chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
元高校教師のブログ https://blog.goo.ne.jp/ryuukoh

地元仲間とのウォーキング、ハイキング、サイクリング、旅行の写真入報告。エッセイや意見も。

元高校教師のブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/02

arrow_drop_down
  • 大仏像前から鎌ヶ谷駅へ

    都心や周辺県の都会では、そんなことは無かった。降雪なんて何処の話だ。気温も快適だった。このように、マスコミの庶民誘導には十分気を付けよう。歩行日:1月26日(木)同行者;鎌ヶ谷ハイク&ウォーク、メンバー6名集合;鎌ヶ谷大仏像前9:30徒歩コース(約3キロか);大仏前→鎌ヶ谷2丁目ふれあいの森→ジェーソン[買物]→信号の少し先→丸山3脇道→囃子清水公園→福太郎(w)→吉野家[昼食]※ゆっくり時間をとったのは、囃子清水公園ぐらいだった。撮影する機会はなかった。よって、写真は、以下2つのブログに譲る。参考地図--(鎌ケ谷)市民の森が宅地開発?の危機に瀕している。2022-12-08発表朝の散歩、囃子(はやし)清水公園へ2022-04-09発表↓以下は上の地図ジェーソンから鎌ヶ谷駅への地図です。これはYahooJ...大仏像前から鎌ヶ谷駅へ

  • 2023年、初めての外出---船橋市の二の宮神社

    初詣の日:2023年1月12日同行者:鎌ヶ谷ハイク&ウォークの会、メンバー6名天気:晴れバス:新京成・前原駅から二宮神社行を利用する。当初予定の徒歩コース:徒歩[30分]二宮神社(wc)→セブンイレブン→正法寺→田喜野井霊園→田喜野井公園(wc)→調整池→海松台公園→バス停・駅入口{夢庵}帰りは二つの公園を経由して前原駅まで歩く予定だったのだ。終点のAバスパーキングでバスを降りる。車道に出て、Bバスパーキング前を通過すると、下の写真前に出る。鳥居を潜り奥へ向かう。奥へ向かう通路は階段だが、下り登り、いずれも立派な手すりが付いている。さすがに皇紀年号が書かれている。二千六百年のときは、盛大な祝典があった。以下をクリックしてください。下總三山の七年祭大祭https://www.ninomiya-jinja.j...2023年、初めての外出---船橋市の二の宮神社

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、元高校教師のブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
元高校教師のブログさん
ブログタイトル
元高校教師のブログ
フォロー
元高校教師のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用