chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
元高校教師のブログ https://blog.goo.ne.jp/ryuukoh

地元仲間とのウォーキング、ハイキング、サイクリング、旅行の写真入報告。エッセイや意見も。

元高校教師のブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/02

arrow_drop_down
  • 今年も西光院の牡丹を見に出かけた。

    同行者:鎌ヶ谷ハイク&ウォークの会、メンバー4名実施日:2022-04-28天気:曇り後晴れ交通:東武野田線・豊四季駅から歩く徒歩タイム:豊四季駅(20分)S宅(20分)西光院※これまでは、西光院から大堀川に出て、川沿いの緑道を柏駅まで歩いた。今回は、予報が午後から晴れと出たので、家を遅く出た。そのため、S宅と西光院でのんびり時間を過ごし、大堀川へ行かず、帰りは豊四季駅へ戻った。S宅の花駅から信号・豊四季駅入口に出、道路278号を右にサイゼリヤまで歩く。そこを左折すると、すぐに左手に立派なS宅がある。花々の色が、あまりにも鮮やかなので、外から眺めていると奥さんが庭の中に招き入れてくれた。門辺りから見たs宅の庭一つ一つの花の名を訊き、メモすればよいのだが、横着した。帰宅して、ソフト「ハナノナ」で調べたら100%確...今年も西光院の牡丹を見に出かけた。

  • 福太郎アリーナ~北部公民館~市制公園

    ※3月17日にウォーキングの会を再開したのだが---その後の天候に恵まれず、また、天気予報が猫の目のようにくるくる変わり、酷い目に遭った。真間川の桜、鎌ヶ谷市営競技場北端の八重桜鑑賞も中止になった。撮影日;2022-04-22(金)今日は久し振りで朝から快晴。八重桜の花は散っていると承知の上で、単独で出かけた。【歩行コース】撮影しながら歩いたので、タイムは大体。*トイレ市陸上競技場*(9:15)--(9:45)ホルン--(9:55)粟野保育園--(10:00)北部小--(10:20)北部公民館*(10:30)--大津川源流--(10:55)北部小--(11:00)粟野の森入口--(11:25)市制公園*(11:35)--公園北口(11:40)---(12:00)新鎌ヶ谷駅【コースの地図】↓Mapion地図にソフ...福太郎アリーナ~北部公民館~市制公園

  • 朝の散歩、囃子(はやし)清水公園へ

    四つのコースとは;①[北コース](初富小裏)野馬土手の道②[東コース]東鎌ヶ谷ふれあいの森③[南コース]道野辺八幡宮④[南コース]囃子清水公園撮影日;2022-04-09天気;晴れ囃子清水公園コースの全体図↓最下段のバーを右に動かすと、隠れた部分が現れます。囃子清水公園(湿地)内写真と(崖上)七面堂写真この池は南北の崖に囲まれた湿地帯で、昔はあちこちに水が湧き出ていた。南側の崖で、コンクリートブロックの下が小さな流れになっている。この上部に七面堂がある。ミヤコグサ南の教会側裏側から見た七面堂上から見た沼七面堂の横で↓【この七面堂の創立は不明ですが、石塔に明和2年(1765年)と刻まれていことから、その頃の小社であるといえます。境内に「南無七面大明神」(日蓮宗の守護神)という石塔があり妙蓮寺の管理下にあったことを...朝の散歩、囃子(はやし)清水公園へ

  • 多忙の合間に見た庭の花---(末尾に追加あり)

    3/19から3/22は超忙しかった。3/19はリハビリの振り替え日。3/22は大腸と胃の検査で、3/20から流動食の毎日。その間、いちいち便の色をチェック。3/24からは白内障手術後の眼鏡の新調で、病院と眼鏡店へ。3/26の午前は、二回目のリハビリの振り替え。孫が(前日発表で)国家試験に合格したので、3/26の午後は、就職祝いで外出。3/28は正常なリハビリ通いの復活。復活と言えば、小さなwalking会が3/31に復活。---の予定であったが、天候が悪いし、桜満開に届かずの情報で中止。これの連絡やら、スケジュール変更など、会員へのメール連絡に追われる。こんな騒動で、本日は昼休みに庭に出、春の花の撮影。以下が、それだ。玄関横の雪柳玄関横の小梅桜にら花カイドウの蕾柿の木の横にある雪柳ボケ芝生に埋もれかけたカタバミ...多忙の合間に見た庭の花---(末尾に追加あり)

  • 一週後の庭の変化

    3/17がwalkingの会再開となった。続いて3/31は真間川の桜鑑賞としたが、人数が集まらず、延期とした。4/2だと桜吹雪だろうが、それも良いと判断したが、これも希望者少数で×。桜を諦めて、4/7佐倉のチューリップフェスタに替えたが、これも駄目。少人数の会なので、2~3名不都合だと成立しないという問題が起こる。バスの時間やら、トイレの場所やら、いろいろ調べることもあるので、上記のように不成立が続くと、私のやる気も失われる。ということで、当分休みにする。私は介護予防サービスで、要支援1となっていて、週一半日のリハビリに通っている。通うといっても、普通乗用車で施設と自宅の間を送迎してくれる。4/4は、リハビリサービスの日であった。この日は雨天だったが、帰りに(仲間数名に)花見のサービスをしてくれた。さて、前回の...一週後の庭の変化

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、元高校教師のブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
元高校教師のブログさん
ブログタイトル
元高校教師のブログ
フォロー
元高校教師のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用