2015年3月20日、HIVを宣告されました。右も左も分からない僕が僕の気持ちを整理するブログです。
同性愛者、田舎暮らしの25歳です。HIVに感染していることが判りました。情報集めや気持ちの整理、これからHIVと一緒に生きていくために、ブログをはじめることにしました。
こんばんは、わかばです。 家に帰ってみると、役所からお手紙が届いていました。 「重度障害者(児)医療費助成金受給者証の更新申請について」 HIVに感染すると障がい者手帳をもとに自立支援医療を受けることになり、 これで都道府県にもよりますがHIVに関する医療費負担が抑えられます。 また、これまた自治体によりますがこの 重度障害者(児)医療費助成金 をさらに受給することができます。 具体金額を出してしまうと場所がわかってしまう可能性があるので控えますが、 僕もそれを利用して、医療を受けています。 毎年更新しなければいけないので、更新しろよ、という通知ですね。 初回申請、更新は病院を経由してやってい…
ご無沙汰しております。 わかばです。 僕はプライバシーの観点から、電車で1時間以上かかる 拠点病院で診療を受けています。 ※田舎なので、自分の所在している市町村の病院だと 知り合い(またはその知り合い等々…)で 病気のことが知れてしまったら大変なため そのため、今日のような台風の日に処方・診察があるととても大変です。 今回は、昨日まで都内にいたのでニュースで交通情報を調べ、 新幹線は平常通り運行を始発から行うことを知ったので 始発の新幹線で病院まで向かいました。(出費が痛手だ…) ただ、今もまだ病院の最寄り駅付近にいますが、 現在のところ家に帰る路線が運休になってしまい帰れず… 実は、こういっ…
お久しぶりです、わかばです。 毎度毎度久しぶりのご挨拶をしているような気がします。 本当に申し訳ありません。 コメントや、心配のメールを沢山いただきました。 こつこつお返ししていきますね。 さて、普段から更新が鈍くなっている僕ですが、 拍車をかけるように。。。 「PCが壊れました」 電源すらついてくれません。 ツンデレのようにフリーズしてくれることは多々あったのですが、 とうとう逝ってしまいました・・・。 長年使っていたヒューレットパッカードちゃん。。。 さようなら。(バッサリ) ということで、データや数十万するソフトウェアも併せて お陀仏になってしまいましたが、心機一転。 新しいパソコンを購…
また、真夜中に更新です。わかばです。 さて、ブログをはじめてから1年! 皆々様、応援ありがとうございます。 感謝に、尽きますね。 当時は、初期症状も始まっていて、 咎められても仕方がない行為もしていて、 同時に性病にも感染していたりして、 「あ、きっとHIVなんだろうな」なんて考えながら 事前にいろいろ調べて、保健所検査をして、 そんな中で、もし本当に感染していたとしたら 同じように「焦る」人にインフォメーションを届けたいし、 自分自身だいぶ変わっちゃうかもしれないから、 ちゃんと証を残していこう、と思ってはじめたのが経緯でした。 と、いうことを何度も何度も心の中で考えながら検査に臨み、 案の…
api-net.jfap.or.jp 真夜中にこんにちは、わかばです。 2015年、HIV感染が判った人の数が速報値で990人、 昨年比でマイナス100人とのこと。 エイズ発症で判った人も、423人(同マイナス32人) というニュース。 僕のほかに900人以上も感染がわかった人がいるんだ、 と素直に驚いてしまったり、 エイズ発症で判った人が400人もいることに驚きです。 2015年の1年間で、約1400人の人の普段の生活が ガラリ一変してしまったことを考えると、 深いニュースです。 チャーリーシーンの感染告白など、2015年は HIV・エイズに関する関心が少し高まった一年でした。 ニュースが出…
おはようございます、わかばです。 「大丈夫ですか?」というメール、 たくさんいただきました。 更新が、途絶えてしまっていました。 申し訳ありません。 今日は暖かい一日になりそうですね。。。 最近は毎日職場と家の往復をひたすら繰り返し、休みの日は睡眠とお部屋の掃除・・・などなど。 散らかりきった部屋をやっと掃除して、パソコンがやりやすい環境ができたので、久しぶりの更新です。 体調は、ひたすら元気です。 薬はもうずっと慣れましたし、毎日規則正しい生活なので出社前に飲んで・・・といった感じ。 毎月の検査・処方もルーティンのようにこなしてしまっています。 ただ、やはり仕事に追われすぎてしまって、メール…
こんばんは、久しぶりのわかばです。 今日は、実家に来ています。 家族の、結婚式のために。 あー、こういう時期が来るとやっぱり、 「次はわかばの番だな」 「彼女はいるんだろ?」 「いつ結婚するんだ?」と、 ごくごく当たり前のように言われ続け、 親戚の中でも未婚者は僕だけ、な状態。 兄弟も親戚も、結婚していて子供もできて、幸せそう。 な中で、僕は甥っ子姪っ子をかわいがって・・・。 とってもかわいい子達なんだけど、なついてくれて とーっても「おじさん」はうれしいのだけど、 どことなくその環境が僕を締め付けてくるわけで。 普段は、 「どーせ結婚しないし!気楽だし!大丈夫だし!」と思えても、 いざ目の当…
こんばんは、という時間でもないですが。 わかばです。 眠れなくて、こんな時間に暇ができてしまったので更新です。 底辺サービス業の端くれなので、 お正月のピークはやはり凄まじいものでした。 それがやっと終わったと思えば、事前に相談受けていましたが 僕のセクシュアリティはもちろん、この病気のことまで 理解して、支えてくれていた同期が退職… これがかなりキツイ。 彼女はきっとこれからもプライベートで仲良くしてくれるのは 安易に想像できるのだけれど、職場に知っている人がいるという 簡単に手に入れられない環境がごっそり抜けてしまいました。 僕のわがままなのかもしれないのだけれどね。 なぜか今月の通院は、…
2016年、明けましておめでとうございます。 思い返せば激動の一年でした。 自分が悪いんですけどね。 HIV感染、これはただ感染しただけでなく、 人間の夢や希望もごっそり奪っていってしまう 大変なウイルスです。 そこから立ち上がる人、挫折してしまう人、 色々いると思います。 僕は、幸いながら流れは別として母親が知っている、 それが救いでもあり、それもまたストレスでもあります。 世の中にはたくさんの人が親にも、家族にも誰にも言えないで 自分の心の中だけで抱え込んでいる人もたくさんいるはずです。 そんな人を前にして、大きな声で言えたものではありませんが、 どことなく、挫折しそうな今日この頃・・・。…
おはようございます。わかばです。 何も変わらない生活に、幸福と絶望感を両方感じます。 世間はクリスマス一色。 イルミネーションがきらめき、カップルもたくさん。 都内のレストランやホテルも、軒並み予約で埋まってきているようです。 *1 今年一年、ほんっとうにいろんなことがありました。 思い返すのも大変なくらい、病気やら仕事やら・・・。 大変なので、書きません。笑 もはやブログに書いてあるとおりですしね。 来年は、どんな一年にしようか? そんなことを考えながら今月は過ごしていたのですが、 いろいろな資格勉強を始めてみたいと思います。 HIVが一般の障がい者の方と同格でいいのか、という話はさておき …
エイズノイローゼ(HIVに感染しちゃったかも?エイズになっちゃったかも?)
おはようございます。わかばです。 最近は、「チャーリー・シーン」さんのHIV感染告白で、 もっぱらこの病気が話題になっているようです。 おかげさまでこんなブログもアクセスが急上昇していたり、 まとめサイトにリンクを貼られたり、と、 初めて見るひとも非常に多いと思います。 もしかして自分も・・・? もしかして恋人が・・・? ひとつひとつの行動は、目的があるもので、 今、この文章を読んでいるあなたも、知りたいことがあって ブログを見てくださっているのだと思います。 その中でも、「もしかして自分も・・・?」と思っている方。 非常に多いと思います。 このブログでは、僕の気持ちとともに、少しでも自分の整…
こんばんは、わかばです。 健康状態は、非常に良好です。 ただ、先週まで風邪を引いていて、2週間ぐらい 咳が止まらなくて大変でしたが・・・。 やっぱり免疫が下がってしまうと、 風邪も命取りになってしまうんですね。 先日、そんなゲホゲホ状態の中同じ病気の方に会いに 新宿まで行ってきました。 (掲載許可ありがとうございました!) その人はNPO法人の主催するセミナーや コミュニティに結構積極的に参加されている方で、 僕は遠隔地ゆえ参加できなかったので、 とても興味深く話を聞かせていただきました。 プライベートの話やセックスの話、そして病気の話。 たくさんの話をしましたが時間が足らず、解散。。。 また…
今日はメール処理やら事務処理におわれたものの、 疲れちゃったんで定時退社です。 もうすぐ寝ます・・・笑 さて、先日の実家帰省のとき、兄の結婚式がありました。 150人くらい?だったかな。親戚はそんなに多くなかったけど、 やっぱり言われるのは 「わかばはいつ結婚するんだ?」 「早く子供作らないとな」 「せめて彼女くらいは」 「次はお前だな」 ・・・ 中学時代からこっちの世界に入ってるから、 そういうのには慣れてるつもりです。 「あははー、結婚するつもりないんですよねー。」 というものの、 そっか、HIVになってしまった今「しない」んじゃなくて 「できない」んだ。 いや、しようと思えばいくらでもで…
お久しぶりです。わかばです。 実家に帰っていました。 結論を先に書くと、 ・HIVに感染していること ・自分がゲイであること を、母親に打ち明けました。 母親には、もちろん兄弟にも 死ぬまで言わないと決めていたのですが、 発端は「保険」でした。 帰省してすぐに、贔屓になっている銀行の人に 感謝も含めて医療保険を僕に新たにかけたいとのことで、 血の気がすぅーっと、消えてしまい・・・ ご存知の方も多いと思いますが、 医療保険の場合多くのものがHIVなど免疫疾患をはじめ 持病があると入れません。(事前告知ですね) (もちろん、入れる保険もあります。 今回はがん保険だけ追加してなんとかしましたが・・・…
これからどんどん冬に近づいていくのでしょうか。 あまり更新できずすみません。わかばです。 最近はもっぱらメールでのやり取りに集中していました。 (あまり書くことがなくって・・・) とはいえ、コメントもいただきますし、 メールもいただくので、久しぶりの更新です。 私生活はといえば、相変わらずひたすら仕事の日々です。 体調も順調に推移しているようですし、ひたすら普通です。 ちょっと太ったくらいかな? そういえば、この前メールでブログを見てくださっている人に 「エッチしたくならないんですか?」 と聞かれました。(掲載は了承いただいています) 感染が発覚した当時は、確かに そんな気持ち微塵も感じなくて…
お久しぶりです、わかばです。 ずいぶん気温も下がってきました。 夏ももうすぐおしまい。 仕事に追われながらも、夏とともに走っている間に たくさんの方からメールをいただきました。 励まされながら、ちゃんと更新しなければいけないなと。 そして、気がついたら感染が発覚してからもう半年。 恋愛だって、半年続いたことないのになー← といっても、体の関係ばかりで まともな恋愛してこなかった僕の人生。 これからもそんな出会いがあるかもしれないけれど、 理解してくれる心優しい人なんているんだろうか。 きっと、仕事は僕を裏切らないだろうし、 HIVは一生寄り添ってくれるんだろうけど。 それだけ考えると二つも寄り…
わかばです。 早朝ですが、あえて更新・・・ 今日もお仕事ですが、映画とドラマ見てたらこんな時間に・・・ 一応、何も変わらない日常を過ごしてます。 仕事があるから、まだやりがいのある日々を送っているけれど 旅行とかいきたいなー。 最近の楽しみは、もっぱらドラマとアニメと 東京出張くらいのもので。 そういえば最近、取引先からのオファーが増えてきました。 (うちに来ませんか的な) きっと運とタイミングと偶然の産物なのだろうけど、 もともと僕がいるのは転職が当たり前というか、転職をして どんどん上に行く業界でもあるからよくある話なんだけど 僕にそんな魅力があるのだろうか・・・と考えてしまいます。 でも…
自分の生活にはあまり変化がないというか、 プライベートでは特に良いことは何もありません。 何もないことが一番幸せだって思う人も多いと思いますが、 ただただ夏が過ぎていく・・・ あー、暑いなー。 毎日仕事で、疲れてきちゃいました。 何か目標を見つけようとか思ってみたりするんですけど、 今の僕には見つからない。 モヤモヤはどうやったら晴れるんだろう? わかば。 にほんブログ村
こんにちは、わかばです。 そういえば「腐男子ネタ」ですが、 ボーイズラブのアニメ「純情ロマンチカ3」が7月から始まっていて 僕はもうウハウハ気分で毎週浸ってます。 純愛、したいなぁとか思いながら世の腐った女たちとともに こういうアニメごときに萌えを感じているわけです。 もう、夏なんですね・・・暑い。。。 昨日は、通院日でした。 ざっと採血、皮膚科診療とHIV診療でした。 皮膚科は、結論当分は通わなくて良いことになりました。 腫れるとか、発疹の症状自体はなくなったとのこと。 跡(痕)だけが残って、ずいぶん全身痛痛しいですが、 ほっとけば代謝で薄くなるでしょう・・・とのこと。 ひとまずは良かった・…
こんばんは。わかばです。 今日は暑くなるかな、と思ったら 台風の影響か風も出てきて、曇ってきてくれたので そこまで苦しい感じではなさそうで、良かったです。 トリーメクを飲み始めてもうすぐ丸々二週間。 飲んだ1,2時間は気持ち悪いと感じてしまうことが多いですが、 それ以外は特段何か重篤なものを感じることはないので、 ひとまず一安心です。 ただ、トリーメクに限らずHIV治療薬の副作用は、 服用開始から2ヶ月程度に発生頻度が高いとのことですので、 注意は必要ですね。 気になったので、トリーメクの副作用を改めて調べてみました。 【重い副作用】 重い全身性の過敏症.. 発疹、発赤、じんま疹、発熱、吐き気…
こんにちは。わかばです。 投薬をはじめて1週間が経ちました。 特段副作用に苦しむことはなく、あるといったら 飲んで1,2時間は少し気持ち悪い・・・というくらいでしょうか。 ほかは何もなくて良かったです。 病は気からとはよく言ったものですが、 (HIVは気の持ちようでは治りませんが) やっぱり精神的にも少しは落ち着きます。 ただ、焦ってしまったり、落ち着かなかったり 最近多いなあ、と思うのですが、 一応副作用にも該当することがあるらしいです。 ただ、僕がドジなだけなのかもしれません。 これは、僕のおせっかいなのか、 しょうがないことなのか、わからないけれど 心なしか、僕がよくお邪魔しているブログ…
HIVの投薬がはじまりました。 でかい・・・。 トリーメクの配合錠は、今年から認可されたもので、 今までのように「食事をとらなければいけない」や 「複数の錠剤をまとめて」というのがなくなり 1錠で済むようになったのが大きな特徴です。 今のところ、副作用は特にありませんが、 あー、これが7,000円かぁ、と思うと、病みます。笑 障害者手帳も発給され、 自立支援医療も認可され、 重度障害者助成も認可され、 とんとん拍子に話は進んでいますが、 僕だけがなんとなく話しについていけてない状態。 申請も手帳の引き取りも、すべてソーシャルワーカーの人が やってくださっていたので、僕は気づいたら出来上がってた…
最近は、仕事ばかりで家にいる時間がだいぶ短く なってしまいました。 仕事があるのは良い事なんだけど、うーん。 ベッドでゆっくり寝たいなぁ・・・。 なんて考えながら、こんな時間。 休みの日はゆっくり休む事にしよう。 仕事は、夏に向けてすっごく忙しいけど、楽しいです。 毎日数字と格闘しながらパソコンに張り付く仕事も、楽しいです。 皮膚の調子は、最近なぜかひどくなってきてる感じがします。 きっと、HIVのウイルスだとか免疫力だとか、根本を直さないと いくら薬を塗ってもよくはならないのかなぁ、と思ってます。 (処方されてるのも、かゆみ止め、炎症止めとかですし) 来週は病院1回、東京出張1回。 障がい者…
こんばんは、やっと帰って晩御飯です。 最近は、健康とか考えてみたり肌にいいものをできるだけ摂取しようと、 食生活に少しずつ気を使っています。 今日は、朝ごはんはサラダのみ、 昼にキウイだけ食べて 夜はビビンバ。 あれ?おかしいな・・・ 昼間にろくなもの食べてない反動か、毎日夜になると暴食です。 バランス良くしたいしたいと思っていても、昼間がんばったし、とか 仕事がんばったし、とか、何か理由をつけてでも欲は抑えられないみたいです。 でも前からも、自炊はしていたものの 脂っこいものばかり作ってしまったりしていたので、 気をつけなきゃ、ですね。 大量購入したキウイは消費しきれないので、 数日は僕の昼…
スムーズな一日を過ごしたわかばです。 といっても、本社の人間(僕によく連絡取ってくる人)が 全員休みだったからかな・・・ おかげで、仕事がはかどるはかどる! 数日分やり終えて、最後20分はパソコンの整理しながら 時間になって定時帰宅。 よかった。 でも明日からまた毎日大量のメールに悩まされるのかな? まぁ、いいんです。気楽にやれば。 んで、出張名目で東京いってのんびりコーヒーでも飲もう。 という、ささやかな目標とともに、おやすみなさい。 わかば。 にほんブログ村
お久しぶりです。 そういえば、今月の検査はCD4数値がやっと基準を下回り (良くも悪くも) やっともろもろの申請が始められそう、とのことで一安心です。 早ければ7月後半からの投薬となるとのこと。 これでもかというくらいに血を抜かれたので、 やっと少しずつ進み始めてよかったです。 でも、やっぱりこれから一生付き合っていかなきゃいけないとなると、 真剣に向き合っていきたいと思います。 仕事は、そんなこと考える暇がないくらい忙しいし、 プライベートの時間も仕事のこと考えてばかりです。 考えすぎて、この仕事でいいのかとかそういうことまで 考えてしまったり、少しナーバスですが、 ゆっくりやっていこう。 …
性欲 でしょうか。 といっても、誰とナニをするわけでも無いんですけどね。 昔、掲示板とか見てたら過激な言葉でセーファーじゃない セックスを求める書き込みとかたくさんありましたけど (今もあるのかな?) そういうことなんでしょうか。 ただ、たとえばHIV同士のセックスなら大丈夫!という わけでもなく、違う種類のHIVが移ってしまうことで弊害が 出る場合もあるので、変わらないんですけどね。 当時はやっぱりどこか、違う世界の話だと思っていたけど、 いざなってみると、残るのは後悔ばかり。 なんとか、これからのことを考えてみようと思うけど、 難しいですね。 でも一応、HIVであってもきちんとしたセーファ…
やっとの思いで、更新です。 最近は、ひたすら仕事仕事・・・で気づいてみたら 出社 出社 出社 出社 休み 出社 出社 出社 出社 出社 なんてシフトになっていました。 んで、毎日12時間ずつくらい働くという。 さらに気がつくと、 こんな感じに。(画像はイメージです。:アマナイメージ) 毎日毎日数十通届くメールと、大量の郵送物の処理と たまった課題たちを片付ける日々。 んで、夜中に帰ってそのままばたんきゅーで寝て起きたらまた仕事。 忙しさアピールをしたいわけではなく、 一心不乱に仕事していると、ある意味らくだよね。というお話です。 病気の悩みも少しは忘れられるし、会社で同僚と話せるし、 一人で家…
こんばんは。わかばです。 寒いのか暑いのかわからない今年の梅雨は、 うれしいやら何なのやら。 というか、いつ梅雨入りするんでしょうかね。笑 皆さんの地域はいかがですか? さて、出費がはんぱないです。ぱないです。マジぱねぇっす。 保険やらバイクの一時修理やら購入費(買いました)やら自賠責、 もろもろの税金と・・・ 医療費・薬代。 HIVのCD4数値がまだ障害者手帳の発給申請条件に達していない僕は、 血液検査を悲しくも継続して行って数値が下がるのを待つという 悲しい現状。 昔なら、低くなってから申請!っていう流れが主流だったのが、 今はできるだけ早く治療開始しましょうね、という流れに変わった昨今。…
前の記事でも少し書いたけど、 少し最近生活が荒れてました。 掃除しない、変な時間にしか寝ない、などなど。 やっと今日、早起きして少し掃除できました。 気持ちが少し変わるものです。 仕事も、うまくいったりうまくいかなかったりだけど、 何とかやっていかなきゃ。ね。 モチベーションを保つ。 いつでも元気に、ポジティブにいられるように過ごすこと。 病気にとっても、人生にとっても大事なのかなぁと思います。 体調にもかかわりますしね。 わかば。 にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、わかば(25)さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。