まさかと言ったら怒られるかな? ファイターズは開幕3連勝しましたね〜 2勝1敗との予想してたので「まさか」でした 開幕初戦が大きかったですね 今井から2点をもぎ取り、西武打線を抑えての完封勝利 好投手からは簡単に奪えない だからそこ一発が大きい この日は清宮とレイエスのホームランの2点を金村が守り切った この頭を獲ったからこそですね 先発の金村が初完投初完封 試合は見てませんが、…
ファイターズの事を中心に趣味??のパチや出来事、愚痴などたわいもないことを書いています
月一ドームへ出没してます。のんびりファイターズの事を中心に、日々の事を書いている50代のおじさんです。
まさかと言ったら怒られるかな? ファイターズは開幕3連勝しましたね〜 2勝1敗との予想してたので「まさか」でした 開幕初戦が大きかったですね 今井から2点をもぎ取り、西武打線を抑えての完封勝利 好投手からは簡単に奪えない だからそこ一発が大きい この日は清宮とレイエスのホームランの2点を金村が守り切った この頭を獲ったからこそですね 先発の金村が初完投初完封 試合は見てませんが、…
本日 3月28日 プロ野球開幕 いよいよレギュラーシーズンが始まります ファイターズは敵地ベルーナドームで西武戦 先発は ファイターズ 金村 VS ライオンズ 今井 私としては投手戦の様相になって欲しいかなと と言うのも 今井を打ち崩すのは簡単ではないだろう 金村が最少失点(出来れば0)に抑えてワンチャンスに賭ける そんな展開の可能性が高い 好投手ですからね ファイターズとしては…
開幕登録メンバーが発表されまたね 投手 12 矢澤 宏太 投手 22 杉浦 稔大 投手 24 金村 尚真 投手 25 宮西 尚生 投手 26 田中 正義 投手 28 河野 竜生 投手 41 福谷 浩司 投手 48 齋藤 友貴哉 投手 52 池田 隆英 投手 67 山本 拓実 投手 93 松岡 洸希 捕手 2 A.マルティネス 捕手 23 伏見 寅威 捕手 30 郡司 裕也 捕手 60 吉田 賢吾 捕手 64 田宮 裕涼 内野手 4 上川畑 大悟 内野手 5 野…
東海大札幌は2回戦で姿を消しました 途中まではどうなるかわからない展開と言うか点差でしたが。。。 8回に5点を奪われて敗戦 結果は結果ですので仕方ないところですが、勝てる可能性は高ったでしょう チャンスでの後1本がと言いたいですがそこじゃない 私的には勝てるチャンスを自ら手放したと言ってもいいかな それは「エラー」 この試合もエラーが4個では多すぎ これでは試合のリズムを作れないって…
オープン戦も終わり今週末金曜日に開幕を迎えるプロ野球 我がファイターズはオープン戦の成績優秀で終えました オープン戦と言えども、調子が良いと言うのはOKですね レギュラーシーズンに取っておきたいと思ってしまうほど(笑) パリーグの優勝候補筆頭でシーズンを迎えられると思います これだけ自信を持って迎えられるのはいつ以来だろう? でもね油断は禁物 なんだかんだ言ってソフトバンクは強いです…
来週の今日に開幕を迎えるプロ野球 オープン戦も残り3試合です ファイターズは今日からヤクルトとのホーム3連戦 これを終えるとビジターで開幕を迎えます 選手にとっては最後のアピールの試合であり、最後の調整の場でもある 開幕1軍を迎える選手は誰なのか? ファンとしては楽しみでしょうが、首脳陣は悩んでるのでしょうね ファンである私たちも悩みますよね それだけ楽しみな選手がいるし、それだけ…
3月も下旬に プロ野球は来週開幕を迎えますが、GWまでも約一ヶ月となりました 今年のGWはいつから休みになるのか? 去年はいつからだっけ? ってことでブログを振り返ってみました そうしたら・・・5/1から5/6めでだったようです(笑) なので今年の予定を改めて立てるべく思案 野球観戦で5/4,5は札幌は確定(ホテルは予約済) 5/1からだとどうするか? 休みの最後が6日でしょうから、今回の最終目的…
来週に開幕を迎えるプロ野球 記事にも出てますがファイターズの嬉しい悩み 誰を開幕メンバーに選び、誰をスタメン起用するのか? オープン戦の結果を見れば悩むでしょうね 投手陣は大方決まってると思いますが、野手陣が良い意味で渋滞でしょう 使いたい選手のポジションが被る 例えば レイエス・マルティネス・清宮・郡司・野村をスタメンで起用したいとなれば 清宮・郡司・野村の中で一人が外野へと…
春の選抜が開幕します 野球ファンにとって 「球春到来」です プロ野球ファンの私にとっても高校野球は別腹(笑) 勝ち負けで言えばトーナメントですから負けたら終わる 1戦に青春をかける姿は別格です いつもはプロ野球のことばかりですが、高校野球のシーズンは北海道の高校もチェックします 遥か昔のことですが、田舎の公立の我が母校も夏の全道大会で準決勝まで進出したことがあります もしかしたら…
雪景色になった北海道道南の日本海側 昨夜の函館からの帰り道は疲れました 函館を出るころから雪が積もりだし、タイヤのわだちを走らないと雪でハンドルが取られる状態 今シーズン初のR5の八雲函館間の冬道運転 八雲の街中は完全にハンドルが取られながらの運転 やっぱり濡れ雪が積もる中の運転は嫌ですね(笑) R5から離れ峠を走ると交通量が少ないから無理はぜず 吹雪気味で除雪もしていない道路をハンド…
今日から福岡でソフトバンクと対戦するフィターズ オープン戦とは言え、昨シーズンのパの覇者相手に嫌なイメージを植え付けたいところ その覇者相手に選手はどんなプレーを見せてくれるかが楽しみです 開幕まで残り2週間ですよ〜 ここで 今シーズンの順位予想 評論家の間ではファイターズの1位予想の方も出てますね こんな予想は久しぶりです(笑) いつ以来だ?…
今日はサッカーのことから この間の千葉戦は見ませんでした J2に落ちたコンサ J2での戦いに力を発揮出来ていませんね 予想はされたことですが、その予想を超える4連敗 と私は思っています 新監督の解任論も一部ファンから上がっているようですが。。。 J2に落ちて昨シーズンの主力も抜け、監督も変われば戦術も変わる それを4試合で判断ってどうなんだろうね? 短期間で簡単に変わるものじゃないでし…
また春へ近づく 冬と春を行き来した北海道道南の日本海側 今週から春へ歩みを進めそうですね 本州では雪で交通障害もあったようですが、雪が降る可能性が高いときはチェーンを用意していたほうがいいです 北海道に住んでいると夏タイヤでも雪道を走ることがありますが、冬道に慣れている分だけなんとかなる でも、坂道はね〜慣れていても危険ですから無理はしません 冬タイヤでも限度を越えたら滑ります 夏…
今朝は真っ白な北海道道南の日本海側 束の間の冬? 今も外は雪が舞っています 昨日もファイターズは西武とのオープン戦でした 今は中身が大切ですが、勝つに越したことは無い 昨日は先発の福島が良いピッチングを見せてくれました このまま開幕を迎えてもいい 4回1安打で安定してました 昨日のピッチングを見る限りローテ入り間違いない まだ、北山もいますし 上原や根本も柳川も出てくるはず …
まずは 代表戦から いきなり水谷の一発が飛び出しましたね 親善試合とは言え、初選出の初打席で一発を打っちゃうですから 「持ってる」選手ですね〜 昨日の私は二刀流 ファイターズのオープン戦を見ながら、TVで代表の試合 代表選はプレイボールから若干遅れて見たのですが、タイミングよくちょうど水谷の打席でした 打った瞬間に行ったと思ったので「やるね〜」「持ってるね〜」と 先輩万波も「やら…
今日からホームエスコンでオープン戦です 対戦相手は開幕戦と同じ西武戦 ファイターズの先発開幕投手の金村のようです 西武は隅田が先発するよう おそらく開幕3連戦で登板する相手だと思います 野手陣は良いイメージで開幕を迎えられるような一戦にしたいところ 対して金村はピッチング内容重視かな もちろん相手に嫌なイメージを植え付けたいですが、今はまだ調整の段階ですからね ピッチングの質を…
春間近の先週から一転 寒いし・・・外は雪が舞ってます プラス気温から一気にマイナスですからね 身体が付いて行けません でもね、これも明日までのよう 明後日からは低いけどプラス気温で、来週はもっとプラスになるみたい やっぱり・・・春間近かな 3月に入りましたしね さてさて 土日の台湾でのファイターズの試合 両試合共に完封勝利でしたね 出てなかったホームランも出ましたし(笑) …
2月も今日で終わり 今日の気温は春を思わせる最高気温9℃の予報 外は防寒の上着がいりませんよ 春が来たかな〜って思ってしまう そんな道南日本海側です そして明日から3月 ファイターズファンの私としては、オープン戦に開幕にワクワクが高まる時期に突入(笑) 今年57歳になる私(12月まで56歳ですが) これからもっと活動的になる時期ですね ドライブでのプチ旅行が増えます 特に野球観戦での…
ネットの東スポの記事 小村勝球団社長への取材記事から 「ファイターズ自体が大きな利益を生むようになった」 これって大きいことです 親会社からのスポンサー料が一番の頼りだったはず でも・・・自前の球場でボールパークとしての運用益(大きな借金もしれますが)が大きい 独自経営で親会社に頼ららない経営こそ一番良い 生み出す利益をチームだけでなく 「施設の充実やファンの為に使って行きたい」…
2月26日・・・今日で春季キャンプ終了 いよいよ開幕へ向けての最終調整&選考 ですが・・・その前に 台湾での試合があったことを、すっかり忘れてました(笑) 遠征メンバーの顔ぶれを見れば、開幕メンバーと思う顔ぶれです 台湾出身の古林・孫両選手ももちろん選ばれていますね ちなみ、台湾まで応援に行くファンの方もいるのでしょうね さて、オープン戦が始まれば否が応でも気持ちは盛り上がります …
春季キャンプも残り1日 明日でキャンプは終了しますね 開幕へ向けての最終調整に入りますね 後一ヶ月もすればプロ野球が開幕します いつも言ってますが「早いものです」(笑) さて 「北海道でファームの試合はるのかな」 と思ってチェックしてたら・・・ありました しかも函館で2試合ありました 後は 旭川とエスコンで1試合ずつありますが、近場であると言うことで 函館の5月17〜18日の楽天…
オープン戦が始まりました 練習試合と違ってオープン戦は主力級をメインに試合に出場 もしくは、期待の大きい選手が出場 1.5軍や2軍の選手のチャンスは減ります ここで結果はもちろんのこと、結果以外でどんな爪痕を残すかですね 開幕ベンチに入れなくても、その後に繋がるアピールが大切になります ファンとしても、そこを見せてくれれば○○選手が上がってこなかいかな〜 なんて期待も出来ると言う物 …
今日は穏やかな北海道道南の日本海側 いまのところですが(笑) 昨日のファイターズの練習試合 2軍メンバーの試合 気になる上原が先発し、もう一人気になる北浦がマウンドに立ちました まずは上原 2軍だと本人が納得しなくても抑える力はある 問題は1軍相手でどうかなんですよね でも、1軍相手でも抑える力はあるのは実証済み いつも思いますが「メンタル」の部分だと 以前にも書きましたが、ピ…
今が一番冬らしいと思える景色です 2月も後半なんですけどね 北海道道南の日本海側です 春季キャンプも残り一週間で終わりますね 本当に早いものです 明後日はヤクルトとのオープン戦 来月の5日からはホームでオープン戦が行われます 本当に時がたつのは早いですね 今シーズンのファイターズは本当に楽しみです 昨シーズンは選手の成長を楽しみにしながら、「もしかしたら」と開幕前は思っていま…
今朝も雪かきスタート 思ったより積雪がありました(笑) 昨日のファイターズは中日との練習試合を行いました 初回から新庄監督らしさで先制点を奪ったファイターズ 完全なる予行練習ですね 自チームの選手への意識づけもそうですし(打線が好調だからこそ)、相手チームへの意識づけの意味もある 色々と策を打ちますよ〜って 打線は水物ですからね 打てない時のチャンスにどうやって点を奪うか? 長…
今日は一気に冬へ逆戻り まあ暦の上ではまだ冬なのですが(笑) 春っぽくなって・・・冬に戻って・・・春っぽくなって・・・冬に戻って 私の住む地域はこの冬一番で雪が積もりました 玄関先と車の周りの雪かきをしてから出社 ただし、玄関前の町道は除雪車がまだ来なかったので、帰宅してから除雪車が置いていった雪の雪かきが待ってるはず ここ道南の日本海側 今年は雪が少ないイメージですが、降るときは…
ファイターズは順調そうですね そんな感じを受ける今日この頃(笑) 紅白戦や練習試合の結果や記事などに目を通すとそう思います まだどのチームも調整段階ではありますが、その中でもしっかり結果を残す子ことは大切 結果が何よりの薬ですからね 4番指名された野村だってそうでしょう 昨日も3安打4打点で結果を出してます 結果が出れば次へ、そして次へ繋がる 自信を戻せば割り切って打席に立てるはず …
今日は休日のファイターズの春季キャンプ 明日は紅白戦が行われます その紅白戦で細野やD2の浅利がマウンドに立つみたいですね 両投手ともに今シーズンの初実戦 どんなピッチングを見せてくれるかな? 特に細野に関しては今季は期待したいです 昨シーズンは勝星は付きませんでしたが、良いピッチングを見せてくれました 今シーズンこそは1軍のマウンドで初勝利をあげて欲しい それに細野は左腕ピッチ…
昨日の雨から一転 冷え込んで吹雪気味の北海道道南の日本海側 プラス気温からマイナス気温 寒暖差が激しい 道路はツルツルの箇所もあり運転には注意しました さてファイターズですが、今日は名護で中日との練習試合 先発は上原ですね 上原も30歳です 現実的には今シーズンは最後の勝負の年かと思います 一昨年のピッチングから昨シーズンは開花すると思ったのですがね 年齢も考えれば今シーズン…
今日は暖気の北海道道南の日本海側 朝からプラス5℃もありました 昼過ぎから雨のよう。。。 ただそれも今日だけ 明日の日中はマイナスの予報です 昨日のファイターズの楽天との練習試合 バッター陣は打ちましたね まあ、今時期はバッター陣が有利な時期ではありますけど 主力級と言うか、主力になって欲しい選手が打ってくれました 清宮なんて5打数4安打1四球ですからね 4番候補の野村も2安打1…
ツキが離れてきている私です(笑) まあ パチンコの話なんですけどね やはり・・・2月に入ってツキに見放されている私です いや 自ら手放したかもしれません 日曜に函館でパチンコを打って来たのですが、総投資68,000円から2回目のSTから初当たりも早く 23,000発まで伸ばしたのですが そこで止めとけばいいのに、雰囲気に流されて900回転まで回して(ちなみに通常当たり後)。。。 結局11,000発ほど交…
最初はファームでの勢いそのままに、ただがむしゃらに腕を振れば結果は出た。しかし、少しずつ考える隙間ができてくると、松木平の心に弱気が芽生えた。 「気持ちで負けていました。打たれたらどうしよう、2軍行きだというマイナスな考えが出てきました。ファームの時は『来いよ』って感じで強気で投げられたのですが、1軍では相手打者も有名な人ばかり。そこで怖いなと思ってしまったんです。それが良くなかったですね……」…
今日から第2クールになるファイターズの春季キャンプ 週末の土日は紅白戦が行われます ここで選手の状態を見ながら入れ替えも頻繁に行われて行くのでしょう そして、1日休んで楽天との練習試合 その後も紅白戦と練習試合が5試合組まれていますね 22日にはいよいよオープン戦も始まります 特に若手選手や1.5軍の選手にとっては、篩にかけられる時期になってくる もちろん主力級でも一歩間違えれば同じ ま…
ここ数日の寒気ですが 私の住む道南の日本海側は、天気予報で言われるほどのことはなく 時々吹雪いたりしましたが、雪自体は大したことなく済んでます 今日も一応30〜40cmの予報は出てますが・・・どうなるのかな? 昨日、今朝と大雪覚悟で朝の5時に起きましたが空振り まあ、これはこれで良い事です それにしても帯広方面のあの積雪はびっくり 私は膝上までは経験はありますが、1m越えは流石にないです …
遅ればせながら 球春到来 春季キャンプが始まりましたね ニュースなどでの情報では、キャンプインしたばかりなのに仕上がりが早い感じの選手達のようです 順調なのか? 飛ばし過ぎなのか? 怪我が恐いので、調子よくても無理しないでと思います そこは個人もそうですが、周りの方々も注意して見てあげて欲しいですね さて週末はパチンコへ行ってきました 調子こいて(笑) 結果は惨敗・・・なの…
今週末から春季キャンプが始まります 先乗りで合同自主トレを行ってる選手もいます いよいよですね〜(笑) 球春到来が目前ですよ 清宮の怪我は大丈夫だったみたいだし 各選手がスムーズにキャンプインしてくれればです 新人も中堅もベテランも、それぞれの思いを持って25シーズンへ突入 それぞれの思いを胸に始まりますね 私としては沖縄キャンプへ行ってみたい・・・と毎年思ってますが 行けない…
ネットの記事から 清水が「まずは1軍にずっといて、その中で半分以上出て」(一部抜粋) 本当にそうならないと 本当は正捕手的な存在になっているはずだった選手 2021年に100試合出てるんですよ その後が。。。 良く言えばプロの壁にぶち当たったとも言えますが 不安を顔に出し過ぎるところも試合に出れなくなった要因かなと 先輩のピッチャーに助けられながら学ぶ日々 そこから、若いピッチャーを…
さて週末は懲りもせずパチンコ行って来ました しかも、金曜の仕事帰りに函館へ向かい なんと・・・道の駅で冬の車中泊しました 理由は「なんとなかく」(笑) 何気にいつもと違うことをしたかった ドライブ途中にコンビニで食料・ビール・つまみを買って道の駅へ 準備万端でTVを見ながら、飲み食べ就寝。。。 途中、2〜3回起きはしましたが無事に朝を迎えました 毛布などは積んでますが、エンジンを切っ…
ファイターズのことではなくコンサドーレのこと J2へ落ちて、1年でJ1復帰を目指す今シーズン 2月16日の大分トリニータ戦を皮切りにに始まります 岩政監督になってどんなサッカーを見せてくれるのか 楽しみですね J2と言う舞台は非常に難しいと感じている私 J1にいたチームだから簡単に勝てる場所じゃない 言い方を変えればJ1で勝つよりも難しい 岩政監督なってオフェンス重視であっても、ディフェンス…
ロッテの佐々木朗希投手がドジャースへ 今朝、ドジャースタジアムで入団会見が行われました 佐々木選手が選んだのはドジャースでしたね 交渉した球団へ宿題を課していたとか 「なぜ彼は日本で投げていた昨季、直球の球速が落ちたのかを分析し、今後それが2度と起こらないためにどうするか、プランを説明すること」(抜粋) だったようですね きちんとした考えがあって(育成的な部分も考えて)の球団と、しっか…
1月だと言うのに・・・暖気で雪融け 天気予報では雪マーク 確かに雪は降ってますが、実際には霙に近い雨?雨に近い霙? って感じの北海道道南の日本海側 1週間予報を見ても、日中はずっとプラス気温です 1月だと言うのにね。。。 さてさて 4月5日の観戦チケットが外れた私 Fチケのリセールでチケットをチェックして驚いたこと 予約抽選時の価格の約倍の価格で出品されている(笑) これって…
昨日は交通事故が多かったみたいですね ここ道南では5号線で早朝に森町での事故があったよう 前日の天気を考えればブラックアイスバーンは予想出来ましたからね なので、私も函館から早めに帰ったんですよね 夜になれば気温は下がるし、昼間の暖気に、雨交じりの雪 それが凍ったらブラックアイスバーンになるなと 何もしてなくても急に滑ることがある 圧雪の雪の上と、ブラックアイスバーンは全然違いま…
週末はパチンコへ行って来ました 年末から年始にかけて調子が良いので行っちゃいました(笑) その結果
まずは 残念ながら5日の席のチケットは完売でした 予想はしてたのですがショック なので入場券を購入してCSの時のように別な形で楽しむつもりです 翌日は飲んで観戦は出来ない分、5日はその分も飲もうかなと(笑) 今年初のエスコンは入場券での観戦となります 昨日の続き 難しい野手編 こちらは本当に難しいかな〜 間違いのないスタメンと考えれば◎が付く選手がいるか? 難しくないですか? …
25年シーズンのファイターズは? あと半月もすれば春季キャンプ突入 そこから今年のファイターズ先が見えてくる 主力だろう選手、今年はって期待の選手 その中からベンチ入りのメンバーの顔ぶれが見えて来て、オープン戦ではっきりするのがいつも なんですがその前に主軸とそこを狙う選手達と言うことで 先ずは簡単なピッチャー陣から(笑) 先発は伊藤
外れた。。。 何がって? ファイターズのチケット。。。 3枚で申し込んだ4/5分のが外れました 翌日の一人で観戦の分は第一希望で無事に当選はしたんですけどね 3枚だから外れたのかな? 第6希望まで申し込んだんですけどね 仲間に謝りました(._.) 一応、残ってるかどうかわかりませんが今週の先行販売に掛けます ショック。。。
1位・ソフトバンク 2位・日本ハム 3位・オリックス 4位・楽天 5位・ロッテ 6位・西武 高木豊さんの現段階のパリーグ予想順位 パッと見で言えば「ですよね」って納得 ソフトバンクを除けば2〜6位までは「どんぐりの背比べ」かなと 私が贔屓無しに見ての戦力を見ればそうなるでしょう その中で、高木さんがファイターズを2位に予想してくれたことは嬉しい(笑) 私個人的には 1位・日本ハム 2位…
正月休み明けの週末 疲れはしてませんし、いたって普通の1週間でした 「明日から仕事か〜」って寂しく思いながら、会社へ来てしまえばがらっと変わる 正月休みあったんだっけ? 長い休み後でも普段の生活に素直に戻ってしまう そんな感覚になるのは人生長いからでしょうか(笑) さて12日に予約抽選の結果が出ます 無事に土日の両日共に観戦チケットが当たるといいなと そう願いながらもう一つの懸念…
昨日の記事で新庄監督の上沢に対する思いを口にしました 多くのファンの胸の内を語ったと思います 私は上沢の人生ですから仕方ないとブログでも書きました ですが、胸の内は別でした ファイターズファンとしての胸の内は道義的に「どうして?」 しかし、選手個人の将来を考えれば権利ではあるので仕方ないと そうじゃないと、これもプロの世界と思って「あ〜だこ〜だ」とは言わなかった 日本人的に考えれば…
今週のスタートは暖気から始まりましたが、今日は一転寒気です かと言って、凄く寒い訳ではないのですけどね 日中の予想最高気温はー2℃の北海道道南の日本海側です さて Fヴィレッジの年間入場者数が400万人突破 正式には 4,187,046人 プロ野球公式戦 2,075,734人 公式戦以外 2,111,312人 昨シーズンは3月からなので単純な比較は出来ませんが、昨シーズンよりは722,409人増となってますね 今シーズ…
さてファイターズ 新人選手が鎌ヶ谷の寮へ入寮 そして明日から合同練習が始まります いよいよプロとしてスタートですね 入団してしまえば選手は横一線で順位は関係ない これがプロの世界です 自分の可能性を信じて頑張って欲しいです 将来のファイターズの主力になる選手達ですからね 25年も始まり来月には春季キャンプが始まります 毎年言ってますが(笑) 「早いですね〜」 シーズンが終…
遅ればせながら 明けましておめでとうございます。 今年初の更新。。。 この正月休みはほとんど地元にいませんでした(笑) 年末は予定通り12/28〜12/31まで函館 28日には床屋さんへ行って髪を切り、その足で函館へ向かい昼頃に到着 マルハンでパチンコして3万くらい勝って「こみち」でゆっくりお湯につかり軽く晩酌して就寝 翌日は真剣にパチンコ(笑) 初当たりまで投資がかさみましたが、そこか…
お正月休みまで今日も含めて2日になりました 「???」 休みが変更に。。。 グループ会社も含めてインフルが流行りまして、28日の忘年会が中止になりました 忘年会は改めて新年会と形に変更 28日は休みに 私自身は今のところ症状はありませんがどうなるか。。。 休みになったので三泊四日へ変更しようかなと まあ、28日の夕方めがけて「こみち」へ行ってのんびりしようかなと そんな思いも巡ってま…
昨夜からの雪 朝になってビックリ 昨夜は「朝は雪かきだな」と思ってはいましたが、予想を超える大雪になってました 自宅の雪かきは約1時間かけてとりあえず終わらせ 会社へ向か合う道中の景色が一気に真冬に変化 海辺の自宅から内陸に進むにつれて雪の量が増えている 案の定、会社の周りは膝を越える雪 昨夜の吹雪のせいで場所によっては腰まで 道路も国道は除雪が入ってましたが、とりあえず車が通れ…
この時期は野球の話題が乏しい(笑) 1年を通して落ち着ける時期でもありますね 野球の事に関しては、心穏やかに過ごせる時期でもあります('ω')ノ 今年の仕事も今週で終わります ラスト1週間の始まりです 私は28日の会社の忘年会を終えれば休みへ突入 その次に日から函館二泊三日 慌ただしい(笑) ただ、函館へ着いてしまえば慌ただしさもないかなと 非日常を味わうホテル二泊 これって楽し…
今日は0℃前後ですが、天気の良い北海道道南の日本海側 今夜?明日からまた雪になりそうです 昨日・・・申し込みました はい、ホーム開幕5連戦のチケットです 開幕5連戦と言っても週末土日の2試合なんですけどね 土曜日は仲間との観戦で3枚、日曜は私だけなので1枚 抽選予約に申し込みました 今年の初観戦は2試合観戦の予定にしました 後は日曜の駐車場かな? 出来ればエスコンの駐車場が良い …
後1週間もすれば正月休みですね 本当に今年も早く感じた1年です 歳を重ねることに1年1年が早くなっていく 私も昨日、無事に56歳を迎えました 実は・・・誕生日だったのを人から「おめでとう」と言われて「今日だった」と(笑) 歳をとるとそんなもんですね さて29日は毎年恒例の函館旅行 まあ、私にとって旅行って言う場所では無いのですが、二泊三日となれば旅行になるかな(笑) かと言って、観光は…
上沢選手のソフトバンク移籍が正式に発表されましたね ソフトバンクで活躍を願いますが。。。 対戦時はマウンドから引きずり下ろします(笑) その時は覚悟して下さいね〜 と思うので、ファイターズ戦士達よ頼みます そして ザバラに続き、マルティネスと4年契約で合意したとのこと 外国人選手の契約を考えれば、ファイターズとしては長い契約ではないかな? 無事にマルティネスと契約出来て良かっ…
今日もしっかり冬らしい冬の北海道道南の日本海側 ただ・・・大雪に見舞われてないのが救いでしょうか 昨日は上沢の事を書きました 条件的には遥かにソフトバンクの方が良かったようですね 一説によれば単年で在籍時の年棒と大差ないと記事もありました ファイターズが上沢にソフトバンクのような提示はしないでしょう(笑) ファイターズはマネーゲームに参加しませんしね 単年契約と複数年契約ならど…
今日は冬らしい北海道道南の日本海側 自宅の前は大したことなかったですが、会社へ行くとしっかり積もってました しっかり雪かきしましたよ 岩見沢などに比べたら可愛いものですけどね(笑) さて上沢はソフトバンクに決めたようですね これは仕方ないでしょう 条件が良い方へ行くのは仕方ないこと まだ働き盛りの選手ですよ ファイターズよりもソフトバンクの方が条件が良かっただけ プロとして…
4年10億。。。 本当かどうかは別にして、ソフトバンクが上沢に提示したようです 本当だとすれば さすがのソフトバンクですね(笑) 石川が抜けたので尚更かなと 残ってても獲得に動いたとも思いますけどね また、ソフトバンクに限らず水面下ではオファーをしている球団もあるでしょう 計算できるピッチャーですからね この間も書きましたが ファイターズへ戻って欲しい気持ちは当然ありますが、残り…
とても寒い(笑) 今朝の気温は0℃が海辺の自宅 会社へ向かう途中は-1℃、会社に着くと-2℃ 海辺と内陸の気温差は2土違います まだまだ寒さに慣れていない自分ですから、例年より寒く感じてしまう 慣れてくれば、「とても寒い」から「寒い」に変わるのですけどね(笑) そんな今日の北海道道南の日本海側 昨日、来シーズンが始まったと書きました(笑) ファンとしてはどういしてもチケットを手に入…
今日の北海道道南は雪・・・時々吹雪き 冬ですね〜(笑) ファイターズの来シーズンの春季キャンプは例年通りですね 1軍は名護、2軍は国頭で行われることが発表されました 毎年の事ですが・・・「行きたいね〜」と毎年思います(笑) 仕事を引退してお金に余裕があれば1週間ほど滞在してキャンプ見学 そんなことを夢見る私。。。 さて ファイターズのホーム開幕5試合の抽選販売概要が発表されまし…
遅ればせながら昨日の現役ドラフト ファイターズが指名獲得したのがソフバンの吉田捕手 他球団へ指名されて移籍するのが田中投手と鈴木投手の2名 まずが吉田選手 ファイターズへようこそ ファイターズとしてはキャッチャーとしての比重が大きいのか? バッティング主体で野手としてなのか? 個人的には打てるキャッチャーとしてと思いたい 結局のところファイターズのキャッチャーは育っていない …
ファイターズの新入団8選手の「ウェルカムイベント」が行われましたね 将来のファイターズを担っていく選手達です 指名8人中で野手は山縣選手一人 7人がピッチャーだったと改めて思った私(笑) そのうち5人が高卒 「育成」と言う文字が踊る今年のドラフト指名選手達です 新庄監督が「皆さん、覚えといてください。7年後にメジャーリーグに行きます」 と言った1位指名の柴田投手 そうなって欲しいほ…
ここ道南も冬らしくなってきましたね まだまだ寒さに身体が馴染んでませんが、なじんだ頃は本格的な雪景色かなと 今現在は粉雪が降っています。。。 来シーズンも宮西は健在(笑) いつも宮西に代わる選手と言っている私ですが 存在は別です 若手主体のチームで数少ないベテランは必要 まとめ役って言えばいいのか、練習で見せる選手って言えばいいのか 中島もそうじゃないかな? 力的には1軍に…
昨日は久々に?ホテルの空室チェック 年末に私が予約したホテルは喫煙では空室がありませんでしたが、料金は別地して禁煙なら空室がありました が。。。 今朝見たら29日から2泊では空室が無かった ん?と思って見て見たら29日にシングルの空室が無かった ツインなら空室がありましたが、連泊となると無い 噛み合わないものですね これを見た私は早めに予約して良かった〜と安心しました 他のホテルは空…
ファイターズの主力選手の契約更改 伊藤は2億突破したようですね 「(自分は)何かに突出してないというのが現状だと思うので。イニングがもっと投げられるとか、もっと三振が取れるとか…何かに突出していけるようなイメージを持ってやっていきたい」 その通りの現状でもあるでしょう そこが真のエースになれていない部分 ピッチングを見てると三振も奪えると思うのですが。。。 器用すぎるのが逆に足枷にな…
とうとう12月 今月で24年も終わってしまいます ほんと1年はあっという間 この間。お盆休みも終わってと思ったのですけどね 気が付けば、今年も慌ただしく過ぎてしまう印象です って、12月と言えば私の誕生月だった もうすぐ56歳になるんだ どうしようもない56歳を迎える私ですね(笑) ファイターズの記事を見て 「大歓迎」 コーチの人材流出もOK 選手以外にもコーチの育成 それも大切な…
万波がゴールデングラブ賞を2年連続で受賞 おめでとうございます ファイターズから唯一の選出 彼の存在がランナーの走塁阻止に繋がっている それが大きいんですよね 守備範囲の広さはもちろん、取ってからの送球の速さ、正確性 それがあるから相手のランナーは躊躇する 存在で進塁を阻止できる選手ってどれだけいる? 昔のファイターズはそれが強みの外野陣だったな〜 万波ほどじゃくても常に相手…
まずは 仕事の合間にホテルのチェック(笑) 宿泊予約したホテルの金額の変動が無いかどうか? 他に条件の良いホテルの空室が無いかどうか? その2点のチェックです 近々では年末の二泊三日の函館宿泊 これは早めに予約して良かったと思っています 私自身は喫煙者なのでホテルが限られますからね 今回もマイステイズ五稜郭を予約してますが、ここが私のベストの条件のホテル 本町にあってホテルも…
他球団のことですが。。。 ネットのスポーツ記事を読んで思うこと 楽天のマー君のことなんですが。。。 まあ、記事内容がネガティブな記事が多い 記事内容を見れば先にお金の話や、退団の発表の時期も含めて批判的 まあ、マスコミらしいと思いますが 楽天を退団するのは驚きましたが、実際には良くある話 マー君だからこそ色々言われるというか、良くも悪くも記事にしているだけ 驚きこそすれ、個人的…
ファイターズの契約更改が始まったようですね 矢沢はUP、根本はDOWNのようです 根本は期待されるも実績を残せなかったから仕方ないでしょうね 年棒=実績がプロとしては当たり前 根本はは飛躍を期待されるも残念なシーズンになりましたからね 私も大きく期待した一人でした 矢沢に関してはまだ道半ばです 二刀流は封印ではなく、来シーズンは「まず外野として」のよう バッター矢沢として結果を出して行…
おはようございます 週末は雪かもって予報でした降ったのは峠くらいかな? 週末は懲りもせず函館でしたからね 函館は降りませんでした 隣の七飯町あたりは雪がちらつきましたけど。。。 その週末の土日はパチンコでした 結果は惨敗 土曜日が全てでしたね シンエヴァに56,000円投資で初当たり2回 601回転で2連、678回転で3連 440回転ちょっとでヤメました その後に480回転チョイで6連連してまし…
静かなファイターズに動きがありましたね それもまた良い話題 交渉権を獲得した台湾の古林睿煬(グーリン・ルェヤン)投手契約合意 さっそくエスコンを訪れたようですって言うか 球団事務所もエスコンですもんね 当然と言えば当然か(笑) ファンとしては大きな期待の選手です 見たいのは先発でのマウンドですね 自分の持ち味を生かすためにも無理はせずに、ゆっくり日本の野球を感じて欲しい 焦らな…
朝方に雪では無く雨が降った北海道道南の日本海側です 道路の雪もすっかり溶けてしまいまいました 一気に根雪になることは滅多にない道南 TVで雪の話題を繰り返してますが 「大袈裟だな〜」と(笑) 確かに地球温暖化の影響はあると思いますし、近年の気象状況を考えれば滅多にないことは確か でもね 長い年月の中でそこまで大袈裟に扱うことでも無いかなと思う私 ただ・・・ 冬道運転に慣れていない…
ここ道南も初積雪となりました なので私も今シーズン初の冬道運転(笑) 道路は圧雪と言うよりは凍りに近いですけどね いよいよ・・・根雪?ってことにはなりませんけどね 明日は雨予報ですし、気温もまた高くなるので解けてしまう 峠はどうかは微妙ですけどね 同じ北海道でも道南はこんな感じ。。。 さて私事 このオフシーズンの楽しみの一つ まだ見ぬ先?の計画をたてること(笑) 来シー…
週末は 生きるか死ぬかの展開 崖っぷちからの逆転劇 土曜日
ロドリゲスとマーフィーの両投手が退団 ロドリゲスは7年間の在籍で開幕投手も一度務めましたね イマイチ安定感に難ありでしたが、ここ数年のファイターズでは助っ人として頑張ってくれました 今季の登板数を考えれば退団かなとは思ってました ファイターズの中継ぎ陣もしっかりして目途が立ってきたし、年棒の問題もあるでしょうからね 7年間ありがとうございました かたや マーフィーは1年での退団 …
来週頭にまた雪が降るようです 段々と本格的な冬に近づいてますね(笑) ウィンタースポーツの好きな方は早く積もって欲しいでしょうね ただこの時期に思うのは中途半端な雪は嫌 中途半端に融けたり降ったり路面状況が変わるのね ブラックアイスバーンになったり、ザクザクになったりはハンドルが取られやすいから嫌です また引退の文字 大田泰示選手が引退を表明しましたね 巨人に入団してトレードで…
この間の阿部選手の引退に続き、江越選手の引退が発表されました う〜ん これまた寂しいですね ファイターズから戦力外となりましたが、他のチームでとも思える選手の一人 ただ年齢もあるから仕方ないかなとは思います 未完の大器で終わってしまった感だある選手 ファイターズへ来て飛躍のきっかけがあったのですが。。。 そしてファイターズは台湾の古林睿煬(グーリン・ルェヤン)の交渉権を獲得とのこ…
本人の決断 一つは FAの権利を得た石井選手が行使せずファイターズに残留 ありがたいですね FAは個人の権利ですからどうのこうのはありません ただ 選手が去るのは悲しいし寂しい思いになりますから ファイターズへ残ってくれたことが嬉しい 怪我に注意しながら、コンスタントな活躍を期待します そしてもう一つ こちらは寂しい話 育成の阿部選手が現役引退を申し出たとのこと 第二の人…
先ほどのブログの続き トラブった朝の後に向かったパチンコ屋 結果
エスコンで行われていた秋季キャンプが終わりましたね 見に行きたかったな〜 そのキャンプに?・・エスコンに? ダルビッシュが訪れた ファイターズを気にかけてくれている メジャーへ行ってもファイターズのダルビッシュなんだな〜 そう改めて思いました 嬉しいですよね いずれはどんな形でもファイターズへ戻ってユニホーム姿が見たいものですね それにしても当日にエスコンを訪れていた方々はビッ…
昨日の仕事終わりの帰り道 風が強かったので濡れ雪でしたがちょっとした吹雪(笑) 少しの間でしたけどね そんな寒さも雪も今日まで 明日からは気温が高くなる予報 はき潰しのスタットレスの私はちょっとした雪はOK タイヤ交換は来週かなと(笑) 北海道道南の渡島桧山はそんなもんですかね 標高の高い峠は別ですけど 北の方では本当に冬景色のようですが、明日からの天気で一度解けるのかな パ…
北海道も北の方は雪が積もりました ここ道南は場所によってかな 私の住んでる所は積雪0です でも・・・同じ町内でも標高の高いところはサラっとでも積もったかも? 海岸線の山間部では違いますからね 静かなオフはファイターズの記事を探してしまう その中に中日のライデン・マルティネスの獲得に参戦するかもって記事がありました 可能性と言う内容でしたけどね 抑えのピッチャーとして欲しいのは…
ここ道南も初雪の便りが届きました 粉雪では無く霙ですけどね 昼過ぎから降り出した雨が霙に変わった 先ほど外に出ましたが、その霙も溶けて消えました この冷え込みも明日まで、明後日からは気温も高くなる と言っても10℃〜16℃の間なんですけどね セリーグの来シーズンの開幕日が発表されましたね 開幕日は3月28日、交流戦は6月3日 パリーグは後日発表とのこと セパ同時開幕かと思うのですがど…
建山さん・・・ロッテの投手コーチ就任ですか。。。 いや〜(笑) 吉井監督に金子コーチーに建山コーチとなるんだね 元ファイターズのコーチ陣の顔ぶれになるんだね これはこれで嬉しいかも 元ファイターズの金子誠さんや建山さん選手や ファイターズで初コーチ就任してロッテの監督になった吉井さん ファイターズからスタートした方々が他球団の監督やベンチにいること 嬉しいものです 実際に、一…
ベイスターズが26年振りの優勝 セリーグ3位からの這い上がりました まずは ベイスターズの選手、ファンの方々 「優勝おめでとうございます」 ソフトバンクに2連敗からの4連勝 強かったです ソフトバンク打線をしっかり抑えこんだのは見事 短期決戦で流れを掴んで離さない強さには感服しました 対してソフトバンクは流れを掴めず ビジターで連勝もホームで連敗 10/29の試合が全てだったのか…
外弁慶シリーズ 今日からソフトバンクは横浜スタジアムへ移動しての戦い 負ければ日本一を逃すことになる大切な一戦 外弁慶シリーズとなればソフトバンクが勝つ って言えないのが勝負の世界ですが、ソフトバンクには勝って欲しいですね 今日の先発は有原 熱くなりすぎず、冷静なピッチングをして欲しいです ようは・・・ピンチでも辛抱強くですね 頑張れ ソフトバンク 天気が心配です。。。 …
海の向こうのメジャーではドジャースが優勝 敵地でヤンキースに逆転勝利 そのきっかけがジャッジのエラーから始まったとは ちょっとしたプレーから勝利を手放す結果に 流れを変えてしまう怖さですね にしても 大谷も山本も移籍1年目でポストシーズンを戦い、ワールドシリーズで優勝 嬉しいですね 二人の日本人がメジャーで優勝に大きく貢献した今シーズン 特に大谷には言葉が出ません(笑) ファ…
ソフトバンクが負けて2勝2敗のタイに 今回のシリーズはお互いにホームで負けてビジターで勝つ ホームの利を生かしてない(笑) 何とも言えないですね 内弁慶シリーズの逆 ソフトバンクとしては今日勝って王手をかけないと 今日負けてしまうとDeNAが一気に優勝しそうです シリーズの流れも考えれば今日は絶対に勝ちたいソフトバンク 流れを切って敵地へ 頑張れ …
正式に続投が発表された新庄監督 来シーズンはもちろん「リーグ優勝」「日本一」 新庄監督が来シーズンも指揮を執る ファンの私から見るとと期待してしまう 私自身はファイターズの細かな野球が好きだった それがいつしか大味な野球に変わり、選手も手を抜くようなプレーも散見されうようになり ファイターズではベテランの部類に入る選手のその姿がチームの低迷を招く結果 もちろんそれだけでは無いんで…
今週末は11月に入るのですが・・・ここ道南は冬が遅く感じます 例年なら雪がちらつてもいいはずの寒さが無い それに例年より気温も高いかなと それでも必ず雪の降る季節がやってくる(笑) 天気予報を見た感じ 来週頭にはもしかしたらチラつくかもしれませんね まだ冬タイヤへの交換はしてませんけどね(笑) 雪が降り出す冬は大人しくなり遠出はしない私 ましては野球が無くなる冬ですから尚更 …
海の向こうではドジャーズが2勝 日本ではソフトバンクが2勝 ホームアドバンテージを生かした両チームです 個人的にこの両チームに優勝して欲しいです ※大谷の怪我の状況が気になります さてファイターズのオフは静かです ちょっとした?話題としては清宮が日本代表に追加招集されたことかな(笑) 他の選手の辞退があっての招集ですが、今シーズンの活躍があってこそ選ばれたはず 来シーズンへ向け…
やっぱりオフは暇になる(笑) さてファイターズですが、建山コーチと飯山スカウトの退団が発表されました ファンの間では憶測も出てるようですが。。。 そこを勘ぐり出せば色々 個人の考えでは先発投手を考えてってことかなと 先発目線、中継ぎ目線 そこの違いかもと思います 先発陣が伸び悩むファイターズですのでそこ部分を考えてだと思います 中継ぎ陣に関してはかなりの成長し安定しましたからね …
明日は衆院議員の投票日ですね 私は不在者投票を済ませました 皆さんも投票所へ足を運んでください と言ってもね。。。 今回の衆院選は一番情けないと思える選挙かもね 私は自民を推してますが、その自民は裏金問題などで逆風にさらされてるのは確か 裏金は問題ではあるでしょうが、国の政治を左右するのはそこじゃない 良い悪いで言ったら裏金は悪い(笑) でもね 私の住んでる選挙区では自民に勝っ…
ドラフトが終わりました 1位 柴田獅子(投手・福岡大大濠高)右投・左打 2位 藤田琉生(投手・東海大相模高)左投・左打 3位 浅利太門(投手・明大)右投・右打 4位 清水大暉(投手・前橋商高)右投・右打 5位 山縣秀(内野手・早大)右投・左打 6位 山城航太郎(投手・法大)右投・右打 育成1位 川勝空人(投手・生光学園高)右投・右打 育成2位 澁谷純希(投手・帯広農高)左投・左打 …
いよいよドラフト当日ですね ファイターズは誰を1位指名するのか? 本日の朝に指名選手を決めるとか。。。 もう決まったのかな(笑) 例年であれば、その年の一番評価の高い選手を1位指名するのがファイターズ 宗山選手の名前も上がってますがどうなのかな? ショートのレギュラーは決まってませんが、候補で渋滞してますからね〜 個人的には1位は即戦力を考えたピッチャーで、内野は将来を見据えて高卒…
とうとうファイターズからも戦力外が発表されましたね 江越、黒木、福田、安西の4選手 安西には育成契約の打診のよう 安西以外は友達とも話していた名前 なのでね〜寂しいですが覚悟していました 期待していましたが若手の成長を考えれば仕方ない 戦力外になった選手の今後は本人次第です ふぁんとしては「ファイターズへ来てくれてありがとうございました」 その気持ちは変わりません これがオ…
「ブログリーダー」を活用して、ひんでさんをフォローしませんか?
まさかと言ったら怒られるかな? ファイターズは開幕3連勝しましたね〜 2勝1敗との予想してたので「まさか」でした 開幕初戦が大きかったですね 今井から2点をもぎ取り、西武打線を抑えての完封勝利 好投手からは簡単に奪えない だからそこ一発が大きい この日は清宮とレイエスのホームランの2点を金村が守り切った この頭を獲ったからこそですね 先発の金村が初完投初完封 試合は見てませんが、…
本日 3月28日 プロ野球開幕 いよいよレギュラーシーズンが始まります ファイターズは敵地ベルーナドームで西武戦 先発は ファイターズ 金村 VS ライオンズ 今井 私としては投手戦の様相になって欲しいかなと と言うのも 今井を打ち崩すのは簡単ではないだろう 金村が最少失点(出来れば0)に抑えてワンチャンスに賭ける そんな展開の可能性が高い 好投手ですからね ファイターズとしては…
開幕登録メンバーが発表されまたね 投手 12 矢澤 宏太 投手 22 杉浦 稔大 投手 24 金村 尚真 投手 25 宮西 尚生 投手 26 田中 正義 投手 28 河野 竜生 投手 41 福谷 浩司 投手 48 齋藤 友貴哉 投手 52 池田 隆英 投手 67 山本 拓実 投手 93 松岡 洸希 捕手 2 A.マルティネス 捕手 23 伏見 寅威 捕手 30 郡司 裕也 捕手 60 吉田 賢吾 捕手 64 田宮 裕涼 内野手 4 上川畑 大悟 内野手 5 野…
東海大札幌は2回戦で姿を消しました 途中まではどうなるかわからない展開と言うか点差でしたが。。。 8回に5点を奪われて敗戦 結果は結果ですので仕方ないところですが、勝てる可能性は高ったでしょう チャンスでの後1本がと言いたいですがそこじゃない 私的には勝てるチャンスを自ら手放したと言ってもいいかな それは「エラー」 この試合もエラーが4個では多すぎ これでは試合のリズムを作れないって…
オープン戦も終わり今週末金曜日に開幕を迎えるプロ野球 我がファイターズはオープン戦の成績優秀で終えました オープン戦と言えども、調子が良いと言うのはOKですね レギュラーシーズンに取っておきたいと思ってしまうほど(笑) パリーグの優勝候補筆頭でシーズンを迎えられると思います これだけ自信を持って迎えられるのはいつ以来だろう? でもね油断は禁物 なんだかんだ言ってソフトバンクは強いです…
来週の今日に開幕を迎えるプロ野球 オープン戦も残り3試合です ファイターズは今日からヤクルトとのホーム3連戦 これを終えるとビジターで開幕を迎えます 選手にとっては最後のアピールの試合であり、最後の調整の場でもある 開幕1軍を迎える選手は誰なのか? ファンとしては楽しみでしょうが、首脳陣は悩んでるのでしょうね ファンである私たちも悩みますよね それだけ楽しみな選手がいるし、それだけ…
3月も下旬に プロ野球は来週開幕を迎えますが、GWまでも約一ヶ月となりました 今年のGWはいつから休みになるのか? 去年はいつからだっけ? ってことでブログを振り返ってみました そうしたら・・・5/1から5/6めでだったようです(笑) なので今年の予定を改めて立てるべく思案 野球観戦で5/4,5は札幌は確定(ホテルは予約済) 5/1からだとどうするか? 休みの最後が6日でしょうから、今回の最終目的…
来週に開幕を迎えるプロ野球 記事にも出てますがファイターズの嬉しい悩み 誰を開幕メンバーに選び、誰をスタメン起用するのか? オープン戦の結果を見れば悩むでしょうね 投手陣は大方決まってると思いますが、野手陣が良い意味で渋滞でしょう 使いたい選手のポジションが被る 例えば レイエス・マルティネス・清宮・郡司・野村をスタメンで起用したいとなれば 清宮・郡司・野村の中で一人が外野へと…
春の選抜が開幕します 野球ファンにとって 「球春到来」です プロ野球ファンの私にとっても高校野球は別腹(笑) 勝ち負けで言えばトーナメントですから負けたら終わる 1戦に青春をかける姿は別格です いつもはプロ野球のことばかりですが、高校野球のシーズンは北海道の高校もチェックします 遥か昔のことですが、田舎の公立の我が母校も夏の全道大会で準決勝まで進出したことがあります もしかしたら…
雪景色になった北海道道南の日本海側 昨夜の函館からの帰り道は疲れました 函館を出るころから雪が積もりだし、タイヤのわだちを走らないと雪でハンドルが取られる状態 今シーズン初のR5の八雲函館間の冬道運転 八雲の街中は完全にハンドルが取られながらの運転 やっぱり濡れ雪が積もる中の運転は嫌ですね(笑) R5から離れ峠を走ると交通量が少ないから無理はぜず 吹雪気味で除雪もしていない道路をハンド…
今日から福岡でソフトバンクと対戦するフィターズ オープン戦とは言え、昨シーズンのパの覇者相手に嫌なイメージを植え付けたいところ その覇者相手に選手はどんなプレーを見せてくれるかが楽しみです 開幕まで残り2週間ですよ〜 ここで 今シーズンの順位予想 評論家の間ではファイターズの1位予想の方も出てますね こんな予想は久しぶりです(笑) いつ以来だ?…
今日はサッカーのことから この間の千葉戦は見ませんでした J2に落ちたコンサ J2での戦いに力を発揮出来ていませんね 予想はされたことですが、その予想を超える4連敗 と私は思っています 新監督の解任論も一部ファンから上がっているようですが。。。 J2に落ちて昨シーズンの主力も抜け、監督も変われば戦術も変わる それを4試合で判断ってどうなんだろうね? 短期間で簡単に変わるものじゃないでし…
また春へ近づく 冬と春を行き来した北海道道南の日本海側 今週から春へ歩みを進めそうですね 本州では雪で交通障害もあったようですが、雪が降る可能性が高いときはチェーンを用意していたほうがいいです 北海道に住んでいると夏タイヤでも雪道を走ることがありますが、冬道に慣れている分だけなんとかなる でも、坂道はね〜慣れていても危険ですから無理はしません 冬タイヤでも限度を越えたら滑ります 夏…
今朝は真っ白な北海道道南の日本海側 束の間の冬? 今も外は雪が舞っています 昨日もファイターズは西武とのオープン戦でした 今は中身が大切ですが、勝つに越したことは無い 昨日は先発の福島が良いピッチングを見せてくれました このまま開幕を迎えてもいい 4回1安打で安定してました 昨日のピッチングを見る限りローテ入り間違いない まだ、北山もいますし 上原や根本も柳川も出てくるはず …
まずは 代表戦から いきなり水谷の一発が飛び出しましたね 親善試合とは言え、初選出の初打席で一発を打っちゃうですから 「持ってる」選手ですね〜 昨日の私は二刀流 ファイターズのオープン戦を見ながら、TVで代表の試合 代表選はプレイボールから若干遅れて見たのですが、タイミングよくちょうど水谷の打席でした 打った瞬間に行ったと思ったので「やるね〜」「持ってるね〜」と 先輩万波も「やら…
今日からホームエスコンでオープン戦です 対戦相手は開幕戦と同じ西武戦 ファイターズの先発開幕投手の金村のようです 西武は隅田が先発するよう おそらく開幕3連戦で登板する相手だと思います 野手陣は良いイメージで開幕を迎えられるような一戦にしたいところ 対して金村はピッチング内容重視かな もちろん相手に嫌なイメージを植え付けたいですが、今はまだ調整の段階ですからね ピッチングの質を…
春間近の先週から一転 寒いし・・・外は雪が舞ってます プラス気温から一気にマイナスですからね 身体が付いて行けません でもね、これも明日までのよう 明後日からは低いけどプラス気温で、来週はもっとプラスになるみたい やっぱり・・・春間近かな 3月に入りましたしね さてさて 土日の台湾でのファイターズの試合 両試合共に完封勝利でしたね 出てなかったホームランも出ましたし(笑) …
2月も今日で終わり 今日の気温は春を思わせる最高気温9℃の予報 外は防寒の上着がいりませんよ 春が来たかな〜って思ってしまう そんな道南日本海側です そして明日から3月 ファイターズファンの私としては、オープン戦に開幕にワクワクが高まる時期に突入(笑) 今年57歳になる私(12月まで56歳ですが) これからもっと活動的になる時期ですね ドライブでのプチ旅行が増えます 特に野球観戦での…
ネットの東スポの記事 小村勝球団社長への取材記事から 「ファイターズ自体が大きな利益を生むようになった」 これって大きいことです 親会社からのスポンサー料が一番の頼りだったはず でも・・・自前の球場でボールパークとしての運用益(大きな借金もしれますが)が大きい 独自経営で親会社に頼ららない経営こそ一番良い 生み出す利益をチームだけでなく 「施設の充実やファンの為に使って行きたい」…
2月26日・・・今日で春季キャンプ終了 いよいよ開幕へ向けての最終調整&選考 ですが・・・その前に 台湾での試合があったことを、すっかり忘れてました(笑) 遠征メンバーの顔ぶれを見れば、開幕メンバーと思う顔ぶれです 台湾出身の古林・孫両選手ももちろん選ばれていますね ちなみ、台湾まで応援に行くファンの方もいるのでしょうね さて、オープン戦が始まれば否が応でも気持ちは盛り上がります …
雨の北海道道南の日本海側 思ったほど雨量もなく、イメージ的には春雨? いよいよプロ野球の開幕ですねヽ(^。^)ノ それに伴ってファイターズの登録メンバーも発表されましたね 投手 生田目・伊藤広・杉浦・金村・田中正・河野・マーフィー・鈴木健・北浦・山本拓 捕手 マルティネス・伏見・郡司・田宮 内野手 加藤豪・野村・郡司・石井・水野・細川・奈良間 外野手 スティーブンソン・松本剛・江越・…
明日開幕ですね〜 天気が気になりましたが試合は出来そうですね 問題は風かな〜 さて開幕前にファームの試合が函館で行われますね 5/25(土)に巨人戦です ファームの試合も見たい私 函館開催なら近い・・・車で約2時間ですからねチケットが買えれば行きます(笑) そうなれば前半の試合観戦は 4/6,5/25(ファーム)、6/1の3試合は観戦と言うことになります 5/25はチケットが買えればですが。。。 そ…
2024年の順位予想 個人的に忖度アリの予想です(笑) 優勝 北海道日本ハムファイターズ 2位 オリックスバッファロー 3位 福岡ソフトバンクホークス 4位 千葉ロッテマリーンズ 5位 埼玉西武ライオンズ 6位 東北楽天ゴールデンイーグルス 忖度アリですがこんな予想です ファイターズは優勝か4位かのどっちかだと 1位〜4位までは接戦だと思うんですよね ファイターズはそこで脱落したら4位 …
春に近づいている北海道道南です 土曜日は札幌へ行って来ました
今日からオープン戦最後の3試合です ここで開幕のメンバーがほほ決まるのでしょう 記事では進藤がファームへ行き、伏見、マルティネス、郡司、田宮がキャッチャー登録で1軍 久しぶりに中島も昇格で同行するよう ベテラン域の選手が何人かは1軍へいて欲しい(笑) なんて思いながら記事を読みました(笑) 泣いても笑っても来週には開幕です 今年のオープン戦はあまり見てませんので大雑把な感覚ですが …
今朝の一報 一平さん。。。 違法賭博はあったとしても大谷のお金を使えるのかは疑問なんだけど? 続報などを見るとね〜尚更ではありますが 勝手な憶測ですが、賭博は本当の事で、大谷が立て替えて支払った ただ、MLBのルールを考えたら抵触する可能性があるからってことでは? 昨日のドジャースとパドレスの試合 ファイターズファンにとっては特に気になった一戦だったはず ダルVS大谷のガチの対決 …
「高齢者は集団自決、集団切腹しかない」 言葉だけでの意見ですが、そこまで炎上するほどの言葉かな? 私も55歳で老害の部類でしょう 少子高齢化の原因の一つは子供を沢山産まなくなったこと 私のように結婚もしない人も多くなったこと それにお金がかかる時代になったこと それも私から若干上の世代から始まったことなのかなと 逆三角形で少ない世代が年寄りを支える時代になった現状 その原因の一つは…
やっぱり課題はショートか〜 上川畑、水野、奈良間、細川。。。 記事で見ましたが明日のヤクルト戦へ中嶋と今川が合流するようです 若林と浅間の怪我による合流のよう 「淺間よ〜・・・調子よいのに・・・開幕スタメンも見えていたに。。。」 いつもの怪我かい。。。 今川にとっては大きなチャンスですね ファームでは良い調子みたいですから、そのまま1軍でもと思います 巡ったチャンスを掴み取るのは…
昨日のオープン戦は引き分け 逆転するも、追いつかれ。。。 まあ結果は結果ですが 開幕投手の伊藤が先発 2失点はしましたが順調と言えば順調なピッチングでしょう 気を付けるの田村に打たれたホームランの場面 スプリットが抜けたところでしょうか 高めへの抜け球は注意ですからね バッター陣も良いピッチングの前には打てない(笑) ただ、昨シーズンなら満塁のチャンスで無得点が多かったファイタ…
良いピッチャーが投げると打てない それを実感した昨日のオープン戦でしょう 広島の投手陣相手に1安打ですから(笑) 相手のピッチャー良いなら、こちらも失点は許されない ですが根本が2本のホームランを打たれてしまう 勝負的には痛い失点ですが その2発を除けば順調なピッチングでしょう その根本の後に投げた北浦 2回を無安打ピッチング オープン戦ではトータル4回1/3を投げて被安打1ですね …
昨日は雨の北海道道南の日本海側 春雨と言いたいけど・・・まだ春雨とは言えない時期(笑) 今日は青空が見えますが寒いです 今日の最高気温2℃の予報 今朝はサラっと白くなっていました。。。 昨日のファイターズはエスコンでの試合 先発の山崎福は打たれましたが大丈夫でしょう 調整段階での結果ですし、経験値がある選手ですから本番までに間に合えばいい 試合は追う展開になり負け試合かなと思った…
オープン戦初黒星のファイターズ まあこんなもんでしょう 各チームもだんだんと主力級を出してくるのですからね 特に残り10試合は各チーム(ファイターズも含め)ともにスタメンが見えてくる試合になる と言うことは主力級との闘いになりますからね ここでどんな試合が出来るか? 私たちにどんな試合を見せてくれるか? ペナントレースの行方を占う意味でも、ペナントレースに向けての期待感の意味でもです …
今年もオープン戦は調子が良さそうです 昨年もオープン戦は良かったですが。。。(笑) ただ昨年と今年は一味違うかも? って思いながらも・・・一線級の選手同士の試合では無いですからね これからのオープン戦での戦い方で本当の姿が見えてくると そう思う私ですからオープン戦後半の戦い方が判断材料 なので現状の成績はあくまでも半分以下で見てます(笑) ただ、勝ち癖を付けると言うか、勝ち方を感…
昨日の書いたこと 私が感じる西川選手への思いでしたm(__)m ファイターズへ入団して、1軍でチャンスを貰いながらセカンドの守備で苦しみ 外野へ転向して全開とは言わないが花開いた でもね、活躍し出したころから目に付いたのは淡白さ ファイターズ在籍後半は気の無いプレー それさえなければと それがあって実力は認めつつも、選手としては認めてこなかった もったいない選手だなと悔しかったし フ…
「新天地ヤクルトで定位置奪取に挑む西川遥輝の覚悟 昨年楽天から戦力外通告 恩師・栗山氏の熱い言葉」 デイリースポーツ記事を読んで 本当に覚悟して欲しいですと思う私 西川は良い選手なのは間違いない なのにファイターズで戦力外になり、楽天でも戦力外になった 力が衰えてでは無いと私は思う 気持ちが入っている時のプレーと気持ちが入って無い時のプレーの差 年間を通して、気持ちの入っていない…
穏やかな北海道道南の日本海側 なんだかんだと言っても3月ですね(笑) 3月29日に開幕を迎えるプロ野球 早いですね〜月末には開幕ですもんね その開幕までのオープン戦は残り15試合です その試合の中で開幕メンバーが決まります 熾烈なベンチ入りをかける15試合 ですが 実際には今週と来週の試合でほぼメンバーは決まってしまうのかなと 開幕前の5試合は開幕へ向けての強度の高い調整と、ベンチ…
土曜の朝の七飯町にある道の駅 冬が戻ってきましたね(笑) 実は・・・金曜の夜の9時頃に函館へ車を走らせ、力尽きて道の駅の駐車場へ 土曜日は荒れるような予報でしたので、荒れる前に函館へ向かおうと思い車を走らせました 金曜は会社の飲み会でしたが私はハンドルキ…
気が早い? いやそんなことは無いでしょう 私のGWの予定をどうするかで決めかねてます(笑) ですが、一応なんですが5/3にホテルを予約済み 休みも決まってませんが、自分の中で5/3〜6までが休みと仮定して計画 3日の朝か、もしくは前日の夜に札幌へ向かい3日は札幌で過ごし 翌日にはあっちこっち寄りながら函館へ向かう もちろんパチンコも決行します(笑) 多分ですが、4日はパチンコは打たない予定…
昨日のファイターズの練習試合 先発ローテを期待される金村と北山が対照的な結果となりました 練習試合とは言えナイスなピッチングだった北山 先発ローテへ一歩前進でしょう 対照的に金村は打たれてしまいましたが、悲観する必要はありません こんな日もあってしかるべき 大切なのは昨日の反省を次回に生かすこと 彼には次が用意されているはずですからね 結果を見ると打線も褒めたい(笑) 5安打で3…
土日は引きこもっていた私です(笑) ファイターズの春季キャンプが終わりました いよいよ開幕へ向けての最終調整と最終試験の段階に入りますね 今現在の感想ですが スティーブンソンとレイエスには期待できそうです 日本の野球に対応できそうでうですからね ただ、対戦相手も考えてくるでしょうからね そこが気がかりですが、振り回すタイプではないでしょうから大丈夫かなと 問題はキャッチャーと二…