chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
子供と楽しむシンプルライフ https://kodomo-simplelife.hatenablog.com/

簡素で贅沢な暮らし「シンプルライフ」に憧れ、断捨離・ときめき片づけ・ミニマリストなど日々奮闘中です!

子供がいると、物が増え、部屋も散らかりやすい傾向がありますが、スッキリした部屋で、家事をミニマムに、シンプルライフを楽しみたい。 簡素で贅沢な暮らし「シンプルライフ」に憧れ、日々奮闘中です!!

いろは
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/03/07

arrow_drop_down
  • ゲーミフィケーションで子供とシンプルライフを楽しむ

    GODIVAのチョコレート チョコレートとコーヒーが大好きな4児の母です。 夫から誕生日プレゼントに、GODIVAのチョコレートを何度か貰ったことがあり、美味しい物こそお裾分けして皆で食べると幸せなので、家族で仲良く食べました。 先日、義姉の誕生日プレゼントに、娘達とネットでスイーツを選んでいたら、次女が「GODIVAのチョコレート食べたいな~」と言い始めて、その言葉に触発された三女と長女もすっかりGODIVAモードになってしまいました。 子供が普段のおやつとして食べるには贅沢ですよね~。 でも、高価だからという理由だけで諦めたくない母です。 誕生日など特別なイベントがあればいいけれど、しばら…

  • 赤ちゃんのための床拭きグッズ

    現在9ヶ月の息子ですが、ハイハイまではいかないけれど、ずりばいが上手になり、自由自在に動きスピードも速くなりました。 フローリング部分では、息子がモップ状態です!? そんな息子のために、1日に2~3回クイックルワイパーで床掃除をして、週に2~3回床拭きをしています。 何でも口に入れる時期だし、床を舐める時もあり、床を水拭きするだけでは少々不安だったので、キッチン用のアルコール除菌スプレーを取り入れてみました。 成分は100%食品・食品添加物原料(発酵エタノール、クエン酸ナトリウム、乳酸、精製水)で食器にかかっても安心なものです。 使い方は、乾いた布にスプレーして拭くだけで、水拭きの必要はありま…

  • ウエス作り

    ウエス用の衣類が溜まってきたので、カットしました。 ↓ カットしたモノはかごに入れて、箱ティッシュの隣に置いています。 ウエスをカットしながら、いつも疑問に思うことがあります。 「ウエスはどれくらいのサイズが使いやすいのだろうか?」 我が家は適当なんですが、10cmくらいの大き目サイズです。 皆さん、ウエスの大きさはどれくらいにしているのでしょうか?

  • 文旦マーマレードってミニマムなお料理ですね

    文旦を頂いたので、マーマレードを作りました。 皮を刻んで、3回茹でこぼして、お砂糖とお塩を加えて煮詰めて、レモン果汁を加えて完成。 と、なかなか手の込んだマーマレードですが、文旦2個で、小さめの野田琺瑯1つと小さめのジップロックコンテナ2つ分できました。 文旦の実と皮を使って、捨てたのは薄皮のみで、マーマレード作りは無駄が無くてミニマムだなぁと思いました。 文旦自体はミニマムですが、マーマレードの調理には約1時間かかりました。 買って食べると時間も手間もかからず簡単かもしれませんが、マーマレード作りそのものが楽しくて、完成したマーマレードが愛おしくさえ感じました。 手作りは添加物が入っておらず…

  • 最近捨てたモノ

    最近捨てたモノです。 出産関係の小物類を色々。 黒いカットソー。 着やすいデザインでよく着ていたけれど、色あせたのでウエスにして処分します。 子供達が自主的に不要品を整理してくれました。 嬉しぃ~!!

  • ちょっとしたアイディアで、子供達が喜んでお手伝いをしてくれます!!

    主婦の仕事はエンドレス(T_T) 小学生3人+赤ちゃん1人との生活は、幸せでありながらも、なかなか忙しい日々です。 4人目が生まれてからは、子供に頼むより自分でやった方が早いので、家事全般を私がこなして、赤ちゃんの面倒をお姉ちゃん達にお願いしていました。 お姉ちゃん達は、家事のお手伝いは嫌だけど、弟の子守は大好きなので、 これだと、母は家事がはかどるし、お姉ちゃん達も可愛い弟と触れ合えるしWinWinの関係でいい方法だなと思っていました。 頑張りすぎに注意!? しか~し、最近は、毎日毎日終わりのない家事に少々疲れてきてしまって、 私じゃなくても誰にでもできる家事ならば、家族に協力してもらいたい…

  • 増えた物・減った物

    シンプルライフ3カ条の「1つ手に入れたら、2つ捨てる」です。 春服を5着購入したので、10個手放します。 <新入り5着> <手放した10着> ・パジャマ=2 ・カットソー=1 ・パンツ=3 ・レギンス=2 ・ワンピース=2 物がが増えた場合は、なるべく同じカテゴリーの物を手放したいので、 今回は、衣類が増えたので衣類を手放しました。 10着も手放せるかなと悩みかけたのですが、マタニティ服の整理をまだしていなかったので、マタニティ服を中心に手放しました。 内訳は、マタニティ服9着、普通の服1着。 ■関連記事 kodomo-simplelife.hatenablog.com kodomo-simp…

  • シンプルライフ3カ条

    シンプルライフを取り入れ、心地よい暮らしができるように、 3カ条なるものを記してみました。 緩過ぎず、厳し過ぎない程度の基準設定です。 家族が心地よく幸せに暮らせることが一番の目的です!! <<シンプルライフ3カ条>>1.1つ手に入れたら、2つ捨てる2.子供服は消耗品と心得る3.100円ショップの利用は、消耗品のみとする(1.の補足) ・消耗品、食品、買い替えは除きます ・夫の物はカウントしない (夫は、シンプリストで、自己管理ができているので。)

  • オールシーズン着られる春服購入

    冬のバーゲンで、春に着られそうなトップスを数枚お買い物していました。 そろそろ出番です。 <alphabet's alphabet> 学生時代からのお気に入りのブランドで、気付けば20年の付き合いです! ちょっとお洒落して外出する時用に、バーゲンじゃなくても買うくらいのお気に入りに出会えたので、4枚購入しちゃいました。 黒のカットソーは、ストライプのブラウスのインナーにします。 インナーも一緒に買っておくと、家に帰ってからコーディネートがしやすく、タンスの肥やしになる危険性がかなり低くなります。 シンプルライフ(シンプルクローゼット)を意識する前は、お店で試着した時は良くても、うまく着こなせず…

  • 最近捨てたモノ

    化粧品ミニボトル4個。 スヌード。 次女が自主的に、薄くなった靴下4足。 三女が自主的に、机周辺の物を色々。 不要品入れに白いカゴを貸したら、収まりきらず、小さめのダンボールにも。 次女と三女が自主的に、不要品を捨ててくれたのが嬉しかったな~。 片付けのやる気が出ていたので、チャンスと思い、 「物が多いと管理するのが大変だよね。」 「物が少ないと片付けが楽だよ。」 って、アドバイス(洗脳?)しておきました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いろはさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いろはさん
ブログタイトル
子供と楽しむシンプルライフ
フォロー
子供と楽しむシンプルライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用