我が家のグレープフルーツの成長進捗です・・・・。毎年4個くらいの実りはありましたが、今年はもっといけそうな気がします・・・・。今のところ順調のような気がしています。\(^o^)/...
明日から暖かくなるようですが、我が家の梅の花も咲いてきました。毎年あまり咲かない我が家の梅の花もなぜか今年はいっぱい蕾をつけこんなに咲きました。この後梅の実をいっぱいつけてくれれば最高なんですがね・・・・・。(^∇^)...
先日のお散歩で毎年咲いている黄色い水仙を発見・・・・。個人的に好きな水仙です。.゚+.(・∀・)゚+....
我が家の梅の花が咲きました・・・・。今年は蕾がいっぱいでうれしいです。3月に入ると暖かくなるようなので春近し・・・・。(*^_^*)...
昨日、義母のいる老人ホームに行ってきました・・・・・。ひな人形が飾ってあり思わず撮ってしまいました。現代の家庭では、なかなか見られないと思う段飾り。\(^o^)/...
我が家の梅の木に例年以上の蕾が付きました・・・・。なぜだかわかりませんが嬉しいです。真冬に逆戻りの今週の天気ですが、梅の花が待ち遠しいです。.゚+.(・∀・)゚+....
「ブログリーダー」を活用して、ピントさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
我が家のグレープフルーツの成長進捗です・・・・。毎年4個くらいの実りはありましたが、今年はもっといけそうな気がします・・・・。今のところ順調のような気がしています。\(^o^)/...
我が家のオクラが少し大きくなってきました・・・・。昨年は、初めて栽培しましたが、結構とれたので今年も植えてみました。孫も好きなので孫の庭にも植えに行きましたが、そちらも気になります。今年もいっぱい実ってほしいです。(゚∀゚)...
函館旅行の番外編ということで、地元のソウルフードを売っているハセガワストア・・・・。焼き鳥弁当です。焼き鳥弁当ということですが、お肉は豚肉のようです。ハンバーガーで有名なラッキーピエロとともに、地元ソウルフードの有名どころです。(#^.^#)...
函館旅行のおまけ編ということで奇麗なマンホールを載せます・・・・。旅に出ると気が付くとマンホールを探す時があります。このマンホールは五稜郭の中に旧公会堂が描かれているようです。こちらは名物の烏賊ですね・・・。(^∇^)...
2日目の昼前に函館駅からバスに乗り、トラピスチヌ修道院を見学してきました・・・・。桜も満開で、とてもきれいにされていて厳かな雰囲気で静寂が気持ちよかったです。外観を見学と資料館を少し見ましたが、朝3時起床で夜7時就寝という生活をしていると・・・。当初、フランスから来た8人で開かれた修道院だそうです。帰りのバスを待つ間に、噂のソフトクリームもいただきました。(*^_^*)...
旧函館公会堂とセット料金で購入したイギリス領事館です・・・・。公開異動からすぐで坂道の途中にありました。そんなに豪華な感じではなく、ちょっとお金持ちの屋敷という感じがしました。部屋の中もこじんまりしていて暖炉もありましたが、小さい感じでした。レトロな電話機もあり奇麗な部屋でした。(* ´ ▽ ` *)...
函館山を下山してどこに行くか?函館公園か?旧函館区公会堂か?右に行くか左に行くか?悩んだ結果、公会堂へ・・・・。昨日行った教会前を通り越し、ほどなく公会堂営業開始時間に到着。綺麗な色の建物で目立ちます・・・・。公会堂の中は撮影可だったので載せますね。とても豪華な奇麗な部屋ばかりですが広いです。ベランダに出て風景を撮影しました。公会堂の前には元町公園がありました・・・・。(*^_^*)...
函館旅行初日は、天気はよかったものの強風で函館山のロープウェイも動いておらず・・・・。そんなことで2日目の朝からタクシーを使い山頂まで2000円で行きました。さほどロープウェイの料金とも変わらず快適に・・・・。本当は夜景がよかったんでしょうが、朝市の函館山も美しかったです。帰りは自力でが残滓ました…40分くらいかかりました。\(//∇//)\...
湾岸方面から有名な八幡坂へ来ました・・・・。坂の頂上からの眺めが有名ですが、途中に八幡坂の標識があったので記念撮影してさらに登ります。頂上からはこんな感じで海も見えます…いい感じ・・・。突き当りを左に曲がり歩くと函館ハリストス教会があり、クリスチャアンでもありませんが奇麗なので建物を一周して記念撮影。ハリストスの反対側の海方面の建物もお花とともに撮影するときれいですね・・・。最後はカトリック教会の...
昼食後、金森倉庫群へ向けて散策です・・・・・。おなかも満足になり、海沿いを歩きましたが、強風ですごかったんです。レトロな感じの倉庫群の中は、お土産屋さんやらほしいものがいっぱい打っていました。ゆっくり見たら時間が足りませんので、先を急ぎました。途中には、赤い靴のオブジェやご当地名物店が並んでいるところなどがあり楽しめました。ハセガワストアとラッキーピエロが隣同士で立っていました。(゚∀゚)...
五稜郭を後にして、路線バスにて宿泊先で荷物を預かってもらうため函館駅前に移動しました・・・・。函館駅を見ることもなく宿泊先で荷物を預かってもらい、昼食を食べるため市場を見学しながら探しましたが、高いのでパスしました。平日にもかかわらず結構混んでいました。五稜郭前のラッキーピエロではすごい行列を作っていましたが、駅前のほうは外の行列は見当たらなかったので、中に入りましたら中で5名ほど並んでいましたが...
2泊で初めての函館旅行に行ってきました・・・・。函館空港につきバスで移動しようとうろうろしつつ、五稜郭へ行くことに・・・・。路線バスの運転手さんに聞き、五稜郭タワーを目指しバス乗車。五稜郭タワーの入り口で15分ほど並び、無事タワーの最上階で見た桜はきれいでした。私の人生で見た桜の中で最高の満開状況でした・・・・。本当に運がよく五稜郭の満開の桜をいい天気の下で見ることができました。\(^o^)/...
我が家のレモンの木の花が咲きだし結実しだしました・・・・・。まだまだ小さいですが、散らずに残ってくれています。今年は期待しちゃいます。(* ´ ▽ ` *)...
昨年はだいぶ実ったオクラを今年も植えました・・・・。娘のところへも10苗を持っていき、植えてきました。孫が大好きとのことで、・・・・。(*^_^*)...
我が家のブルーベリーの実が小さいですが実ってきました・・・。毎年実るのですが、小さいので今年は摘果してみようかな?(#^.^#)...
春のバラの時期が来ました・・・・。綺麗に咲いていました。これからいろいろな薔薇の花が楽しめますね・・・・。.゚+.(・∀・)゚+....
先日、蕾だったところが徐々に咲き始めました・・・・。でも、雌蕊がない花もあり、これは散ってしまうんだよね・・・・。今年はいくつ結実してくれるか今は楽しみ。(^-^)/...
毎年ちゃんと出てくるスズラン・・・・・。今年も同じところに、かわいい花をつけだしました。(* ´ ▽ ` *)...
いつも間にか奇麗なあやめが咲いています・・・・・。この時期、百花繚乱で最高ですね。\(^o^)/...
染井吉野が咲き終わり、チューリップからつつじも満開になりました・・・・・。この時期、百花繚乱で美しいですね。( ^ω^ )...
我が家のグレープフルーツの花が咲き結実しました・・・・。レモンの木は花がいっぱい咲いたのですが、めしべのない花ばかりでみんな散ってしまっています。グレープフルーツの木は満開ではありませんが咲いた花はほとんど結実したようです。(*^_^*)...
先日、アンデルセン公園に行ってきました・・・・。ここは、子供に人気があり休日ともなれば大変混雑しますが、平日ですとゆっくり回れます。65歳以上は無料ということもあり、お年寄り夫婦もお散歩に来ています。季節季節のお花もきれいにされていてリフレッシュできました。(*^_^*)...
母の日の前日に娘からプレゼントのお花が届きました・・・。毎年くれる娘に感謝です。他にも少しだけ働きだしたのでマッサージ器もいただきました。\(^o^)/...
ちょっと前の写真ですが、菖蒲の花がきれいに咲いています・・・。毎年きれいに咲いているので、いいなーと思います。色々な色の花が見事に咲いています。我が家にもほしいですが、日当たりが悪いのでだめかな?(´・_・`)...
GWに原宿駅まで行ってきました・・・・。駅舎が新しくなって初めてです。とてもきれいになりましたが、相変わらず混んでいました・・・。明治神宮口とかもできていたりして、出やすくはなりましたがトイレが激混みで待ってられませんでした。竹下通りとかはやりのお店に行ったわけではなく、バスケットボールの試合観戦で代々木第二体育館まで行ってきました。たまに都会に出るのもいいものです。(* ´ ▽ ` *)...
昨日は、こどもの日でいい天気に恵まれました・・・・。ことしのGWは、いい天気が続き気分がいい感じです。あと残り一日となりましたが、今年は旅に出ずにゆっくり過ごすことができました。明日からの仕事もリフレッシュできて頑張れそうです。(*^_^*)...
スズランが、かわいく満開を迎えています・・・・。あまり目立ちませんが、とても可愛い花で大好きです。毎年同じところにちゃんと出てきてかわいい花をつけます。\(^o^)/...
先日のお散歩で、バラがきれいに咲いていました・・・・。春のバラが満開に近くきれいな白色で目を引きます。v(o゚∀゚o)v...
我が家のグレープフルーツの木にも蕾が付きました・・・。でも、思っているほどついていなくて少し残念です。これから増えるといいのですが・・・・。ヽ(´∀`)ノ...
我が家のレモンの木に蕾がいっぱいつけています・・・・。でも、昨年の秋に葉が黄色になり結構落ちてしまいました。蕾もこんなにいっぱいにつけていますが、これは落ちてしまうパターンの気がします。我が家のレモンに気は1年おきに結実しており、今年はダメな年です。(;_;)...
先週のお散歩で見つけたもう一つの可愛い紫色の花・・・・。名前がわからずに、調べましたがブルーバルというようです。ヒアシンソイデス(ヒアシンスに似たの意味)とも呼ばれる多年草で、ヨーロッパでは初夏の森に群生する風物詩的な存在のようです。花の色は青紫が最も一般的で、白やピンクもあり、花はスズランよりも細長いものの、うつむき加減に咲く様子が似ています。.゚+.(・∀・)゚+....
先週の週末にお散歩で見つけたきれいなお花・・・・。調べてみるとアガパンサスという種類に似ていました。5月から8月にかけて咲くヒガンバナ科アガパンサス属の多年草にょうです。v(o゚∀゚o)v...
つつじの花もすでに咲いていてとてもきれいです・・・・。つつじは種類も多くいろいろな色の花が楽しめるのも魅力ですね。これからますます咲きだし楽しませてくれます。( ^ω^ )...
我が家のフリージアも咲きました・・・。やっとという感じですが、いいに香りを放ってくれています。すぐに切り花にして、台所でいい香りを・・・・。.゚+.(・∀・)゚+....
先週のお散歩で、何気ない椿の大きな樹の下が花びらで真っ赤になっているのがとてもきれいにみえました。その後ろに桜の花も散っているのですが、いい景色でした・・・・。\(^o^)/...
ここのところ暖かくなり、我が家のブルーベリーの木にも花が咲きました・・・・。毎年小さい実をつけてくれる可愛いブルーベリーの花。今年も小さい実をつけてくれるかな?\(//∇//)\...
染井吉野も散ってきました・・・・。土日曜日が最後のお花見のようですが、木蓮の紫色がまだまだ健在です。今年は、桜が遅かったためか?いろいろな花が一緒に楽しめている感じがします。o(^▽^)o...
昨日はいい天気に恵まれ桜も一昨日の春の嵐でも耐えた花がきれいでした・・・・。そんな季節ですが、チューリップも一昨日の嵐でだいぶ散ってしまいましたが、染井吉野とともに春を演出してくれています。今の季節入学式なんですが、久しぶりの桜が残っているのでいい入学式になっているのでは・・・・。(*^_^*)...
昨日は曇り空でしたが暖かくちょっと風もあったので超満開の染井吉野も少しづつ散ってきました・・・・。今日は雨で風も強そうなのでかなり散ってしまいそうです。...
日曜日は雨が降らなかったのでお散歩しました・・・・。染井吉野ではないのですが、きれいなピンク色の桜❓でしょうか・・・・。しだれのものもあって、きれいに咲いていました。...