先日、酒々井のアウトレットで鰻を食しました・・・・・。アウトレットに川豊さんが出店する情報を聞いていたので楽しみに数年ぶりの川豊さんの美味しい鰻を食べられました。とても満足のいくものでしたがお値段がちょいと高かったです。(;д;)...
満開です!!門前仲町の近くの大横川の桜を見に行ってきました。だいぶ大勢の方が来ていて、混雑していました。船に乗っている方もいて、乗ろうかと思いましたら待ち時間2時間待ちの長蛇の列で諦めました。来年は、もっと早くに行って船に乗って、お酒も飲んでみたいと思いました。...
先日、茨城県にある阿見アウトレットに行ってきました。平日だったので、空いていてウインドウショッピングには最適でした。ここの近くには牛久大仏というとてつもなく大きな大仏があるのですが、阿見アウトレットの中からも見えてしまいます。この写真の奥のほうに写っています。...
先日、中野新橋に行ってきました。駅から出て、左に向かうとこの赤い橋があります。ちょっとシンボル的な感じがします。以前は旧貴乃花部屋がありました。...
この時期、百花繚乱というのでしょうか?水仙、雪柳、桜・・・・・とても春を感じます。この水仙の花もこれでもか!というほど花が密集していてとても奇麗です。...
今日の開花状況は8分咲きというところでしょうか?花見船にいっぱい乗って楽しんでいる方がいっぱいいます。平日なのにいいですね・・・・。明日から、花冷えということで週末に花見に行く場合は防寒が必要になるようです。...
娘がモルディブに新婚旅行に行き、帰国してだいぶたちますがお土産を持ってきてくれました。チョコレートですが、結構濃厚なチョコレートです。写真を撮る前に食べてしまいまして・・・・・。海の生物の形をしています。お土産はこれだけなんですが、仲良くやっているので、温かく見守っていくつもりです。...
今日は、東京は桜の満開宣言がされました。と言っても、靖国神社の標本木が満開ということで・・・・。門前仲町付近の桜は5分咲きというところでしょうか?週末の土曜日は寒くなり、雨の予報が出ているので今日明日の夜桜見物が良いのかも・・・・。...
3月25日に四ツ谷駅を使いました。この日は羽織袴の大学生だと思われる女性がいっぱいいました。四谷だと上智大学なんでしょうか?他にもいっぱいあるのかな?...
染井吉野の開花宣言がありましたが、昨日朝の開花状況はこんな感じです。それぞれの木の日当たりの状況で、結構咲いている木もありますがまだまだ、花見には寂しい感じです。やはり見ごろは今週週末あたりから、来週いっぱいになるのでしょうね・・・・。...
この時期、さくらに主役は持っていかれてしまいますが、ところどころに「ゆきやなぎ」が奇麗に咲いています。魅力は枝垂れるように枝一面に咲く花の姿です。...
お彼岸ということで、お墓参りに行ってきました。天気も良く、温かくていいお墓参りでした。霊園は結構混んでいて、道もところどころ渋滞で時間はかかりましたが、気分もすっきりしました。...
東京もさくらの開花宣言がされました。だいぶぼけてしまいましたが、昨日の暖かさで開花が進んでいます。満開は30日ごろということで、私も上野公園にでも行こうかと計画しています。この写真は門前仲町駅付近の大横川の写真です。ここも、満開になるととてもきれいなところです。こんなのぼりもあって、深川観光協会が主催していると思われる「お江戸深川さくらまつり」と銘打たれています・・・・。...
先日、会社の仲間と本所吾妻橋駅下車徒歩10分程にある「わくい亭」という居酒屋に行ってきました。そこは、和洋なんでもある美味しい呑み屋さんでだいぶ呑みました。ビールから始まり、日本酒…ワインと・・・・。その帰り道、本所吾妻橋駅付近で東京スカイツリーが奇麗にライトアップされていたので記念撮影しました。...
キヤッセ羽生の道を挟んだところに水郷公園なるところがあります。その公園内の通りにはと今年の9月から行われるラグビーのワールドカップの看板が掲げられていました。羽生ではありませんが埼玉県ということで熊谷で行われるらしいです。ここには水族館もあり小学生や小さいお子様を連れた家族が楽しんでいました。水仙の花もきれいに咲いていました。...
今回で4回目・・・・。ペースが遅れていましたが追いつきました。今回はあまりやることが少ないのですぐに終わっちゃいました。前回切ったコーナーをやすりで奇麗にこすり、あとはコート剤を塗って完成でした。あっという間に終わりました。付属でついていたものは、やすり2本とコート剤1本と刻印するものが1本でした。これで1999円はちょっと高いなー?続けるか独学でやるか迷います・・・・。...
先日、埼玉県羽生市にあるキヤッセ羽生というところへ行ってきました。道の駅みたいなところですが、こじんまりした売店の中には野菜・いが饅頭とか、メダカ・金魚などが売られていて、面白いところでした。いが饅頭というものを購入して食べましたが、饅頭の表面に赤飯のもち米を巻いてある姿が、毬栗にに似ているところからの命名らしいです。平日だったので人の姿もあまり見られませんでしたが、お土産を購入するにはいいところ...
八景島の外れにはこんな高台がありいい景色が見られるところがあります。この高台の向こう側にはヘリポートのようなところがあり、ヘリコプターが飛び立とうとしていました。この日は強風だったにもかかわらず、飛んでいました。あんな風なのに大丈夫なんですね?...
横浜市金沢区八景島に行ってきました。強風だったので、高速道路ではかなり車が左右に憂さぶられ怖かったです。しかし、天気が良くなったので奇麗な海が見れました。鳩も日向ぼっこをしていたようで気持ちよさげでした・・・。...
この季節、この花が華やかさを添えてくれるような感じがします。ピンク色とか違う色もあるようで、癒されています。今が満開という感じで、いたるところで目を楽しませてくれます。...
ここのところ何かと忙しくやっと「はじめてのレザークラフト3」をやり終えました。今回は最後の取っ手部分の作成でなんなくクリアしました。もうすでにレザークラフト4が発売されていますが、まだ購入していませんので来週にでも購入します。...
先日、東京都中央区を歩いているときにふと見ると桜の木に花が八分咲きという感じで咲いていました。染井吉野ではないと思われますが・・・・・。河津桜でもないような・・・・・。なんの種類でもいいのですが、桜の花も今月下旬から4月上旬には満開になるようですね。...
3月9日(土)に今年の春一番が関東地方に吹きました。この花の写真は全く春一番には関係ありませんが、私の中では、ご近所にあり春を感じさせてくれるかわいい花です。これからはそんなに寒い日はなくなってくると思われますので、お散歩にもいい季節になってきますね・・・・。...
先日、西葛西にいきまして駅近くにある子供の広場に行きました。ここは区画整理を記念して作られた公園のようで、この裏には子供が遊ぶためと思われる恐竜の遊具がありました。この日は、あまり天気も良くなかったのでお子様の姿が見られませんでしたが、土日になり、天気が良いと凄いんだろうな?と思いました。...
河津桜に話題は移っていますが、今が梅の花が満開の最盛期を迎えている感じがします。我が家への帰り道にある梅の花なのですが,ちょっとピンク色がかかっていてとてもきれいに見えます。梅から桜ですが、梅の花もとても奇麗と思います。...
「ブログリーダー」を活用して、ピントさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
先日、酒々井のアウトレットで鰻を食しました・・・・・。アウトレットに川豊さんが出店する情報を聞いていたので楽しみに数年ぶりの川豊さんの美味しい鰻を食べられました。とても満足のいくものでしたがお値段がちょいと高かったです。(;д;)...
先日、千葉公園の大賀ハスを見た後、佐倉にあるラベンダーランドに行ってきました・・・・。ラベンダーのいい香りがして、こんなところがあったんだなーと感激。ラベンダーソフトクリームもいただき満喫しました。中々雰囲気のあるところでリフレッシュできました。ひまわりも咲いていました。(*^_^*)...
千葉公園の中にある大賀ハス祭りに行ってきました・・・・。毎年行っているので、きれいなのはわかっていますが、今年は過去最高の人出のようでした。まだまだ見ごろは続きますが、やはり雨がよく似合うと思います。毎年癒されます・・・・。.゚+.(・∀・)゚+....
まだ梅雨明けはされていませんが、夏を感じています・・・・。この花を見ると夏が来たと感じるのは私だけでしょうか❓(^∇^)...
我が家のレモンの実も少しづつ大きくなってきました・・・・・。中には黄色くなって落ちてしまうものもあり、ちょっと複雑な心境です。そんな中、第二弾の花が咲き始めましたが、あまり期待はしていません。(´・_・`)...
我が家の島オクラの収穫ができました・・・・。なんかあっという間に収穫に至ったという感じがします。ここ数日前からの猛暑のおかげでしょうか?いずれにしろ、うれしい悲鳴です。(*^_^*)...
昨日お散歩中にいいにおいがしてきました・・・・。くちなしの花が咲いていました。(^-^)/...
昨年から始めた島オクラの栽培・・・・・。昨年知り合いからのお勧めで始めましたが、結構なオクラができたので今年も栽培してみました。ここのところの急成長で花も咲き実がついてきました。(* ´ ▽ ` *)...
我が家のレモンの実が少し大きくなってきました・・・・。ほとんど落ちてしまい残るは10個程度ですが、確実に成長しています。(* ´ ▽ ` *)...
昨日、関東地方も梅雨入りをした模様ということで紫陽花も見ごろを迎えています・・・・。色々な色・形がありますが、この形もかわいいですね。(#^.^#)...
今の時期は梅雨入り前でも紫陽花がきれいですが、百合も咲きだしました・・・・。最近は百合の花の種類も豊富なようでとてもきれいな百合が見られます。\(^o^)/...
我が家のグレープフルーツの実は、ほとんどが落ちてしまい、残りは数個になりました・・・・。今年も残念ですが、数個が大きく実ってくれることを願うしかありません。( ノД`)...
紫陽花がいい色になってきました・・・・。まだ梅雨入りの発表はありませんが紫陽花がきれいです。(*^_^*)...
我が家のレモンの実もいくつかは残っていますが、いつ落ちてしまうかわからない状況です・・・・。1年おきに大量収穫だったんですが、今年はそうはいかないようです。数個の実は残っていますが・・・・・。(;_;)...
我が家のブルーベリーの2回目の収穫を行いました・・・・。相変わらず実は小さいのですがヨーグルトに入れていただいています。今年は例年よりも多く実っていてうれしいです。( ^ω^ )...
我が家のブルーベリーの実が収穫時期を迎え第一回目の収穫をしました。収穫をしながら、今年は例年以上に実っていることを実感しました。まだ残っていて、あと2・3回くらいいけるかな?と思っています。.゚+.(・∀・)゚+....
そろそろ、梅雨入りもまじかとなりましたが、少し色づき始めたようです・・・。雨が似合う紫陽花ですが、今年の梅雨の期間も気になるところですね。(^∇^)...
桜の時期が終わり、1か月少々ですが、桜の実が付き始めていました・・・・。実りの春とでも言いましょうか?可愛いサクランボがなりそうです。(*^_^*)...
春のバラが満開を迎えているようです・・・・・。テレビでもやっていましたが、バラ園も今が見ごろということでとてもきれいです。...
我が家のブルーベリーの実の成長進捗です・・・・。実の色が緑から紫に代わってきました。毎年なりますが、実の大きさが小さいのが悩みの種です。(´・_・`)...
今年初めて育ててみた島オクラが続々と実っています・・・・・。花もきれいで、鑑賞とともに収穫も楽しめとってもいい感じがします。.゚+.(・∀・)゚+....
一昨日、千葉公園へ大賀蓮を見に行ってきました・・・・。もう大賀蓮まつりは終わっていたんですが、まだまだ見れました・・・。千葉公園もだいぶ変わっていて、体育館も新しくされ、スターバックス・駐車場などとてもきれいに整備され変貌を遂げていました。毎年、行っているんですが癒されます・・・・。(* ´ ▽ ` *)...
我が家の島オクラを収穫しました・・・・。といっても、たったの1本…されど1本・・・・。とても艶があり奇麗なもんです。\(^o^)/...
我が家のご飯をよそうしゃもじを変えました・・・・・。長年使用していたしゃもじに毎回ご飯がこびりつくのでよそうのもも大変だしもったいないので新調しました。これで少しはストレスを感じずに暮らせそうです。.゚+.(・∀・)゚+....
今年初めて植えた島オクラが育ってきて実をつけました・・・・。落ちてしまったものもありましたが、着実に育ってきて食べられそうです。こんな鉢植えでも十分に楽しめておすすめです❕(* ´ ▽ ` *)...
久しぶりに、東京の人形町へ行ってきました・・・・。以前の勤務先の取引先の方からのお誘いで、ちょっとお食事をしてきました。数年ぶりの人形町は、相変わらずの賑わいをみせていましたが、お店が変わっているところもあり、人形町の交差点に月島のもんじゃ焼き屋さんがあったりと・・・・・。(^∇^)...
我が家の島オクラに花が咲きそうです・・・・。蕾が何個も見られました。お花もきれいだということで楽しみです。(*^_^*)...
我が家のレモンの木に2回目の花が咲きだしました・・・・。しかし、雌蕊が見えてこないので、散ってしまうんでしょうね。1回目の開花では10個程度の結実が見られましたが、今回はダメかな❓(´・_・`)...
我が家の島オクラが成長してきました・・・・。先日の記事で、もう実がなるかと思われましたがはなもさいておらず勘違いで葉のようでした。今現在はこんな感じで、葉が茂っています。これから花が咲くのかな❓これからが楽しみです。(*^_^*)...
我が家のグレープフルーツの実も頼りなげですが、成長中です・・・・。今年はl結構な実りを期待していましたが、残念ながら落ちてしまう実が多く数個残っているだけの状況です。大事に育てていきたいと思います。(;_;)...
今年に我が家のレモンの実は10個程度しか残っていないのですがなんとか育ってくれています。若葉が出てきて、さらに第二弾の蕾も出てきました。果たして第二弾の花で実をつけることがあるのか❓観察します・・・・。(#^.^#)...
知り合いから話を聞いて、オクラを初めて育てています・・・・。日当たりの良い所へ移動して順調に成長しています。まだ小さいのですがオクラの実ができているような気がします。こんなに小さいのに実るのか❓これから先が楽しみになってきました。\(^o^)/...
我が家のレモンの木の実が、いくらか育ってきました・・・・。今年は、いっぱい花をつけたのですが雌蕊のないものがほとんどで実際に身になったのは10個くらいでしょうか?まだ落ちてしまうかもしれないので・・・・・。新しい葉も姿を見せてきて、すぐに幼虫がついていました。葉を食べられないように毎日のチェックが大事になります。(∩・∀・)∩ キャー...
先日、私の誕生日を迎え豪華なランチをいただきました・・・・。何十年ぶりでしょうか?蟹を食べました。やはり蟹をいただいているときには無口になりますね・・・・。いずれも量は小さいのですが、結構満腹になりました。茹であり、刺身あり、焼きあり、鍋ありで大満足でした。天婦羅も・・・・。出てきたもの全部載せましたが、豪華版でした。最後は、マンゴーシャーベットでフィニッシュ。\(^o^)/...
まだ梅雨入りしていませんが、よく雨の降る今年です・・・・。そんな中、ちゃんと季節に合わせて紫陽花がきれいになってきました。まだまだこれからきれいになるのでしょうが,すでにきれいです・・・・。.゚+.(・∀・)゚+.先日テレビでやっていたんですが、最近はカタツムリが少なくなっているそうです。そういえばあまりみかけないですね・・・・。...
この写真は2週間くらい前のものですが、アマリリスがきれいでした・・・・・。我が家にはないのですがとてもインパクトがあって印象的なお花です。o(^▽^)o...
昔からあるとてもポピュラーなお花・・・・。小さい時から毎年みられる可愛い花のマリーゴールド。花言葉は「可憐な愛情」「勇者」「健康」。名前の由来は、聖母マリアにちなんでいるといわれているそうです。(*^_^*)...
先日の日曜日に十数年ぶりに東京ドイツ村に行きました・・・・。孫と娘と一緒に楽しいひと時を過ごしました。十数年前とは大きく変わっていて、お花がとてもきれいに咲いていたり行きたい場所へ車で行けたりで利便性がよくなりました。薔薇園もあったりして、ちょうど薔薇がきれいに咲いていました。この日はちょっと曇りがちで、そよ風も心地よく気持ちよかったです。.゚+.(・∀・)゚+....
我が家のグレープフルーツの実が順調に成長しています・・・。今までは最高で5個くらいの収穫でしたが記録を更新しそうです。いっぱい実はついているのですが、同じ枝の先に固まっていたりして大きくならずに小さく育ってしまうかもです。(´・_・`)...
我が家のレモンの木は花がいっぱい咲きましたが、ほとんどが雌蕊ないものでほとんどが散ってしまいました。何個かは結実しましたが、これが成長するかはわかりません。以前はにも同じようなことがあり、成長せず落ちてしまったこともありその時に似ている感じがしています・・・・。( ノД`)...