chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • おもいでの夏 Summer Knows

    亜北斎「アルトサックスはなんやもの悲しくて嫌いやない。好きや。チャーリー・パーカー、ジャッキー・マクリーン、アート・ペッパー、リー・コニッツ、キャノンボール・アダレイ、ルー・ドナルドソン、デイビット・サンボーン、渡辺貞夫、土岐英史、本多俊之他他。」エリック・ドルフィー写楽斉「フィル・ウッズのおもいでの夏SummerKnows映画おもいでの夏音楽はミッシェル・ルグラン。SummerKnows夏は知っとるが日本に来るとおもいでの夏に??ヘン。山形の夏はどこいった。梅雨と夏が入れ替わったまま。まだまだ梅雨が明けた感じはない。ギラギラの日差しはまだや。このまま夏は終わりかこれからか。」亜北斎「今年の夏の思い出は、ちと早いけど。考えられん突然の要人殺人事件。終わらんロシアの大量殺人。増え続けるコロナ7波BA.5。生...おもいでの夏SummerKnows

  • 危険な関係 No Problem

    亜北斎「ドラムは躍動感と繊細さ。裕次郎は俺らはドラマーと歌い、ドラマーに憧れる女の子は、おいらはグラマーと。昔、ヤマハのTシャツにそんなんがあったような。」写楽斉「ライブは、つい動きの派手なドラムに目がいってしまう。ビリー・ヒギンズのブラシの繊細さにうっとり。エリック・グラバットの届きそうもない高さのシンバル。エルヴィン・ジョーンズの唸り声としたたり落ちる汗。メリハリがきいて、思わずうまい!と唸るスティーブ・ガット。日本人とは思えぬ雰囲気の渡辺文男。エネルギッシュな迫力の日野元彦。ポンタのうまさ。うますぎるルイス・ナッシュ。スティーブ・ジョーダン、オマー・ハキム。みんなみんな感動もんや。ドラムで音楽する、あれやこれやのドラマーに。」亜北斎「ドラムといえば、ナイアガラロールのアート・ブレイキー。ステージを揺...危険な関係NoProblem

  • 覆水盆に返らず

    亜北斎「小泉元総理のいうまさかが現実に。一瞬のうちに、生きてる人が過去の人に。ケネディ大統領、ジョン・レノンの暗殺はリアルタイム。ダイアナ妃も、大きな衝撃を受けた。今回もおんなじや。」写楽斉「国と国民の命と財産を守る、と。国の守り方、守れんかった命。外交の評価と国内の忖度、傲慢、弱者対応。生身の人間、ええ面もあれば、ようない面もある。覆水盆に返らず。」覆水盆に返らず

  • 時さえ忘れて I Didn't Know What Time it was

    亜北斎「いまや、ユニクロのTシャツにもなとるソニー・クラークトリオ。2曲目”いつやったかわからへん”みたいなIDidn'tKnowWhatTimeitWasを、時さえ忘れてと邦題のラブソング。ちとへんや。きのうまで、わての頭の中は、コロナも、ウクライナも、時さえ時さえ忘れるほどの猛暑でそれどころやない。」写楽斉「このソニー・クラークトリオのベースは、ポール・チェンバース。コルトレーンのジャイアントステップスのMr.PCはコルトレーンがポール・チェンバースに捧げた曲。それほどあの時代の凄いベーシスト。ポール・チェンバースのアルコがとてもええ。大好きや。」亜北斎「わてらの絵はほとんどPC。」写楽斉「それがどないした。SoWhat.や。ジャズのなかでは大事な,大事な、ウッドベース弾きに。ミンガス、ジミー・ギャリ...時さえ忘れてIDidn'tKnowWhatTimeitwas

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、相 絵一の偽画工坊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
相 絵一の偽画工坊さん
ブログタイトル
相 絵一の偽画工坊
フォロー
相 絵一の偽画工坊

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用