ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
総合ランキング(IN)
INポイント
OUTポイント
PVポイント
写真ブログ
デジタル一眼(Nikon)
花・園芸ブログ
その他植物
その他日記ブログ
70代 日々のできごと
総合ランキング(OUT)
総合ランキング(PV)
近くの福崎公園も春の匂いが
一日雨で昨日よりも気温が高めの日でした午後小雨になったので久し振りの福崎公園へ道路わきにも薄緑が見えて当地にも春の匂いが毎年目を楽しませてくれる「トサミズキ」の花此れから花が段々下のへ伸びていく加子母川沿いの藪の中に咲いている「キブシ」の花も伸びていき「フサザクラ」の花も雨と寒さで萎んでいる公園から見た賽の神峠と森の合板工場の蒸気近くの福崎公園も春の匂いが
2025/04/01 15:00
「シデコブシ」の自生地
今日も曇り空で風が冷たく感じる中津川の岩谷堂の「シデコブシ」を観てきました少し早いようでした(3分咲き)園芸用と比べると花の数が少ない年々花の数が少なくなっている様です中津川市と岩谷堂のシデコブシを守る会が手入れをしているが生きている化石と言われる自生樹は思う様にいかないようです曇り空と寒さで花は完全に開かないようです直径30㎝のシデコブシの木が株になっている暖かい陽が続けば直ぐに満開になるだろう「シデコブシ」の自生地
2025/03/31 15:32
草抑え用の ネット張り
薄曇りで風が冷たい畑け周りのネット張りを毎年のように畑周りの雑草刈りがきつくなり足場の悪い急斜面にネットを張る米寿を迎えた今年から足腰が急に衰えた感じがする今回は娘に手っだってもらう此の画は昨日のウォキングで旧飛騨街道も歩付知川の流れとフサザクラの花午前中のネット張りで疲れ果てた為午後からは炬燵の入って野球観戦です草抑え用のネット張り
2025/03/30 15:34
旧 北恵那鉄道跡ウォーキング
曇り空で朝は久し振りに冷え込む福岡町田瀬地区の旧北恵那鉄道跡を歩く約45年位前に廃線になった北恵那線跡見佐島川に架かる鉄橋朽ちた枕木が残っている廃線跡の藪の中に「クロモジ」の花が花と新芽偶然小さな虫が写り込んでいた付知川の向こう側に旧飛騨街道が見える寒い日であったがウォーキングには最適雨上がりの為泥濘が有り少々難儀でした旧北恵那鉄道跡ウォーキング
2025/03/29 15:53
「カタクリ」の花
時々小雨が降る恵那峡公園へ公園の湿地にカタクリの花を観に行ってきた公園の裏手の為か観光客は居ない今年も爽やかな薄紫の花を咲かせていました「カタクリ」この時激しい雨が降り出す帽子にカメラを包んで駐車場まで走る?(歩く)その他にも花が一杯咲いていたが雨が本降りの様なので未練を残し帰る「カタクリ」の花
2025/03/28 15:16
森の妖精「セリバオウレン」
昨日の凄い黄砂~今朝は遠くの山が霞んで見える程度に収まりました午前中は夏日の様な暑さ畑仕事をする久し振りに体を動かすと体が悲鳴をあげる午後から雨模様の空友人の杉林へ「セリバオウレン」を観に行く今年は日本鹿に食われず良く咲いている時期的に満開が過ぎていたがまだ森の妖精の気品を漂わせている夕方から激しい雨の予報が出ている森の妖精「セリバオウレン」
2025/03/27 15:35
黄砂 2日目の朝
昨日に続き今日も濃霧の様な黄砂が舞う我が家から約200mの法禅寺がこの様に見える朝6時クシャミ🤧の連続で目が覚めるスギ花粉も飛んでいる今朝は外出を控え牛蒡入りの煮豆を作る水分が多すぎたのか蒸気と一緒に煮汁も噴き出すでも爺としては最高の出来栄えでした黄砂2日目の朝
2025/03/26 15:02
サンシュユの花
昨日に続き薄曇り(黄砂と花粉)の影響か花粉症の爺は外出を控える近所の「サンシュユ」の花を撮るプランターに植えられた「ナノハナ」喫茶ピノキオの庭で明日も黄砂飛来の予報が出ている明後日から雨の予報が明日は歩きに行きたいが思案中ですサンシュユの花
2025/03/25 16:02
高峰湖 ウォーキング
今日の空は黄砂と花粉で薄曇りの天気風も無くて暖かい一日でした中津川市苗木の高峰湖でウォーキング今の時期マスクは必要で多少の息苦しさを伴うまだ枯草が目立つ遊歩道遊歩道の湿地帯で「ショウジョウバカマ」まだ花が咲き始めたばかり当地加子母は漸く梅の花が咲きだした此の白梅の古木は先日歩いた鵜沼宿で観た花高峰湖ウォーキング
2025/03/24 15:43
土手の「ツクシ」
暖かい春の陽ざしの中で畑仕事を始める暖かくなり畑には雑草が生えだした雑草に交じって「ツクシ」が顔を出している「オオイヌノフグリ」の中にもツクシが見られる土手の「ツクシ」
2025/03/23 16:15
近所にも 春の花が
春霞漂う早春(実は黄砂)春の花を探して近所をぶらり土手の陽だまりで「フキノトウ」に出会う微かに吹く暖かい南風に花が開き始める枯草を押しのけて「ノカンゾウ」の新芽が当地にも本物の春が来たようです近所にも春の花が
2025/03/22 15:09
中山道 「鵜沼宿」ウォーキング
待ちに待った春本番心ウキウキ春の花を探しに中山道「鵜沼宿」へ鵜沼宿周辺をウォーキングする鵜沼宿のシンボル鉄板を張った鉄門此れは旧大垣城から移転したもの鵜沼宿~岐阜の加納宿への旧中山道(街道)今回の目的野の花探し「ムスカリ」「ノゲシ」の花タンポポに良く似ているね春の花に出会えて嬉しいウォーキングでした中山道「鵜沼宿」ウォーキング
2025/03/21 15:30
お稲荷さんの祭典
彼岸の中日は加子母上桑原地区の正一位木曽谷稲荷大明神の祭典です予報では明日から暑くなるとか本当なら嬉しいが早く春を探しに行きたいなお稲荷さんの祭典
2025/03/20 14:26
彼岸に積雪が
朝起きてビックリ20㎝位の積雪が彼岸に積雪が有るとはこんな事は記憶にない久し振りの雪かきをする彼岸に積雪が
2025/03/19 16:36
白川茶
今朝は真っ白けに霜が降りる快晴の一日気温は今いち上がらず此れが早春だろう白川茶の本場加茂郡白川町広野地区山間の茶の木畑を歩くとまだ寒さを感じる此処でも茶の木の根元を猪が堀返していた白川茶
2025/03/18 14:06
馬酔木の花
白壁が綺麗なお寺「寶心寺」付知町の旧道を歩いている時に出会う門前から撮らして貰う午前中は雨から霙が降る寒い日でした午後からは青空が見えるが寒さは変わらず付知のリサイクルショップで健康ぶら下り機を3000円で購入する馬酔木の花
2025/03/17 14:36
昨日に続き 今日も雨
2日続けて雨が降ると4~5日降っている様に感じる気温が昨日ほど下がっていないのでまあまあか福崎公園イベント広場からお彼岸が来るので小雨の中お墓の掃除に行くお墓の有る高台からパチリ昨日に続き今日も雨
2025/03/16 15:13
冬に逆戻りの寒さ
朝から寒さが厳しい午後から雨が降り始める加子母~下呂間の舞台峠は雪が降っていた下呂市の上原地区へ冷たい雨の為車窓から撮る寒くて暖房を入れて走っている上原地区を一周して上原峠で激しい雪に遭遇冬に逆戻りの寒さ
2025/03/15 15:53
河原にて
予報では一日晴れマーク黄砂のせいか薄雲が掛った様な変な空模様になるネコヤナギと付知川中流砂利の多い川原此処は漬物の重しに使う石(昔の人は言いました)今は河川法で石を持ち出すことは出来ない花粉と黄砂が舞う河川敷で河原にて
2025/03/14 15:11
干上がっている「神谷池」
晴れたり曇ったりの天気中津川の「神谷池」農業用に作られた堤今までの風景が一変している冬場は水が抜かれているのだろうか?干上がった所がひび割れになっている干上がっている「神谷池」
2025/03/13 15:58
「ブログリーダー」を活用して、現在78歳さんをフォローしませんか?