XAMLやC#について書いています。
XAML + C#の組み合わせをメインに、たまにASP.NETやJavaなどの.NET系以外のことも書いています。掲載内容は個人の見解であり、所属する企業を代表するものではありません。
【eLV】Cross-Platform 開発 シリーズで Uno Platform の登壇してきました
【eLV】Cross-Platform 開発 シリーズ で Uno Platform 触ってみたというタイトルで登壇してきました。 Uno Platform 触ってみた from 一希 大田 www.slideshare.net 話したのは10分くらいで15分以上デモをしていました。個人的に好きな UWP と同じ書き味で Android, iOS, Windows 10, ブラウザー(WebAssembly)や、最近は macOS まで!?単一ソースコードで作れるので非常に気に入ってます。 技術書典で本出します。ひらりんさんとちょまどさんと共著です!絶賛執筆中です! himanago.hate…
流石のツイート。流石No1。 https://t.co/e6Vyjhnr54— こすもす.えび (@kosmosebi) 2020年1月28日 ということで、備忘録もかねて自分でもここで紹介されているコマンドを使って Graph API にアクセスするためのキーをとってみたいと思います。 > az account get-access-token --resource https://graph.microsoft.com { "accessToken": "見ちゃダメ", "expiresOn": "2020-01-28 10:31:44.795950", "subscription": "…
Android で Azure Spatial Anchors + MRTK v2.2.0 を使うと DllNotFoundException が出る
adb.exe logcat -s Unity:* でログを見てると以下のようなエラーが出ます。 01-20 17:33:51.818 12729 12750 D Unity : Unable to load library '/data/app/com.DefaultCompany.MRTKNuGetTest-yCg6ywpRyWRRM6lxBYRoYQ==/lib/arm/libazurespatialanchorsndk.so', native render plugin support disabled: java.lang.UnsatisfiedLinkError: dlopen f…
空の IObservable からの ReactiveProperty と ReactiveCommand の生成
先日、こんな質問を頂きました。 @okazuki かずきさん、相談に乗ってください。以下のコードを実行してみたところ、初回起動時においては、TestCommandが実行可能になってしまいます。46行目の★だと、正しく実行不可な状態で立ち上がってきます。何が理由かわかりますか?RPは、6.2.0の最新です。 pic.twitter.com/FO58CfvZXP— adonis (@adonis31726124) 2020年1月17日 とりあえず値が来てないシーケンスで作ってそうに見えたので回答したのですが、確かに慣れてないと理解に時間がかかるなぁと思ったので、ついでにブログネタにしてしまおうとい…
ReactiveProperty v6.2.0 をリリースしました
ReactiveProperty の DataAnnotations によるバリデーションのエラーメッセージの改善をしました。 今まで 以下のような定義のプロパティで [Required(ErrorMessage = "{0} は必須入力項目です。")] public ReactiveProperty<string> Name { get; } というようなアノテーションをつけたときのエラーメッセージは「Value は必須入力項目です」でした。 今回の対応 「Name は必須入力項目です」になります。 さらに [Required(ErrorMessage = "{0} は必須入力項目です。")…
Uno Platform から JavaScript のライブラリを使いたい
日本語情報だとひらりんさんのブログにまとまってます! himanago.hatenablog.com 私がはまったのは、iziToast というライブラリでトースト出そうとして function showToast(text) { iziToast.show({ title: 'Info', message: text }); } という関数を JS に作って C# 側から以下のように呼んでも iziToast が undefined になっていてエラーになる感じです。iziToast.js と css は WasmScripts と WasmCSS フォルダーにおいて埋め込みリソースに設定し…
Uno Platform の WebAssembly プロジェクトを Azure にデプロイする時にエラーになる
Visual Studio 2019 の発行ウィザードから Azure にデプロイしようとすると以下のようなエラーが出力ウィンドウに出るんですよね。 C:\Users\user name\.nuget\packages\uno.wasm.bootstrap\1.0.10\build\Uno.Wasm.Bootstrap.targets(125,5): Error : Failed to create directory \\?\C:\App1\App1.Wasm\bin\Release\netstandard2.0\dist\managed C:\Users\user name\.nuget\…
「ブログリーダー」を活用して、okazukiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。