chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
FXトレーダーKAZU
フォロー
住所
北区
出身
行田市
ブログ村参加

2015/02/10

FXトレーダーKAZUさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/01 04/30 04/29 04/28 04/27 04/26 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,521サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
為替ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 17,876サイト
FX 副業投資家 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 600サイト
FX デイトレ派 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,555サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/01 04/30 04/29 04/28 04/27 04/26 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,521サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
為替ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 17,876サイト
FX 副業投資家 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 600サイト
FX デイトレ派 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,555サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/01 04/30 04/29 04/28 04/27 04/26 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,521サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
為替ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 17,876サイト
FX 副業投資家 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 600サイト
FX デイトレ派 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,555サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • FXチャートの見方/負けないためのテクニカル分析

    FXチャートの見方/負けないためのテクニカル分析

    ※この記事は2019年10月21日に更新しました。 FXを始める上で最初にやらなければいけないこと。 それはチャートの見方を覚えることです。 チャートの見方はFXの基礎となるものですので、しっかりおさえておきたいですね。 チャート チャートとは、FXの相場の動向をグラフに表したものです。実際のチャートを見てみると、 このように、価格がどういった推移をとっているのかを把握することができます。 では、ここからはチャートの細かい部分を見ていきましょう! まずは、左上の丸部分に注目してください。 NZD/JPYと記載がありますね。これはニュージーランドドルと日本円の価格の推移を示している事になります。 そして、このNZD/JPYのような表記のことを通貨ペアと呼びます。 今回はニュージーランドドルと日本円の通貨ペアのチャートを載せていますが、この他にもアメリカドル、ユーロ、ポンド、様々な国の通貨ペアというものが存在します。 そして、この通貨ペアは口座を開設した証券会社によって取り扱っている種類は様々です。 15種類のところもあれば、20種類のところもあります。 各証券会社のHPを見ると取扱通貨ペアが載っているので、しっかり確認してから口座を開設しましょう。 では、次にチャート左上の「5分」と書かれている部分を見ていきましょう。これは、ローソク足の時間を表示しています。 5分足、15分足、4時間足、、、様々なローソク足が存在します。 次の章でローソク足について解説していきますが、一旦チャートというものについてまとめていきます。 メモ ・通貨ペアごとにそれぞれのチャートが存在する ・証券会社によって取り扱っている通貨ペアは様々 ・5分足、15分足といった様々な時間軸のチャートが存在する ローソク足 この丸部分でくくったような棒一本のことをローソク足と呼びます。 由来は単純明快。 ローソクに似ているからです、笑。 安直な発想で笑ってしまいますよね。 では、このローソク足の見方を解説していきます。 ローソク足は2種類あります。 陰線 陽線

  • 新しいFX手法にチャレンジします、僕は。

    新しいFX手法にチャレンジします、僕は。

    どうも、こんにちは、こんばんわ、ペン八です。 さてさて、本日は久しぶりに適当に僕の心境をツラツラと書いていくわけですが、タイトルから分かるように新しいFXの手法にチャレンジします。 その理由と新しい手法について今日はお話していきます。 新しい手法にチャレンジする理由 まず、僕があたらしいFXにチャレンジする理由をお話します。 その理由とは、 チャンスが少なすぎてお金が増えないやん! です。 投資というのは、ウォーレン・バフェットやチャーリー・マンガーが言うように、 待つこと が大切です。 そして売買できるチャンスが中々来ないのが現状です。 FXをある程度やっている方なら分かると思いますが、 1時間足の流れや4時間足の流れを考慮すると一週間に一度もトレードできない ということが頻繁に起こります。 年単位という長い目で見れば資金を増やすことは難しくないですが、 お金を稼ぐ となると難しいことなのかもしれません。 なので僕は新しい手法にチャレンジすることに決めました。 因みに僕のトレード手法の変化は 1.2年目→5分足でのトレード 3年目→1分足でのトレード 現在→ローソク足でのトレード となっています。 ドンドン細かくなっていますね。 これからチャレンジする手法が使えるのかは分からないですが、現状のトレードスタイルでは爆発的にお金を稼ぐことは不可能と判断したので、新しい手法にチャレンジすることに決めました。 メモ ・通常のトレンドスタイルでは爆発的には稼げない ・チャレンジする姿勢が大切 ・お金が欲しい、ぐぎぎぎぎ、、、 新しい手法の内容 はい、というわけで新しい手法を公開していこうと思います。 まずその前に、FXで勝つ方法をお伝えしておきます。 FX歴3年、全然稼いでいない僕が言うのもなんですが、 トレンドに乗る ことで利益を得ることができます。 1時間足が上昇していれば、買い。 1時間足が下落していれば、売り。 これだけですね。 その中で期待値が高い「押し目買い、戻り売り」をしていけば、良い勝負はできると勝手に僕は思っています。

  • FX初心者にオススメ!安全な通貨ペアの選定方法

    FX初心者にオススメ!安全な通貨ペアの選定方法

    FXで勝ちたいけど、どの通貨ペアを選べば良いの? こんな悩みを持っている方も多いのではないでしょうか。 今回はFXでトレード歴3年の僕が初心者の方ににオススメの通貨ペア、またその理由をお伝えします。 通貨ペアの選定でFXの成績はかなり変わってきますので注意していきましょう。 この記事で得られる知識 ・選ぶべき通貨ペアが分かる ・なぜその通貨ペアを選ぶのか理由が分かる ・自分が取引するべき通貨ペアが分かる 2分あれば読み終わる内容となっています。 正しい知識を吸収して、ご自信のトレードに役立てていきましょう! スプレッドが狭い通貨ペア 通貨選びの第一歩として重要なのが スプレッドの狭さ です。 スプレッドとは一回の取引にかかる手数料のことで通貨ペア、FX業者によって違います。 どの業者も一番の最安値はドル円となっており、大体0.3円くらいが相場となっています。 FX業者というのは手数料で儲けを出しているので、極力手数料を高くしたいわけですが、高すぎると誰も取引してくれません。 なので我々が一番身近に感じる通貨の円とドルを最安値に設定しているFX業者が多い傾向にあります。 手数料が安くても沢山取引してもらえれば利益を挙げることができますからね。 さて、話が少しそれてしまいましたが、スプレッド(手数料)は取引する上で意外とバカになりません。 月に100回取引をすればその都度手数料が引かれていきますので、手数料が高いだけで利益を出しづらくなってしまいます。 特にFXを初めて間もない方は、勝てる可能性が低いのでスプレッドは狭いものを選ぶべきです。 勝てない&スプレッドで手数料をたくさん支払う なんてことにならないように気をつけていきましょう。 スプレッドはFX業者によって違いますが、どの業者もクロス円(日本円が関連している通貨ペア)は安く設定されていますので、FXを始めて間もない方はクロス円からスタートしてみましょう。 メモ ・スプレッド(手数料)は1ヶ月で考えるとバカにならない ・FXを初めて間もない方はクロス円がおすすめ 流動性がある通貨ペア FX取引で一番大切なことは、 値が動くこと(流動性がある)

  • デモトレードと本番の違い。FXではパソコンの向こう側を考える必要がある

    デモトレードと本番の違い。FXではパソコンの向こう側を考える必要がある

    デモトレードでは勝てていたのに本番では勝てないのはなぜ? そんなことを感じている人も多いのではないでしょうか。 今回はそんな方のために、デモトレードと本番では何が違い、どうして勝てないのかを解説していきます。 この記事で得られる知識 ・デモトレードと本番取引の違い ・この記事を読むことでリアルトレードで勝てるようになる 2分あれば読み終わる内容となっています。 正しい知識を吸収して、ご自信のトレードに役立てていきましょう! メンタルの問題 デモトレードと本番の一番の違いは メンタル です。 デモトレードでは実際のお金を減ることがないですし、遊び感覚で取引する人も多いでしょう。 そんな中で 安値が切り下がった箇所でブレイクの売り レジサポラインで支えられた箇所で買い といった技術面の勉強をし、デモトレードでガンガン勝てる人も出てくると思います。 しかし、その技術を本番で使えるかと言われると「うーん」と考えてしまうところです。 野球の練習と試合が全く別物であるように、デモトレードと本番では緊張感が雲泥の差。 お金が減るプレッシャー、損を確定させる精神力 こういったものが本番のトレードには必要不可欠です。 ただ、デモトレードではこのような緊張感を味わうことは不可能。 身銭を切ってないですし、デモトレード内のお金が減っても、ドンドン入金されのでメンタルがやられることは一切ありません。 そして、このメンタルこそがFXで勝つための秘策でもあります。 FX業界では「相場心理学」と言われる分野の書籍が多く売られ、実際勝っているトレーダーは相場の心理についてとても詳しい傾向にあります。 技術<相場心理 と言っても過言ではないくらい心理学(メンタルを操ること)は大切になってきます。 なのでデモトレードでどんなに勝っていても本番の取引では勝てないことが多いんです。 メモ ・デモトレードには緊張感がない ・緊張感(心理)をコントロールすることでFXで勝てる デモトレードの相手は仮想相手 デモトレードと本番取引では、 戦う相手 が違います。

  • FXデモトレードは意味がないってよ!3年間FXに携わってきた僕が伝える真実

    FXデモトレードは意味がないってよ!3年間FXに携わってきた僕が伝える真実

    これからFXを始める人は「デモトレードで練習してからFXを始めよう」と考える人も多いと思います。 しかし、デモトレードというのは百害あって一利なし。 それくらい意味のないものなんです。 今回は、その理由をお伝えしていきます。 みなさんの貴重な時間を無駄にしないよう、デモトレードの罠にハマらないようにしましょう。 この記事で得られる知識 ・デモトレードの無意味さを理解できる ・時間を無駄にしない ・デモトレードをやることで、負けトレーダーにドンドン近づく理由が分かる 2分あれば読み終わる内容となっています。 正しい知識を吸収して、ご自信のトレードに役立てていきましょう! 身銭を切るか切らないかでは雲泥の差があるからデモトレードはいらない これからFXトレードを始める方は、その殆どがデモトレードから開始すると思います。 操作方法が分からないから お金を失うのが怖いから 理由は色々あると思いますが、デモトレードは本当に無意味です。 FXトレードというものは、 価格が上がるか 価格が下がるか 相場の先を予測できるか 相場を分析できるか という事はどうでもいいんです、ぶっちゃけ。 FXトレードで大切になってくるのは、 お金が減るプレッシャーに打ち勝てるか なんです。 どんなに技術が高くても、その技術をリアルトレードで使えなければ意味がありません。 練習ではパフォーマンスを発揮できるけど、本番になると結果を残せないプロスポーツ選手 と例えると分かりやすいでしょうか。 某プロ野球の紳士球団の監督がこんな事を言っていました。 「アイツはバッティングフォームもまとまっているし、練習では何も言うことがないくらい打つのに、全然試合で打てないんだよな」 現在もプロ野球の世界で活躍している選手なので名前は伏せますが、プロの野球選手でも、 投手の生きている球を打つのと、マシーンが投げる玉を打つのとでは雲泥の差があるくらい難しい ということなんだと思います。 リアルトレードとデモトレードは、プロ野球における生きている球とマシーンの球くらい違うということです。 なので、どんなにデモトレードで成績を残せても、リアルトレードで成績を残すことはできません。

  • ポジポジ病が治らない人に送る具体的な対策法

    ポジポジ病が治らない人に送る具体的な対策法

    ポジポジ病。 エントリーしてはいけないと分かっているのに、エントリーして損失を被ってしまう病気。 FXトレードを初めた初心者の方、FXトレードを数年やっている中級者の方、ポジポジ病で悩んでいる人も多いかと思います。 今回は、そんな方に向けて具体的なシーン別のポジポジ病の解決方法を紹介します。 実際に、僕はこの方法でポジポジ病を直したので、是非実践してみてくださいね。 この記事で得られる知識 ・シーン別のポジポジ病の解決方法が分かる ・ポジポジ病を克服できる 2分あれば読み終わる内容となっています。 正しい知識を吸収して、ご自信のトレードに役立てていきましょう! 休み時間にトレード 仕事の休み時間、家事の休み時間。 こういった時にトレードする人も多いかと思います。 しかし、これでは勝てません。 なぜ勝てないのか? その理由は、 相場状況が良いからトレードしているのではなく、自分の都合でトレードしている からなんです。 FXトレードで大切になるのは 上昇する可能性がある根拠 下落する可能性がある根拠 であり、その根拠は相場を分析しないことには分かりません。 なのでエントリーするためには、 相場の分析→根拠がある→エントリー という流れが必要です。 しかし、スキマ時間にエントリーしようとすると 時間が5分しかない→強引に根拠を見つける→エントリー となってしまいます。 休み時間にエントリーしようとすると、エントリーの根拠が曖昧になりがちなので気をつけていきましょう。 解決策 では、こういった「スキマ時間にエントリーしてしまう」という問題をどのように解決すれば良いのか? その具体的な方法を紹介します。 (因みに、これは僕も実践していますので、是非ともマネていただきたいやり方となっています。) 実のところ、その方法はとても簡単なんですが、 スマホでFXトレードをしない ということに尽きるんですよね。 ちょっとした時間がある時のトレードは大抵スマホだと思うのですが、FXで一番やっちゃいけないのが スマホでのトレード なんです。 スマホは確かに便利ですが、画面がとても小さいですよね?

  • Fxで確実に稼ぐ方法はあるの?3年間のトレードから徹底検証

    Fxで確実に稼ぐ方法はあるの?3年間のトレードから徹底検証

    FXトレードで確実に稼ぎたい FXを始めたばかりの方はそう思っていると思います。 そこで今回は、僕の3年間のFXトレードの経験を踏まえ、確実にFXで稼げるのかを徹底検証します。 この記事で得られる知識 ・FXで確実に勝てるのかを理解できる ・なぜ勝てない人と勝てる人に分かれるのかを理解し、自分のトレードに役立てることができる 2分あれば読み終わる内容となっています。 正しい知識を吸収して、ご自信のトレードに役立てていきましょう! FXは勝てる まず、最初に言わせてください。 FXは勝てます。 僕はFXトレードを初めて3年しか経っていない中級者ですが、昨年もプラス収支ですし、先月(2019/9)もプラス収支です。 今年の初めは色々な手法にチャレンジしていたので今年の収支はトータルマイナスですが、現状は負ける気はしません。 「FXでどうしても勝てない方必見!スキャルピングでの勝ち方教えます」でも語っていますが、FXトレードは90%の人が資金を溶かすと言われているので、そう簡単に稼ぐことはできませんが、努力次第でどうとでもなります。 FXトレードでまず大切なのは FXトレードは正しい努力をすれば勝てる ということを理解すること。 勝てるか分からない 負けるのが怖い どうせ損する なんてマインドでFXを始めても絶対に結果は出ません。 まずは、FXは勝てるものなんだ、ということを頭に叩き込みましょう。 そうすることにより勝つことが当たり前となりますので、自己暗示するくらい脳内に植え付けましょう。 まとめ ・FXは勝てる ・勝てるのが当たり前と脳内に刷り込む 確実はない 冒頭でお話したとおりFXトレードで勝つことはできます。 しかし残念ながら、確実に勝てる、ということはありえません。 毎日1万円稼ぎたい 月に100万円稼ぎたい 年間で300万稼ぎたい このような金額を設定して、目標額に到達するようにFXトレードで頑張る方がいらっしゃいますが、これは不可能です。 なぜ不可能なのか? その理由は、 相場は気まぐれだから です。 FXで稼ぐ方法は2つしかありません。 安い時に買って高い時に売る

  • FXで稼げない理由を理解してFXで勝つ方法

    FXで稼げない理由を理解してFXで勝つ方法

    FXは勝てない、、、 FXは無理ゲー、、、 そんなことが巷では言われていますが、実際はどうなのでしょうか? 今回は、FXで勝てない理由を紹介していきます。 ただし、 FXは勝てない、、、 無理だ、、、 投資なんてやめよう、、、 という感覚を植え付けるためにはこの記事を書いていません! FXで勝つためにも、まずは負ける原因を理解する必要があります。 負ける要因を知る→要因を理解し改善する→FXで勝てる このような思惑が本記事にはありますので、勝つためにしっかり負ける要因を理解しましょう! この記事で得られる知識 ・なぜFXで負けるのかを知れる ・普通にやっていたら勝てない、ということを理解できる 2分あれば読み終わる内容となっています。 正しい知識を吸収して、ご自信のトレードに役立てていきましょう! 90%が負ける FXトレードを実践している人なら聞いたことがあるかと思いますが、FXトレードを始めた人の90%が相場から撤退(全資金をなくす)しています。 大きな要因として ・参入障壁の低さ ・感情でお金をかける ・知識がない ・技術がない などが挙げられますが、基本的には勝てない仕組みになっています。 特に我々日本人はマネーリテラシーが低い(学校の授業でお金の勉強をしない)ので、無理もありません。 そして、周りの人間で、 たまたま株が当たって大儲けした FXでずーっとロングポジションを持っていたら資産が10倍になった なんてマグレ当たりに触発され、うかつにFXや投資に手を出してしまうんです。 特にFXや株式投資は誰でもデキるので、より損をしてしまう可能性が高いですね。 しかし、FXはそんなに甘くないですし、ギャンブルの側面も兼ね備えていますので、ハマればハマるほどお金を失います。 パチンコで負けがこんでムキになっていたら10万円使っていた 競馬で先月30万円儲けたけど、翌月は40万円負けていた きっとこんな経験をした人も多いかと思います。

  • スキャルピングで使えるテクニカル指標な何?FXの真髄

    スキャルピングで使えるテクニカル指標な何?FXの真髄

    スキャルピングで使えるテクニカル指標は何なのか? 移動平均線、MACD、ボリンジャーバンド、ピポッド、、、、 色々なテクニカル指標がありますが、スキャルピングで使えるテクニカル指標を僕ペン八が紹介します。 この記事で得られる知識 ・スキャルピングで使えるテクニカル指標が分かる ・色々悩む時間を排除できる ・再現性が高い使い方をご紹介 2分あれば読み終わる内容となっています。 正しい知識を吸収して、ご自信のトレードに役立てていきましょう! テクニカルはシンプルに スキャルピングのトレードをする上で一番大切なこと。 それは、 ぐちゃぐちゃなチャートを作らない ということです。 スキャルピンはその特性上、とても早い判断を求められます。 なので、チャートが沢山のテクニカル指標でデコレートされていると判断が遅くなってしましまいます。 実際に、テクニカル指標で埋め尽くされたチャートとシンプルなチャートを見比べてみましょう。 上の画像はテクニカル指標だらけのチャートになり、下のチャートは移動平均線、水平ライン、ストキャスティクスだけのチャートになります。 この2つのチャートを見てどちらの方がトレードしやすいと感じますか? 答えはとても簡単だと思うのですが、どう考えても下のチャートの方がトレードしやすいですよね。 FXの勉強をしていると、 アレが使える コレも使える コレとアレのサインが合わさったときエントリーすれば良い なんて事をやってしまいがちですが、これは完全に間違っています。 テクニカル指標を追加すれば追加するほど、自分が何をすればよいのか分からなくなってしまうので注意が必要です。 テクニカル指標の目安 ・テクニカル指標は3つか4つがベスト ・テクニカル指標が多いと判断に迷う 移動平均線 スキャルピングだろうが、デイトレードだろうが、スイングトレードだろうが、やはり移動平均線は必須です。 トレードの原則は ・流れを把握する ことにあるので、流れを読み取れる移動平均線は超重要です。 単純に

  • FXスキャルピングの損切り・利益確定のルール

    FXスキャルピングの損切り・利益確定のルール

    スキャルピングをする上で大切に最も大切になるのが損切り。 損切りをしないと頑張って獲得した利益が水の泡と消えてしまうこともあります。 今回は、そんな大切な損切り・利益確定のルールを僕ペン八がお伝えします。 この記事で得られる知識 ・適切な損切り幅・利益確定幅を知れる ・自分に合った損切り幅を決めることができる 本記事は2分あれば読み終わる内容となっています。 正しい知識を吸収して、ご自信のトレードに役立てていきましょう! マインドをしっかり持つ まず、一番最初に大切になってくることが「マインド」です。 これはどの分野の物事にも共通するものですが、「絶対に損切りして上手にトレードしてやる!」という気持ちが大切です。 なんとなくこのへんで損切りかな 損したくないから建値決済でいいかな なんて考えはご法度。 ココを割ったら絶対損切り、資金を守るためにも100%損切り、これくらいの考えでFXに向き合っていかないといけません。 相場というのは、ゼロサムゲームなのでお金の取り合いとも言えます。 あなたが損すれば、僕が儲かるんです。 みんなが一気に儲かるようなことはありません。 そして、FXで生計を立てているプロは徹底して損切りをしてきます。 損切りができないプロの投資家はいません。 受け身が取れない柔道家がいないように、損切りできない投資家もいないんです。 柔道で受け身の練習をする理由はなぜでしょうか? 一回負けても次勝つためですよね? 受け身の練習をせず、投げられた時に手首を骨折したら、次もクソもないですよね? 損切りも同じです。 次のトレードで勝つために、資金を守るために、損切りをするんです。 なので損切りは絶対です。 少し強めの口調になってしまいましたが、それくらい損切りは大切ということ。 実際に僕は3年間FXをやっていますが、大損をしたことはありません。 その理由は「FXを始めた時に優秀な先生に出会えたから」なんです。 そして、その先生は「損切りから相場は入るんだよ。損切り命だよ」ということを言っています。 僕はただ単にその教えを守っただけ。 そのおかげで今もFXをやれています。

  • FXでどうしても勝てない方必見!スキャルピングでの勝ち方教えます

    FXでどうしても勝てない方必見!スキャルピングでの勝ち方教えます

    圧倒的技術が必要とされる投資手法スキャルピング。 今回は、「スキャルピングで勝てない」「どうしてもスキャルピングでトレードしたい」という方にピッタリな内容となっています。 スキャルピングで勝つために必要な3つの秘策を解説してきます。 この記事で得られる知識 ・スキャルピングで勝つための手法を学べる ・スキャルピングの基礎を理解できる 2分あれば読み終わる内容となっています。 正しい知識を吸収して、ご自信のトレードに役立てていきましょう! 上位足を意識する スキャルピングでトレードする時は、TICKや1分足を見るのが普通ですが、デイトレードのように上位足を意識する必要があります。 「スキャルピング」と聞くと一見そのチャートだけを見てトレードしているように見えますが、そんなことはありません。 例えば、1分足でスキャルピングをする時に、5分足の相場状況がこんな感じだとどうでしょうか。 これはポンド円の5分足の相場なのですが、横に動いているだけでちょっと難しそうですよね? こういった中でもスキャルピングで利益をあげることがデキる人もいるでしょうが、かなり難しいです。 逆に、こういった相場ならどうでしょう? これはユーロ円の相場なのですが、下落が終わり、一気に上昇しています。 こういった相場の時にスキャルピングをするとなると、 この丸部分でロングエントリーすれば良いわけです。 実際に丸部分エントリーできるかどうかは1分足の状況を見てみないと分かりませんが、 最初に紹介した相場よりは遥かに勝ちやすいことが分かると思います。 買ったら上昇してほしい 売ったら下落してほいい これが相場の本質ですので、その可能性が高い相場でトレードすることがとても大切です。 デイトレード、スイングトレードでは上位足がとても大切になりますが、スキャルピングも同じ。 しっかり上位足の相場状況を把握することが大切です。 上位足を意識する理由 ・伸びる可能性がある箇所でエントリーしたい ・スキャルピングもデイトレードやスイングトレードと同じで相場環境が大切

  • スキャルピングは無理ゲー。その3つの理由を解説します。

    スキャルピングは無理ゲー。その3つの理由を解説します。

    一日に数十回トレードをして利益をあげるスキャルピング。 トレーダーなら誰しもが憧れるトレード手法ですね。 スキャルピングで勝てない3つの理由をお伝えしますので、「スキャルピングで爆益だ!」なんて思っている方は、読んでみてください。 スキャルピングが無理ゲーなわけが理解できると思います。 この記事で得られる知識 ・スキャルピングは無理ゲーということが分かる ・装備品なしでラスボスに挑むくらいスキャルピングは無理ゲーということが分かる ・クリアさせる気のない昔のファミコンゲームくらいスキャルピングは無理ゲーということが分かる 本記事は2分あれば読み終わる内容となっています。 正しい知識を吸収して、ご自信のトレードに役立てていきましょう! 手数料が高い スキャルピングの一番の問題点は手数料の高さです。 FXトレードではエントリーする度にスプレッドという手数料が取られます。 FXをやっている方はご存知だと思いますが、0.3pips~5pipsくらいが相場ですね。 一回のエントリーでかかる手数料は、デイトレだろうがスイングだろうがスキャルだろうが変わりません。 しかし、エントリーの回数が増えれば増えるほど手数料は必然的に増えていきます。 TUBEの曲のタイトルに「夏」がつくくらい当たり前の話ではありますが、この手数料がバカにならないんです。 スキャルピングで取る利益は、たかだか数pipsです。 仮に平均2pips取れる手法でトレードしている人がいるとすると(スプレッドは0.3pipsとする) 利益が2pipsに対して手数料が0.3pipsなので 利益の1/6程が手数料で持っていかれてしまうわけです。 逆にデイトレードで平均20pips取る手法でトレードしている人がいるとすると(スプレッドは同じく0.3pips) 利益が20pipsに対して手数料が0.3pipsなので 利益の1/60程が手数料の占める割合となります。 ・スキャルピングは利益の1/6が手数料で取られる ・デイトレードは利益の1/60が手数料で取られる さて、この2つのトレード手法はどちらの方が利益を出しやすいでしょうか?

  • FXのセミナーは90%怪しいぞ!セミナーに行かずFXで勝つとっておきの秘策

    FXのセミナーは90%怪しいぞ!セミナーに行かずFXで勝つとっておきの秘策

    FXで勝てないからセミナーで学ぼう! そう考えている人も少なくないと思います。 でも、ちょっと待ってください! ・本当にそのセミナーは行く価値がありますか? ・本当にその講師はトレードで勝っていますか? この辺りを3年間FXトレードをやってきた僕が解説していきます。 この記事で得られる知識 ・セミナーに行く価値があるかを判断できるようになる ・セミナーの仕組みを知ることができる 2分あれば読み終わる内容となっています。 正しい知識を吸収して、ご自信のトレードに役立てていきましょう! セミナーは不要 まず最初に結論を行ってしまうとセミナーは不要です。 トレード友達を作りたい、コミュニティを作りたい、という話なら別ですが、セミナーに行ったことで何かに気づくことはありません。 そもそもセミナーとは何なのでしょうか? FXのみならず投資、勉強、ビジネス、様々なセミナーが開催されています。 しかしながら、その実態は「講師のお金儲け」意外の何者でもありません。 特に投資関連は露骨にその傾向が強いです。 投資の神様にウォーレン・バフェットという世界的な投資家がいますが、セミナーに行くよりも彼が言うことを愚直に実行していたほうがトレードの成績は上がります。 だって、世界一の投資家が言っているんですから、笑。 その彼の意見を無視して近くの投資家にアドバイスを求めるのは本末転倒ですよね。 そして、ウォーレン・バフェットは投資で成功するためのコツでこんなことを言っています。 「自分が分かる取引しかしない」 と。 簡単に言うと「難しい相場で手を出さずに、自分が分かる相場の時にトレードしなさい」ということだと僕は思うんです。 僕はこの言葉を愚直に守り、3年間FXをやり あっ、トレードって簡単だな と思えるようになりました。 色々な本を読んだり、様々なトレーダーの意見に触れてきましたが、やはり コツコツ自分のできることをやる ということが大切なんだと思います。 ですので、セミナーに何かを期待するのはどうなのかと僕は思います。

  • マイナススワップなんて怖くない!マイナススワップの仕組みを解剖

    マイナススワップなんて怖くない!マイナススワップの仕組みを解剖

    FXトレードをしていると避けては通れない道「スワップポイント」。 スワップポイントの仕組みを理解していないと、損失を被り続けるなんてこともあるので注意が必要です。 また、「 スワップポイントで稼ぎたい!」と思っている方も要注意。 スワップポイントがマイナスになる仕組みを理解し、正しいトレードをしていきましょう! この記事で得られる知識 ・マイナススワップが発生する仕組み ・マイナススワップを回避する方法 ・スワップポイントで生活する方法 2分あれば読み終わる内容となっています。 正しい知識を吸収して、ご自信のトレードに役立てていきましょう! スワップポイントの仕組み スワップポイントは何故発生するのでしょうか? その仕組をまずは学んでいきましょう。 スワップポイントとは「金利格差」のことを指します。 日本の金利は2019年10月時点で0.01%です。 アメリカの金利が3%だとすると、0.01%と3%の差があるので、この2.99%の差がスワップポイントとして貰える わけですね。 これは金利の低い日本円を売り金利の高いアメリカドルを買ったときに発生します。 逆に、金利の高いアメリカのドルを売り日本の円を買うと、2.99%分のスワップポイントがマイナスになってしまいます。 ちなみにトルコ円のスワップポイントを見ると、どのFX業者も買いポジションを持つとプラススワップが付くことが分かりますね。 これは日本の政策金利が低く、トルコの政策金利が高いことから、買いポジションでプラススワップが付与されるわけですね。 スワップポイントの仕組み ・金利が低い日本円が関連している通貨ペアは買いポジションでプラススワップ ・金利が低い日本円が関連している通貨ペアは売りポジションでマイナススワップ ・その他通貨ペアは、金利差により変動する マイナススワップを回避する方法 マイナススワップポイントを回避し、スワップポイントをもらい続けるにはどうすれば良いのでしょうか? 今回はトルコリラ円で話を勧めていきますが、答えは簡単です。 買いポジションを持ち続ける です。

  • スワップポイントで稼ぐならトルコリラしかない!?トルコリラの全貌に迫る

    スワップポイントで稼ぐならトルコリラしかない!?トルコリラの全貌に迫る

    そんな事を思っている方も多いのではないでしょうか? 今日はそんな方にピッタリの「トルコリラの全貌」、「他通貨とトルコリラのスワップポイントの比較」をご紹介! 今話題のトルコリラをしっかり理解し、お金を増やしていきましょう! ・トルコリラについて知りたい ・トルコリラのスワップポイントを知りたい 上記となります。 ・トルコリラの全貌を知れる ・トルコリラでスワップポイント運用をすると、他通貨とどれくらい差が出るのかを知れる 上記となります。 それでは早速見ていきましょう! トルコリラとは? まずはトルコリラの全貌に迫っていきましょう。 トルコリラはトルコ共和国の通貨となっております。 しかし、気になることは何故これだけ話題になるのか? という点です。 世界各国様々な国があり通貨も沢山あります。 その中でも何故トルコリラが注目されているのか? その大きな理由は「政策金利の高さ」です。 多くの方はご存知だとは思いますが、我々の国日本の政策金利は-0.1%というマイナス金利となっております。 1万円預金すると一年で何故が10円減っているという謎の現象が起きています、、、 しかし、トルコリラの金利は2019年10月の時点で16.50%となっています。 1万円預金すると一年後には1650円増えるんですから驚きですね! この政策金利の高さからトルコリラが注目されているんです。 そしてスワップポイントとは二通貨の金利差を表すので、政策金利の高いトルコリラが注目されるわけですね。 ・トルコリラはトルコの通貨 ・トルコリラの政策金利は16.50%で激高 ・政策金利が高いからトルコリラのスワップポイントが高額になる 業者別トルコリラ円のスワップポイント比較 業者によってスワップポイントは変わってきますので、業者別のトルコリラ円のスワップポイントを見てみましょう! (「業者別スワップポイント一覧!比較&オススメのFX業者はこれだ!」で業者別のスワップポイントは確認できますので、御覧ください) 上記が業者別のトルコリラ円の一覧となります。

  • スキャルピング研究所 第70回

    スキャルピング研究所 第70回

    <指標発表を忘れるべからず> →2019年の指標発表をまとめてます。 2019年FX重要事項カレンダー 欧州休日 アメリカ休日 指標発表 FXトレードをしていると、初心者のみならず、トレーダーはドンドン淘汰されていきます。 何故なのか? その大きな要因は、「メンタル」の問題でもあるんですが、細かく分けると7つに分類することができます。 僕がFXトレードを3年関して学んだ「負ける人の要因」をまとめていますので、「資金がドンドン溶けていてやばい!」なんて人におすすめ。 もちろん、FXトレード初心者の方も分かる内容となっておりますので、「これから始めるんだ!」と思っている人にも役立つ内容となっています。 画像をクリックすると見れますので、是非チェックしてみてくださいね(*^^*) はい、というわけでスキャルピング研究所も70回目。 今回は、9/26のGBP/JPYでのスキャルピングです。 早速確認していきましょう! まずは、15分足からしっかり見ていきます。 15分足 高値が抑えられるようなダブルトップの動き をしているのが確認できます。 そして、じわじわ下落してきて丸部分で何度も反発しているラインを下抜けてきましたね。 この部分で売りを考えるわけですが、安値ブレイクでのショートエントリーはご法度。 ブレイクでのエントリー=値動きに惑わされている わけです。 基本的にブレイクエントリーした後に戻してから戻り売りを狙うのがセオリーですので、「あっ!安値割った!下落ダウだからショートだ!」なんてマインドでは一生トレードでは勝てないので注意が必要です。 その気持はとても分かります。 ただ、そういった焦りの気持こそ資金を減らす要因となるので気をつけないといけませんね。 さて、話が少しそれてしまいましたが、1分足を見て細かい動きを確認してみましょう。 1分足 エントリー後はモミモミしていました。 このエントリーをしたのは23時頃なのですが、下落の根拠が強かったので翌日までポジションを保有。 結果は、、、 エントリした箇所が見えないくらい理を伸ばせました。 ある程度利が乗ったので丸部分で決済。 最後に収支を発表&反省をしていきます。 結果 +17950円 スワップポイントで

  • スワップポイントのメリット・デメリットを徹底研究!

    スワップポイントのメリット・デメリットを徹底研究!

    FXで利益を出すためには、売買利ざやを得る、スワップポイントで長期運用する、という2つの方法があります。 どちらの方法も利益を出すことは可能ですが、今回はスワップポイントに焦点を当てました。 スワップポイントで資金を運用する際のメリット、デメリットを抽出してみましたので、スワポ運用の参考までに。 ・スワップポイント運用のメリット、デメリットを知りたい ・スワップポイント運用を理解し、自分の資金を増やしたい 上記となります。 ・スワップポイント運用のメリットを理解できる ・自分の生活スタイルにスワップポイント運用が合っているか分かる 上記となります。 それでは早速見ていきましょう! スワップポイント運用のメリット そもそもスワップポイントで資金を増やしたいと考えるのは何故なのでしょうか? ・お金を増やしたい ・投資をしてみたい ・楽してお金を稼ぎたい 色々な理由があると思いますが、最大の理由は「本業が忙しくてチャート分析などには時間が割けないけど、投資をやらないとこれからの将来が不安」というものなのではないでしょうか? 将来に不安があり投資をしたいけど、仕事が忙しくてトレードをする時間がない。 こんな方がスワップポイントでの運用に惹かれていると思います。 そんな方に向けてスワップポイントのメリットを一挙公開していきますので、ご自身の投資の役立ててみてはいかがでしょうか? 毎日貰える スワップポイントの最大の特徴は「毎日スワップポイントが貰える」というもの。 FXの相場は土日が休みなので売買利ざやを得ることはできません(チャート自体動いていない)が、スワップポイントは土日分も付与されます 。 証券会社自体は休みなので土日にスワップポイントが貰えることはありませんが、「土日分をまとめて水曜日に付与」という仕組みになっています。 何曜日に土日分を貰えるかは証券会社によって違いますが、「土日分のスワップポイントも必ず貰える」という認識でOK! ですので、1ヶ月分丸々利益を得ることができます。 仕事が忙しい方には最高のメリットですね(^_^) 細かい分析が不要 スワップポイント運用で大切になってくるのは「今の相場の流れがどちらにあるのか?」を理解すること。

  • 業者別スワップポイント一覧!比較&オススメのFX業者はこれだ!

    業者別スワップポイント一覧!比較&オススメのFX業者はこれだ!

    スワップポイント狙いでFXをやっている人も多いかと思います。 そこで大切になってくるのが業者選びです。 スワップポイントはFX業者によりかなり違いが出てくる ので、知らないうちに損をしている可能性も、、、 そんな事態にならないよう、私ことペン八が業者別スワップポイントを比較してみました! ・スワップポイントで損をしたくない ・スワップポイントででオススメの業者を知りたい 上記となります。 ・業者によってスワップポイントが違うことを理解できる ・お得にスワップポイントの運用ができるようになる 上記となります。 それでは早速見ていきましょう! 業者別スワップポイント比較 ご存知の方も多いと思いますが、FX業者はスワップポイントのみならずスプレッドやチャートも業者によって数値は様々です。 ですので、大切になってくるのは「この業者は何が得意なのか?」ということを理解すること。 スプレッドが最安値 で強みの業者もあれば、スワップポイントが優秀 でスワポ運用に向いている業者もあります。 そんな中今回は、業者別のスワップポイント比較表を作ってみました。 13の業者にスワップポイントを比較してみたのですが、かなり差が現れているのが分かると思います。 値幅が大きいトルコリラ円に注目してみましょう。 トルコリラ円で一番スワップポイントがつくのはヒロセ通商の82円 です。 そして、一番低い数値がセントラル短資FXのの49円 です。 その差は33円。 1ヶ月で計算すると990円。 一年で計算すると11880円もの差が出てきます。 スワップポイントで資金を運用しようと考えている方は、しっかり業者を選ぶ必要がありそうですね。 オススメ業者一覧 業者によりスワップポイントがかなり違ってくるのは理解できましたね。 では、実際にどの業者で取引をするのがベストなのか? 私ペン八がオススメする業者を選定しました。 早速見ていきましょう! 第一位 みんなのFX トルコリラ円は業界でもトップクラスの数値です。 その他通貨のスワップポイントもかなり優秀 ですので、スワップポインでの運用に向いていますね。

  • スキャルピング研究所 第69回

    スキャルピング研究所 第69回

    <指標発表を忘れるべからず> →2019年の指標発表をまとめてます。 2019年FX重要事項カレンダー 欧州休日 アメリカ休日 指標発表 FXトレードをしていると、初心者のみならず、トレーダーはドンドン淘汰されていきます。 何故なのか? その大きな要因は、「メンタル」の問題でもあるんですが、細かく分けると7つに分類することができます。 僕がFXトレードを3年関して学んだ「負ける人の要因」をまとめていますので、「資金がドンドン溶けていてやばい!」なんて人におすすめ。 もちろん、FXトレード初心者の方も分かる内容となっておりますので、「これから始めるんだ!」と思っている人にも役立つ内容となっています。 画像をクリックすると見れますので、是非チェックしてみてくださいね(*^^*) はい、というわけでスキャルピング研究所も69回目。 今回は、9/18のGBP/JPYでのスキャルピングです。 早速確認していきましょう! まずは、15分足からしっかり見ていきます。 15分足 レジサポラインが効いているのが分かりますね。 チャート右側の部分を見ると、安値がドンドン切り下げている状況。 大きな流れは上昇ですが、急落の可能性も無くはないのでショートエントリーを検討しました。 外タレが約束の時間通りにテレビ局に入るくらい下落の可能性は低いですが、エリオット波動の第三波を狙える状況でもありますので、よろしいかと。 一番右の丸部分でしっかり戻りを確認できたので、この辺りでショート。 1分足を見て細かい動きを確認してみましょう。 1分足 ショートエントリーの後、綺麗に下落してくれました。 5分足でトレンドが転換するまではポジションを持つ のが僕のスタイルですので、しっかり待ったのですが結果やいかに。 、、、 あまり伸びず、建値決済ですね。 上位足でガンガン下がる相場ではなかったので、1分足のトレンド転換で決済しても良かったかなと、そう感じました。 ただ、この辺りはどっちが正解ということはありません。 僕らがやることは「自分のルールを守り、同じことを繰り返すこと」だけ。 しっかり待って、正しいトレードをしていきたいですね。 最後に収支を発表&反省をしていきます。 結果 +562円

  • スキャルピング研究所 第68回

    スキャルピング研究所 第68回

    <指標発表を忘れるべからず> →2019年の指標発表をまとめてます。 2019年FX重要事項カレンダー 欧州休日 アメリカ休日 指標発表 FXトレードをしていると、初心者のみならず、トレーダーはドンドン淘汰されていきます。 何故なのか? その大きな要因は、「メンタル」の問題でもあるんですが、細かく分けると7つに分類することができます。 僕がFXトレードを3年関して学んだ「負ける人の要因」をまとめていますので、「資金がドンドン溶けていてやばい!」なんて人におすすめ。 もちろん、FXトレード初心者の方も分かる内容となっておりますので、「これから始めるんだ!」と思っている人にも役立つ内容となっています。 画像をクリックすると見れますので、是非チェックしてみてくださいね(*^^*) はい、というわけでスキャルピング研究所も68回目。 今回は、9/12のUSD/JPYでのスキャルピングです。 早速確認していきましょう! まずは、15分足からしっかり見ていきます。 15分足 大きな上昇をしている中で、しっかりした戻りを確認できました。 レジサポも逆転しているラインが存在し、この部分で押し目買いを狙います。 大きく上昇しているので高値掴みになるリスクもありますが、高値掴みになるか、それともここから再上昇するのかは天龍源一郎の喋り言葉くらい分かりません。 「大事なので自分のルールを守り繰り返すこと」 だけですので、加藤が佐藤が内藤が関係ありません。 、、、 あ、すいません。 勝とうが負けようが関係ありません。 ひたすら反復作業を繰り返すのみ。 そんな感じ(どんな感じだ!)1分足を見て細かい動きを確認してみましょう。 1分足 ダブルボトムでロングエントリー。 ラインでピタッとトレンドが転換してくれているので、確実にラインが意識されていますね。 決済は、 安値を割った部分。 実はこの後、しっかり上昇しているので、狙いは間違っていなかったのだと思います。 「ギリギリ損切りされる」というあるあるなエントリーでしたが、損切りを受け入れることが大切ですので、しっかり受け止めます。 大切なのは、「次回もまた同じエントリーを繰り返す」こと。

ブログリーダー」を活用して、FXトレーダーKAZUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
FXトレーダーKAZUさん
ブログタイトル
FXトレードの基礎知識
フォロー
FXトレードの基礎知識

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用