長期ブランクを経てMBX50を購入。調子に乗ってNS250Fにも手を出し 整備に無知ゆえに右往左往のおっさんブログ
前回の続きですとりあえず、トリップメーターのポッチを取る為にあんなに細いドライバーはあのマクロドライバーしか無かったので庶民の味方、100均で買って数十年前の556を準備・・・556をたっぷり掛けて・・・100均ドライバーで回すと・・・するっと取れましたこんなネジ、落とすと見つからないだろうなぁ~・・・と言う事で無事メーターは外れましたが・・・なぜか、こんなとこカシメてます・・・元に戻せる自信はありませんが、こじ開けないと取れないのでぐいぐいドライバーでこじ開けて・・・取れた~・・・と喜んだのも束の間・・・折れた針は3分割してました折れた針を接着剤でつなげばいいと思っていたのに…・・・さぁどうしよう次回に続きますメーター貼り折れ問題①
新年明けたと思っていたらもうすぐ3月…何があったわけでもなく、何も無かったので更新も出来ず…年取ると月日の過ぎるの早すぎです年が明けて大阪は寒いと言ってもバイクに乗れない程ではありませんので年始から今年もよろしく~って事で近所をウロウロしようと初乗り!キック1発始動でほぼ無整備なのにいい感じのNSくんでしたが少し走り始めたら、ギューンと回転が上がってエンスト…なんと年始からガソリンポンプがまた逝ってしまった様で今年の運勢を表すかのような不吉なスタートでポンプレスでも走るので、久々のコックから直キャブへ・・・これでもちゃんと走るのでポンプがホントに必要かは疑問です・・・ホースが汚かったので後日交換ポンプ外すの結構大変らしいので、このまま乗ることにまた、勝手に生き返るかも知れないので…・・・以前無くして少しサイズ違...2022年1発目
「ブログリーダー」を活用して、たろーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。