情報転送
「物質転送」のアイデアとして、「分子や原子に分解して送る」という「ものを送る」ものと、「どのようなものから構成されているかの情報を送って行き先でその情報を元に組み立てる」ものとがあります。ところで「情報」は簡単にコピーが可能です。するとこのアイデアはそのまま「物質複製」としてもつかえることになります。3Dプリンターで同じものをいくつも作るのと似ています。同じことを考える人は多いようで、今日の漫画もそのアイデアから始まります。【ただいま読書中】『見かけの二重星』つばな作、講談社、2011年、590円(税別)ごく普通の女子高生の綾子さんが、「天才さん」に「転送」実験のはずだったのに失敗から身体を「複製」されてしまうことから話は始まります。ところが3Dプリンターとは違って、複製のための材料はどこにも用意されていません...情報転送
2021/04/30 09:01