うるう年とは?・・
うるう年「閏年」とも呼ぶそうで4年に1回来る年で、今年は366日1日増えたわけであるこの(うるう年)は、何と古代ローマの時代から始まっているそうで、ユリウス・カエサルが制定したユリウス暦で「うるう年」が導入されユリウス暦では1年の最後に当たる月である「2月」で日数の調整がされていたようですこれも、古代ローマの暦がもとになっているそうです。この日に生まれた誕生日は、4年に1回となるの?そう思って調べると、前日の2月28日との事日本の法律において、前日の24時に加齢するとみなされているためでみなし誕生日とよばれているそうであるこれを見ながら(みなし)の言葉に、透明人間を想像して、悲しくなったもっと、素敵な言葉はないものかとその日生まれた人の名前の日でいいのではないのだろうか❓(この日生まれた人の名前の日)この...うるう年とは?・・
2024/02/29 11:17