chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
定年後・田舎作って・コメ野菜 http://kaisho-farm.blog.jp

定年到達時に農地を購入、作ったコメ野菜を売るという生活を開始。色々な問題解決の毎日を記録している

房総で百姓やってる三浦人
フォロー
住所
大多喜町
出身
中区
ブログ村参加

2015/01/10

arrow_drop_down
  • サプリと私

    今のところ、常に薬を飲み続けるような病気には縁がないが、サプリは別である。調べてみると2年前には今と同じ種類のサプリ2種類を飲み始めていた。長期戦になりそう、とその記事で書いていたが、やっぱり長期戦でまだ続いている。 記事の写真を見ると、その頃の眼

  • ハウスの換気

    今朝、ハウスのスイカやトマトの整枝をやったが、一部の葉が黒くなって縮んだりしていた。アブラムシが発生しているようだった。異常がある葉は切って捨てたが、やっぱり空気が停滞して湿気が多いのだろうということになり、ハウスの裾を開けることになった。 ただ、開

  • 歓迎、お犬様御一行

    飼い主である娘夫婦がそれぞれ学会で家を離れるということで、来週末は犬姫親子が農場にやってくる。農場が巨大ドッグランになるわけだ。これまでも時折やってきており、狩猟犬の先祖に還ってあぜ道を疾走したり、場合によっては田んぼにダイブしていたが、とにかく楽しげ

  • ネコの天国(らしい)

    横浜に行っている間も、農場内の主要なカメラのイベントはチェックしている。時々ウロウロするキョンやネコの姿が映る程度、平和である。ところが一昨日、明け方の玄関前にネコの集団がいた。どう考えても母ネコが小ネコにおっぱいをやっている感じ。見ているとまもなく解

  • 長い2週間

    この2週間ほど、医院の仕事に追われた。今の時期は、1〜6月の預かったスタッフさんたちの所得税を集計して納付したり、社会保険の基準見直しがあったり、それに住民税の変更の仕事もこれがやっかいだった。個人から法人になったからその分の変更は仕方がないが、1人ず

  • 6月27日の直売

    明日は直売所開店です。今週は、スナップエンドウ、新ジャガイモ、スープセロリ、わさび大根、大葉、スイスチャード、きゅうり、梅干しを用意しました。バナーを整理しました。下の「定年後の暮らし」ボタンを1回/日、どうぞ押してください。当BLOGのポテンシャ

  • ハウスの中(1号)

    今年のハウスの中は順調である。通路の右側は空中栽培の小玉スイカ、左側は養液栽培のミニトマトだが、どちらもどんどん伸びてジャングル状態になっている。ミニトマトは実が赤くなり始めており、試食できるようになった。スイカは花は咲いているが実はまだもう少しかな。

  • 田んぼで亀発見

    田んぼの周りを刈っていたら、畦から田んぼにポチャンと落ちたものがいた。ちょっと前にヤマカガシがスルスルと降りて泳いでいったところだったが、今度は亀だった。少し向こうで水から顔を出して周囲を偵察するところを撮影。 前にはスッポンを見かけたこともあるが、

  • 妄想01:単車に戻る

    昔は4輪だけでなく2輪にも乗っていた。メインはヤマハのSR400というシンプルな中型スポーツで、一時期TLR200というトライアルバイクも持っていた。普段の活動エリアから飛び出すことは少なかったが、車とは違った移動能力はとても楽しいものだった。そんな記憶が奥底にあ

  • オニユリのムカゴ

    うちにはヤマユリがかなりあって、あと2週間位すると咲くのではないかと思う。派手なヤマユリに比べると地味な雰囲気のオニユリもあるのだが、これまでほとんど存在を気にしなかった。今日じっくり見たら、葉の根元に豆のようなものがついていた。調べるとこれはムカゴで

  • 刈払機の新戦力

    くさと戦う武器の重要な一つが刈払機だ。このごろ、田んぼの土手から下を覗き込むような態勢で下の田んぼの際を刈るのが厳しくなってきた。腰に加えて膝が文句を言うのである。ということで、前にも書いた長尺の刈払機が本日到着した。 70cm長いというのだが、これ

  • 厄介な植物

    山の中で農作やっていると始末に困る植物はたくさんあるが、なかでもたちが悪いのはヤブカラシだ。茶色い芽が突然土の中から顔をだし、たちまちのうちにそばの樹などに巻き付いて、すぐに一人前の厄介者の草となってしまう。 この前、カミさんがこんなものを掘り出して

  • 自然科学入門と再入門

    珍しく高校生の孫から「わからないから教えて」と救助信号が届いた。lineで話すと、鉛直投げあげがわからないとのこと。「ああ、なんとかの2乗マイナスなんとかの2乗のやつね」と返したら、相当驚いた様子。問題がわからないのだったら、写真撮って送ってくれたら説明は

  • ついに40Km/L超え

    今日、横浜から農場に戻ってきたが、ヤリスの平均燃費が40Km/Lをオーバーした。早朝のクリニックのワックス清掃に立ち会ったので、いつもの夜間走行ではなく朝出てきたんだが、蒸し暑いためエアコンは点けていたにも関わらず、初めて大台を超えた。あとは横浜に行くと

  • MACBook AIR 15inch 購入

    ついに覚悟を決めて、これをメインにすることにした。1年前に、13インチMBA(M1)を買って使ってはいたが、あくまでもメインは ThinkPad (Ryzen) で、特にBASIC言語を使う必要もあって、常に持ち歩くのはこっちだった。MACにしなければならない理由は特になく、気まぐれ

  • 事務長日記(昨日の後半戦)

    電柱リサーチのあとは、午後の税理士事務所との打ち合わせが待っている。まあ、吉野町の先方事務所で14時からなので、昼を途中の曙町「スズキ家」でラーメンを食べていこうとの魂胆だ。ところが、ラーメン屋から先方事務所は5分ほどで、近すぎて時間がたっぷり余ってし

  • 事務長日記(電柱広告)

    マリン眼科の電柱広告の例/ストリートビュー 皆さん、電柱の広告を意識しているでしょうか。今日の仕事の半分ほどはこれでした。元町マリン眼科では、2桁ほど電柱広告を出していますが、開院から3年近くが経過しており、ある程度の役割を果たしたの

  • 里芋畑は電柵防衛中

    借り畑の芋畑はサツマイモとジャガイモの一角と、里芋の一角からなっているが、うちの方の芋畑はジャガイモが収穫によりなくなったので、現在は里芋畑となっている。キョンは里芋の葉は食べないのではないかと思うが、前から設置していた電気柵はそのままにしてある。ジャ

  • 6月20日の直売

    明日は直売所開店です。今週は、玉ねぎ、新ジャガ、にんにく、スープセロリ、わさび大根大葉、スイスチャード、きゅうり、スナップエンドウ、梅干しを用意しました。ジャガイモはたくさんありますので、箱売りいたします。発送も承ります、どうぞご相談ください。

  • シャインマスカットも順調

    カミさんがyoutubeで勉強しながら育てているブドウは、このところ毎年よく採れるので秋の楽しみになっている。今年もうまくいきそうだ。本当はもう少し房を減らしたり粒も減らすらしいが、素人はなかなかそれが出来ない。まあ、立派でなくてもおいしいブドウだからいいん

  • サツマイモ順調

    借り畑の地主さんが飼っている鶏がどんどん卵を産むので、毎週分けてもらっている。今週はもっとあるらしかったが3パック。ついでにサツマイモの様子を見てきたが、順調である。補植したものは小さいし、大きさはバラバラだ。 奥にはジャガイモがまだ残っている。うち

  • 刈払い進行中

    「今月の温泉」で書いたように来月の犬姫親子来訪準備で草を退治中。まあ、やるのは当然なんだが、キッカケがあるとなんとなく背中を押してくれるのである。カミさんは手押し草刈り機(斜面ノリダー)で平らなところを担当、私は刈払機で田んぼ周りをやっている。 一

  • 非日常的体験(今月の温泉)

    勝浦・鵜原理想郷にある鵜原館は、ちょっと前から気になっていた旅館だ。温泉はあるし、海のそばだから当然魚がうまいだろうと思われた。口コミもそれを裏付けていた。ただ、いつも使う「秘湯の宿滝見苑」に比べるとやや高め、ということでちょっと躊躇があった。先月、千

  • 今月の温泉(勝浦鵜原館)

    明日は、6月の温泉の日である。梅雨とはいえ、いろいろな農作業はあるので、行くのは近所である。勝浦の鵜原館という温泉旅館だ。いつも行く滝見苑よりは少々高いところだが、料理がうまいらしい。 明日は昼前から雨というので、朝のうちは刈払かな。明後日は午後から晴

  • ジャンボで横浜往復

    月曜日にクリニックのLAN配線工事をやったので、農場から脚立を持っていくためにジャンボで往復した。今回は、天井部分を這わしたんだが、何しろ天井高が3mもあるので、普通の脚立では危険なのである。配線工事は息子と一緒にやった(親子電設)のだが、3時間ほどの作業

  • 食べ物のつまらない話題

    これは揚げ玉とか天かすと呼ばれる代物である。私はいつの頃からか、これが好物だった。親の影響ではないかと思うのだが、あやしいと思われる父親は私が18のときに鬼界に旅立ったし、母親も5年ほど前に帰らぬ人となった。確認できそうな弟2名も数年前に相次いで先に死

  • 6月13日の直売

    明日は直売所開店です。今週は、玉ねぎ、新ジャガ、にんにく、スープセロリ、大葉、スイスチャード、きゅうり、スナップエンドウ、梅干しを用意しました。じゃがいもの箱売りはじめました。ご贈答用などにいかがでしょうか。360円/Kg送料はいただきますが、発送

  • 田植え機小屋・電気工事

    今日は小屋に電気を通した。といってもちゃんとした配線ではなく、30mケーブルを這わしただけだ。電気工事士なのか? と言われそうだが。電気についてはいろいろ目的がある。LANのアクセスポイント・センサーライト・見張りカメラだ。 ブロンズのポリカ波板の色が

  • 梅干し作り

    カミさんが梅干しを漬けたので、私もヘタ取りなど、少々お手伝い。大昔はかなり採れたらしい家の裏にある古い梅の木がだめになってから、よそで採らせてもらったりしてきたが、入植してから植えた梅の木でようやく自家用分が間に合うようになってきた。前は欲しいという知

  • 田植え機を仕舞う

    田植え機の居場所ができたので、まだやっていなかった燃料抜きをやった。一応ドレーンチューブはあるし、ツマミを引っぱればガソリンが出てくるのだが、時間はかかる。なるべく上から抜かないと大変だ。 次はプラグの交換だ。田植えのとき、カブり気味で苦労したので

  • ハウス内の手入れ

    昨夜からの雨が続いていたので、ハウス内の作物の面倒をみた。1号ハウスの中では、養液栽培でミニトマトとプリンスPF、地植えで小玉スイカとプリンスPF、それにミニトマトを育てている。このうち、養液栽培のミニトマト・地植えの小玉スイカは急に大きくなったので、整枝

  • 小屋の(さっそくの)利用状況

    ほんとうにギリギリ芋掘りに間に合った。納屋から出した田植え機は、新しい小屋の奥にピッタリ収まった。ジャンボもその前に収まる。こちらは大きさがギリギリで、バックミラーは畳んだほうがよさそうだ。スカスカの小屋なので、田植え機にはなにかカバーを掛けたほうがい

  • 今日は芋の日

    予定通り、ジャガイモ掘りとサツマイモ補植、2つの作業を行った。ジャガイモは朝から3時頃まで、300Kgくらいで昨年よりは少ない。まだ、借り畑でも80Kg程は掘れるがそれを加えると去年並みかな。綱渡りで空けた納屋に全て収まった。かみさんがネズミよけに網をかけて

  • 明日の作業予定

    さきほど農場に帰ってきた。ヤリスの燃費だが、39.2Km/Lと良好。エアコンを点けていなかったら40Km/Lオーバーだったかも。逆の横浜行きでも49Km/L台がでており、こちらも50Km/Lを狙えるポジションだが、エアコンの季節になってきたし、大台突破は先になりそうだ。

  • サンスベリア問題

    元町マリン眼科は、開院からあとすこしで3年が経過します。開院の際にお祝いとしていただいたプラントのうちサンスベリアが1株、医院入口横で頑張っています。院長はじめスタッフさんたちは、植物の面倒見は得意ではないらしいので、別に得意ではない私が水やり係をずっ

  • 建物の隙間

    今回の小屋を建てたスペースは、納屋の脇の使われていなかったところで、生えていた灌木10数本を伐採・伐根して生み出したのである。約3000坪の敷地のうちの半分弱は山や崖で、平らなところは概ね田んぼ・畑・通路になっており、僅かな隙間を活用するしかないのであ

  • 6月6日の直売

    明日は直売所開店です。今週は、玉ねぎ、新ジャガ、にんにく、セロリ、ベビーリーフ大葉、ニラ、スイスチャード、青梅、梅干しを用意しました。バナーを整理しました。下の「定年後の暮らし」ボタンを1回/日、どうぞ押してください。当BLOGのポテンシャルは、

  • ようやく、小屋ができた

    最初に小屋を作ろうと思ったのは去年の春、離農するお年寄りからトラクターと田植え機を譲ってもらった頃からだった。トラクター小屋はすぐ作ったが、田植え機は後回しになって、とうとう1年以上経ってしまった。 土間コンを打つことにしたので春までスタートが遅れて

  • 明日で完成かも(小屋)

    午後から仕事を再開、奥の壁を張り奥左側の壁下地を作った。明日は予定外の奥左の壁用の波板などを買いに出かけ、戻ってから屋根や壁の残りを張って一段落となるはず。 ここの右側の角材に波板を打ち付ける ドライバーはなんとか使えそう 最後の奥左の壁だが

  • 会所に池ができた

    今日の昼前、小屋の工事をやっていたら、お隣さんのあたりが何やら騒がしい。行ってみると、山から流れる沢の周辺や畑の低いところにかなりの水が溜まっている。ああ、道路の下を通る排水管が詰まったなということで、道具を持って参加する。 といっても、人さまのとこ

  • 本日、小屋普請は休み

    今日はずっと雨で、一応雨をしのげるスペースもあるけれど、作業は見送った。しかし、ちょっと眺めてこれからの進め方を再確認。 正面の壁は下地まで出来ており、屋根の傾きに合わせてポリカ波板をカットして張るだけとなっている。その左側、オレンジのローリータンク

  • 山に囲まれてはいるけれど

    これは、山の中の田んぼで取ったザリガニではなく、れっきとした伊勢海老だ。うちは山の中だが、海までは15分くらいでいけるほど近い。お隣さんのご実家が海のそばなので、しばしばそちらから海産物が届き、うちにもおすそ分けが到来するのである。 大きな1匹はカ

  • 田植え機小屋の進行状況

    またまた小屋の話ですみません。なにしろ台風2号がやってくる。南方海上を通過するというが、風は結構吹く可能性がある。横浜に帰る前に南側の壁は取り付けたが、取り付けネジが足りなくなって買いに行ったりしたので、必要数の3分の1くらいしか止めておらず、風が吹く

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、房総で百姓やってる三浦人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
房総で百姓やってる三浦人さん
ブログタイトル
定年後・田舎作って・コメ野菜
フォロー
定年後・田舎作って・コメ野菜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用