こんばんは。GX志向型住宅の2号目でありますみどり市笠懸町阿左美のM様邸では現在、外壁を貼っています。選んでいただいたのはケイミューのネオロック光セラ18㎜本来ですと弊社の標準はサイディング以外からのラインナップとなっております。ただ、どうしてもサイディン
群馬県桐生市にある小さな工務店です。こだわりの高性能な究極のフルオーダーメイドのお家を造っています。最近いつでも見学できるモデルハウスがオープンし、HEAT20のG3グレードと国内トップレベルの性能値となっております。
こんばんは。一応、会社として本日が仕事納め。ですが、明日、桐生市相生町のE様邸の塗り壁、そして6件分のカレンダー配り。もう1日出ます。これを持って、お休みに入りたいと思います。2019年を振り返ってみると、いろいろな事がありました。特に大きな事を上げれば、やはり
こんばんは。三洋建設は毎年31日までやっていましたが今年は明日で仕事終わりにしたいと思いますがどうだろう?ただ、今月かなり忙しかった為、カレンダーがまだ配りきれていません。そして、明日は桐生市相生町のEさまの塗り壁施工が入っているのでとりあえず、午前中、レク
こんばんは。ただいま、会社に帰ってきました。ここに来て、かなりハードな毎日。走行距離も100㎞超え午前中は桐生市相生町E様邸の外構工事の打ち合わせを業者と。来年の頭からで予定を組んだ。その後、邑楽町のN様に行き、モールテックスの続き。本日は磨きの工程と洗いの作
こんばんは。今年も、もう少しですね。本日も、時間が足りないくらい大忙しでした。まずはみどり市大間々町のF様邸では付加断熱工事に入っています。圧倒的な存在感!そして桐生市相生町のE様邸ではシステムキッチンの施工が完了しました。今回はTOT
こんばんは。スーパー左官職人の深沢です。本日も邑楽町のN様邸に。玄関アプローチをモールテックスで施工しました。昨日、下地づくりは完了済み。モールテックスは、まず高い!そして手間がかかる。さらに時間との闘い!そして、グラム単位で計量して材料をつくるので、気を
こんばんは。さうなすきすぎサウナ部長です。本日、2日間かけ、ようやく邑楽郡邑楽町N様邸の全面人工芝施工が完了しました。今まで、ビリ砂利でしたが、緑があると、映えますね。いい感じな仕上がりになりました。また、イナバの中型物置も設置頂き、この中にはタイヤや普段
こんばんは。本日は1日現場。邑楽郡邑楽町N様邸の芝生はり。砂利から人工芝にしたいとのご要望で。最近は人工芝の施工多いですね!いい感じになりました。やはり緑があるといいですね。お昼は施主に教えてもらったラーメン屋さんへ。炭水化物+炭水化物のAセットやってもうた
こんばんは。みどり市大間々町F様邸 150㎜断熱の家本日、上棟しました。早速、雨が降っても大丈夫なように、屋根のルーフィング施工が完了。昨日は、次の案件桐生市広沢町のK様邸 地鎮祭を行いました。こちらも150㎜断熱の家となります。この仕様が普通になってきている当
こんばんは。本日は建て方4日目みどり市大間々町のF様邸垂木施工です。きちんと通気層をもうけ夏の日射対策をします。そして、この上に野地板を施工し、ようやく上棟となります。そして桐生市相生町のE様邸では、今だに内装の下地処理を行っています当社の場合は、特に、この
こんばんは。みどり市大間々町F様邸3日目屋根断熱までいきました。当社では屋根の断熱材にネオマフォームを使用。厚さは、なんと100ミリ。さらに、これだけでは終わらず、もう100ミリを充填断熱で、合計200ミリもの厚さを確保。熱伝導率もなんと0.020ち
こんばんは。三洋建設サウナ部 部長のふかさわです。モデルハウスの本棚を変更しました。サウナコーナーをつくってみました。せっかくなので、本日のモデルハウスの室温はなんと1階21.5℃、2階22.8℃もちろん、暖房いれてません。温度、湿度も一定付加断熱G2の家すごい!
こんばんは。みどり市大間々町F様邸では建て方工事は始まりました。まずは1階部分。建て方時に気密シート施工これって、気密を意識してないと出来ないですね。そして、こちらは桐生市相生町のE様邸収納関係ご要望にお応えし、たっぷり収納は計画しました。玄関横に土間収納。
こんばんは。早いもので、今年で築8年目を迎える我が家ではクリスマスにむけてちょっとした飾り付け。TV裏の板張りは私がセルフビルドで張ったもの。仕上げ材には、バターミルクペイントのホワイト。ユーザーの方で、模様替えをお考えの方、教えますよ!そして、現在、外構工
こんばんは。みどり市大間々町F様邸150㎜付加断熱G2の家ですが土台敷きと断熱材施工を行っています。当社では断熱材に関して旭化成のネオマを家全部をぐるっと1周し、床、壁、天井に施工しています。家全体を囲うので、家全体があたたくなります。本日はネオマジュピーの断熱
こんばんは。先ほど1件打ち合わせ終わりました。こちらは来年の3月の案件になるのですが、やはりというか、必然というのだろうか?200㎜断熱の付加断熱G2の家を建築する事になりました。特にモデルハウスを体感してしまうと、気に入ってもらえる方がほとんどですが当然、予算
こんばんは。本日は伝説のメンバー3人三洋オールスターズで邑楽町N様邸へ。この3人というのは専務、社員のMさん、そして私の3人しかも、みんな有資格者。一級土木施工管理技士、二級土木施工管理技士、二級建築士というレベルの高さ。なかなか、このメンバーで勢揃いはなかっ
本日もお誘い頂き、バスツアーに参加。渋谷で開催されているPanasonicくらし体感スクエア2019へ。12月で、なかなか時間も取れないのですが、これもお客様に最新の提案をする為。迎賓館赤坂離宮にも、ついでに。バロック方式の宮殿初めての迎賓館
おはようございます。最近はサウナ活動しているせいか夜の寝付きも良く、朝方傾向になりつつあります。昨日は、またお誘い頂き省エネの勉強会に。性能面については、勉強会はもういいかな?と思っていたのですが、今回の講師が、西方さんという事で参加。お会いするのも初め
こんばんは。現在、造作工事に突入している現場は桐生市相生町のE様邸子供の学校関係の書類とかって、結構置き場に困りますよね。そんなお悩みを解決させた提案が階段下収納に更に収納をつくるという初めての提案。3尺の物入れなので、それほど広くないですが奥行きの棚を狭
「ブログリーダー」を活用して、三洋建設さんをフォローしませんか?
こんばんは。GX志向型住宅の2号目でありますみどり市笠懸町阿左美のM様邸では現在、外壁を貼っています。選んでいただいたのはケイミューのネオロック光セラ18㎜本来ですと弊社の標準はサイディング以外からのラインナップとなっております。ただ、どうしてもサイディン
こんばんは現在、ユーザー様からご依頼を頂きまして外構工事を行っています。先日の芝生撤去から人工芝に変更し、今度はウッドデッキ工事。先月、完成した駐車場もいい感じの仕上がりになりました。庭も綺麗です。そしてウッドデッキ工事。ランドリールームから一歩出て、リ
おはようございます。また、あたらに新築現場がはじまりました。今度は藤岡市です。こちらも、こだわりのお家となっており見どころ満載の平屋建てになります。さらにGX志向型住宅の3棟目になりますので160万の補助金が出ます。ここ直近では、すべてのお客様が補助金を使え
こんばんは。今週から、また1週間はじまりました。気づけば、あと数時間で7月です。やる事がありすぎて最近は、こんな時間まで仕事してしまっています。皆さんから、よく聞かれる事があります。深沢さんってストレスとかないんですか?と。もしかしたら、ないのかもしれませ
こんにちは。本日は太田市東矢島町N様邸にて雑誌イエココロの撮影でした。撮影も、ご家族みんなでワイワイと行っていました。Nさんご夫妻と雑誌の担当者で、家づくりの想いやこだわり、弊社に決めた理由など、いろいろと話していたようで、雑誌の仕上がりが楽しみです。ご
おはようございます。本日はリビングライコンのお話。ご存じですか?リビングライコンとは簡単に言えば、複数の回路の照明をスイッチ1つで変えられる便利な機器。弊社では今回、初の採用となりました。私が想像していたよりもスッキリしていて見た目も良かったです。使い方
おはようございます。本日は久々の日中デスクワーク。現場好きな私ですが、現場に出すぎて机の上が書類で山積み状態。サクサクとこなしていきましょう!太田市東矢島町N様邸奥様のご要望の1つ 昼寝の空間。お昼寝って医学的にも良いと言われています。昼寝によって、疲労や
こんにちは。また1週間がはじまりましたね。頑張っていきましょう!本日は乾太くんのご紹介今回も採用したのは、9キロのデラックスタイプ。みんなもうこれしか選ばないのかな?というくらい人気なタイプ。そして皆様が頭を悩ますのが乾太くんの設置位置と棚問題。太田市東矢
こんにちは。本日は太田市東矢島町N様邸では、蜜蝋ワックスで床塗りをして頂きました。お疲れ様でした!建物の方も、残すはエアコンを設置すれば完成となります。今回、初のGX志向型住宅第1号となりますN様邸毎年新しい補助金が出てきて、私達も振り回されっぱなしです
こんばんは。続々と着工しております弊社ですが現在、みどり市笠懸町阿左美M様邸では断熱工事のまっさいちゅう。壁にパンパンに断熱材を隙間なく充填。しっかり入っているので見ていて気持ちいい!裸の断熱材は、隙間なく断熱出来るので、壁には袋入りの断熱材は使わないの
こんばんは。太田市東矢島町N様邸も完成までもう少しとなりました。本日は、食洗機のご紹介。 基本的に海外の食洗機の場合はボッシュをオススメしているのですが今回はミーレを採用。弊社では初採用です。ミーレとボッシュはどちらもドイツのメーカーです。ミーレは1899年に
こんばんは。週末は3日間、渋川工業高校で群馬県高校ボクシング選手権大会が行われ、息子の応援にかけつけました。白熱したいい試合でした。相手選手に最後のラウンドにいいパンチをもらいましたが判定の末、なんとか1勝出来ました。2日目の試合はチャンピオンと対戦。善
こんばんは。今週もあっという間でした。昨日から3日間、息子のボクシングの試合があり、仕事を抜け出し、渋川工業高校まで応援に行ったり来たりと大忙し。 太田市東矢島町N様邸では、建物完成まで、もう少し!今回はウッドワンのキッチンを採用。久々のウッドワンのスイー
こんばんは。毎日、現場、打合せ、雑務の日々。その他にもいろいろと考える事もたくさんあり、気が付けば、もう週半ば。それでも楽しい事はあります。そう!あの三洋建設の無料ぬりかべ。施主さまが自ら塗る事でコスト削減につながり満足度は高いのだけど、弊社は赤字になる
こんばんは。先程、ぬりかべ作業から帰ってきました。この時期はかなり暑いので、汗だくで、そして全集中でお手伝い。そして、これから夜の打ち合わせ。 こちらは前橋市粕川町N様宅築7年になり、芝生の管理が出来ないのでSOSという事で私の提案は人工芝。管理が楽ですか
こんばんは。現在、各現場は大忙しな日々みどり市笠懸町阿左美M様邸では透湿防水シートが張りあがり胴縁施工も完了。毎度おなじみの黒いシートはドイツ製のウートップハイムシールドこの防水シート選びは非常に大切なんです。お家を長持ちさせるには、この黒いシート一択で
おはようございます。自然素材をつかう。太田市東矢島町N様邸では内装工事中。今回、モデルハウスと同じ仕様という事でオガファーザーを採用。このオガファーザーはドイツ製の壁紙です。ドイツは基準が厳しいので安全な内装材なんです。では何が良いのか?一番は通気性が良く
こんばんは。今週も忙しい毎日でした。気づけば5月も終わり早いですね。朝一から足利市葉鹿町T様宅に伺いました。木製のカーポートが完成し、かなりいい感じに仕上がりました。セランガンバツ材で目隠しをして更にグレードアップ。最高な出来上がり。値段だけで考えればア
おはようございます。各エリアでHEAT20G3グレードのお家が着工しています。みどり市笠懸町M様邸では付加断熱工事が完了しました。弊社では室内側に90㎜の高性能グラスウールを隙間なく入れてますが、このように外側にも60㎜のフェノールフォームを入れて断熱性能を高めてお
こんばんは。現在、新築を続々とつくっております。新たな地、藤岡市藤岡Y様邸では基礎工事がはじまりました今回もまたGX志向型住宅となっておりUA値は0.22そして再生可能エネルギーを除く一次エネの削減率は、なんと45%で余裕でクリアーしている。すばらしいですね!現
おはようございます。昨日は、お休みの為、いつものように息子と2人でフカサウナに。外気浴の風が心地良く、寝落ちしてしまい、1セットで、ととのう。 そして現在予約中の前橋市I様から祝いのお返しという事で、こちらを頂いた為、早速使わせて頂きました。ドイツ製のメン
こんばんは。本日、伊勢崎市境D様邸 無事に上棟となりました。おめでとうございます。来週は雨が多いので早速、ルーフィングの施工も完了!これで雨の心配も大丈夫です。明日はお休みなので、サウナに入ってゆったりと過ごしたいと思います。
こんばんは。本日も天候に恵まれ、屋根断熱工事まで完了しました。もう少しで上棟になります。今でこそ、このように屋根の断熱を200㎜にしたり、壁の断熱を150㎜にしたりして普通な感じになってしまいましたが、周りを見渡せば、まだまだ、この性能のお家は少ない事に最近気
こんばんは建て方2日目屋根断熱工事まできました。弊社では屋根断熱の為、このような勾配天井の大空間をつくっても快適に過ごして貰えます。その理由の1つがネオマの厚さこの写真のネオマの厚さが100㎜さらに室内側にもネオマの100㎜を施工しますから合計で200㎜
こんばんは伊勢崎市境D様邸 建て方がはじまりました。今回はサウナのあるカルフォルニアスタイルのお家です。サウナづくり楽しみ~。デコトラのかっこいいクレーン車も登場! 暑い中、みんなに頑張ってもらっています。感謝。
こんばんは。伊勢崎市境のD様邸 いよいよ明日から建て方がはじまります。土曜日の夜から雨予報でしたので、土曜日の床が仕上がった後にきちんとブルーシートで養生しておきましたので雨が降っても安心でした。 そしてお昼は協力業者のTくんとランチへ連れってもらったのは
こんばんは。今週もハードな日々を送っています。昨夜に建物契約、そして本日は午前中にリフォーム契約、午後に蓄電地の契約、そして明日は住宅ローンの本申し込み、来週にも建物契約、そして住宅ローンの申し込み。さらに商談中のお客様の見積り作成と、世間では住宅業界が
こんばんは。なんだか、急に忙しくなってきました。久々に今週は残業コースです。そんな中、先程、友人から東京ドームから帰ってきたよ!と連絡が。そうなんです。昨日と本日、東京ドームでCOMPLEXのライブがはじまっているんです。チケットが当選したようで初日に行ってきた
こんばんは伊勢崎市境のD様邸ですが足場が完了し、いよいよ建て方がはじまります。今回の案件も平屋建てになります。平屋が人気ですね。 今年の4月から足場の規制が変更になり、より厳しくなりました。当然、足場代も値上がっています。見積りは、その前のものなので値上が
おはようございます。私も小さい頃に極真空手をやっていましたが格闘家の魂が息子にも宿っていたようで、ボクシングに目覚めてしまったようです。今では勉強よりもボクシング命。ということで昨日で3日間の高校総体が終わり、次は関東大会へ行ける事に。顧問の先生方ならびに
おはようございます本日から仕事スタートしました。ゴールデンウイーク、皆様はどう過ごされました?私と言えば、子供達が部活の為、ほとんどお家の事をして最終日だけ家族みんなが1日オフという事でこちらへ。50歳にして初のろくろでの陶芸体験。訪れたのは栃木県益子町にあ
こんばんは。弊社も明日から4日間ですがゴールデンウイークのお休みを頂きます。リフレッシュして帰ってきますので、皆様も有意義なGWお過ごしください。さて本日は伊勢崎市境女塚のD様邸の基礎工事立ち上がりのコンクリ打設を朝一で行い、夕方までかかり職人のみんなが頑張
こんにちは。世間はゴールデンウイークなのかな?弊社では現場は動いており、現在伊勢崎市境女塚D様邸 基礎の立ち上がりの型枠を設置しています。レベルをきちんと見ながらの施工なので、枠取付けには結構時間がかかります。でも、こういう所、大事なんです。
おはようございます。昨日は日曜日だったので、キチンとお休みを頂きました。それにしても暑かったですね。桐生の最高気温は30.2℃暑い中にやるサウナもいいもんです。私が腰を痛めてしまった以来のフカサウナなので久々にサウナストーブをつけます。日中のサウナ、最高に気
こんばんは先程タカラのショールームから帰ってきました。今から図面を書かなくてはいけないのですが、とにかく時間がない。明日はお休みなのでキチンとお休みしますが来週には提出しないとなので、GWはお休み返上。 明日はゆっくりサウナに入って、うまいそばでも食って、
こんばんは。本日はみどり市大間々町F様邸にて子供部屋を仕切る工事をおこないました。最近、ユーザーの方から、このような工事のご依頼が多くなってきています。こどもの成長にあわせ、部屋も変化していきます。その為には新築の計画段階から、将来的なことを考えておく必要
こんばんは新築部門では伊勢崎市で基礎工事がはじまっており、鉄筋組みが完了しました。近年はベタ基礎の仕様が多いかと思われますが、弊社では、この仕様が標準となっております。手間をかけて頑丈な基礎をつくっていますがコンクリを流したら見えなくなってしまいます。み
こんばんは。現在、桐生市広沢町3丁目でネイルサロン2号店のお手伝いをさせてもらい、本日、店舗ドアと塗り壁の施工が完了しました!建具屋さんに依頼したオーダーの引き違い戸かなりかわいい感じでGOOD!鍵と引手にもこだわり、ゴールドでかわいさ倍増。手間がかかるSTO工法
こんにちは。昨日は午前中に蓄電地の契約を終え、その後はオフになりお家の事を。ずっと前から気になっていた洗面脱衣室の床のカビ。床のつながりを大切にした結果、トイレも洗面脱衣室も無垢材にしたのですが、やはりこういう事になりますよね。でも大丈夫。本物の木なので
こんばんは。今週も各現場、いろいろな工事をおこなっています。まずは伊勢崎市境女塚のD様邸基礎工事を行っています。明日から、いよいよ鉄筋組みに入ります。構造計算に基づいたベタ基礎なので、鉄筋の太さやピッチ、一目みれば皆様驚いてしまう。そんな基礎を普通につくっ