TNR活動は 各地域の個人での活動に変わりました。 お知らせいただいた地域は5か所 捕獲器を回しながらTNRをしていただきました。 皆さん ...
千葉県習志野市 地域ねこの会です。各地域でTNR活動また、活動中に保護したねこの里親探しをしています。
地域住民の方の協力のお願いと、会でもフリーマーケットや募金活動、地域ねこTNR活動の普及活動もやっています。たくさんの皆さんに不妊手術の必要性を理解していただくために、子猫を地域ねこにしないために里親さんを努力して探しています。行動あるのみの考えで日々奔走しています。
下記へリンクを貼っています。「奈良市」は3年間 殺処分ゼロへやっぱり 行政の市長が動かなければできない事と痛感します。参考に 見てください!!
今月も「どうぶつ基金」さまの無料チケットでTNRをおこないました。協力いただいた「カンナ動物病院」さま 有難うございました。暑い日だったので、日差しをさけ...
会の顧問 佐野正人氏 「日本維新の会」から参議院選挙に。今日は公示日で出陣の応援に出かけました。ボランティアに政治は・・・とお思いでしょうが、、、私達の会...
習志野市の「市の花はアジサイ 木はミモザ」です。6月梅雨時期にはハミングロードを散歩すると、素敵な色彩のアジサイが咲いています。特に、大久保・鷺沼台・東習...
賢くて用心深いママでした。 6年目にしてやっと・やっとの捕獲です。6年前に東京のボランティアさんにお願いし失敗、私達のメンバーもかなり通っての捕獲を試みた...
生後6か月の兄弟 健診済 検査済 ワクチン2回 去勢済(耳カットあり) とてもよく慣れてきたので、ゲージからお部屋で遊ぶことができています。男前だね~。し...
この時期からたくさんの子猫が保護され、譲渡会に参加します。Life With Cat さんの譲渡会が19日にあります。詳細はAmebaブログに13日(...
今年の子猫保護は遅く、少ない。s地域で4TNRの相談がありましたが、もう産んでいたサビちゃんです。5匹も産んでいて最近になり子猫がちょこまかと顔を出す。地...
長雨が続くのは今年の特徴かもしれません。そして、子猫の出没も産んだとの知らせはあったものの、姿は見かけていません。昨年の6月は、数か所で生後2か月くらいの...
「ブログリーダー」を活用して、めいさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
TNR活動は 各地域の個人での活動に変わりました。 お知らせいただいた地域は5か所 捕獲器を回しながらTNRをしていただきました。 皆さん ...
10年間 頑張りました。やりきったと思います。「まちねこ習志野」2023年度分の活動報告と会計報告は・・・HPの 活動報告書へ記載しました。
メス 3才 水色の首輪 耳カットあり 鼻の横に黒点 谷津3丁目から、2月中旬に脱走(庭に見かけないねこが現れた)中外飼い見かけた情報は・・・こちらへ m...
寒さと強風・雨でTNRは困難となっています。とは・・言えども、気になるのは4月に産まれる子猫達。春秋と産み続けるメスねこは可哀想だ。5匹産まれても、雨に打...
パソコンの都合で・・・画像が撮りこめなくなり、このブログは無料ブログなので、使いずらくなってしまつた。そろそろ、終わりかな。「まちねこ習志野」も3月で終了...
千葉公園の紅葉秋も深まってきましたが、紅葉はまだまだでした。急に寒くなるので体調に注意が必要です。活動も夕方4時になると日が陰ってくるので・・5時には真っ...
所要で多忙でTNRも地域にまかせっきりにしていましたが、やはり自分が動かないと前には進まないようでした。y地域の端っこは、入院中にお話しを伺っていました。...
2023年上期のイオン黄色いレシートキャンペーン贈呈式でした。今回も多額のご支援をいただきました。ねこフードに交換して、地域猫がたくさんいる地域へお配りし...
もう夏は終わり、すっかり涼しくなった。遅れて「夕顔」が咲く2か所をTNR どちらも昨年に捕獲できなかったメスと大きくなった子猫子猫といえどももう、生後5か...
当方・・2か月弱の入院の後に、11日から s地域とh地域の2か所でTNRをおこないました。体調回復は10月末までリハビリが必要で、捕獲に関しては、地域の方...
s地域2か所でのTNR活動は、本命メスオス4匹をTNRして、気になるのはオスの1匹と生後2か月の子猫。1か所では、捕獲器をかけていただくと次から次と見知ら...
なすがままに 自然に 何も考えない1日・1日大きくなる。見ていると頼られるのもいいものだと思う。お腹が空くと、大きな声で鳴き始める。いいなぁ こんなのって...
s地域の別場所は、気になっていた場所でした。エサやりをしていないお宅の庭に親ママと3匹の子猫。どうやら居心地が良く、隠れ場所がたくさん。1日目で、ママを捕...
s地i域のある場所は、2年にかけてTNRをしたのですが、やはり・・2匹のオス・メスが残っていました。こちらに引っ越してこられた若いご夫婦からメールがきまし...
2年以上 飼い猫かと思っていましたが、行くたびに他のねこを追いかけている。ようやく近くで撮ってみたら、首輪は変な割っかです。以前より幅が細くなっている? ...
早朝にy地域に出かけた。まだ気になる子(TNRできない)メス1・オス3匹はいる。もう通いはじめて5年目なので、知り合いもたくさんできました。5時半に、通っ...
保護ねこの和くんは、譲渡会・見学・トライアルを繰り返し、生後3か月過ぎに保護してもうこの5月で1歳になります。とてもストレスに弱い子だった。先日は・・・歩...
先日は、イオン津田沼店にて「黄色いレシートキャンペーン」の贈呈式があり参加してきました。 11日の黄色いレシート日には、小さなお子さんが小さな手で保管箱へ...
4月初旬に 脱走しましたがまだ、見つかっていません。津田沼2丁目 シーサイド動物病院の駐車場から脱走鷺沼城址公園・ハミングロード・第一病院から津田沼2丁目...
10年間 頑張りました。やりきったと思います。「まちねこ習志野」2023年度分の活動報告と会計報告は・・・HPの 活動報告書へ記載しました。
メス 3才 水色の首輪 耳カットあり 鼻の横に黒点 谷津3丁目から、2月中旬に脱走(庭に見かけないねこが現れた)中外飼い見かけた情報は・・・こちらへ m...
寒さと強風・雨でTNRは困難となっています。とは・・言えども、気になるのは4月に産まれる子猫達。春秋と産み続けるメスねこは可哀想だ。5匹産まれても、雨に打...
パソコンの都合で・・・画像が撮りこめなくなり、このブログは無料ブログなので、使いずらくなってしまつた。そろそろ、終わりかな。「まちねこ習志野」も3月で終了...