chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • インド全土でロックダウン!

    インドのモディ首相がTVの演説で3月25日から3週間のロックダウンを決行する!との声明を発表した。13億人が外出禁止となる!!!今朝は8時から11時までなら買い物に行ってもよいというので外に出てみたら、やっぱり警察が見張っていた!「どこへ行くんだ?」「食べ物を買いに行く」と言ったら、「そこの先に店があるからそこへ行け」と言われたのです。行ってみるとそこはお米屋で、乾物やインスタントコーヒーやビスケット類が少し、それくらいしか売ってない!それでも10人くらいが順番を待って並んでいた。見渡す限りではすべての店がシャッターを下ろしている。あきらめて一旦宿へ戻っていたら、近くのホテルにいる旅仲間の夫婦から連絡があって、開いている店の情報を知らせてくれました!今度は警察がいない裏道を通って、教えられたところに行くと、狭い...インド全土でロックダウン!

  • あたふたとヒマーチャルへ

    新型コロナウイルスが猛威を奮っている中、なんとかヒマーチャルプラデーシュ州のダラムサラに到着しました。ダラムサラの標高は1,457mで、私達が暮らすマクロードガンジという町はさらに上の2,082mという山の中です。町の後ろには4000メートル級のヒマラヤが真っ白な顔をのぞかせています。ダラムサラはまだまだ寒いのは分かっていたけど、入州禁止になる前に行かねば!ということで、慌ててやって来たのですが、さすがに寒い!冷える!でも来れてよかった〜(^^)私達が来て1週間後に、ヒマーチャルプラデーシュ州は入州禁止令が出ました!ホテルでチェックインの時、「え!日本人⁉︎」「どこから来た?」「インドへ入ったのはいつ?」と警戒心丸出しだよね〜・・・そりゃあ聞くよね〜(^^;)「1月からインドにいて、アーメダバードとプリーにいた...あたふたとヒマーチャルへ

  • にっくき新型コロナウイルスめっ!!

    インドの『プリーサンタナ』での、のんびり生活もはや3週間が経ち、二つの目的である桂文鹿師匠に会う事と写真家の三井昌志さんに会うという事が無事達成出来ました。旅仲間の伸くん、タシデレさん、三井さんこの後は、もう少しプリーでゆっくりしてからコルカタ〜リシケシュ〜デリー〜ダラムサラと行く予定だったのですが、新しいニュースが飛び込んで来たのです。新型コロナウイルス情報は、現在のところ「3/13から4/15までの全インドvisaの効力を停止する」と発表されているのは知っていましたが、「私達はすでにインドにいるので関係ないわ」と思っていました。ところがサンタナスタッフのユキさんによると、昨日の発表でラジャスタン州などいくつかの州のホテルが、外国人観光客の宿泊を禁止したというニュースがあったというのです!えーっ‼️プリーから...にっくき新型コロナウイルスめっ!!

  • インドのサンタナで落語を聴く

    落語を聴くのは好きだけど、寄席まで出かけて行くのもなかなか大変なもので、たまにテレビで見るのが関の山ですよね。プリー・サンタナへ来たのは、落語家の桂文鹿師匠に会うためにやって来たのですが、師匠とは3年ぶりの再会となり、積もる話に花が咲きました。師匠は変わらず大声で笑って、豪快で楽しい人です。(^∇^)一緒にお弟子さんの桂雪鹿さんが付いて来ていて、サンタナのゲストの前で落語を一席話してくれるというのです。雪鹿さんはこの落語を話し終えたら、見習いから年季明けになるとのことで、聴く方もなんか緊張します。「インドで年季明けする人もなかなかいないので、頑張ります!」と雪鹿さん。まず文鹿師匠が会の初めに、雪鹿さんの紹介と短い落語を一席聴かせてくれました。さすが師匠ですよ!もう大爆笑の渦!師匠は着物を持って来ていなくて、たま...インドのサンタナで落語を聴く

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミサさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミサさん
ブログタイトル
ミサの亜細亜自遊時間
フォロー
ミサの亜細亜自遊時間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用