chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ラジオペンチ http://radiopench.blog96.fc2.com/

ものいじりの好きなじいさんの探求日誌。マイコンやアナログ回路などの電子工作をやっています。

マイコンやアナログ回路の自作をやっています。

ラジオペンチ
フォロー
住所
稲城市
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/26

arrow_drop_down
  • ダイソーのCOBホルダーライト、電源スイッチ改造編

    ◆まえがき前回の記事の続き、今回は電源スイッチを改造して使い易くします。・このライトを改造します◆改造前の電気特性改造の話の前に、前回の記事に書ききれなかった特性グラフを掲載しておきます。・入力電圧(電池電圧)vs入力電流ライトを点灯させた状態の電池から流れる電流です。なお、横軸は電池電圧(以下共通)・入力電圧(電池電圧)vs待機時入力電流電源OFF状態の電池電流です。電源を切ってもこのグラフに示す電流が...

  • ダイソーのCOBホルダーライト、動作解析編

    ◆まえがき小さな物の写真を撮る時にカメラの影が映り込んでしまって困ることがあります。接写用のリングライトを買えば良いのですが、貧乏性の人間としては自作で何とかしたくなります。3mmの砲弾型のLEDをいっぱい並べて作れば良さそうですが、スマートな外観に仕上げるのは大変そうです。そんなことで、手っ取り早い方法としてダイソーのCOBホルダーライトを改造して使えないか検討してみました。◆ダイソーのCOBホルダーライトか...

  • Arduinoを使った72LEDクリスマスツリー(操作解説編)

    ◆まえがきクリスマスツリー作りの最終回。前回はハードを作りましたが、今回はソフトを入れて完成状態に持って行きます。・外観回路をケースに入れた方が家族からの受けが良くなるのですが、とりあえずこれで様子を見ることにしました。◆明るさの調整回路このツリーは出来るだけ簡単に作ることが目標で、余分な回路は付けなくても動くようになっています。でも下記の回路を追加することで少し便利になります。・回路図1) 光量調節...

  • Arduinoで作る72LEDクリスマスツリー(ハード製作編)

    ◆まえがき前回の回路検討編の続き。今回はハード製作編ということで、ツリーの構造を作ってLEDを取り付け、配線を行います。なお、このツリーは8層構造になっていますが、その層の名前は一番下がL7で一番上の層をL0と呼ぶことにします。・完成状態台を作るのが面倒だったので、ブレッドボードから直接ツリーが生えた形にしています。この辺りはお好みでアレンジしてみてください。◆回路図(クリックで別窓に拡大)前の記事と同じも...

  • Arduinoで作る72LEDクリスマスツリー(回路検討編)

    ◆まえがきクリスマスが近付いてきたので電子工作の定番のLEDを使ったクリスマスツイーイルミネションを作ってみることにしました。実は去年も56EDのイルミネーションを作っているのですが、配線がかなり厄介だったのでそのあたりを改善して、今回は72LEDバージョンを作ることにしました。説明が必要な話が多いので今回の記事では回路図について解説し、次回以降でハード製作、ソフト製作と順に公開していくことにします。まだ全部...

  • LM317を使い、安全に電圧可変できる回路、再再度検討(たぶん決定版)

    ◆まえがき8月頃からLM317を使った電源回路をあれこれ検討していて、前の記事でとりあえずその話は終わったと思っていました。そんなところに先日 vabenecosi さんからのコメントを頂き、もっとうまい回路があることを教えていただきました。それはすごくなるほどな回路で感心した、というか最初からそのやり方にしておけば良かったので、この記事で紹介させていただきます。◆話の整理以前の記事を全部読めば判るのですが、それでは...

  • カナル型ワイヤレスイヤフォンで足音が聞こえる問題の対策

    ◆まえがきこれまで iPhone 付属のイヤフォンを使っていたのですが、散歩の時に外れやすいし、マスクを付けていると線が干渉して使い難いので嫌になりました。そんなことで、AliExporessでBluetoothのワイヤレスイヤフォンを買ってみました。購入数が一番多そうだったやつを買ってみました。同じ物と思われる商品の販売ページへのリンク(購入時のページは無くなってました)Bluetooth 5.1の物が1500円くらい、音も予想外に良くて気...

  • 昨夜(2021/10/7 22:41)の震度5強の地震発生に伴う電源周波数の変化

    昨夜(10月7日22時41分頃)発生した、千葉県北西部を震源とするM5.9の地震が発生した時の電源周波数変化です。ウェザーニュースより転記◆地震発生時の拡大(1時間)地震の発生タイミングで周波数が大きく上昇し、その後下がっています。地震を検知して負荷の遮断が各地で行われたので周波数が上昇。周波数を維持するために発電量を下げたので周波数が低下。10分後くらいで普通の状態に戻ったという感じ。◆1日間の最大周波数(10月7日...

  • LM317を使い、安全に電圧可変できる回路を再度検討

    モノいじりが好きなおじさんの探究日誌

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ラジオペンチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ラジオペンチさん
ブログタイトル
ラジオペンチ
フォロー
ラジオペンチ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用