chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ラジオペンチ http://radiopench.blog96.fc2.com/

ものいじりの好きなじいさんの探求日誌。マイコンやアナログ回路などの電子工作をやっています。

マイコンやアナログ回路の自作をやっています。

ラジオペンチ
フォロー
住所
稲城市
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/26

ラジオペンチさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(IN) 19,158位 19,659位 21,789位 21,856位 21,713位 22,004位 19,805位 1,034,221サイト
INポイント 0 10 10 0 10 0 0 30/週
OUTポイント 0 0 10 20 10 50 30 120/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他趣味ブログ 318位 329位 400位 400位 398位 397位 331位 18,697サイト
電子工作 10位 10位 14位 12位 12位 12位 11位 248サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(OUT) 18,041位 18,124位 18,155位 17,481位 16,073位 15,631位 15,642位 1,034,221サイト
INポイント 0 10 10 0 10 0 0 30/週
OUTポイント 0 0 10 20 10 50 30 120/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他趣味ブログ 192位 181位 193位 180位 161位 155位 145位 18,697サイト
電子工作 9位 8位 9位 7位 4位 5位 5位 248サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,221サイト
INポイント 0 10 10 0 10 0 0 30/週
OUTポイント 0 0 10 20 10 50 30 120/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他趣味ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 18,697サイト
電子工作 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 248サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 日立製オーブントースター HMO-F100 の修理

    日立製オーブントースター HMO-F100 の修理

    ◆まえがきオーブントースター(日立製、HMO-F100)を修理しました。症状としては、使用中に電源が切れて全く電源が入らなくなってしまったというものです。修理することでとりあえず使えるようなったのですが、温度過昇防止機能を本来の設計とは違ったものにしてしまったようです。そんなことで、推奨できる修理方法では無い可能性が高いのですが、一連の情報が何かのお役に立つかもしれないので、記事にまとめておきます。・外観...

  • Arduino UNO R4 のRTCで時計を作る-2

    Arduino UNO R4 のRTCで時計を作る-2

    ◆まえがきArduino UNO R4 MINIMA(互換品)で時計を作る話の続きです。今回は、前の記事で宿題にしていた 時計の時刻合わせ機能を追加しました。UNO R4 MINIMA の RTC で時計を作る方法はあちこちに事例の紹介がありますが、時刻合わせの方法として、ソースコードに埋め込まれた時刻を使用、あるいはコンパイル時の時刻を使用するものが多いようです。RTCの動作確認ならそれで良いのでしょうが、時計の時刻を合わせるためには...

  • Arduino UNO R4 のRTCで時計を作る

    Arduino UNO R4 のRTCで時計を作る

    ◆まえがきArduino UNO R4 の RTC についていろいろ調べて来ましたが、そのまとめとして OLED の画面に時計を表示する物を作ってみました。本当は、市販のデジタル時計のように、ボタン操作で時刻の設定が出来るようにしたかったのですが、今回は最小限の機能の物を作ることにしました。時計の機能としては最小限の物ですが、これまでの記事でいろいろ検討してきた RTC のクロックソースを簡単に切り替えることが出来るようにしてあ...

  • おもちゃ修理、R/C建設車 スーパーショベル

    おもちゃ修理、R/C建設車 スーパーショベル

    ◆まえがき3月末開催のおもちゃ病院の修理事例紹介の最終回、今回はR/Cショベルカー RT-01(EXT)の修理です。修理内容としては、ラジコンのコントローラーのアンテナが取れたというものです。◆外観この写真は修理後なのでアンテナが付いていますが、緑矢印部にあるアンテナ無くなってしまったので修理して欲しいという依頼です。同時に、ラジコンの感度が悪いというコメントも付いています。◆分解に手こずった修理のためにはコントロ...

  • おもちゃ修理、すみっこぐらしパソコン

    おもちゃ修理、すみっこぐらしパソコン

    ◆まえがきおもちゃ修理の話の2回目、今回は「すみっこぐらしパソコン」というおもちゃのノートパソコンです。症状はマウスが動かないというもの。いつまで存在するか判りませんが、この商品のメーカー(SEGA)のサイト→ すみっこ暮らしパソコンのページ◆外観パソコンの画面を開いた写真を撮り忘れました。液晶画面は小さいですがフルキー付きのノートパソコンです。大昔のパソコンに比べたら、あらゆる性能が上回っていそうです。本...

  • おもちゃ修理 赤外線ヘリコプター ジャイロファルコン3

    おもちゃ修理 赤外線ヘリコプター ジャイロファルコン3

    ◆まえがき先日開催された稲城市主催のおもちゃ病院で、私が担当したおもちゃの修理の事例を紹介します。最初はジャイロコプターです。症状はリモコン操作を受け付けないというもので、外れてしまった部品も添付されていました。◆外観赤外線ヘリコプター (GYRO FALCON III) ジャイロファルコン3という名前です。二重反転プロペラのラジコンヘリです。ジャイロという名前が付いているのは、たぶんローターのピッチをジャイロ効果を...

  • Arduino UNO R4 のRTCの誤差を限界まで補正(内蔵CRオシレーター)

    Arduino UNO R4 のRTCの誤差を限界まで補正(内蔵CRオシレーター)

    ◆まえがきArduino UNO R4 のRTCの話をしつこく続けます。前回は 外付けした水晶の周波数を調整 することでRTCの誤差を補正しました。補正の効果は素晴らしいのですが、ハードの改造が必要なので実際にやるのは大変です。RTC の時刻源である LOCO の周波数を精密に調整出来れば、ハード改造無しで対策出来るのですが、トリムレジスタの調整感度は 3.77%/LSBとものすごく粗く、これでは精密な調整は出来ません。そん...

  • Arduino UNO R4のRTC、外部水晶の周波数を補正

    Arduino UNO R4のRTC、外部水晶の周波数を補正

    ◆まえがき前の記事では RTCのクロックソースを外部水晶に切替え ましたが、今回はその水晶に補正を行って更に精度を上げてみます。◆追加したRTC用の水晶チップの7-9ピンにはんだ付けしました。R4と互換性のあるボードには、RTC用の水晶が最初から実装されている物があるようなので、そういう物を使えばこんな面倒なことはやらなくても済むと思います。ところで、話が少し脱線しますが、CPUチップ(RA4M1)のマニュアルでは...

  • Arduino UNO R4のRTC、クロックソース切替と精度測定

    Arduino UNO R4のRTC、クロックソース切替と精度測定

    ◆まえがきプラレールいじりをやっていたので中断していましたが、再び Arduino UNO R4 の話です。中断前の最後の記事では、内蔵クロックの周波数を調整してみました 。その結果で一番残念だったのがRTCの時刻源として使われているLOCO(チップ内蔵のCRオシレーター)の誤差がとても大きかったことです。詳しくは前の記事を見て頂くとして、対策としては外部に32.768kHzの水晶を外付けするしか無さそうなので実際にやってみま...

  • Arduinoでプラレールを動かす、走行性能を測定

    Arduinoでプラレールを動かす、走行性能を測定

    ◆まえがきプラレールいじりも 前回の記事の速度のPID制御 で一段落したので、途中で取得したデーターを整理して特性などを再確認してみたいと思います。◆誘導電圧とモーター回転数の関係モーターの通電を短時間止め、その間に回転子から発生する誘導電圧を測定することでモーターの回転数を推定しています。そのためには誘導電圧と回転数の関係を把握しておく必要があるので、実際に測定を行いました。結果は以下の通り...

  • Arduino でプラレールを動かす、誘導電圧検出による速度PID制御

    Arduino でプラレールを動かす、誘導電圧検出による速度PID制御

    ◆まえがきプラレールいじりの話の続きです。前回は単純なON/OFFとPWM制御を行い、Arduinoからモーターパワーを調整する機能の動作確認を行いました。この記事ではこれを発展させ、モーターの電機子誘導電圧を検出して回転速度を検出し、PID制御により、指定した速度で走行できるようにしてみます。・走行している様子一定の速度になるようにパワーを自動調整しているので、上り坂でも平坦路と同じスピードで上ります。◆回路図(ク...

  • Arduino でプラレールを動かす、ON/OFFとPWM制御編

    Arduino でプラレールを動かす、ON/OFFとPWM制御編

    ◆まえがきこのところソフトばかりいじっていたので、物理的に動く物を触りたくなってきました。ということで、前からやってみたかったプラレールのモーターを Arduino で制御、というのを実際に試してみました。◆素材新しく買うのは勿体無いので、ハードオフで中古を買ってきました。プラレールのジャンク箱で、車両は一両で100円、レールは5本で100円という価格で売られていました。そこで、新幹線1編成(3両)と曲線レール8本に...

  • Arduino UNO R4 の内蔵クロックの周波数をトリムレジスタで調整

    Arduino UNO R4 の内蔵クロックの周波数をトリムレジスタで調整

    ◆まえがきArduino UNO R4 MINIMA の記事がまだ続きます。前回の記事では UNO R4 のクロックを IOピンに出して周波数を正確に測定 出来るようになりました。そうやって測定してみると、UNO R4 のクロック周波数の誤差はかなり大きいことが判りました。UNO R4 のクロック発生回路に水晶やセラミック振動子は使われておらず、チップに内蔵されたCRオシレーターなので仕方ないのですが、もう少し何とかしたくなります。この...

  • Arduino UNO R4 のクロックを IOピンに出して周波数を測定

    Arduino UNO R4 のクロックを IOピンに出して周波数を測定

    ◆まえがき前の記事で、CPUのレジスタの設定方法を理解した のでその使用例として、チップのクロックをIOピンに出す設定を行ってみます。実はこれをやりたかったので、レジスタの操作方法を調べていました。◆効果クロックの信号をIOピンに出せば、周波数カウンタを使った周波数測定が可能になるので、その誤差を正確に測定することが可能となります。また、いろいろな信号源として使えるので便利だと思います。◆CLKOUT信号マニ...

  • Arduino UNO R4 のCPU内レジスタの操作

    Arduino UNO R4 のCPU内レジスタの操作

    ◆まえがきArduino UNO R4 いじりの話の3回目。前回は アナログポートの挙動を詳しく調査 しましたが、今回はCPUのレジスタの操作方法についてまとめます。CPUのIO機能の細かい設定を行うには、内部の各種レジスタを操作する必要があります。ソフトからはレジスタの名前でアクセスする訳ですが、その指定方法が UNO R3 とは少し違っていたので、そのあたりを整理しておきたいと思います。なお、C言語をちゃんと習った方に...

  • Arduino UNO R4 の調査、ADCの入力特性を再調査

    Arduino UNO R4 の調査、ADCの入力特性を再調査

    ◆まえがき前の記事に Arduino UNO R4 のアナログ入力特性 というのを書いて、UNO R4のアナログ入力はゼロボルト付近から使えるので素晴らしいと褒めたばかりなのですが、その記事への居酒屋ガレージ日記(JH3DBO)さんからのコメント で「入力に直列に入れた抵抗の値を変えた時の挙動を調べておいた方が良い」とのアドバイスを頂きました。確かにその通りなので実際に測定してみたところ、予想外の挙動が現れました。...

  • Arduino UNO R4 のアナログ入力特性

    Arduino UNO R4 のアナログ入力特性

    ◆まえがきArduino UNO R4 の性能の調査の2回目、前回はCPUの実行速度を測定しましたが、今回はアナログ入力の特性を調べます。ボードはR4 MINIMA の互換品で調べましたが、実質的にはルネサスの RA4M1 のADC特性を測定していることになると思います。・調査したチップチップのマーキングは R7FA4M1AB3CFM でロット番号?は222AZ00 です。格安の互換ボードに搭載されていたチップなので本物かどうか判断出来ません。真贋判定できる...

  • Arduino UNO R4 MINIMAの性能を測定してみた

    Arduino UNO R4 MINIMAの性能を測定してみた

    ◆まえがき遅まきながら Arduino UNO R4 MINIMA を買いました。買ったと言っても中華な互換品なのであまり偉そうな顔は出来ないのですが、いじってみるとこの CPU は面白いです。そんなことで、私なりに気になった部分を調べてみたいと思います。なお、この調査はまだ続いているのですが、とりあえず現時点で判っていることを順に記事でまとめて行きたいと思います。初回の記事は CPU の速度測定です。◆調査した基板Arduino UNO R4 ...

  • JJY受信機がとりあえず完成

    JJY受信機がとりあえず完成

    ◆まえがきこのところ取り組んでいたダイレクトコンバージョン方式のJJY受信機が完成しました。完成と言っても、ブレッドボードで動いているだけでまだまだ改良したいところが多いのですが、とりあえずJJYの受信は出来ているので現状を公開します。◆回路図(クリックで別窓に拡大)JJYの40kHzの信号を、U1,U2で高周波増幅。トランス式のDBMで局発の40.5kHzと混合して0.5kHzと80.5kHzの出力を作成。U31の2次のLPFで0.5kHzの成分だけ...

  • DBMのトランスにコモンモードチョークコイルを使う (JJY受信機)

    DBMのトランスにコモンモードチョークコイルを使う (JJY受信機)

    ◆まえがき自作JJY受信機のローカルオシレーターに使う水晶は何とかなったので、次はダブルバランスドミキサー(以下DBMと記します)に使うトランスを調達します。トランス式のDBMなんて使わなくても半導体のDBMチップ、あるいは普通の周波数変換回路を使えば良いのですが、以前からトランスを使ったDBMを作ってみたいと思っていたのでチャレンジすることにしました。◆トランスを使ったダブルバランスドミキサ回路以下のようになり...

ブログリーダー」を活用して、ラジオペンチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ラジオペンチさん
ブログタイトル
ラジオペンチ
フォロー
ラジオペンチ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用