日本経済の安定成長を考える 5
<賃金、物価、生産性、為替レートの関係の基本から>前回はマイナカード問題を挟んでしまいました。河野デジタル相の剛腕に丸投げして無理を通そうという政府のやり方の安易さに愛想が尽きた結果です。今回は、物価問題に帰って5回目で、今回で纏めにしたいと思います。4回までに書いて来た事は、すべて国内経済をベースにしたものです。しかし。今のどこの国の経済も国際的な経済変動の影響を受けざるを得ません。特に日本のような無資源国は資源を輸入しそれを加工して輸出するという形で輸出入のバランスをとらねばなりません。その関係で起きる問題は大きく2つあります。1つは、海外の資源価格が変動した場合の対応、2つは、為替レートが変動した場合の対応です。先ず、海外の資源価格が変動した場合です。下がった場合は、対応は容易ですので、省略します、...日本経済の安定成長を考える5
2023/06/30 13:51