chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
セントバナ夫のアウトドア万歳!! http://fanblogs.jp/outdoorbanzai/

安心・安全・安価に旅やアウトドアライフを楽しんでいます。

初心者が「アウトドアライフ」をはじめるきっかけになればうれしいです。

セントバナ夫
フォロー
住所
住吉区
出身
住吉区
ブログ村参加

2014/12/25

arrow_drop_down
  • クールにアウトドアを決める方法⑭バンガローを利用する2

    前回は「バンガローについて」のさわりでしたが、今回からし詳しくしてゆきます。特に「泊まるところの選択」は大切です。バンガロー型のキャンプ(何もテントだけがキャンプではないと思います)ではこの選択によって全く変わってきます。今回からその「選び方」「ロケーション」についてです。 まず「バンガローとは?」という点ですが、定説が あるのかどうか知りませんが、 …

  • クールにアウトドアを決める方法⑬バンガローを利用する①

    <バンガローを楽しく利用する> さて「準備編」ではしつこくBBQについて触れましたが、実はこの「準備段階」が重要です。ふらっと公園でBBQを楽しめるようになれば次は日帰りの川原でのBBQ。そしてその「楽しみ方の工夫」を解説しました。次はいよいよ「宿泊」になるのですが、まずは「テント」と考えずに簡単にバンガローを使います。ここでいう「バンガ…

  • クールにアウトドアをきめる方法⑫BBQを楽しむアレンジ編2

    <BBQアレンジ 総集編> これまで「準備編」としてBBQについての話をして来ました。BBQなんてもんはグリルと炭と食材をもって走ればすぐに出来ます。ただし、それを「楽しく」するためには、例えば多くの人数が集まればそれだけでも楽しめますが、家族で楽しいものにしようとすれば、「工夫」が必要でそのための内容について何点かあげてきまし…

  • クールにアウトドアをきめる方法⑪BBQを楽しむアレンジ編1

    <BBQアレンジ 塩釜編> 前回まではスモークを絡ませたBBQについてでしたが、今回は「塩釜」についてです。これも非常に簡単ですが、意外性があって楽しめます。子供達だけでなく大人もその意外性に驚きながら楽しめます。これらのアレンジ方法を何点か揃えると、アウトドア(BBQ)がぐっと締まります。 あくまで今回の「準備編 アウ…

  • クールにアウトドアをきめる方法⑩まずスモークに挑戦してみる9

    <近場の川原でスモークに挑戦> 前回は「美味しくクールに川魚の塩焼きを決める」編をお送りしました。今回は「スモーク」ですが、とにかく今回のテーマは「クール」ということで、特に初心者パパが「家族に自慢できる」をメインにしています。ですのでもちろん塩焼きやスモークが必需品という訳ではないですが、これらは見た目ほど難しくなく、いかにも…

  • クールにアウトドアをきめる方法⑨まずスモークに挑戦してみる8

    <あまごの塩焼きとスモークをおいしくできる方法> 前回まで大阪府河内長野市滝畑ダムで、「近場の河原で釣りとスモーク」について述べましたが、今回は「せっかく釣りをしたのだからおいしく食べる」ことを目標にします。これもそんなに難しいことではありません。 まず、釣った魚は出来るだけ早くはらわたを出します。それと。ぬめりを …

  • クールにアウトドアをきめる方法⑧スモークに挑戦してみる7

    <近郊の河原に出かけてみる> さて前回までに「近場の公園でBBQデビュー」プランをご紹介しました。もちろん経験者と一緒にでかけるのもよいのですが、ここでは「初心者でも簡単にクールなBBQ・スモークができる」を目標に書いています。まず気にせずどんどん出かけてみましょう!!次は公園から「近郊の河原にゆく」です。 大阪府下でも「BBQが楽しめて釣りもできる」 …

  • クールにアウトドアを決める方法⑦スモークに挑戦してみる6

    <具体的なスモークの方法> 前回にスモーク編に入ったわけですが今回はもっと具体的なスモークのはじめ方を説明します。ある意味BBQよりよほど簡単で手軽に出来ます。今回はいかに簡単にできるか!!です。 「燻製」というと非常に奥深いものです。特に本物を 極めようとすると、なかなか困難を極めます。 しかし、我々素人はもっ…

  • 2015年1月 あけましておめでとうございます

    <日々雑感1 あけましておめでとうございます> 2015年も早くも2日目を迎えました。今年は年末に ほぼ20年ぶりぐらいにゆっくりと紅白を見ました。 中森明菜、長淵剛、松田聖子、サザンオールスターズ。。 皆、バナ夫が若かりし頃熱中したオールドネームです。 でも、この人たちは偉いですね!!時代が2010年代 になっても第1線で活躍している。。。すごいで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、セントバナ夫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
セントバナ夫さん
ブログタイトル
セントバナ夫のアウトドア万歳!!
フォロー
セントバナ夫のアウトドア万歳!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用