chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 阿部加奈子 ✕ 三浦謙治 ✕ 新日本フィルでラヴェル「ピアノ協奏曲」、チャイコフスキー「交響曲第6番 ”悲愴”」他を聴く~「第17回 クラシックへの扉」

    30日(土)。月末を迎えたので、9月の3つの目標の実績をご報告します①クラシック・コンサート=13回、②映画鑑賞=10本、③読書=6冊でした今月は腰痛が再発しましたが、過去の反省を踏まえて早期に完治したので、コンサートのキャンセルはありませんでした一方、飲んで転んでけがをしたのは大きな誤算でしたということで、わが家に来てから今日で3182日目を迎え、バイデン米大統領は28日、アリゾナ州で演説を行い、「いま米国では何か危険なことが起きている。我が国の民主主義の基本的な信条を共有しない過激派運動、すなわちMAGA(米国を再び偉大に=トランプ氏の政治運動のスローガン)運動だ。彼らの過激な政策が実施されれば、我々の知る米国民主主義の制度は根底から変化するだろう」と述べたというニュースを見て感想を述べるモコタロです...阿部加奈子✕三浦謙治✕新日本フィルでラヴェル「ピアノ協奏曲」、チャイコフスキー「交響曲第6番”悲愴”」他を聴く~「第17回クラシックへの扉」

  • 新日本フィル「室内楽シリーズ モーツアルトとブラームス ~ 内なる情熱、愛、勇気」を聴く ~ モーツアルト「ディヴェルティメントK.563」、ブラームス「弦楽五重奏曲第2番」

    29日(金)。右手の甲が痛むので行きつけの整骨院で診てもらったら、打撲していることが分かりました先日、玄関で転んだ時に床に打ち付けたようですまだ右手の腱鞘炎が治っていないのに、それに輪をかけて痛めてしまいましたほとんど傷だらけの人生ですそんな訳で、このブログを書くのも手の負担が大きいので、向こう1週間ほどは記事の量が減ると思います。あらかじめご了承ください新日本フィル2024/2025シーズンの継続申し込みの締め切りが迫ったので手続きをしました私は現在「クラシックへの扉」シリーズ定期会員ですが、これを継続し、さらに「サントリーホール・シリーズ」を新たに追加することにしましたマーラー、ブルックナー、ショスタコーヴィチ、メシアンらの大曲がラインナップされていて魅力ですデュトワのコンサートも楽しみですということ...新日本フィル「室内楽シリーズモーツアルトとブラームス~内なる情熱、愛、勇気」を聴く~モーツアルト「ディヴェルティメントK.563」、ブラームス「弦楽五重奏曲第2番」

  • 「METライブビューイングアンコール2023」でヴェルディ「仮面舞踏会」を観る ~ アルヴァレス、ホヴォロストフスキー、ラドヴァノフスキー、ブライズ、キムにブラビー!

    28日(木)。お酒を飲むとろくなことがない、と改めて思いました一昨日は、懇親会と2次会で飲みすぎて、家に帰るや否や玄関で転んでおでこに痣を作り、眼鏡のフレームを壊し(フレーム交換代=24,750円!)、モコタロのゆるいウ〇コを踏んずけたスリッパで歩き回って撒き散らし、その後始末をしたりと、散々な目に遭いましたこれも外で飲む機会がほとんどないため、「これがチャンス」とばかりにビールや焼酎を徹底的に飲み倒すからですいつも周囲から言われるのは「ピッチが速いですね」です後で痛い目に遭って、その都度反省するのですが、次の飲み会の時にはすっかり忘れていますそれにしても眼鏡の犠牲は大きいということで、わが家に来てから今日で3180日目を迎え、米東部ニューヨーク州裁判所は26日。トランプ全前米大統領とその2人の息子らに対...「METライブビューイングアンコール2023」でヴェルディ「仮面舞踏会」を観る~アルヴァレス、ホヴォロストフスキー、ラドヴァノフスキー、ブライズ、キムにブラビー!

  • ブレイディみかこ著「ワイルドサイドをほっつき歩け」を読む / アンソニー・ホロヴィッツ「ナイフをひねれば」、金平茂紀「ロシアより愛をこめて」、阿川佐和子「アガワ流生きるピント」他を買う

    27日(水)。昨日、私が35年間務めた新聞関係団体事務局のOB会「旧友会」懇親会が内幸町のNPCビル内の日本記者クラブで開かれたので出席しましたコロナ禍のためしばらく中止となっていたため、今回は4年ぶりの開催となりました私は10年近く同会の幹事を務めていましたが、1年前に退任させてもらいました今回初めて一般の会員として参加しましたが、気楽でいいです出席者名簿によると29人が出席しました。開会にあたりNSK事務局長から挨拶がありましたが、新聞界を取り巻く厳しい経営状況が語られました事務局職員も減員が続いて大変なようです力を合わせて頑張ってほしいと思いますお開きの後、ビル地下の焼き鳥OでS藤氏、A木氏、記者クラブK野氏、あとから別のS氏が加わり、ビールと焼酎で歓談しました家に帰って玄関で転び、鏡を見たらおでこ...ブレイディみかこ著「ワイルドサイドをほっつき歩け」を読む/アンソニー・ホロヴィッツ「ナイフをひねれば」、金平茂紀「ロシアより愛をこめて」、阿川佐和子「アガワ流生きるピント」他を買う

  • 「METライブビューイングアンコール2023」でオッフェンバック「ホフマン物語」を観る ~ ジョセフ・カレーヤ、アンナ・ネトレプコ、ケイト・リンジー、キャスリーン・キムにブラビー!

    26日(火)。わが家に来てから今日で3178日目を迎え、東京電力福島第一原発の処理水放出が始まり、中国への日本産水産物が全面禁止となってから24日で1か月となったが、日本の東方沖合の北太平洋ではこの間も、中国の漁船が日本の漁船と同じ海域でサンマ漁などを続けており、日本漁船が日本の港で水揚げすれば「日本産」となり中国は禁輸とするが、中国船が自国に持ち帰れば「中国産」として流通できるという状況が続いているというニュースを見て感想を述べるモコタロです中国は”処理水は危険だ”と主張してなかった?中国得意のダブルスタンダードだな昨日、夕食に「アスパラとベーコンのバター醤油炒め」「麻婆豆腐」「キノコの味噌汁」を作りました「アスパラとベーコン~」はアスパラを若干茹でてから炒めています昨日、東銀座の東劇で「METライブビ...「METライブビューイングアンコール2023」でオッフェンバック「ホフマン物語」を観る~ジョセフ・カレーヤ、アンナ・ネトレプコ、ケイト・リンジー、キャスリーン・キムにブラビー!

  • 「音楽の友」の3世代へ響く誌面作りの挑戦 ~ 日経の記事から / ウィーン・フィルの来日公演の指揮者はトゥガン・ソヒエフに変更 ~ N響公演への影響は? /

    25日(月)。「暑さ寒さも彼岸まで」とはいかないようですね天気予報によると、東京地方は火曜から金曜まで30度を超えると予想されています半袖シャツから長袖への衣替えはまだ時期尚早のようですさて、今年のウィーン・フィルの来日公演は11月10日の名古屋公演を皮切りに19日の東京公演まで全国4都市7公演が予定されています指揮者は当初、フランツ・ウェルザー=メストが予定されていましたが、癌治療のため10月下旬から年末まで演奏活動のすべてをキャンセルすることになりましたサントリーホールの公式サイトによると、代役の指揮者はトゥガン・ソヒエフに決まりました指揮者変更に伴う日程・演奏曲目に変更はないとしていますソヒエフは2008年からトゥールーズ・キャピトル国立管弦楽団の音楽監督を、2014年からモスクワのボリショイ歌劇場...「音楽の友」の3世代へ響く誌面作りの挑戦~日経の記事から/ウィーン・フィルの来日公演の指揮者はトゥガン・ソヒエフに変更~N響公演への影響は?/

  • ロレンツォ・ヴィオッティ ✕ グレブ・ニキティン ✕ 東京交響楽団でベートーヴェン「交響曲第3番”英雄”」、リヒャルト・シュトラウス「英雄の生涯」を聴く

    24日(日)。「暑さ寒さも彼岸まで」と言うけれど、昨日は涼しかったですねさて今日はどうでしょうかということで、わが家に来てから今日で3176日目を迎え、沖縄県石垣市の尖閣諸島沖で23日、中国海警局の「海警」2隻が日本の領海に侵入し、日本漁船1隻に接近しようとしたため、海上保安庁の巡視船が安全を確保し、領海外へ出るよう警告したというニュースを見て感想を述べるモコタロです中国は何度も日本の領海に侵入して既成事実をでっち上げようとしてるんじゃね?昨夜、サントリーホールで東京交響楽団「第714回定期演奏会」を聴きましたプログラムは①ベートーヴェン「交響曲第3番変ホ長調作品55”英雄”」、②リヒャルト・シュトラウス:交響詩「英雄の生涯作品40」です演奏は②のヴァイオリン・ソロ=グレブ・ニキティン、指揮=ロレンツォ・...ロレンツォ・ヴィオッティ✕グレブ・ニキティン✕東京交響楽団でベートーヴェン「交響曲第3番”英雄”」、リヒャルト・シュトラウス「英雄の生涯」を聴く

  • ギエドレ・シュレキーテ ✕ エマニュエル・パユ ✕ 読売日響でシャミナード「フルートと管弦楽のためのコンチェルティーノ」、バルトーク「管弦楽のための協奏曲」他を聴く

    23日(土・祝)。わが家に来てから今日で3175日目を迎え、北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は22日までに、金正恩党総書記がロシア訪問で「反帝国主義の正義の闘いを力強く鼓舞し推し進めた」と指摘し、北朝鮮が「世界の政治情勢の流れを主導している」と主張し、金正恩氏の今回のロシア訪問でこうした北朝鮮の「国際的地位と影響力が世界に改めて示された」とも強調したというニュースを見て感想を述べるモコタロですさすがは強権主義国家北朝鮮の機関誌だ井の中の蛙大海を知らずとはこのことだ諸般の事情により夕食作りはお休みしました昨夜、サントリーホールで読売日響「第665回名曲シリーズ」を聴きましたプログラムは①チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」、②サン=サーンス「オデレット作品162」「ロマンス作品37」、③シ...ギエドレ・シュレキーテ✕エマニュエル・パユ✕読売日響でシャミナード「フルートと管弦楽のためのコンチェルティーノ」、バルトーク「管弦楽のための協奏曲」他を聴く

  • トン・コープマン ✕ 神田寛明 ✕ N響でモーツアルト「フルート協奏曲第2番」「交響曲第29番・39番」を聴く ~ N響9月定期公演Bプログラム

    22日(金)。10年くらい前のことでした元テレビ朝日政治部長・末廷吉正さんは、当時テレビ朝日のコメンテーターを務めていらっしゃいました当時私は内幸町のNPCビルの管理の仕事をしていましたが、同ビルの9階に日本記者クラブがある関係で、末廷さんは8階のキュービクルの一室に事務所を構えていらっしゃいました仕事の話のついでに、私がクラシックコンサートをよく聴きに行くという話をすると、末廷さんから「姪っ子がヴァイオリンをやってるんだけど、今度コンサートがあるから聴いてやってくれないか」と頼まれました聞くところによると、山口県光市出身、桐朋学園大学を卒業し、古館プロジェクトに所属するヴァイオリスト・末廷麻裕子さん(当時26歳位)ということでしたさっそくサントリーホールのすぐ近くの、地下鉄六本木一丁目駅直通の「泉ガーデ...トン・コープマン✕神田寛明✕N響でモーツアルト「フルート協奏曲第2番」「交響曲第29番・39番」を聴く~N響9月定期公演Bプログラム

  • X(旧ツイッター)有料化を検討 / 新倉瞳チェロ・リサイタルを聴く ~ 芸劇ブランチコンサート「第26回 名曲リサイタル・サロン」:ショスタコーヴィチ「チェロ・ソナタ」、フォーレ「シシリエンヌ」他

    21日(木)。昨日の朝日新聞朝刊に「X(旧ツイッター)全面有料化を検討」という見出しの記事が載っていました超略すると次の通りです「起業家イーロン・マスク氏は19日までに、『我々は毎月の少額の課金に移行している』として、『X(旧ツイッター)』の全面的な有料化を検討していることを明らかにした自動的に投稿を拡散する『ボット』による不正を防ぐ狙いがあるとしている。マスク氏は、Xの利用者が毎月5億人以上いるとしたうえで、『1日に1億~2億の投稿がある』と指摘。ヘイトスピーチなどの有害投稿について『事前にすべてを取り締まることは出来ない』として、有料化の必要性を訴えた」X(旧ツイッター)については、ブログをそのままアップする関係で毎日利用していますが、無料ということで非常に有難く思っていますしかし、これが有料になると...X(旧ツイッター)有料化を検討/新倉瞳チェロ・リサイタルを聴く~芸劇ブランチコンサート「第26回名曲リサイタル・サロン」:ショスタコーヴィチ「チェロ・ソナタ」、フォーレ「シシリエンヌ」他

  • チャップリン「一日の行楽」「のらくら(ゴルフ狂時代)」「巴里の女性」「サーカス」を観る ~ マイナーな作品ながら音楽が素晴らしい!

    20日(水)。わが家に来てから今日で3172日目を迎え、米主要メディアは18日、来年の大統領選の共和党指名候補を争うトランプ前大統領が、27日にカリフォニア州で開かれる党全国委員会公認の第2回討論会を第1回に次いで欠席すると一斉に報道したというニュースを見て感想を述べるモコタロです起訴などを巡る討論で支持率低下につながる懸念から欠席するんだろ卑怯者め!昨日、夕食に「豚肉の冷しゃぶ」「冷奴」「山菜の味噌汁」を作りましたまだ暑い毎日が続くのでスタミナ作りのためには豚肉が良いですね昨日、池袋の新文芸坐でチャールズ・チャップリンの「一日の行楽」「のらくら(ゴルフ狂時代)」「巴里の女性」「サーカス」の4本を観ましたどちらかと言えば「サーカス」以外はマイナーな作品です「一日の行楽」はチャップリン監督・脚本・製作・出演...チャップリン「一日の行楽」「のらくら(ゴルフ狂時代)」「巴里の女性」「サーカス」を観る~マイナーな作品ながら音楽が素晴らしい!

  • 「METライブビューイングアンコール2023」でヴェルディ「イル・トロヴァトーレ」を観る ~ ラドヴァノフスキー、アルヴァレス、ホヴォロストフスキー、ザジックにブラビー!

    19日(火)。わが家に来てから今日で3171日目を迎え、ウクライナ軍の関連組織「国民抵抗センター」は17日、ロシアのプーチン大統領が13日に行われた北朝鮮の金正恩総書記との会談中、ウクライナ東部のロシア占領地域に、州内の要塞やインフラ施設の建設作業のため北朝鮮の労働者を連れてくるよう求めたとみられるとの見方をサイトに投稿したというニュースを見て感想を述べるモコタロですロシアは面積が広い割には人口が少ないし若者は戦争に行ってるし金ちゃん頼みか昨日、夕食に「野菜とひき肉のドライカレー」を作りましたカレーには赤ワインですね、ってもうすっかり腰痛が治ったつもりでいるし昨日、東銀座の東劇で「METライブビューイング・アンコール2023」のうち、ヴェルディ「イル・トロヴァトーレ」を観ましたこれは2011年4月30日に...「METライブビューイングアンコール2023」でヴェルディ「イル・トロヴァトーレ」を観る~ラドヴァノフスキー、アルヴァレス、ホヴォロストフスキー、ザジックにブラビー!

  • 阪田知樹「ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 全曲演奏会」を聴く ~ 大井剛史 ✕ 東京フィルのバックで「ピアノ協奏曲第1番~第4番」 & 「パガニーニの主題による狂詩曲」

    18日(月)。わが家に来てから今日で3170日目を迎え、中国海軍の測量艦1隻が15日、鹿児島県周辺の接続水域から日本の領海に侵入したが、侵入は2021年11月以降相次いでおり、今回で9回目となるというニュースを見て感想を述べるモコタロです習近平政権のモットーは自国の領海は中国のもの他国の領海も中国のものだからな昨日、サントリーホールで阪田知樹「ラフマニノフ:ピアノ協奏曲全曲演奏会」を聴きましたプログラムは①ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第1番嬰へ短調作品1」、②同「同第2番ハ短調作品18」、③同「同第4番ト短調作品40」、④同「パガニーニの主題による狂詩曲作品43」、⑤同「ピアノ協奏曲第3番ニ短調作品30」ですセルゲイ・ラフマニノフ(1873-1943)は最初ペテルブルク音楽院に入学しましたが、従兄でリストの...阪田知樹「ラフマニノフ:ピアノ協奏曲全曲演奏会」を聴く~大井剛史✕東京フィルのバックで「ピアノ協奏曲第1番~第4番」&「パガニーニの主題による狂詩曲」

  • 中山七里著「ラスプーチンの庭 刑事犬養隼人」を読む~遺体の痣はカルト宗教によるものか? 大病院での先端医療と民間医療の在り方を考えさせられるミステリー

    17日(日)。太鼓の音が聞こえてきたので外を覗いてみると、子どもたちが山車を引いて白山通りを歩いているのが見えました近くの神社の秋祭りのようです。まだまだ暑い日が続きますが、暦の上では秋なんだな、とあらためて思いました「祭り」ということでいつも思い出すのは、娘が保育園に通っていた頃のことですお遊戯会で歌って踊る催し物があって、娘が家で歌の練習していました聞いていると「ぐーちゃらぐんぐんぐんぐんまわあってる~おそぎのうわわはなまつり~」と聞こえますぐーちゃらぐんぐんぐんぐんって何だ?おそぎのうわわって何だ?と疑問を抱きながら、お遊戯会本番を迎えました子どもたちがテープの歌に合わせて踊ります耳を傾けてよ~く聞いていると「風車がぐんぐんぐんぐん回ってる~おとぎの村は花祭り~」と歌っていることが分かりましたそんな...中山七里著「ラスプーチンの庭刑事犬養隼人」を読む~遺体の痣はカルト宗教によるものか?大病院での先端医療と民間医療の在り方を考えさせられるミステリー

  • 馳 星周著「少年と犬」を読む ~ 岩手県から熊本県まで5年をかけて辿り着いた一匹の犬の使命と運命:直木賞受賞作

    16日(土)。わが家に来てから今日で3168日目を迎え、ロシア訪問中の北朝鮮の金正恩総書記とロシアのプーチン大統領は贈り物を交換したが、プーチン氏は「何度か宇宙に行った」宇宙服の手袋とロシア製のライフルを贈り、金氏は北朝鮮製の銃などを贈ったというニュースを見て感想を述べるモコタロですどっちの銃が優秀かプーチャンと金ちゃんが向かい合って撃ち合いしてみたらどう昨日、夕食に「お肉やわっやわっ鶏のガリチー煮・スパゲティ添え」を作りました今週中はビールを飲まないのでスパゲティをいつもより多めにしました馳星周著「少年と犬」(文春文庫)を読み終わりました馳星周(はせせいしゅう)は1965年、北海道生まれ。横浜市立大学文理学部卒業後、出版社勤務を経て、フリーのライターに96年にデビュー作「不夜城」がベストセラーになる。9...馳星周著「少年と犬」を読む~岩手県から熊本県まで5年をかけて辿り着いた一匹の犬の使命と運命:直木賞受賞作

  • 「2024 トッパンホール・ニューイヤーコンサート」のチケットを取る ~ メンデルスゾーン & ブラームス「ピアノ三重奏曲 第1番」他 / 青山美智子著「木曜日にはココアを」を読む

    15日(金)。昨夜のその瞬間から「あれ」が「優勝」に変わりました阪神タイガース、セリーグ優勝おめでとうございます1985年の「日本シリーズ阪神対西武」を西武球場で2度観戦し、吉田監督の日本一の胴上げを目の前で見たファンの一人としてとても嬉しいですタイガースについては日本一になった時にあらためて書くことにします話は変わりますが、昨日N響Aプロ10月度定期公演を15日(日)から14日(土)に振り替えました15日は14時から東響定期とN響定期がダブってしまうので、N響の方を前日に振り替えました東響も前日に振り替えることが出来たのですが、ミューザ川崎まで行かなければならないのでやめました来年1月21日(日)15時からトッパンホールで開かれる「2024年トッパンホール・ニューイヤーコンサート」のチケットを取りました...「2024トッパンホール・ニューイヤーコンサート」のチケットを取る~メンデルスゾーン&ブラームス「ピアノ三重奏曲第1番」他/青山美智子著「木曜日にはココアを」を読む

  • 無料招待コンサートのご案内 ~ バッティストーニ ✕ 五十嵐薫子 ✕ 村田夏帆 ✕ 東京フィル(11月19日)/ 阿川佐和子著「老人初心者の覚悟」を読む

    14日(木)。腰痛が再発してからまだ日にちが浅いのに、珍しく痛みが激減しましたお酒は飲まないし、寝ても起きても腰ベルトを着用していることが大きいと思いますしかし、「治ったぁ快気祝いに乾杯だ」と大喜びしてビールをかっ食らったり、「2本立て映画を観に行くぜぃ」と調子こいてると、すぐにまた再発するのは(経験上)目に見えています少なくとも今週中は整体の院長の言いつけを守り「清く正しく美しく」過ごそうと思います・・・って、宝塚かよさて、無料招待コンサートのご案内です11月19日(日)15時から渋谷のオーチャードホールで開かれる「未来の巨匠コンサート2023」に抽選で500名が招待されますオーチャードホールの定員は2150人なので、500人ということは定員の4分の1近くの席が招待席になりますプログラムは①シベリウス「...無料招待コンサートのご案内~バッティストーニ✕五十嵐薫子✕村田夏帆✕東京フィル(11月19日)/阿川佐和子著「老人初心者の覚悟」を読む

  • マリオ・ヴァンツァーゴ ✕ 読響でスクロヴァチェフスキ「交響曲」、ブルックナー「交響曲第4番 変ホ長調 ”ロマンティック”」を聴く ~ 読響第631回定期演奏会

    13日(水)。わが家に来てから今日で3165日目を迎え、東京都教育委員会などは11日、2024年度入学者対象の都立高校入試から男女別定員を全面廃止することを決めたというニュースを見て感想を述べるモコタロです今までこんな恥ずかしい男女差別をやっていたとは東京はアナクロニズムの極致!昨日、夕食に「豚の生姜焼き」と「カブの味噌汁」を作りました生姜焼きは豚小間肉を使いましたが、サラダをワンプレートに乗せ、洗いものを少なくしました昨夜、腰痛対策用腰ベルト着用のうえ、サントリーホールで読売日響「第631回定期演奏会」を聴きましたプログラムは①スクロヴァチェフスキ「交響曲」、②ブルックナー「交響曲第4番変ホ長調”ロマンティック”」です指揮はマリオ・ヴァンツァーゴですマリオ・ヴァンツァーゴはスイス・チューリヒ生まれ。ウィ...マリオ・ヴァンツァーゴ✕読響でスクロヴァチェフスキ「交響曲」、ブルックナー「交響曲第4番変ホ長調”ロマンティック”」を聴く~読響第631回定期演奏会

  • ブレンダン・スロウカム著「バイオリン狂騒曲」を読む / 「小倉喜久子 ~ フォルテピアノの世界」、「紀尾井 明日への扉 ~ タレイア・クァルテット」のチケットを取る

    12日(火)。腰痛が再発してしまいました昨年1月に発症、行きつけの整体で約2か月間治療し、それ以来治まっていたので安心していたところでした思い返せばこの3週間は21日間のうち18日間をコンサートを聴いたりオペラのライブビューイングを観たりと、相当ハードな毎日を過ごしていたので、腰に大きな負担がかかったのだと思います腰にとって一番悪いのは「座りっぱなし」です院長からは、今後1週間は①あちこち動き回らないで、出来るだけ横になって身体を休ませること、②お風呂はシャワー程度、③お酒は厳禁、④患部を冷やすこと、ただしやり過ぎると凍傷になるので気をつけることーを厳命されました幸い今週は2回しかコンサートがないので、それ以外の日は映画鑑賞の予定は入れないようにして、読書しておとなしく過ごそうと思いますということで、わが...ブレンダン・スロウカム著「バイオリン狂騒曲」を読む/「小倉喜久子~フォルテピアノの世界」、「紀尾井明日への扉~タレイア・クァルテット」のチケットを取る

  • ファビオ・ルイージ ✕ マルティン・ヘルムヒェン ✕ NHK交響楽団でリヒャルト・シュトラウス「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」「ブルレスケ」「イタリアから」を聴く

    11日(月)。わが家に来てから今日で3163日目を迎え、インドでの20か国・地域首脳会議(G20サミット)に出席したイタリアのメロー二首相は、中国の巨大経済圏構想「一帯一路」に関する投資協定から離脱する方針を中国の李強首相に非公式に伝えたというニュースを見て感想を述べるモコタロです習近平の顔をつぶすことになるから中国は間違いなく貿易報復措置を取るだろうなNHK交響楽団の新シーズンが始まりました昨日、NHKホールでN響9月度定期公演Aプログラムを聴きましたオール・リヒャルト・シュトラウス・プログラムで、①交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら作品28」、②「ブルレスケニ短調」、③交響幻想曲「イタリアから作品16」です演奏は②のピアノ独奏=マルティン・ヘルムヒェン、指揮=首席指揮者ファビオ・ルイ...ファビオ・ルイージ✕マルティン・ヘルムヒェン✕NHK交響楽団でリヒャルト・シュトラウス「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」「ブルレスケ」「イタリアから」を聴く

  • 藤岡幸夫 ✕ 角野隼斗 ✕ 東京シティ・フィルでモーツアルト「ピアノ協奏曲第26番」、プロコフィエフ:バレエ音楽「ロメオとジュリエット」組曲を聴く / デュトワ ✕ 新日本フィルのプログラム決定

    10日(日)。新日本フィル「2024/2025シーズン定期演奏会」のうち、プログラムが未定だった「トリフォニー・シリーズ」と「サントリー・シリーズ」の2024年9月公演(21日、22日:指揮=シャルル・デュトワ)の内容が発表されました①ハイドン「交響曲第104番ニ長調”ロンドン”」、②ストラヴィンスキー:バレエ音楽「ペトルーシュカ」(1911年原典版)、③ラヴェル「ダフニスとクロエ」第2組曲です②と③はデュトワが得意中の得意とする曲ですこれは楽しみですということで、わが家に来てから今日で3162日目を迎え、ロシアの統一地方選投票が8~10日の日程で始まったが、2022年9月に一方的に併合を宣言したウクライナ東・南部4州でも初めてロシアの選挙が行われたというニュースを見て感想を述べるモコタロです主権国家の土...藤岡幸夫✕角野隼斗✕東京シティ・フィルでモーツアルト「ピアノ協奏曲第26番」、プロコフィエフ:バレエ音楽「ロメオとジュリエット」組曲を聴く/デュトワ✕新日本フィルのプログラム決定

  • サッシャ・ゲッツェル ✕ ネマニャ・ラドロヴィチ ✕ 東京都交響楽団でベートーヴェン「ヴァイオリン協奏曲」、コルンゴルト「シンフォニエッタ」を聴く~都響B定期演奏会

    9日(土)。わが家に来てから今日で3161日目を迎え、タス通信によると、ロシアのドミトリー・ぺスコフ大統領報道官は7日、インドで9~10日に開かれる主要20か国・地域(G20)首脳会談にプーチン大統領がオンラインでも参加する予定はないと記者団に語り、ビデオメッセージを出す予定もないとしたというニュースを見て感想を述べるモコタロですウクライナでの戦果はないし北朝鮮の金ちゃんとの密談があるし独裁者は辛いね昨日、夕食に「アスパラ、ベーコン、ジャガイモ炒め」「生野菜とツナのサラダ」「冷奴」「白舞茸の味噌汁」を作りましたアスパラは細いので焦げてしまいましたが、美味しかったです昨夜、サントリーホールで東京都交響楽団「第981回Bシリーズ定期演奏会」を聴きましたプログラムは①ベートーヴェン「ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品...サッシャ・ゲッツェル✕ネマニャ・ラドロヴィチ✕東京都交響楽団でベートーヴェン「ヴァイオリン協奏曲」、コルンゴルト「シンフォニエッタ」を聴く~都響B定期演奏会

  • 中国の原発も大量のトリチウムを垂れ流している ~ 中国はどう答えるのか? / 誉田哲也著「オムニバス」を読む ~ 姫川玲子シリーズ文庫最新刊短編集

    8日(金)。日経夕刊に連載の東大特任教授・中川恵一氏のコラム「がん社会を診る」が6日付の記事で、福島第1原子力発電所の多核種除去設備(ALPS)処理水の海洋放出と中国政府の対応を取り上げています内容を超略すると次の通りです「東京電力は、トリチウム以外の放射性物質を国の定めた放出基準以下とし、ALPSでも取り除けないトリチウムも安全基準の40分の1未満まで薄めて海洋に放出するとしていた実際のトリチウム濃度は、安全基準の3~4百分の1近くまで希釈されていることが確認された(8月26日時点)。放出地点から2~3キロメートル離れると濃度は周辺の海水と同程度になることも分かった放出された水を毎日2リットル飲み続けても年間の被ばく量は自然被ばく(約2ミリシーベルト)の千分の1あまりなので、全く問題にならない。海洋放出...中国の原発も大量のトリチウムを垂れ流している~中国はどう答えるのか?/誉田哲也著「オムニバス」を読む~姫川玲子シリーズ文庫最新刊短編集

  • 大友直人 ✕ 三浦文彰 ✕ 種谷典子 + 与那城敬 ✕ 東京交響楽団でラロ「スペイン交響曲」、フォーレ「レクイエム」を聴く ~ 第32回Kissポートクラシックコンサート

    7日(木)。わが家に来てから今日で3159日目を迎え、中国外務省の毛寧副報道局長は6日の記者会見で、中国の新しい地図に沖縄県・尖閣諸島が「釣魚島」と表記されているとして日本が抗議したことについて「日本の抗議は受け入れない」と述べたというニュースを見て感想を述べるモコタロです覇権主義・中国は日本と東南アジア諸国の領土・領海を”我が物”にしようとしてる昨日、夕食に「鮭のバジルオイル焼き」「生野菜とアボカドのサラダ」「モヤシのナムル」「冷奴・ウニ醤油かけ」「シメジの味噌汁」を作り、鯵の刺身と一緒に食べました中国政府による日本産水産物の輸入全面的停止措置に対抗して、微力ながら日本の漁業業者を応援します皆さん、日本産の魚介類を食べましょう昨夜、サントリーホールで「第32回Kissポートクラシックコンサート」を聴きま...大友直人✕三浦文彰✕種谷典子+与那城敬✕東京交響楽団でラロ「スペイン交響曲」、フォーレ「レクイエム」を聴く~第32回Kissポートクラシックコンサート

  • プッチーニ「トスカ」を観る ~ 本作ロールデビューのヨンチェヴァとグリゴーロ、ベテランのルチッチにブラボー!:METライブビューイングアンコール2023

    6日(水)。わが家に来てから今日で3158日目を迎え、ウクライナ国防省情報局は3日、ロシア軍のヘリコプター操縦士マクシム・クズミノフ大尉(28)がヘリでウクライナに亡命し、ウクライナ当局に保護されたが、家族も別途ロシアを出国して無事であるというニュースを見て感想を述べるモコタロです若者ほどプーチン政権の無能力・無展望に嫌気がさしている証拠若者よ彼に続け!昨日、夕食に「ナスと鶏の炒めもの」「冷奴・ウニソースがけ」「モヤシの味噌汁」を作り、「うにいか」と一緒に食べましたウニソースとウニイカは娘が伊豆旅行のお土産に持ち帰ったもので、とても美味しいです昨日、東銀座の東劇で「METライブビューイングアンコール2023」のうちプッチーニ「トスカ」を観ましたこれは2018年1月27日に米ニューヨークのメトロポリタン歌劇...プッチーニ「トスカ」を観る~本作ロールデビューのヨンチェヴァとグリゴーロ、ベテランのルチッチにブラボー!:METライブビューイングアンコール2023

  • プッチーニ「トゥーランドット」を観る ~ ヤニック・ネゼ=セガンのドラマティックな音楽作りと、フランコ・ゼフィレッリによる絢爛豪華でリアリティに富んだ演出:METライブビューイングアンコール2023

    5日(火)。わが家に来てから今日で3157日目を迎え、ロシアによる戦争遂行を支持し、オンラインで影響力をもつ好戦派の「インフルエンサー」(Zブロガー)が、ウクライナ侵攻についてソーシャルメディアで虚偽の内容等を連日投稿することで、高額の広告収入を得ていることが、BBCの取材で分ったというニュースを見て感想を述べるモコタロですロシアは大統領からブロガーから知らないふりの国民に至るまで腐り切ってる!昨日、夕食に「ビーフシチュー」と「生野菜とアボカドのサラダ」を作りましたシチューには赤ワインを入れて煮込みましたが、若干入れすぎたようで味が濃くなってしまいました次回の反省材料にしますデザートに「フルーツタルト」をいただきました栄養過多です昨日、東劇で「METライブビューイングアンコール2023」のうちプッチーニ「...プッチーニ「トゥーランドット」を観る~ヤニック・ネゼ=セガンのドラマティックな音楽作りと、フランコ・ゼフィレッリによる絢爛豪華でリアリティに富んだ演出:METライブビューイングアンコール2023

  • 「METライブビューイングアンコール2023」でプッチーニ「ラ・ボエーム」を観る ~ 前日「蝶々夫人」を歌ったクリスティーヌ・オポライスが急きょ代役でミミを歌うサプライズ

    4日(月)。昨日、東銀座でMETライブビューイングを観た後、時間があったので何年ぶりかで新宿のタワーレコードに行ってみましたビルの9階と10階がタワーレコードですが、クラシックは10階です。10階のフロアに着いて店内を見渡して驚きました。前に来た時はほとんどワンフロア全部がクラシック売場だったのが、何と10分の1くらいの狭いスペースに縮小していました代わりに他のジャンルの売り場が増えていたのですが、さらに驚いたのはLP復刻ブームを反映してLPの売り場がかなり広いスペースを占めていたことですキャッチフレーズも「NOMUSIC、NOLIFE」とともに「NOVINYL、NOLIFE」(VINYL=アナログ盤)が併用されていましたクラシックCDのあまりの少なさにショックを受けましたもう二度とこの店に立ち寄ることは...「METライブビューイングアンコール2023」でプッチーニ「ラ・ボエーム」を観る~前日「蝶々夫人」を歌ったクリスティーヌ・オポライスが急きょ代役でミミを歌うサプライズ

  • ドイツの最新のクラシック音楽事情 ~ 置いてきぼりの聴衆 / フォーレ四重奏団のチケットを取る / ブレイディみかこ「ワイルドサイドをほっつき歩け」、阿川佐和子「老人初心者の覚悟」他を買う

    3日(日)。クラシック音楽情報誌「ぶらあぼ」に連載の、レコード会社勤務・城所孝吉氏のコラム「気分はカプリッチョ」の第86回(9月号)を見て、とても驚きました見出しは「クラシック界で置いてきぼりを食らっているのは、既存の音楽ファン?」です内容を超略すると次の通りです「近年のクラシック界では、青少年活動が重視されている。聴衆の高齢化が進み、このままではお客さんがいなくなってしまうからだ著者の住むベルリンでも同じだ。聴き手の育成は盛んで(ベルリン・フィルの教育プログラムに見られるように)かなりのお金が投資されているしかし、その一方で、コンサートホールや劇場への客足は明らかに鈍くなったなぜそうなったか?ベルリンのオーケストラの演奏会で疑問に思うのは、やたらと難しい曲を取り上げることだプログラムの大半が20世紀以降...ドイツの最新のクラシック音楽事情~置いてきぼりの聴衆/フォーレ四重奏団のチケットを取る/ブレイディみかこ「ワイルドサイドをほっつき歩け」、阿川佐和子「老人初心者の覚悟」他を買う

  • 高関健 ✕ 荒井英治 ✕ 東京シティ・フィルでリゲティ「ルーマニア協奏曲」「ヴァイオリン協奏曲」、バルトーク「管弦楽のための協奏曲」を聴く~第363回定期演奏会

    2日(土)。わが家に来てから今日で3154日目を迎え、トランプ前米大統領は31日、2020年の米大統領選で敗北した南部ジョージア州の結果を覆そうとしたとして同州フルトン群の地区検察に起訴された13の罪状について文書で無罪を主張し、9月6日に他の被告と共に予定されていた罪状認否には出廷しないとしたというニュースを見て感想を述べるモコタロです出廷して余計なことを口走り罪状を増やすことを恐れて弁護士が止めてんじゃね昨日の夕食は大学時代の友人S君が送ってくれた「ヒラメをムニエル」にして、「生野菜サラダ」「冷奴」「味噌汁」と一緒にいただきましたムニエルはご覧の通り、無残にも形が崩れてしまいましたが、これは全長30センチもあるヒラメをフライパンで裏返す時、あまりの大きさに一部がついていけず剥がれてしまったためです肉厚...高関健✕荒井英治✕東京シティ・フィルでリゲティ「ルーマニア協奏曲」「ヴァイオリン協奏曲」、バルトーク「管弦楽のための協奏曲」を聴く~第363回定期演奏会

  • 上岡敏之 ✕ 読売日響でブルックナー「交響曲第8番 ハ短調」を聴く ~ 第664回 読響名曲シリーズ / 東京シティ・フィル10月定期の指揮者・曲目変更 / ルイージ:N響との契約延長

    9月1日(金)。昨日の午後は、gooブログのシステム障害により、長時間記事を書くことも見ることも出来なかったので不安で不便でした最初は自分のブログだけがおかしいのかと思って、パソコンを再起動したりいろいろと試みましたが、どうしてもつながらないので諦めてコンサートに出かけました家に帰ってきて9時過ぎにアクセスしたらまだ繋がらないので、グーグルで「gooブログシステム障害」と打って検索をかけたら、gooブログの「スタッフブログ」がヒットし、下のお知らせが掲載されていましたどうやら午後3時20分頃からアクセスしずらい事象が生じていたようですやっと午後10時20分頃に繋がりました。この間なんと7時間ですいくら何でも長すぎですもうイヤ、こんな生活。通販生活話は180度変わりますが、大手百貨店そごう・西武の労働組合は...上岡敏之✕読売日響でブルックナー「交響曲第8番ハ短調」を聴く~第664回読響名曲シリーズ/東京シティ・フィル10月定期の指揮者・曲目変更/ルイージ:N響との契約延長

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、人生の目的は音楽だ!toraのブログへようこそさんをフォローしませんか?

ハンドル名
人生の目的は音楽だ!toraのブログへようこそさん
ブログタイトル
人生の目的は音楽だ!toraのブログへようこそ
フォロー
人生の目的は音楽だ!toraのブログへようこそ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用