電気自動車用のバッテリーの性能は今一
日本では電気自動車と称してもいろいろある。日本で一番普及しているのがHEVと称するハイブリッド自動車であり、ガソリンで動くエンジンと電気で動くモータの2つの動力を備えている自動車だ。電気モータはエンジンが発電した電力を利用するため、ある距離を移動するのに必要なエネルギーはすべてガソリンであり、基本的にはガソリン車と同じである。PHEVはプラグインHEVで、エンジンによる発電だけでなく、バッテリー充電に外部電源も使用可能で、一般的に大容量とし電気だけで走れる距離を大幅に長くした特徴を有す。これに対し、BEVとはバッテリーEVの略で、ガソリンを使わず電気のみを使って走る車で、エンジンがないのが特徴だ。この車は走行時に炭酸ガスを一切出さない為、究極のエコカーであり、中国を始めとして欧米での開発はこのタイプに集中...電気自動車用のバッテリーの性能は今一
2023/04/29 09:55