てんかん発症の薄毛ちびポメラニアン… 対症療法だけではなく根本治療を目指しています 少しでも同じように悩んだり困っている方の助けになれば嬉しいです
てんかんの根本治療の話の前に…3月30日 吉佐美海岸で楽しそうに遊ぶルネさん薬をやめて一週間少し呼吸が荒い様子があったりはしましたがわかりやすい発作はなく元気にしています飼い主が迷走しながらも根本治療を目指してひと月半くらいたちますルネさんが元気で楽しそうにしている様子を見ると本当にうれしいですにほんブログ村ポメラニアン ブログランキングへ...
四分の一錠に減薬しても効果があったので少し早めの10日でまた動物病院に行き薬を減らしたい旨伝えました今度は一日おきに飲ませるように言われました様子を見て二日おきにしても良いということでしたただ急に一週間飲ませないというようなことはしないようにと注意されました薬で症状を押さえルネさんの生活は元に戻りましたでも治ったわけではありませんなんとかして薬に頼ることのない健康な体にしたいルネさんには元気で楽しく...
ステロイドの効果はテキメンでしたあんなに心配した発作がほとんど出なくなりました一週間三分の一錠 飲ませました効果があったので四分の一錠に減らしてもらいました二週間分処方されました四分の一錠でも効果はありルネさんは何事もなかったかのように明るい毎日にもどりましたこれは薬で発作を抑えているだけで治ったわけではないということは分かっていましたが発作が起きないことはつらい日々からの解放でした対症療法をして...
獣医さんの話ではステロイドは早い子なら飲んだ次の日から効果が出るということでしたみなさんご存じのとおり飲み続ければ副作用が心配される薬です薬をあまり飲ませたくないという飼い主の気持ちを獣医さんは尊重してくださり本来ルネさんの体重だと一日一回二分の一錠飲ませるところ獣医さんからは三分の一錠が処方されました一週間飲ませて効果があればまた減らす無ければ増やすということでした効果があるのか不安を感じながら...
お話は二月に戻ります2月18日ルネさんは小発作の回数が増え散歩もとぼとぼ歩きのふらふら状態もはや散歩も難しくなりました療法食の効果が出るのは日数がかかります根本治療云々の前にこれはもう薬だろうが副作用だろうがなんとかせねばということで再び病院へ血液検査をしててんかん以外の疑いはほぼなくこれまでの状況から脳の問題ということでてんかんと診断されましたそして対症療法の薬です一生飲ませ続けなければならない抗...
ルネさんがてんかんの疑いと診断された日から飼い主はてんかんの情報を集めまくりました多くの方は「てんかんは治すことができない薬を飲んで一生のお付き合い」と言っています飼い主は迷走しながらも何とか治したい薬で抑えるのではなく発作の出ない体づくりをしたい対症療法ではなく根本治療をしたいと考えていました2022年3月24日 外浦海岸にてルネさんと ばあや3月にはお出かけして散歩できるようにまでなりますにほんブロ...
2月10日~2月17日 飼い主ルネさんの発作スイッチが入らないように爺やが帰る際には抱っこして寝室にこもってみたりインターホンの電源を切ったり電話の呼び出し音も切ったりごはんは少しずつで興奮が継続しないようにしてみたり少しでも興奮材料を減らそうと勤めました発作が起きふらふら状態になった後はルネさんは難しい顔で固まりその後だんだん表情が和らぎ眠りに就きます飼い主が出かければまたそれに反応して発作が出る心配...
2月10日~2月17日ルネさんの発作は少しずつ悪くなっていきました爺やの帰宅に興奮しての発作はもちろんご飯を食べて発作歯磨きガムを噛んで発作インターホンで発作電話の呼び出し音で発作散歩中に発作何かしら刺激があって脳が興奮状態になるたびに小発作を繰り返す…飼い主明るく優しくルネさんに接するよう努めますがどんどん不安に駆られていきます…にほんブログ村ポメラニアン ブログランキングへ...
2022年 2月8日爺やの帰宅をきっかけに興奮して吠えた後背中を丸めてくるくる回る震えありソワソワして落ち着きがない30分くらいで収まる2月9日爺やの帰宅前日と同じ状態呼吸も荒くなる昨日今日と連続しての発作だったので病院へ…これまでのルネさんの様子や発作時の動画からてんかんの疑いと診断されました発作時の様子を動画で見せることは大切と教わっていましたこれまでのルネさんの発作は単発だったので次の日からしばらくは...
長らく更新せずにいたルネブログルネさんてんかんの発作が出るようになってしまいました飼い主はいろいろ実践しいろいろ思うところあり同じように悩んでいたり困っていたりする人の少しでも助けになれば…と思いルネさんの体調改善のための飼い主奮闘記をメインに発信していこうかなと思ったりしています今 ルネさんの状態は落ち着いていてこのまま行ってくれるといいなと期待しています薬をたって 発作がでなくなるよう明るく楽...
「ブログリーダー」を活用して、サブリーダーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。