お疲れ様です。いつもありがとうございます。クリスマスは如何でしたか?我が家をは早めにA子ちゃんとクリスマスをしてしまったのでイヴやクリスマス当日は普通の食事で終わってしまいました。悲しいことに年々地味になるクリスマスです。ところでお話の続きです。引っ越しが終わりようやく落ち着いた頃朝何気に開いた新聞のチラシの中に1枚のお習字教室のチラシを見つけました。娘が小学生に上がった頃学校の裏の公民館のような所で教室を開いているのを知り同じクラスの友人と一緒に習いたいというので小学校1年生から事故の遭う大学1年生まで習わせておりました。子供に何が合っているのか本人も分からない為とりあえず本人が『習いたい』というものは一通り習わせては来たのですが・・・・・友人が習っていたので習わせた『バレエ』は・・・幼稚園の2年間で終わり。...シンクロな話53まさかの再会でお習字を始めました。
MerryX'masいつもありがとうございます。今年も残り少なくなりましたね。今日は小さなお子さんのいらっしゃるお宅ではきっと賑やかなクリスマスが行われているのでしょうね。我が家は先週末に7年振りに懐かしい方と再会を祝しつつ10年前に写したビデオを観ながら少し早めのクリスマスということで3人で乾杯をしました(^.^)こうしてみると見た目からはかなりの回復なのですが・・・娘には悪いですがかなり笑える貴重爆笑VTRになっておりました(´艸`)まぁよくがんばったね~・・・お互いに。。MerryX'mas(^.^)
お疲れさまです。いつもありがとうございます。本日2つ目の投稿です。しかし・・娘の発言にはよく今日まで殺されずに来たものだわ。と思う事が度々ですそれでも有難いことに強運が味方してくれていたのか・・自分でもこうしてブログを書きながら・・あまりにも自分でも想像がつかない人生を歩んできてしまったもので時々キツネにでもつままれたのかと思ってしまう事がありました。キツネにつままれた。。。。といえば20年近く住み慣れたお気に入りの家からこの時期急にマンションに引っ越す事になったのですが・・・この時も私自身は昔からマンションのような集合住宅に住んだ事が無かったのと上や下やお隣さんに気を遣って住むのが大変だった方のお話を以前聞いた事があった為娘の車椅子生活を考えたら『絶対に階段の無いマンションがいいよ。』という主人とは反対に「い...どう考えても不思議なお引越しでした。
おはようございます。いつもありがとうございます。昨日は朝から1日中曇り空のお天気でしたので・・気分が乗りませんでしたが今朝は朝からお部屋の中まで日差しが入り込みお天気が良いので何だかそれだけで気分が違いますね(^.^)ところでお話の続きです。約2年振りに在宅に戻り・・・入浴介助の為にだけ入って下さるお二人の女性ヘルパーさんや外来リハや通院などで利用させて頂くようになった事業所の男性スタッフの方ともすっかり楽しい会話が出来るようになりようやく落ち着いてきた頃に以前お世話になった病院へ月に一度のお薬を頂きに行く事になりました。・・・娘の名前が呼ばれ診察室に入って行くといつもニコニコ顔の優しい先生が座っていらっしゃいました。この日は大学病院の為か実習生らしき学生の方がお二人受診の様子を脇に座って見学されていました。い...いつも安心した頃にやらかしてくれます。
せっかくなのでお話の続きです。いつも本当にありがとうございます。日に日にブログの順位が上がっているのでとても嬉しいです(^.^)ところでこちらの病院でもリハの先生方に一生懸命リハビリをして頂き娘と一緒に食堂で美味しいご飯も食べる事ができたりでとても充実した入院生活を送る事が出来ていたのですが・・・・一般的にはどこの病院も大体3か月程の入院生活で転院を考えなければいけない為そろそろ次の事を考えなければ・・・と思っていました。それにしても手術後足が立たなくなり再度緊急入院をしてから・・・病院を転々としもうすでに2年が経っていました。この先次々と転院し入院生活を続けていても背中の病気はなかなか良くなるものでもありません。手術はもうするつもりも予定も無い為そろそろ自宅に戻って『訪問リハビリ』でも・・・と考えるようになり...またまた在宅介護の始まりです。
今日は娘を早めに横にしたので続けて投稿です。この頃の娘はリハビリの先生や看護師さんと仲良く楽しい会話をしていて傍から見る分には何の問題も無いように思い安心をしていたのですが・・この頃になるともはや自分での意思表示がハッキリしすぎる位にしっかりしていたので私もお昼頃までの病院へ行き2~3時間で帰ってみたり3日に一度はお休みしてみたり・・という感じで病院に通っており師長さんやスタッフの皆さんも皆感じ良く楽しい会話をしていたので安心していたのですが・・・ただ後から分かった事なのですが・・・現在はいきなり失礼な事もあまり言わなくなったように思いますが当時はまだ『高次脳機能障害』のせいか本人は全く悪気はないものの・・親が居ない一人の時に限っていきなりちょっと失礼な失言を口に出す事があったようで知らないところで真に受けてち...もしかしたら・・誰かに恨まれてました?
おつかれさまです。いつも読んで頂きありがとうございます。ついつい当時の内容から外れてしまいましたがお話の続きです。人生。やはり楽しい事や良い事ばかりは続かないようで・・この時期前の病院で仲良くして頂いたA子ちゃんの体調が気になりA子ちゃんの病院へ一人で顔を出すと・・あいにくお母さんは外出中でA子ちゃんはベッドの上に横になり相変わらず食欲が無く体調は最悪のようでした。A子ちゃんには一言二言励ましの言葉をかけながら病院を後にしてきたのですが・・後からお母さんからのお電話ではこのまま諦めたくない。という思いからもう一度手術をされるという事でした。これまでも都さんのように例えステージ4であってもガンを克服され元気になられた方を見ていると・・やはり『抗がん治療』というとても過酷な治療に対し食欲があり気力も体力もある方は・...心の友だった戦友との別れ。。
お疲れさまです。いつもありがとうございます。日に日に寒さが強くなって来て買い物にも出かけたくない日があります。ブルブル・・娘は横になる度に相変わらず汗が酷い為毎日パジャマを3度は取り換えており朝から晩まで洗濯機が回っていたりします。しかし逆に足先だけは冷えていたりするので・・最近では車椅子でTVを見ながら『足湯』をさせております。こちらの『足湯バケツ』ですが・・以前は普通のバケツにお湯を入れて『足湯』をさせていたのですが・・バケツは下になるほど狭くなっているので足先がつっかかってしまうのですがこちらの『足湯バケツ』は足の形に合うようにデザインされているのでとても使いやすいのです。『ひのき』の香りのアロマなど入れて足湯をするとちょっとした温泉に入っているような気分になりますところで最近はこうした『ユニバーサルデザ...『ユニバーサルデザイン』の違い。
おはようございます。いつもありがとうございます(^.^)今朝は朝から綺麗な朝日を見る事が出来ました。ところで今日もお話の続きから外れますが・・・年々機械化が進み色々な家電製品の使い方も難しくなってきて私あたりは新しい物を購入しては説明書を見て使いこなすのが大変です。私が記憶する子供の頃の洗濯機などは・・(かなり大昔の話)洗濯槽の横にローラーが付いていてそこに洗濯物を挟んでゴロゴロしながら隙間から洗濯物の水を絞り出していて。。などという実に簡単な使い方でした・・が最近の家電では人工知能(AI)により外から遠隔操作が出来たり・・一声で電気が点いたり消えたり・・などまるで昔のアメリカドラマの『奥様は魔女』に出て来る魔法使いの『サマンサ』並みの便利さです。確かに進化して行くのは有り難く必死にでもついて行きたいのですが・...『甲斐性のある男性』とは・・・
珍しく気分の乗っているところで本日2つ目の投稿です。当時のお話の続きになりますが・・気持ちの悪い位というよりも気持ち良い位の不思議な偶然が続く中その日は個室の病室の中で娘と二人で仲良く昼食を食べていました。・・とそこに携帯のベルが。(リ~ンリ~ン)すぐに携帯を手にして見てみると・・まさかの都さん!!「どーもどーも~・・・(大阪風)」といつもの都さん風のご挨拶。私もつい「えっ!都さん?どーもどーも~・・・」となぜか(大阪風に・・)この頃。すでに私も前の年の3月のライブの時にお会いしお聞きしたステージ4の『濾胞性リンパ腫』から見事復帰されていらっしゃったのは知っておりそこに娘が都さんへのメールで『今度こそ武道館での『復活ライブ』に行きた~~い!!』と打っていたようで。それを見て都さんからわざわざ武道館での『復活ライ...まさかの『復活ライブ』へのお誘いが!!
お疲れさまです。いつもありがとうございます。申し訳ない事にまたしばらく間が空いてしまいました(;^_^この所師走のせいか・・あれこれと日中は用事が多い上に娘が最近またしても毎晩のように夜中に大量の汗をかくもので・・隣の寝室で夜中気持ちよ~~く熟睡をしている中。「お母さ~~~ん起きてる?汗かいたから着替えさせて~・・」と暗闇の中。隣の部屋からかすかな悲鳴のような声が聞こえて。。。。これがまた聞こえなければ・・とも思うのですが緊張して寝ているせいか小さな声でもしっかりと目が覚めてしまうのです。あまりに眠たくて起きたくない日には・・・いっそ聞かなかった振りをしようか・・(joke)と思ったりもするのですが・・・・結局。風邪でもひかせて病院に。。なんて事になるとただただ私の仕事が余計に増えるだけなので結局。夜中に身体を...少しづつ『希望の光』が見えてきました。
「ブログリーダー」を活用して、サマンサマムとタバサさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。