大和証券の株主優待を昨日、行った。株主優待、ここは年2回ある。他の企業は1回。内容はそれほど変わらない。フランス製のジャムでも全回12個入っていたが、2つ減らされ10個入りになっている。そんなものか?前にも書いたが、ここ株は持ち続ける。配当もそこそこあり、あまり変化もない安定している。暑い何かモヤモヤ
難しいことは考えない。考えてもわけがわからない。エイヤーで買い、エイヤーで売る。株式市場を舐めているような、発言・行動。罰が当たるかも?大和証券からこれで配当が来た。これで5月度の配当は終わり。2024/05/31入金株式配当金大和証券グループ本社-99,607来月の金融株の配当金に期待。優待もいい。カタログが遅れてきて、ずいぶん楽しんだ。年2回。それと、系列の会社が老人ホームのような会社をやっているらしい。それの入居金が、割引されるような記載があった。5月最終日
大きく利益を出しているヘッジファンド。大きく下がったら、追い打ちをかける。大きく上がっても、追い打ちをかける。のまれないようにすべき。とにかく大きく動かしてくる。こんな時こそ、日ごろ考えていた銘柄を買う。チヤンスです。こんな時こそです。ガチヤ相場か?ヘッジファンドが動いている
最近、銀行株が人気。世界に遅れていた日本。今、アメリカの金利と日本の金利に大きな差がある。このままだと、ますます円が弱くなる。どうも日銀も慌てているように思える。ますます物価が高くなる。世界の物価が上がり、インフレを抑えるべく、各国は金利を上げた。ようやく銀行株が来ている。「三井住友銀行」は、今の「日立」と同じ様なチヤートになりつつある。日立も株価1万円の壁はあった。⇒半年前。そして現在乗り越えてなんと!!1.5万円になっている。おおいに期待できる、遜色はない。ようやく来たか?銀行株
年間生産約8000頭の頂点に挑む。馬主は一番に「日本ダービー」にあこがれる。一般レースでは、わけのわからぬ?馬が飛び込んで万馬券はよくある。でも「日本ダービー」はそう簡単にはいかない。下記、オッズの上位を並べた。ジャスティンミラノ、レガレイラが買われているようだ。後は、組み合わせだけと思う。好きなように、期待だけが先行して、取ったような気分にしたる。それがいいのだ。順位馬番馬名オッズ115ジャスティンミラノ<buttonclass="btn-odds">2.6</button>202レガレイラ<buttonclass="btn-odds">4.7</button>312シックスペンス<buttonclass="btn-odds">8.0</button>408アーバンシック<buttonclass="bt...日本ダービー
メールでもうかつに返信できない。1,こんなカード持っていない。2,日時寝ていた。3,ヤマダデンキ掛川店どこにあるのや?このたびは三井住友カードをご利用いただき、誠にありがとうございます。下記のご利用照会がございましたので、お知らせいたします。※本メールは、ご利用・請求を確定するものではありません。ご利用日時:2024/05/2323:31ご利用場所:ヤマダデンキ掛川店ご利用金額:9,860円カードを使用した覚えがない場合は、以下のリンクをクリックしてカード使用の詳細を確認してください。詐欺、まがいのメール
最近、投資サギが多いと報道されている。簡単に儲かる話などない。今の銀行金利を把握していれば、引っかからない。NISAについても上がる株を買わないと、NISAの意味がなくなる。そこで、地上放送。過去紹介しているテレビ番組を参考に乗せておく。関西地区ではあるが、どこでもみれるはず。3チャネルマルチチネルで(3.1チャンネル)毎日8:30~15:00(方法は、3チャネルの上記時間にチャンネルアップ。)BS放送チャンネル17121時~22時。経済ニュースである。日経ニュースプラス9毎日時間があるとき見ていれば、自然に経済の知識が増える。株経済NISAの知識
やはりこれからは、人工知能(AI)関係。アメリカの主な企業が導入。関連銘柄が主に株価は上がる。まだまだ半導体の関連企業はあがる。今は高いと言われてはいるが、数年後には当たり前に。現在のスマホ?10年前から急に普及した。そして今はだれもが持っている当たり前の機器。これなしでは、すべてのことがうまくいかない社会に。今年、いいパソコンを買おうと思っていたがすこし伸ばし、人工知能(AI)が入った機器にしようと思う。エヌビディア大増益
世界の株、アメリカの株、そして日本も。明日発表の「エヌビディア」の決算に操られている。今日はそれまでの遊び。明日に期待しよう?ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーエヌビディア決算への期待値は極めて高い。同社の売上高はデータセンター事業に対する旺盛な需要に押し上げられる見通しだ。人工知能(AI)の申し子とも言えるエヌビディアが空前の水準まで高まった期待に応えられるのか、世界の投資家の注目が集まる。ネーションワイドの投資調査責任者マーク・ハケット氏は、「市場のトレンドが上向きで、感情も抑制されている中で、エヌビディアの決算は最近の上昇基調の持続可能性、および潜在的な株高の裾野の広がりを見極める上で非常に重要な意味を持つだろう」と述べた。エヌビディア決算
そろそろ配当金が?スギホールディングス⇒近くに店がある。自己の商品も出している。NISAなので税金は「0円」金額が増えたらおおきいぞ!!!ファーストリテイリング⇒失敗、空売りしていたので配当金を取られた。これから銀行の配当金が入ってくる。これが大幅に増額、期待大である。2024/05/22入金株式配当金(NISA:非課税)スギホールディングス-8,000--2024/05/20出金信用配当金ファーストリテイリング44,459---株、今日は行ったり来たりか?そろそろ配当金が?
堅いいいレースでした。ハラハラドキドキしながら楽しみました。2番1番3番人気で入られたらダメ。レース展開が楽しめるので、これはこれで面白かったが。本命は株式。おおかたの決算が発表されて、これからは上に行きにくい。来年の予想が、減益になりそうな可能性が出てきている。今の時期、年間の中で悪い時期である。次は、11月ごろまで、いったり来たりの相場環境か。そして、中国が悪い指標が出てきた。分かってはいたが、表面化したような感じ。これがネックにならないといいが?これからの時期、買いばかりでは危ない。空売りもふやす。競馬G1
今日は銀行株が主役、そして次に半導体関連。大まかに経験から書くと下記は、25日移動曲線である。日経平均225社の株価。38500円を陽線でいる。⇒いい感じである。そして38000円には、下げないような感じ。各企業のチャートとくらべてみれば面白い。⇒おもしろい、比較しやすい。決算まで上がっていた銘柄⇒売られやすい。決算まで下がるていた銘柄⇒買われやすい。株日経平均
株は、どうも今まで買われすぎた感じ。期待が高すぎたので、決算発表で売られる銘柄が多い。行ったり来たりの相場が、5か月位続くと思う。後は、これから来る「配当金」例年より、今年は多い感じである。細く長く楽しみながら!!決算明日でほぼ終わり
みんなの意見今の価格なら、強く買いたい56.63%,買いたい11.65%約70%トヨタの会見でも、ここまで売られるとは考えてみなかった。たんまりと、自社株買いの資金もある。やるべきである。トヨタ自動車(株)【7203】の掲示板2024/05/11〜掲示板「みんなの評価」強く買いたい56.63%,買いたい11.65%,様子見13.59%,売りたい2.59%,強く売りたい15.53%68%買いたい売りたい18%明日のトヨタ株
予想とは逆ばかり。上がると思えば下がり、売りと思えば上がる。業績以上に株が上がっているので、業績結果との比較になるのはわかっていたが?これほど予想が外れると、不安になるいし、面白くない。あきらめた。でおかしいと思うで「トヨタ」を買った。来週ぐらい、自社株買いでも入らないかな?と期待して。それにしてもわからない動きでした。株今週は最悪
決算後、株価は大きく上下に振れた。終値は下げたが、明日は上がる。コンセンサスより会社実績のほうが大幅に高い2024年3月期連結、89.8%税引前増益。IFISコンセンサスを上回る水準。【業績予想/決算速報】トヨタ自動車<7203>が5月8日に発表した2024年3月期の税引前損益は89.8%増益の6,965,085百万円、直近のIFISコンセンサス(6,369,621百万円)を9.3%上回る水準だった。また同日発表された業績予想によると2025年3月期の税引前損益は27.2%減益の5,070,000百万円、IFISコンセンサスを21.5%下回る水準となっている。決算期月数区分発表日売上高営業利益経常利益当期利益202403本12会社実績2024/05/0845,095,3255,352,9346,965,0...トヨタ今日は上がる
優待で還元率が一番いいのは、ズバリ「イオン」。近くにイオンがあれが、絶対な銘柄。下記、「赤のところ」。あまり知られていない。これは大きい。世間の、値上げ気にならないのでは??株主優待の内容株主優待カード(イオンオーナーズカード)特典(年2回)2月末・8月末の新規株主に案内書を送付し、株主ご本人カード・ご家族カード各1枚の合計2枚のオーナーズカードを発行。①半期100万円までのお買上金額に対し、保有株に応じた返金率でキャッシュバック。100株以上3%500株以上4%1,000株以上5%3,000株以上7%②毎月20・30日のお客様感謝デーはさらにお得(お支払い時5%OFF特典あり)イオン株主優待一番高いのでは?
今日はトヨタの決算日。どのような動きになるか?チャートを見ると、移動曲線からだいぶ乖離しているような感じ。2023年6月2000円位⇒今3500円ぐらい。大きく上がっているが???配当の増額、自社株買いなどの期待する。トヨタ自動車は8日午後1時55分、2024年3月期の連結決算(国際会計基準)を発表する。週足期待大のトヨタ決算
下記、今月の決算予定日。今日は67社。中頃まで、上がったり、下がったりの繰り返しか?去年よりはいいみたいだが、株価は4万円と先行した。配当、自社株買いが増加している。そしてNESA買いも増加の傾向。買いも、空売りも混在で保有しているが、このほうがなぜか安心できる。《前の月2024年5月次の月》日月火水木金土282930120件117件220件3456767件8125件9271件10701件111213457件14593件15577件165件1712件18192011件21株決算予定
最近は中国の二流品の商品がおおい。このあたりの商品は、やはり日本製が安心。昨年の新しいラジカセ。2023年11月発売。特徴ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカセットテープを簡単にデジタル化できるCDからSD/USBへの倍速録音や、SD/USBへMP3録音や再生が可能。Bluetooth®搭載で使いやすさがパワーアップ等、機能中心で安い。1万8千台。東芝の子会社東芝エルイートレーディング株式会社2023年11月発売AUREXTY-CDX92(S)[シルバー]久しぶりにラジカセ買う
競馬場は人でいっぱい。先週は天皇賞で、入って、マエナス。仕方がない。G1今まで1勝2敗。1マイル=1600m。14と16番の馬が人気。今回は保険で買うか?でも2頭軸で穴狙い。経済は為替が大きく変動している。アメリカ大幅高、火曜日は日本の株も上がるか?競馬NHKマイル
4月末までに、パスワード変更依頼があり、行った。5月1日正常5月2日昼からログインできないそして今日も、さんざん確認して再入力、たができない。今回は、何度も何度もノートにメモを残した。でも、入らない。ほんとうに、腹たつ。多分、プログラムで何かの異常が発生している。したいことができない。???腹の中は連休の大渋滞と同じだ。最近はこのようなことが多くなってきている。アプリ、アプリ市場では便利さをうたっいているが、曲者もある。アプリを入れることにより、副作用が出てくる。そう、薬と同じ様なものだ。注意が必要だ。腹たつなぁ??
小林君一部処分。空売りしていた、小林君買い戻し。まだ下がると思うが、連休で金利がかかるので。銘柄取引預り区分約定日受渡日株数平均約定単価手数料/諸経費等課税額/譲渡益税受渡金額/決済損益(日計り分)代/保掛目小林製薬4967信返買(6ヶ月)--24/05/0224/05/081,0005,3239,405--38,355(--)--小林君金利がかかるので一部返却
「ブログリーダー」を活用して、今日のようすさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
大和証券の株主優待を昨日、行った。株主優待、ここは年2回ある。他の企業は1回。内容はそれほど変わらない。フランス製のジャムでも全回12個入っていたが、2つ減らされ10個入りになっている。そんなものか?前にも書いたが、ここ株は持ち続ける。配当もそこそこあり、あまり変化もない安定している。暑い何かモヤモヤ
ボケッートおもしろくないし、暑い。下記、で小遣い稼ぎ。相変わらず、半導体関連の株が強い。日経平均の指数が高い、下記で遊んだ。来月は本決算である。ファーストリテイリング9983--信返売(6ヶ月)--25/07/1625/07/1820044,6700--20,000(--)-遊び
配当金はこれだけ。トラブルでも起こったのか、一番期待していたのに。三菱UFGの配当金は、一週間前に入ってきた。予想以上の大きな配当金であった。経験上初めて。来年は金利が上がるので、難しくなる。危険はあったが、配当金のため、信用で多く買っていた。一番期待している銘柄なのに。三井住友FG配当金まだ❓遅い。
すごい人である。全世界が自分のものと意気込んでいる。最後の人生をかけている。でも関税で世界を敵に回している。アメリカの数十年の赤字を埋めるように!”!でも一気は無理がある。!歴史がある。それぞれの歴史がある。やりすぎではないか❓スピード違反である。記憶に残る記録に残る、アメリカ大統領トランプ
名前は「トヨタウォレット」来週期限がだったが、登録完了、現金送付待つのみ。今日は大和証券の優待。ここは、律儀。⇒総会に参加するだけで500円のクオカードが届く。(全員)年末にはカレンダーも。(他の会社の総会は、100中で1名。)カタログの中から選ぶ。5000円相当の有名店のギフト。迷っている??トヨタ完了今日は大和証券
あまりニュースに出ていない。❓なぜと思う。代表的な内容は、下記。(他に2つある)名前は「トヨタウォレット」100株以上3年以上⇒3000円1000株以上5年以上⇒30000円スマートフォンに現金チヤージ送付。コンビ二でも使用できる。私は早速、申し込みを行う。いい株主制度だが、株の保有期間がある。でもいい。今までなかったのだから。今は関税の影響で、株価は底値近いところ。考えてみては??あのトヨタが株主優待
株もそうだが、メールもややこしい内容も多く来る。下記土曜日に送信され、24時間以内だから日曜日午前中に。このようなおかしなメールが届く。まじに受け取ったら、えらいことになる。※未完了の認証手続きがあります※セキュリティ強化のため、2025年7月31日までに全口座で電話番号認証(SMS)の設定が必要です。お客様のアカウントはまだ設定が完了しておりません。設定が必要な理由金融取引を狙った不正アクセスが増加している状況を受け、お客様の資産を保護するため、多要素認証の導入を進めております。設定手順1下記「認証設定へ進む」ボタンをクリック2SMSで送信されるの認証コードを入力3画面の指示に従って設定を完了認証設定へ進む※本メール到着後24時間以内に設定を完了してくださいモヤモヤ続く株式市場
東京メトロの配当が来た。今後、伸びると思い購入していた。優待もたくさんあるが、関西人の私には関係ない。片道無料乗車券もたくさん。これ換金の所に持っていこうかと思う。ネットで調べたら、それなりの金額がついていた。この辺がまだ上場したばかりなので、考えが追い付いていない。いずれ、いずれ株主から催促が届くと思うが?東京メトロの優待
配当金を取られた。2025/07/03出金信用配当金フジ・メディア・ホールディングス21,171多くの人が売りをかけると思った銘柄は、やられる。昨年は「小林製薬」で同じようにやられた。猿回し反省。。フジ・メディア空売り分信用配当金取られる
アメリカの株が売られて、主要国に。それで日本も材料もなく上げすぎている。今踏みとどめている。だが来週、再来週といいニュースが入ってこない。ここは空売りか?株上がりすぎ
月曜日も大幅株高上がいくらまでいくか❓わからない相場。昨日は下がると思い、空売りを仕掛けた。ところが、現実は含み損で月曜日、含み損拡大。出から、日経平均が上がっても喜べない。昨日書いた下記。株の格言に「まだはもうなり、もうはまだなり」がある。今年も配当金で勝負したが、少しの利益になりそう。反省3月末で信用株は処分が遅れ、金利負担分が膨らんだ。来年は金利が上がる。昨日は、くら寿司を空売りして買戻し利益が出た。暑い株式も暑い
今日もか?買われている銘柄は、決まっている。それに巻き込まれないように。下がると思っていたが株の格言に「まだはもうなり、もうはまだなり」がある。このような時に使われるのだろう。ゆっくり頭を冷やして、遊ぼう。株それにしても速度違反
決まったら株を購入と考えていた人は?いつでも買える。専門誌で、これがいいといった株もいつそうなるか?わからない。オンカジで遊ぶより安心だ。今はスマホがあれば、どこでもできる。でも、高いつけが*****。株で遊ぶなら今動いている株に少しやればいい。でないと面白くない。このような時は、ギヤんブル。そして年単位で購入する、これは投資。アメリカ関税前に株価は上昇。
やはりアメリカはすごい。またトランプも?それで、株も大幅上昇。出遅れの、レーザーテックも大幅に上がっている。これからの戻し期待か?テャートで判断しても、上がる確率が高いと思われる。以外にも投資安心感
今回はやると思っていた。この後の展開が読めない。でも、私個人としては、スッキリした。どの程度の攻撃なのか、現時点ではわからない。報道関係、大変なことになっているだろう。為替は多分円安方向。株にとっては問題ない。トランプ氏、イラン核施設を攻撃発表「成功裏に完了」
国分太一の番組降板を巡る日本テレビの会見を中継。わけがわからない会見。政治よりややこしい。質問者怒っていた。なにかモヤモヤ。日本製鉄買い戻し完了小遣いがで来た。日本製鉄買い戻し
新日鉄売りがいいと思う。遊ぶ程度に。新日鉄を空売り。いい材料が見えない。株数は大きくした。日本製鉄5401信新売(6ヶ月)特定25/06/2025/06/245,000株材料がない
2か月以上、外人買い続く。イギリス、ドイツなども高い。アメリカに行く資金が、海外に分散。日本は出遅れ。先の予想が悪いのに、やっと日本に来たか?金融株が上がらないと、上昇感がない。取り残される。でもそろそろか??やはりそうか?外人買い続く。
おいおい、今ややこしいときに。ここもか?以前から安心していたのに。今、何を信じたらいいの??三井住友銀行2025年4月17日(木)現在「お客様の情報が漏洩しました」、「お客様の口座の取引を一時的に規制しています」等といった文面で、本人確認情報の入力や本人確認書類のアップロードを誘導する、三井住友銀行をかたった不審なショートメッセージやメールにご注意ください。三井住友銀行をかたる偽ショートメッセージ・偽メールに記載のリンク先で、本人確認書類のアップロードやお客さまの個人情報は絶対入力しないでください。くわしくはこちら(リンク先:https://www.smbc.co.jp/security/attention/index36.html)2024年5月29日(水)現在SNS・マッチングアプリ等で知り合った者や...お客様の情報が漏洩
悪いことはまとめて起こる。最近の中では、株の市場環境は最悪である。じっとガマンしかない。下手に動くとやられる。おおきな金で相場を動かす、ヘッジファンド。ガマンガマンである。株関税前とイランの件で大波乱
どうも、流れが変わった。半導体関連株は、売り。今まで株をリードしていた主力株は、ダメだ。そして円高方向に行く。EUも、おかしい動き。なんかモヤモヤが続くと思う。株の勝負は短期で。明日はわからない。??株流れが変わった
やばいなぁと思っていた。何しろ最近の株の急激な上昇。株を行っている人は、良いが、株を買おうと思っている人は買えない。そしてテレビで、物の値上がりを報じられている・その原因は、円安のため。アメリカ市場で、日本が円相場に介入をしたため。⇒円高。そして悪いことに今日は、SQの日。SQとは?SQとはSpecialQuotationの頭文字を取ったもので、「特別清算指数」と呼ばれます。SQは当該限月の第2金曜日に算出され、先物とオプションの両方の精算がある3,6,9,12月の第2金曜日に算出されるものを「メジャーSQ」、それ以外の月の第2金曜日に算出されるものを「マイナーSQ」と言います。このSQ日が当該限月の取引の決済日であり、当該限月の取引はその前日までとなります。取引の最終日までに反対売買で決済されなかった建...株大幅下落原因は日本の為替介入
今の時期、ここまで株があがるか?数か月前日経9で、専門家10人足らずに聞いていた。現状を十分把握している。専門家?過去のパターン、チャートの浮き沈みの読み方、当然専門の知識が十二にある人。誰一人!不合格。アメリカの大統領は誰になるか?日本の為替問題。中国の経済悪化。⇒日本にながれてきている。株も一部、ギャンブルである。当たるも八卦、外れるるのも八卦。今、宝くじのサマージャンボが発売されているが、50%以上が税金。夢だけを期待するのはいいが、勝負はダメ。楽しんだらいいのだ???大きなお金が日本に??
タイトルどうり、株もインフレか?何が何だか、わからない相場だ。NISAとは直接関係ない株が、おお幅高。半導体関連銘柄が買われている。また株価指数の高い銘柄が、かわれている。記録を作るために買われているような気がする。何と小林製薬までも大幅高?気分的には「空売りも」可。金持ち、プロの相場
アメリカの雇用統計が順調だった。日経先物価格上がっている。日本の東京都知事の選挙小池さんで堅い。イギリス、フランスは織り込み済み。意外なのはイラン。海外投資家は、我々の一般の考え方の反対に動くケースが多い。そして、休んでいた半導体株と周辺の株価が面白いかも?そして、今暑い。データーセンターの予定が、ドンドン増えてきている。電気を食べるデーターセンター。電力株が面白くなるかも??株月曜日はまた上げ
2023年4月ごろ今まで、日経平均が32000円~34000円の範囲で今まで動いていたが、何かが違う感触を得た。それで株価が高くなりに従い、空売りを増加させていた。でも様子を見ていたが、下げる気配が感じられなかった。昨日の外人買いの増加統計で、わかった。今の時期、配当の権利もない、優待の特典もない環境である。でも外人が買っている。防衛関係企業は、すべて異常なぐらい上げている。アナリストは、過去の経験、データでなるほど回答をする。株は下がらない感じがしてきた。今年も違う
今年の配当金は多い。UFO、三井住友銀行など。でも4月初め頃、権利確定後売った。そして現在、大きく上がっている。値上がり益を取り残した残念感は、あるが仕方がない。いつまでも、沈んでも仕方がない。とうとう日本の株も、世界に入り込んできた。↓東京証券取引所など国内の4証券取引所は2日、2023年度の株主分布状況調査を発表した。金額ベースでみた外国人の日本株の保有比率は31.8%と、比較可能な1970年度以来で過去最高になった。22年度は30.1%だった。金融関係の配当金が入ってきた。
昨日、最新の能登半島地震の状況が多く映し出された。感じとして進んでいない、対応が大変(金がかかる・税金)との印象を持った。私も30年前、神戸阪神大震災にのまれた。実家は全壊、マンションは買ったばかりなのに、一部損壊。えらい損失になった。でも仕方がない、運が悪いとあきらめたるしかないと思っていた。その当時は、神戸に地震など、全く予想もしていなかった。そして、実家の保険金が確か「200万円」だけ。能登半島は田舎を感じいいところだが、あと半年で、移住など考えることも必要かと思った。地震の質が悪かった???能登半島地震進んでいないなぁ??
またまたニュースが流れた。問題が発生してから、一時的に下がったが、香港のある人が買い続けている、との一部の噂から、買われていた。下記が、今日の小林製薬の急激すぎる。これでは手も足も出ないよなぁ??当面、下げ続ける。小林製薬の紅麴(こうじ)動き
今日は、日々の凸凹の株価を修正を明日までに行う。これらは、年間のチヤートで誰でもわかる。日々のニュースで株価は凸凹。そして証券会社が、企業の目標株価を出してくる。来週から7月相場。でも7月度の1週目は、リートの配当金支払いのために株が売られてくる。なるべく買わないほうがいい。ゆっくり、相場の流れに従って、短期で買い・売りで遊ぶ。市場はプライム市場で、出来高が多い、高額な銘柄。決算最終日
すごい勢いで株が上がっています。最近の株主配当の大幅高。その配当で株をかっている。プロは、その配当を、再投資に充てる。そのために株があがる。今週はこれに尽きる。そして7月の8日ごろから、売ってくるとのこと。毎年、ほぼ決まっているような感じである。ただ今期は、配当が大きかった。今週は株上げ
少ない取引で、株の価格が決まっている。一時的な、不安定な株価。株主総会でもめているらしい。ーーーーーーーーーーーーーーパナソニックホールディングス(HD)は24日、大阪市内で2024年の定時株主総会を開いた。米インフレ抑制法(IRA)の補助金による増益効果で24年3月期(国際会計基準)の連結純利益は過去最高だったが、株価は1年前より22%下がった。時価総額が国内電機大手7社中6番目に低迷する株価に対し、株主から厳しい声が寄せられた。昔の家電王国はどこに行ったのか・?昔のレッテルに生きているような感じ。数年前は、テスラの電池を供給するような話があったが?円安株高、そろそろ卒業か
偏った人気である。阪神2200mドロンコ馬場。人気馬が2頭とも馬券に絡まないとはにくいので、荒れない。先行馬?調教のいい馬?に人気馬を絡ませる?ハラハラ。ドキドキはなさそう。おもしろくないが、2-4外して、ゴール前まで楽しむ。このドロンコ馬場をどうして走るのか?宝塚記念堅いか?
来週で企業決算、背策は終わる。インフレの中、今まで、株価はよく上がったと思う。やはり、秋ぐらいまで、行ったり来たりか?アメリカもよく上がったが、今後難しいと思う。先週、フランスの株価下落が、日本株を下げた。どうも、その再現するような気がしている。日本も、EUも政治が不安定な感じ。当然、アメリカも?深追いしないように、楽しむにかぎる。短期売買。難しい株式
良い環境ではない。月曜日の株は大幅に下落。政治の世界も、安全も危うい。そして、最近南海沖地震の話も。そしていろいろな情報が走りまくっている。知れば知るほど不安が増してくる。知らないほういい。歌じゃないが「知りたくないの」では現在生活ができない。競馬も来週「宝塚記念」で、今年前半線が終わる。気分展開に勝てないが、競馬でもやろうか?なくなった人のCMが、多く気が付く。前には気にして、CMにはながさにようにしていたと思うが?根底のない暮らし
特に変わったニュースもない。ただ、今週の株は下がりすぎたように思う。とりあえず、遊びで、9983のファーストリテイリングを買った。一日の変化を早くとらえる。銘柄である。くじ運みたいな感じ。開店休業
一週間の遊びであった。そして数十万の利益。長年株で楽しんでいるが、まあ良いほうである。外国の投資会社も「空売り」をあきらめたのか?野村証券など他の証券会社の目標株価は変わっていない。前にも紹介したが、BS171放送のAM5:45~2時間(経済)株のことを流している。(夜の部は平日のPM9:001時間)ように夜と同じ様に、ながらみでなんとなく世界の動きがわかってくる。参考にしてください。私は、家にいるときは有線の、日経CNBC(303CH)を流している。外国には「空売り」を専門に行っている会社がある。15年前の有名な、リーマンショックでよく理解した。えらい目にあった。これも経験あれも経験。6/6日[貸]レーザーテック(6920)そして一部、今日売った
これから半年、株は変化なし。日々定食で、上がると思えば、買うし下がると思えば「空売り」。今の時期、「空売り」しても、ストレスなし。トヨタが情けないことを発言している。長期に株を持つなら、このような大型株に勝るものなし。最近、データセンターの設置が続いている。それで、電力企業が最近そこ難く、上昇しつつある。暑いからではない。アメリカの行事終わり変化ない
やはり面白い。ハラハラドキドキ感はなかった。YaFooファイナンスの掲示板を見た。かなりの人の書き込みである。好きなように気楽に書いている。この中で、実際に買って損をしている人と、遊びで書いている人の、特性が感じられる。チャートを見ると、下がり、崖の転がろところで専門家の「空売り」時間が解決するが、このような記事を出した会社は、今後浮かばれないだろう!!掲示板投稿数1レーザテクだいぶ時間をかけて読んだ。会社側が否定したので、さすが今日は上がっている。レーザーテック(株)【6920】の掲示板2024/06/07〜
大きな含み損であった。でも1日たてば、今日、利益に変わるかも。このようなテーマ業界、簡単に大幅に上下するのはおかしい。昨日、9時からサンマのテレビを漠然と見た。8CH。投資に関する話。めずらしい。時々、BSのテレビにはでていた、若い投資家?50歳ぐらいか?名前はテスタだったと思う。テスラではなかった。これは自動車メーカー。なんせ、億単位で話をしている。すごい話である。なかなかおもしろかった。昨日[貸]レーザーテック(6920)買った