chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
新栄堂の占い日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/26

arrow_drop_down
  • 比肩が強い命式。

    比肩は自我を表す星です。この世の中で生きるには、適度な自我も必要ですが、多過ぎるのも少なすぎても良いとは言えません。四柱推命には沢山の流派があります。当方の流派の特徴は、月上の天干星を中心に年上・時上の天干星との並びを見ながら、五行全体の星(●)のバランスを見ます。また、男性は女房・子供を抱えながら、一家を背負って生きるのですから、比肩(劫財)等の自星は3つぐらいあると良いと言われています。女性は、夫や子供に合わせながら生きるので、比肩等の自星は2個ぐらいが良いと言われています。しかし、女性でも自分が中心的な立場に立って生きるには、男性並みに3個ぐらいの自星があった方が良い場合もあります。命式本体の天干の星(変通星)は、看板(表面に表れる星)ですので、この天干に比肩等の自我や分離を表す星が輝いていると、人...比肩が強い命式。

  • 相性…あげまん?

    先回、相性について書きましたが、確かに相性というものはあるなあ〜と鑑定をしながら感じることも多々あります。伊丹監督映画に「あげまん」という映画がありますが、あげまんとは、男にツキをもたらす女性のことだそうです。あげまん映画の予告あげまんの「まん」は漢字で「間」と書いて、巡り合わせや運を意味し、その運を上げることから、「あげまん」になったとする説が多い様です。これは、不運を幸運に転ずることや縁起直しを「間直し(まんなおし)」と言い、同じ「まん」で意味的にも近いことから、俗説が一般的な説となったものだそうです。映画や小説の場合は、面白くするために少々オーバーに表していると思いますが…四柱推命的に良い命式はどんな命式かと言えば…流派によって、様々な見方があると思いますが…変通星で言えば、天干の並びが財星と官星と...相性…あげまん?

  • 相性

    男女の相性…特に若い女性には興味があることだと思います。相性と言っても様々あります…特に20代初めころまでの男女の相性は恋愛(男と女)という観点での相性が多いと思います。恋愛をすると恋愛ホルモンという幸せホルモンが分泌され、幸福感を感じます。その人の事を考えるだけでドキドキする…。これは、恋愛ホルモンが出ている時です。しかし、このホルモンは3年ぐらいで分泌されなくなると言われています。故に3年ぐらいの間に、恋愛の感情を愛のレベルに高める必要がある訳です。男女の相性を見る場合の一番のポイントはお互いの日柱同士の関係と言われています。それは、日干が我(自分)を表し、日支が配偶者を表す位置と言われているからです。例えば、男女の日干同士が干合し、日支同士も支合したりする場合は、オシドリ夫婦となり心も体も引合う関係...相性

  • 悩む時

    人は、感じ過ぎても考え過ぎても心に大きなダメージを受けます。変通星の中で、一番敏感に感じやすい星(変通星)は何かといいますと、それは傷官と言っても良いでしょう…。傷官は感受性の星で、鋭敏な感覚を持った星といえます。繊細で純粋でガラス細工の様な星が傷官とも言えます。その傷官の十二運に帝旺や沐浴が付いていると、傷官が強くなりすぎたり、荒れたりする場合も多いものです。また、傷官が悪く働くと事故や怪我や事件に巻き込まれる場合も多いものです。故に傷官が強い命式の方は、ソフトな言葉を心がけたり、のんびりできる時間を取られると良いと思います。また、この傷官に星が太過したものを過傷官といいます。過傷官の方は感度の良いアンテナが何本も立っている様な状態と言えます。故に、様々なものを敏感に感じすぎる傾向があります。良いものを...悩む時

  • この様な時には鑑定を…⑬

    当方の流派では、四柱の柱毎の年代が他流派とは少々異なります。日柱は、20代頃までのまだ親の援助を受けている年代…月柱は30代〜40代の働き盛りの年代。年柱は50歳〜65歳の盛りを過ぎた頃の年代(年柱の年代が他流派とは異なります)。時柱は65歳〜死ぬまでの高齢者の年代です。実際の鑑定では、四柱の構成や大運も見る必要がある訳ですが、65歳を過ぎると時柱が気になってきます。若いうちは、若い頃(自分)が楽しければと思いますが、人生アッと言う間です。社会に出て仕事を持ち、結婚して子供が出来ると、自分の時間がますます無くなります。故に、歳を取ると時間の経過が早く感じるのだと思います。結婚すると、配偶者の喜びが自分の喜びにもなり、子供が出来ると、子供の喜びが我が喜びとなります。また、孫が出来ると、孫の喜びが我が喜びとな...この様な時には鑑定を…⑬

  • この様な時には鑑定を…⑫

    先回は、宇宙(自然界)の法則を知るということを書きました。陽と陰、男と女ですね…男は女の為に、女は男の為に存在するということですね…互いに相手の為に存在するということがミソだと思います。人体に例えれば…人体には、腕もあり脚もあります。腕は腕のためにだけ存在するのではなく、身体全体の為、そして何かを掴んだり抱き寄せたりする為に存在します。また、脚も脚だけの為に存在するのではなく、身体全体を支えたり移動させたりする為に存在します。その他、目も耳も鼻も、皆全体を活かす為に存在しています。これが、宇宙(自然界)の原則です。相手や全体の為に存在する訳ですので、そのキーワードは「力」ではなく「愛」となります。これからの時代は「愛」、為に生きる「愛」がキーワードになると思います。力の時代から愛の時代に入ってきたのだと思...この様な時には鑑定を…⑫

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、新栄堂の占い日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
新栄堂の占い日記さん
ブログタイトル
新栄堂の占い日記
フォロー
新栄堂の占い日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用