chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゴー
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2014/11/26

arrow_drop_down
  • お久しぶりです

    みなさんお久しぶりです受験が終わってから忙しかったので更新が遅くなりました結果をいうと慶應大学には受かりませんでしたmarchにはなんとか合格できました勉強を始めるのが遅すぎましたね始めてからはかなりやったとは思うんですけど時間が足りなくて足りなくてかなり焦り

  • センター終了

    ぶじセンターも終わりあとは私立の本番となりましたセンター試験の評価とかみてないんですけど個人的には特に難化したな、とかは思いませんでしたそして今から本番に向けてかなり頑張らないといけないので更新も減ると思います俄然やる気もでてきましたし頑張ります

  • いよいよセンター

    明後日はいよいよセンター試験ですね自分は私立が大事なのでセンターはそんなに気にしなくてもいいのでリラックスして練習と思って受けてこようと思いますセンターを受ける他の受験生も一緒に頑張りましょう 

  • 明日から

    センター試験も近づいてきたことですし一旦、勉強漬けにしようと思います朝起きた瞬間から夜寝る時まで食事とか必要な時間以外はずっと勉強してようと思います本番までかなり日数も少なくなってきましたし気合をいれる意味でもかなり集中して力をつけようと思います何日間続

  • ㊙作戦

    がんばれ受験生さんご存知でしたら余計なお世話かもしれませんが…国語に関してですが、青学の一般B方式なんかは現代文又は小論文でも受験できる学部がありますので滑り止めとして考慮に入れてもいいかと思います。他にも上智大学経済経営なども…。現代文が得意ならあなたの

  • 2015

    あけましておめでとうございます今年は大学生になって楽しい生活をおくりたいです受験生のみんなも一緒に最後の時間を大切にして頑張りましょう

  • 日本史の勉強法

    日本史は直球勝負ですね一問一答を前から順番に覚えていくという なんの変化球もなく、王道のスタイルだと思いますその際に気になるところがあれば資料集や教科書をチェックしていき一問一答で終わった範囲から教科書を読んでいくという感じで教科書と資料集は特に資料集は

  • 英語の勉強法

    英語はDUOを基本にしていきますDUOを重要視してここにはかなりの力をいれていきますまず例文の暗記日本語⇒英語が書ける英語⇒日本語の意味がとれるそれから単語・熟語に関しても英語⇒日本語日本語⇒英語 の暗記 そして音声をきき込むことNextStageは全問正解できる

  • 国語対策

    国語についての質問をいただきましたのでpedoミさん国語やらないと慶應落ちた時に他に行くとこないんじゃないか?結論からいいますと国語に関しては小論対策以外はいっさいやりません現代文は得意なので勉強しなくてもセンター試験でいえば70~85ぐらいとれるんですねだ

  • スタートダッシュ

    この一週間勉強の計画をたてたり準備をしてましたスタートダッシュが肝心だと思うので最初が気持ちよくいけたら後も続くだろうし最初に辛いことを我慢してやればやる習慣もついてあたりまえのようにできるようになると思うのでこの一週間はがち勉します起きている間、ほぼ勉

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゴーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゴーさん
ブログタイトル
慶應へGO♪GO♪GO!!!
フォロー
慶應へGO♪GO♪GO!!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用