梅雨

梅雨

時季は梅雨に入っていますね。例年より雨量は少ないようですが、降雨の時はまとまって降ることで環境も身体も追い付かない、対応仕切れない案件も少なくありませんね。低気圧になると身体への内圧も緩み、血管が拡がることで、血流量が増して、炎症が生じてしまいます。それが雨季や台風が近づくと、節々が痛む現象です。更に炎症=活性酸素の発生によって様々な細胞が傷ついてしまいます。身体は酸化、酸性に傾き、免疫力も低下します。免疫の低下とは免疫細胞である、リンパの生成力も弱まることです。リンパを生成する脾臓が疲弊することを意味します。リウマチ等難病に罹患してしまうのはこの時期が多いので要注意です。湿度が上がると毛穴が塞がりやすく、外分泌液が排出されにくく、身体が濡れた水着を着た状態となります。その作用で身体が冷えているにも関わら...梅雨