chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
6丁目のつぶやき
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/19

arrow_drop_down
  • スマートウォッチに躍らせられて

    今日もスマ-トウオッチの万歩計にはげまされ真っ赤な毛糸の帽子をかぶり分厚い手袋をはめサングラスをして腕をふりふり急ぎ足で歩く氷点下のもと手足は次第に冷え吐息は白い一日一万歩ノルマを達成すべく渋々歩く毎日です快晴時には暖かい陽射しが眩しく自然の美しさに感動し時々出会う人や犬に挨拶をかわし動ける幸せを実感する普段、気が付かなかったものに新たな発見を見出したり退屈はしないが・・・歩き終われば汗ばみ充実感と達成感に満足してシャワーへ・・・ウオッチはポンと鳴って「あきらさん、よくやりました。その調子で明日も頑張りましょう」だとさ!スマホで過去の歩数、距離等を見て一喜一憂している自分です頑張るしかないか!スマートウォッチに躍らせられて

  • 今年の飲み会

    毎年プール仲間と思いついたままにかれこれ10数年飲み会をしている男性群全員後期高齢者になって妻帯者が病気になったり家庭環境が変わってプールに来れなくなったり淋しいものもあるがプールでは結構楽しく採暖室で談笑して女性をさそってその延長戦の飲み会です今回、会場をあちこち当たっが時が時だけに何処も満杯山間部の風呂付きの保養所が空いていて即座に予約3時間の部屋貸切で風呂付きの持ち込みOK飲み放題これこそ願ったりかなったり当日は生憎札幌は真冬日だが全員出席早速貸切部屋へそして風呂へ・・・女性軍は何故か風呂は敬遠し男性群はひと風呂浴び飲むぞ〜と気合いを入れ貸切部屋に飛び込む日頃の水泳仲間のため話が共有できどんどんアルコールが進み盛り上がること100%男女楽しく歓談してなんとも心地良い時間はあっという間に3時間過ぎお開...今年の飲み会

  • 畑仕舞いの点検

    いよいよ来た西高東低の気圧配置北風が吹きチラチラ雪が舞い辺りは暗い雪景色です菜園小屋の足回りをシートで防護したが風で吹き飛ばされていないか心配になり歩いて畑まで行ってみる久しぶりに畑の様子を見れば鹿の足跡が縦横無尽に鍋用に取り残した白菜、キャベツが根こそぎ食べられて無惨鹿も食べるものなくなったんだなぁ農道は雪が積もりキツネの足跡が一目散に続くついに本格的な冬到来です防御フェンスのサポートが周囲に残り小屋の足回りは雪除用シートが安泰でひとまず安心これから五ヶ月2〜3mの積雪に埋もれ春を待つ雪降る中遠くでカラスの鳴き声がこだまし畑全体に一抹の寂しさが漂っています辺りはみるみる白くなりどうやら根雪になりそうずっと春を待つしか無いねえ〜今年の収穫した品々を思い出し感謝しながらまた来年とトボトボ来た道を滑らない様引...畑仕舞いの点検

  • 力の入る沢庵漬け

    鹿に大根を大部分喰われ沢庵漬けは今年も駄目かと諦めていたが被害のなかった大根15本と足りなくて買ってきた15本合計1樽分大小30本風の当たるひなたのバルコニーに大根葉と共に吊るし干し加減を毎日眺めふにゃふにゃかどうかチェックしている一方で味をまろやかにするためにむいた柿の皮を捨てずに干す二つ折りになるくらいに萎れてきたらテーブルに置いて手で荷重をかけ転がしよく揉んでしなやかにするこれを一斗樽に隙間なく詰め大根葉と塩、ザラメ、ぬかで順次埋め尽くし重しをかける全てカミさんがか細い女手で器用にこなす誠に頭が下がり不味いなど言えばバチが当たる手間暇かけた沢庵が正月に香り豊かにパリパリと食べられればあとは何もいらない力の入る沢庵漬け

  • 遂に白菜採れた

    食卓の白菜漬けは色合い、酸っぱ味、パリパリ感が見ただけで唾液が出て食欲を誘う食事にはお新香が無いと何故か物足りない我が家では秋になると沢庵同様寒い中大変な作業をしてカミさんが漬けているそんな事で我が家の菜園では白菜と大根は絶対に欠かせない栽培品目である去年はようやく結球し始めたころ鹿に喰われ全滅と痛い目にあい市場で白菜を買い求めたが漬物用は終了と困ってあちこち買い求めた経緯がある今年は絶対に無農薬、有機栽培の純な白菜を育てなければと力が入る春先ポット植えにして間引きやら水やりで双葉の成長を日夜観察畑では丹念に土を耕しぼかし肥料を施し元気に成長した一本立ちのポット苗を植え替えた順調に育って大きく葉が拡がり結球を促すために縄で縛り万全を期し見守った鹿対策では電柵を張り巡らし成長を見守れば驚くほど大きく育ちヤッ...遂に白菜採れた

  • 伊達藩白老元陣屋ウォーキング

    白老と言えばウポポイ博物館ここは何度も観ているので今回は白老にある白老仙台藩元陣屋跡を見る事にした黒船来航以来鎖国が終わり蝦夷地の外国防衛拠点として仙台藩に命じたいきさつがわかる仙台藩元陣屋資料館へのぼりの竹雀家紋を見ながら入るそこで知識を得て東西河川と堀、土塁、丘陵地を含め約35万平米を有する広さをウォーキングしながら内曲輪、外曲輪、各陣屋跡塩竈神社、の主要部分を歩くここで200名程度の武士が戦闘訓練、生活物資の確保、クナシリ、エトロフ、根室、厚岸、広尾の出先陣地との行き来戊辰戦争勃発まで12年間蝦夷地の警備をしたことを想像し北風を受けながら歩く故郷に帰れず厳しい厳冬の中若死にしていく若者を思うと心が痛みその労苦に頭が下る外国軍隊が近代兵器で攻めてきたらいかに鍛えられた武士でも旧式の火縄銃や刀では太刀打...伊達藩白老元陣屋ウォーキング

  • 温泉のある白老へ

    札幌は雪が10㌢程積もり支笏湖経由で太平洋側の白老まで路面状況を気にしながら速度を落として向かった幸運にも途中から陽が射し始め支笏湖から望む恵庭岳が秀逸苫小牧では路面も乾き快適なドライブです以前、国道36号線に面した砂浜側に汐風にさらされた古びた木造2階建ての旅館が虎杖浜に一軒唐突にあり立ち寄ったことがある小さな露天風呂で薄琥珀色のまろやかな温度の低い優しい塩化物泉であったそれを思い出しながらウポポイ博物館に行くウポポイにも温泉があるのか?と白老観光案内所で聴くと立派なホテルが建ち温泉と食事が美味しいと勧められて一泊の予約を・・・日帰り客も入れるらしく浴槽が多く変化に富みサウナもある都会的な風呂ですが鄙びた温泉が好みの私は期待外れどうやら露天風呂だけが温泉で温度高めぬる湯の好きな私は落ち着かなく残念でした...温泉のある白老へ

  • いよいよ雪降って冬到来

    今年は11月はじめなのに湿っぽい雪が降り始めた冬タイヤに変えてないのに自動車に乗れないどうしよう積雪10cmも積もりタイヤを急遽変えて畑に行ってみれば雪面には鹿の足跡が・・・畑の電柵は電線が雪に接触してショートしているキラキラテープも雪の重みで切れて無惨白菜、キャベツがあるので防護柵はまだ取り外せない泥雪をはねて枯れたヤーコン苗を掘り下げて引き抜けばヤーコン芋が折れながらも大きく実ってた牛蒡を四苦八苦して一本掘ったら汗は出る、腰は痛い、手に負えなく残りは来春に持ち越した遠くの山々は薄らと雪化粧どんよりした褐色の中晩秋の風が吹いて寒い冬が間近です今晩は掘り立ての牛蒡を具に身体の温まるだまこ汁で一杯ですいよいよ雪降って冬到来

  • 宿にこだわる

    月一回温泉に出かけるのを常としているそれも一泊ではせわしなく土日を避けて二泊以上で‼️のんびりゆったり過ごす非日常感がたまらなくて出来るだけ人の混まない日をめがけて予約するコロナ禍ではマスクをして静かにせっせと出掛けたものだコロナ禍が終わって愛想がなくなったり湯温が高くなったり食事がまずくなったりで帯に短し襷に長しです年を取ったせいもあり遠くへの旅は敬遠して近場で良いところないかと情報を得るのに四苦八苦です温泉はぬるめ人は少なく、美味しい食事でかつ安い料金とわがままな選定で探すがそんなところはないか?今回は以前に泊まって札幌から一時間と近く食事は我々の口に合わないが露天風呂がぬるめの温泉を予約おりしも寒波が到来しあわててタイヤ交換して雪の降る国道275号線を溶けた雪をはねながら貰い事故にならない様恐る恐る...宿にこだわる

  • やっぱり畑に鹿が侵入

    雪が降れば防護フェンスが雪の重みで倒れるので降る前にネットを外すのが通例です白菜やら大根等々まだ残って鹿に喰い荒らされるのではとフェンス撤去を躊躇します幅90センチネットを2段に繋ぎ高さ1.8mとした防護フェンスで中間点の結んだ針金を多分前脚で無理やりこじ開けそこから出入りした様で敵も去る者鹿の複数の足跡があちこち残りピーマンやら白菜、大根等々食い散らかしおまけに糞までして出て行った様です中間点をまたしっかり結び直して補修したが鹿も学習しているのか翌日またこじ開けて侵入です芽が出始めたニンニクやラッキョウの種蒔きした上を踏み荒らし大根の葉、幹をかじられ参った参ったです鹿との知恵比べは最後の段階で今年も負けの様です藻岩山は晴れ渡って紅葉は最高なのに鹿のやつ・・・やっぱり畑に鹿が侵入

  • 体力を使うごぼう堀で素人には

    きんぴらごぼうは歯ごたえがあって大好きでごぼうは出汁としても捨てがたいそんなことでごぼうを栽培したくなり栽培本を読み大きなビニール袋で育てれば掘る労力がかからず簡便だと・・・これは手軽で良いと早速袋が倒れない様3袋に土を詰めひとからめに結び種を蒔いて成長を見守った葉はさほど大きくならず収穫時期に袋を破って見ればごぼうとは言えないほど細く見事に失敗ごぼうは難しいと諦めていた一方鹿、アライグマ被害で喰われない野菜を栽培しようと玉ねぎ、ニラ、一本ネギ、千本ねぎ等々ネギ系を主に追肥もせず菊、ヤーコンを栽培していたごぼうはキク科に属し葉は毒が有るらしく喰われないとの情報を得て畑の片隅で土壌を深く耕し二列も挑戦する事にした春に土を掘り返し点まきして数回間引きして土寄せして草取りを繰り返しほっとけ農場らしからぬ気合いの...体力を使うごぼう堀で素人には

  • 我がほっとけ農場の秋景色

    札幌では体感温度5℃と急に下り山々は黄褐色に変わり秋の気配濃厚です畑へは家からバイクで6〜7分かかるが風がもろに当たり手足が冷えます我がほっとけ農場は枯れ草が地面を這い食用菊『もってのほか』の紫色が鮮やかににぎわいタンボボモドキの黄色い花や綿毛が風になびいている今年は獣達もフェンスと電柵が効いたか今のところ被害もなく空中に張り巡らしたテングスで鳥達も飛来せず安心ですだが猛暑の為枝豆やトーキビがほんの僅かの収穫でカボチャは小ぶりで異変です代わりに西瓜、大根、トマト、キャベツ等々発育が良く野菜を近所配すれば甘い、新鮮、無農薬と好評ですこれからごぼう、沢庵用大根、白菜が収穫時期を迎えニンニク、ラッキョウを種蒔きして今年の畑作業は終わりです11月中旬にネットフェンスを外し鳥よけ光テープをとり電柵も撤去小屋周りの雪...我がほっとけ農場の秋景色

  • 紅葉が綺麗な真駒内公園

    スマートウヲッチに刺激され歩かなければと真駒内公園に行くことが多くなったここへきて朝晩めっきり寒くなり山々も黄褐色にかわり気配が秋だなぁと・・・手入れの行き届いた真駒内公園は今紅葉が真っ盛り広大な自然環境のなかで美しい景色を観ながらのウォーキングは最高です走っている人ゆっくり自然を鑑賞するお年寄りベンチに座って本を読む人健康維持の為の早足人愛犬と一緒の散歩カメラ片手にバードウオッチの人子供達のこだま自転車での周遊人それぞれ嬉しそうに黄昏時の紅葉を満喫してますそれらを横目にあっという間の一周陽の豊かさを身体に浴びここは癒しの空間として他には無い得難い場所です万歩計は知らず知らずのうちに一万歩を超えました紅葉が綺麗な真駒内公園

  • 大根栽培の時をずらして

    去年は大根を早く植えすぎ蛸足になったりすが入り干しても芯がのこり漬けても水が上がらず見事に失敗しました今年は種蒔きを遅くして8月に入り1週間ごとに3段階に分け直播きした結果当然のことながら違って成長してきましたいちばん先に植えたのは背が高く葉っぱに勢いがあってまだちょっと早そうだが幹の太ったものを引き抜いたら蛸足状態で悪い予感もったいないので青々とした新鮮な葉は炒め根の部分をダイコロシにして食べたら辛くて瑞々しく旬を味わえた余ったものは切り干し大根にして煮物に使ったこれならばたこ足であろうがなんであろうが残らず食べられると嬉しい限りですところが一本物でも真ん中に空洞がありなぜ空洞ができるのか原因はわからないもう一二週間経てば沢庵用が収穫と胸ふくらみますが大丈夫か・・・蛸足ならぬ完全一本物が揃って沢庵漬け用...大根栽培の時をずらして

  • 北海道でもサツマイモが

    最近暑くなり雨も降らず札幌砂漠と揶揄され野菜類も元気がないですそんな中北海道で品種改良されたさつまいもが人気と春先ニュースで知った種苗店で『紅あずま』と称してさつまいも枝10本まとめて売っていたので面白半分で買ってみた枝を土中に差し込むだけで根がつき成長が旺盛で何もしないで芋が出来るそうだ畑の片隅に無造作に枝を差し込み様子を見れば確かに全部根付いてどんどん伸び隣の作物に葉が覆い被さるほどだ最近急に気温が下がりそろそろ芋堀をして見ようかと掘ってみたら出るは出るなんとも言えぬ美しい瑞々しい赤い紅の芋が繋がって❣️肥料を施さず草取りもせずほっとくだけと我がほっとけ農場にピッタリの作物シロップを絡める大学ポテトはゴマをパラパラかけて食べればおやつに最高ストーブを燃やしてアルミ箔で芋を包み焼いて食べてみたら甘く栗の...北海道でもサツマイモが

  • 自生のトマト

    秋も深まりトマト支柱にまつわり付いた葉や茎の勢いが無くなり実だけが紅く周囲に際立って成っているまだ青い実がぶどうの様に鈴なりで残るが急に寒くなり食用には成らないだろう地面には朽ちたトマトが落下割れたトマトから種が剥き出し振り返ればこの種が春に力強く芽を出しこれをスコップで移設支柱に沿わせ育てたもので大型中型小型の果実が採れる何にも増して無農薬有機栽培だから安心感もあり畑でパクつく味は甘酸っぱく皮も柔らかく水分補給にもなり応えられない来年も現状のまま自然に生えた地生えトマトを育てる事にした今年の様に生えて来るかは来年にならなければわからない大事に土を起こして様子見です自生のトマト

  • 積丹岬の積丹ブルー

    義弟が岩手から来たためドライブがてら岩内から泊原発を横に見ていくつもの避難トンネルを走り突端の積丹岬まで走った積丹岬は駐車場に車を止め小山を歩いて登るが舗装してあり観光客が行き交いして人気スポットだなぁと・・・運良く雨に降られず観光バスから降りた客は『風に吹かれて積丹ブルー』の看板をよそに身をすくめて突端まで登って行くすすきが海風になびいて日本海の彼方が霞んで秋の気配が濃厚物悲しい風景だ突端から断崖絶壁の真下を見下ろせば岩礁のまにまに透き通った緑色の海原が穏やかに漂うこれが積丹ブルーか‼️神秘的と言うか幻想的と言うかなぜこの部分だけが色が違うのか不思議である緑色の海藻が少なく岩がそのまま透き通ってコバルトブルーに映し出されるらしい夏、海辺から見た色はそれほどではないが絶壁から見下ろせばその違いがくっきり浮...積丹岬の積丹ブルー

  • ニセコ神仙沼ウォーキング

    どんより曇った薄寒いニセコは今にも小雨が降りそうな天気で紅葉もまだ早くなんか物足りないニセコパノラマラインから神仙沼ウォーキングをすれば山奥で紅葉が進んでいるのではと去年の紅葉の美しさを思い出しどうしようか悩んだが午後2時半頃意を決して行くことにした幸運にも雨は降らず風も無く駐車場に止めた観光バスから団体客が大勢降りトレッキングを始め勇気づけられた沼までの木道散策路はところどころ朽ちて注意しながらの往復約2キロのウォーキングはどんよりした中結構楽しめた標高750mの神仙沼の紅葉もまだ早く期待外れだったが奥深い高原沼の神秘的な風景はいつ来ても感動ですニセコ神仙沼ウォーキング

  • カボチャの収穫

    この夏は酷暑で雨が降らなく札幌砂漠と・・・にもかかわらずカボチャだけはグングン伸び畑の大部分を占有する有様です存在感のある黄色い大きな花があちこちに咲き蜂が蜜を求めて飛び交いますよく見ると小さな蕾が葉の影にところどころ可愛くこれが大きなカボチャになると想像して胸が膨らみますもうすぐ秋です急に葉がしおれ茎だけが雑草の上に這い農作業も無くなる大きな白いカボチャ『白雪』まだらな白い『雪化粧』緑の『栗カボチャ』小さなカボチャが連なり秋の陽射しをあびてゴロゴロむき出してきました案山子が役目を果たして嬉しいやら寂しいやら誠に麗らかなほっとけ農場ですカボチャの収穫

  • キャベツができた

    去年、キャベツや白菜の結球部分が一夜にしてすべて鹿に食われがっかり無念スーパーで買うしかなかった例年ネットフエンスは無惨に破られあちこち穴だらけ畑地には鹿糞が散在してやられ放題だったが今年は不思議と入場せず今のところ安心です春先に熊が付近に出て緊張したが電気柵が功を奏してか酷暑でへばって入らないのか今のところ獣類の被害はないキャベツの葉に大量に産み付けられる不快な青虫も今年は防虫ネットをかけたため全く見かけないそんな事でネットを持ち上げるほどすくすく育ち結球が始まったもはや季節は秋、涼しくなりモンシロチョウも飛ばず光を当てたほうが元気に育つと防虫網を外し様子見です今年は虫食いのないおいしいキャベツが食べられそうでヤッタァと自然に笑みが溢れますキャベツができた

  • 食用菊 月山咲く

    秋空を背景に食用菊の黄色い花「月山」が風に煽られ我がほっとけ農場で一際輝いて咲いている秋味覚の食用菊は欠かせず「月山」と紫色に咲く「もってのほか」が陣取ってその存在感は他の野菜を圧倒している例年「月山」が早く咲き終わったころ紫色の「もってのほか」が咲き誇る見栄えはしないが美味しいので多く栽培する春に株分して植え替え何もせず成長して元気に大量に咲き誇り摘んでも摘んでも採りきれない花弁をゆがいておひたしにして食べ独特の香りを楽しめ冷凍にすれば一年中食べられて誠に重宝な花です実は菊は鑑賞するものと思っていたが東北地方では食用として食べているとの事食べる文化もあるのだと驚きです「月山」は菊らしい香りがして鮮やかな黄色が食卓を飾るそれに比し「もってのほかは」小粒でシャキシャキ感があり美味しいあまりに多く採れるのでご...食用菊月山咲く

  • 札幌保養センター駒岡の秋祭り

    いつも日曜日は隣接清掃工場の余熱を利用した札幌保養センター駒岡の浴場へ行くことにしていたその駒岡保養所で一年に一回秋祭りが行われ全員当選の抽選会があると受付で勧められ取らぬ狸の皮算用一ヶ月前に抽選券まで買って・・・今日は日曜日札幌は17℃の気温で肌寒くどんよりした天気風呂でも入ろうかと出かけたが保養所はなにやら騒々しい駐車場は満杯で車道は片側駐車で何事ぞ・・・すっかり忘れていた秋祭りだったまずは風呂に入って身を潔め屋外の会場に行けば人々がひしめいてバザーが十数店舗、近くの農家の農産物販売等の出店焼鳥屋や焼そば屋の芳ばしいにおいが鼻をつく舞台上では抽選が行われお姉さんがマイクを使って大きな声で繰り返し番号発表その都度歓声が上がるハズレ無しの抽選券に一喜一憂子供達が嬉しそうに当たりくじを突き上げ舞台めがけて走...札幌保養センター駒岡の秋祭り

  • 小豆の栽培 4 実りの秋

    空は青く澄み切り天は高く風は涼しく雑草は伸びに伸び草取り作業は残るが何故か心地よいです小豆の葉が淡い黄青色に変色して鞘が膨れあがり薄緑から茶色に変わりつつありますいよいよ収獲の時です地面スレスレの鞘は斑点が生じ不健康なので捨て健全なもの一挙にむしり採る手と腰は痛くなるが心はウキウキ豊かです鞘ごとしばらく天日干しパチッと弾ける音と共に鮮やかな小豆がこぼれ落ちるざるに集められた真紅の小豆は絵に表せない美しさであかいダイヤと言われる所以です手ですくい上げればなんとも言えぬ幸福感で満ち足りるから不思議です甘いお汁粉の味を思い出し唾が自然に溢れさて今年の風味は如何?なんと言ってもあんこだよね〜小豆の栽培4実りの秋

  • 海上自衛隊の多用途支援艦を観て

    岩内の常宿温泉旅館に向かったがチェックインには早すぎ時間潰しに懐かしさも手伝って昔フェリーターミナル設計に関わった港に行ってみた岩内、直江津間航路は数十年前に運航取りやめとなりモダンなガラス張りターミナルは解体撤去で跡形もなくだっだ広く更地化して昔の面影が嘘の様だフェリー岸壁の外れには海上自衛隊の多用途支援艦が一隻さみしく日の丸を掲げて重々しく停泊していた白い制服を着た若い隊員が近づいて来て丁寧に訓練艦について親しげに説明昨日は一日中内部公開だったが今日は残念ながら甲板までと・・・周囲には人影はなく我々夫婦だけであった広い甲板に自走水上船やらコンテナを積みこみ訓練を行うとの事甲板から見上げればクレーンや、管制アンテナ塔が聳え立ち緊張感と共に圧倒される心地です我が国周辺海域の防衛、交通保護をはじめとする訓練...海上自衛隊の多用途支援艦を観て

  • 牛蒡の栽培

    前回ブログ牛蒡の栽培20245.26参照苦労して牛蒡種を見つけ深く耕して種蒔きそしてネットを被して発芽を待つ発芽率も7割強成長に気を使い草取りも2回ほどやり三ヶ月経ちました牛蒡の葉が私の腰ぐらいまで背丈が伸び足元は日陰で雑草も生えないぐらい成長しているこんなに大きくなると予想してなく嬉しい悲鳴ですさぞかし太くて長い立派な牛蒡が育っているのではと想像するがさて・・・牛蒡の栽培

  • 小豆の栽培3 花編

    小豆を種蒔きしてから3ヶ月葉は生い茂り一部分風に薙ぎ倒されはしたが黄色い可愛らしい花があちこちに咲だしよく見ると鞘もつけ始めた今年は酷暑にも関わらず120苗すべて成長して密植状態になり草取りをしなくてすむくらいですカボチャの枝がぐんぐん伸び小豆苗まで侵食して来たので先ぽを剪定して小豆優先で育てますやがて一斉に葉が黄色く変色鞘は乾燥し始めむしり採る段階を楽しむほっとけ農場です鹿親子が畑周囲の道に止まり辺りを伺っていますがネットフェンスでなんとか防いでいます豆が大好物の鹿に喰われる前に収獲できるかな・・・前回投稿のブログ参照20246/12小豆の栽培120247/8小豆の栽培2案山子編小豆の栽培3花編

  • 大根の種蒔き

    大根は葉も含め私にとっては大好きな野菜です漬けても干してもおろしても煮ても食べがいのある野菜です大根おろしは辛くて醤油をかけてヒイヒイ言いながら食うのは大根ならではの他にない逸品ですまたふろふき大根はたれが大根に染み込みケーキを食べる様な絵も言われぬ美味しさでこたえられませんおでんにも入れての大根はこれまたお気に入りでお酒の味が格別ですそんな訳で大根は我が菜園では外せない栽培で性根込めて春蒔き、夏薪き、秋蒔きと育て常に食卓には欠かせない食材です去年は暮れに近づき沢庵漬けにと気張ったが撒くのが早すぎ干してもふにゃふにゃで水が上がらず見事に失敗今年は盆明けに種蒔きする様石灰、堆肥を一ヶ月前から施し撒き時は天候を気にして降雨をねらって撒きますもちろん種は国産物を購入して丁寧に一粒一粒念入りに虫除けネットまでセッ...大根の種蒔き

  • トーキビの収獲

    甘いトーキビをほうばって一本まんま食べるのは満腹感あり最高の幸せです実った房をみると唾が自然に出てくる鹿やアライグマに喰われようが食べたさにはかなわずトーキビ栽培を試みる春先に堆肥をふんだんに入れ土を良く耕し甘いゴールドラッシュ種を買い種蒔きしました今年は酷暑や雨が降らず例年の様に芽が出てこない出たのはたった二列で5粒でした一ヶ所にまとめるためスコップで根こそぎ移植し成長を待つ草取りがてら芽欠きをし見守ったが背丈が伸びずがっかりだった何とか穂が実のりその中の一本をもぎ取りその場で皮を剥ぎ生で食べたら甘い甘い以前旬になった段階でアライグマに食べられたことがあり戦々恐々残り3本何にもないことを祈るのみです幹は引き抜いて堆肥にするが5本ではさみしいものがありますトーキビの収獲

  • コンフリーの花

    我がほっとけ農場は無農薬有機栽培を頑なに守って堆肥にもこだわっている畑仲間から堆肥に良いからとコンフリーの根をもらい畑の中央15平米ほどの広さに植えたところ他を圧倒し生い茂っている成長が早く虫害もなく年々大きな葉が足の踏み場も無いほど繁り生命力の強さに驚きです今、葉っぱの割に小さい赤紫の花が葉の間から突き抜け下向きに怪しげに咲き誇ってそろそろ収穫時です根は残して綺麗に刈り上げ次回の成長を期待するがそのままほっとくとまた青葉が生えてくる肥料も不要で春、夏、秋と3回ほど刈ることができる誠に手間のかからないコンフリーです葉を堆肥場に積み上げ来年の堆肥として活用する採りたてを天ぷらにしても良いとの話があり揚げてみたがまぁまぁで癖のないパリパリ感はあった以前健康食品としてブームになった様だが肝臓に悪いらしく今は禁止...コンフリーの花

  • 温泉最高だが印象悪い旅館

    施設の外観は小洒落ているが館内はコピー紙による注意事項があちこち貼ってありどこか不潔感が漂う受付嬢も要領をえなく杓子定規でどこか冷たい雰囲気だ温泉そのものはマイルドですべすべ感あり何よりも人が少なく浴槽も数が多くゆったり入れるのが嬉しい川に面し野趣たっぷりの露天風呂豊平川の上流が露天風呂から見える温泉が気に入って一度泊まってみようと日帰り入浴後予約を入れたが有難うの言葉もなく事務的にただ受け付けただけなんか引っかかりを感じたが温泉さえ良ければと予約したチェックイン時下足入れの受け渡しも二転三転部屋は6畳程度の質素な昔の湯治旅館らしい佇まい食事は部屋だしとの事で日帰り客がたむろしている畳敷の大広間の食堂へ行くよりましと・・・宿泊部屋は狭く内装も侘しく心配になったが温泉の質が良いのでまぁいいかと納得した朝食時...温泉最高だが印象悪い旅館

  • しゃぶしゃぶで宴会

    2人の息子と孫2人が思いがけなく我が自宅に集まった片方は小樽から遠く自転車で3人長男とその息子の小学生、高校生もう一方は旭川から偶然来札次男夫婦と大型犬3匹年取ったバーニーズマンテインドッグ一匹若い真っ黒なニューファンドランド二匹で来訪こんな機会は初めてワクワクで我々夫婦と合計7人ビック犬3匹も含めての大宴会です早速今晩の料理はしゃぶしゃぶと皆の合意でまずは福祉センターの風呂へ行ってスカッと汗を流してその帰りに材料買いすることで決まった生協で豚肉と野菜類、瓶ビール、ジュース、アイスクリームを買い込んで早速テーブルに並べ大根に南蛮をいれ夫々おろししゃぶしゃぶを突っつく酔いがまわって来れば昔の思い出話に花が咲きアッハハと笑い瓶ビールはあっという間になくなり後は焼酎で・・・4時間も大型犬三匹は足元を行ったり来た...しゃぶしゃぶで宴会

  • ナメクジの発生

    草とりした乾いた畑の土にキラキラ光る筋状の光跡が行ったり戻ったり不気味に残っている過去にこんな事はなかった得体がわからない表面を掻き消したところ翌日また這ったあとがあちこちに・・・周囲を観たらじめじめした雑草の中に長さ10cm前後の殻のついてない虎縞模様のヌメヌメした軟体を発見摘んで踏み潰したが・・・何だろうと畑仲間に聞いたらどうやら殻が無いのでカタツムリで無くナメクジらしい畑の土壌にも大きな踏石の上にも小屋の壁にもあらゆる所にキラキラ這った跡が残り気持ち悪いどうも夜なよな出没粘液を出しながら移動するその痕跡で推察すれば野菜の葉を食い荒らしている様だ夜中にどう食するのかその行動を見たいが夜行であるが故に生態は私にはわからない今年は猛暑で土中の虫も多いようで無農薬栽培の為殺虫剤は使えず出てきた虫を手で捕殺し...ナメクジの発生

  • 常宿のホール床に化石入りの石灰岩

    札幌も猛暑到来避暑をかねいつもの宿泊している郊外の温泉宿をゆっくり過ごそうと土日を外して連泊をとった幅広の真っ直ぐな4車線十字路の少ない国道275号線を速度を上げ気分良く走り一時間でたどり着いた玄関先ホールは床石が温もりを感じる石灰岩乱貼り天井高く外国へ行った様な異国情緒豊かな気分でチェックイン何度も来て気付かなかった足元の床をよく見ると約二億年前ジュラ紀の海棲動物や裸子植物の化石が惜しげもなく貼りつめられて!中世代三畳紀後のジュラ紀は大西洋がパンゲア大陸の間に生じ始め気温が今より10℃と高く海水域が上がり裸子植物が栄えたた時期を考えると興味は尽きないフロントに聞くとドイツ産の「ジュラストーン」だそうでシダ類や小さなアンモナイトが多数見られ探してくださいと・・・浴室の床はブラジル産で「アルビノイエロー」浴...常宿のホール床に化石入りの石灰岩

  • 未完の人参収穫

    東北地方や北海道北部は大雨特別警報で災害続出だがここ札幌地方では雨が降ってもわずかで表面だけ濡れて地中は乾燥水気なしです畑は砂漠状態でかぼちゃ、ネギ、などの葉は萎れ玉ねぎは倒れ小さな球が露出して!人参の葉はなんとか元気だが地表面に露出した頭は青く引き抜いてみれば凸凹だらけの細身で水気がないまだ成長段階の肌がごつごつして水分がなく硬そうです食べれば人参らしい香りもあり勢いの良い葉は天ぷらにして新鮮さも手伝って結構食べられます美味い天候は不順で致し方ないかと諦めたが鹿も来ないしまぁいいかと頷く昨今です未完の人参収穫

  • 菜園での鹿、アライグマ、カラス、山鳩対策

    今年は近所に熊が出現してパトカーが市中を回り警戒しているが不思議と動物の被害は無いです一方天候は雨が降らず菜園は札幌砂漠毎日毎日水やりに余念が無いが直ぐに乾燥して表面はカチカチと膜ができ効果が有りません玉ねぎやキャベツは枯れてその他の野菜は育たず乾燥被害でがっかりですそんな中西瓜、人参、インゲン、トマト等元気が良くやがてトーキビが実をつけ食べごろになると獣たちが侵入するはずです獣対策でネットフェンス、電気柵、キラキラテープやテングスを空中に張り巡らし不要のCDをぶら下げたり擬似カラスを泳がせたり万全をきしていますが敵も生きるため必死で入場して来るでしょう去年、トーキビを食べられガッカリしたのを受け今年は夜中近づけば発光する案山子を作り念には念をいれ臨戦体勢で知恵比べが続きますさて!今年は勝利するか・・・天...菜園での鹿、アライグマ、カラス、山鳩対策

  • 昨今の真駒内公園

    今年は猛暑で歩くのは危険と控えていたが早朝涼しいので歩数稼ぎにスマホを持ち真駒内公園へ散歩です木陰を歩けば爽やかな空気が漂いひんやりと気温は26℃猛暑のかけらも無い暑さのためか公園はいつもより静かです時々散歩している人やランニングしている人とすれ違うが表情は気持ち良さそう木立の深緑は旺盛で目が安まる木洩れ陽が芝に射しその奥の枯れ草の黄色みとの対比が美しく目を癒してくれる約、8000歩ほど歩けば次第に太陽がのぼり汗がじわりと沸いて来るカラスが暑さに応えたのかじっと動かない今日も暑くなるなぁ昨今の真駒内公園

  • 小豆の栽培 2 案山子編

    前回投稿小豆の栽培1続き小豆苗を植えてから二ヶ月猛暑で背丈はぐんぐん伸び雑草と競争状態であったが除草すれば立派な小豆風景が・・・ところが近隣の畑仲間数人から鹿が侵入してトウキビ、カボチャの花、ズッキーニの花ジャガイモの花、枝豆等々軒並喰われまいったまいったとぼやき情報があちこちから聞こえてきた幸いにも我がほっとけ農場は外枠の高いネットの内側に人参、トーキビ、枝豆等鹿の大好物の野菜を集めて栽培その部分に電柵を張り巡らした功をそうしてか今の所被害は無くでも不安は残る念には念をと案山子を置くことを思いついた不要な衣類と帽子を被せた案山子を作りそれにセンサー付きLED発光器を顔にみせて取り込み畑の隅に設置して様子見だ夜に鹿、アライグマ、狐等が来ると発光する仕組みだが敵も学習するから寄り付くかどうか知恵比べが始まっ...小豆の栽培2案山子編

  • 猛暑のほっとけ農場の花々

    今日は札幌でも31℃を超える猛暑家庭菜園ほっとけ農場の花々は暑さにめげず一斉に咲いてるジャガイモ、ルッコラ、スイカズッキーニ、ルバーブ等々野花はアザミ、クローバー、ヒメジオン、ドクダミ、コバンコナスビ等々野菜花を圧倒して!花々をスマホで撮っているうちにスマホは熱々になり汗は噴き出てシャツはビショビショ麦藁帽を被るのを忘れて陽射しが頭の毛の薄い地肌に刺さる空を仰げば一片の雲も無く風もない日射病になると即座に農作業やめて急ぎ帰宅頭が痛い猛暑のほっとけ農場の花々

  • 難しい人参の栽培

    去年五寸人参を電柵内に栽培して鹿にも食べられず・・・だが発芽は飛び飛びで未熟だったりで割れたりで満足なのは10本ぐらいの少量でがつかりだった煮物、サラダ、漬物、etc人参らしい独特の味と色が料理には欠かせず大量生産しなければと今年は書物など読み念を入れ栽培自給自足を目論んだそして鹿に喰われない様またもや電柵で囲いネットをかぶせ水やりを毎日行い芽吹きを期待したが・・・日照り続きで砂漠状態雑草は生えても肝心の人参は芽が出ずヤキモキしての日々です昨夜久しぶりに雨が降ったが表面だけで地中は砂漠状態しかしよく見ると髪の毛の様な人参独特の細い葉が微かに雑草と競う様に飛び飛び生えている草取りをしなければとか弱い新芽の人参を残して雑草を指でつまんで間違って人参まで引き抜くがわずかの雨でこんなにも違うのか成長が楽しみな状態...難しい人参の栽培

  • 西瓜栽培物語り

    今年の気候は春先暑かったり寒かったり寒暖の差が激しかったが既にカツコウは鳴いて野菜栽培には適当な季節となった中でも西瓜は自分の好物でもありマルチを敷いてトンネルを掛け早めにセットして一番力を入れて栽培している種苗店で苗を買って植える体制で待つが今年は何を思ったかよせば良いのに種蒔きからと粋がってポットに種を植え発芽を待つたトマト、カボチャ、枝豆、小豆、モロッコ等新芽がすくすく成長しているのに西瓜だけは一ヶ月経っても発芽の気配無く水やりをしすぎてナメクジとかびが出る始末これはまずいとあわてて苗を購入すべく札幌市内数店舗種苗店に電話したが事既に遅しどこも売り切れてもう入荷も無く終わりと冷たい今年は西瓜の無い年かとぼやいていた西瓜だけにせっかく作ったマルチとトンネルは無駄だったかと呆然例年盆に西瓜を届ける友人に...西瓜栽培物語り

  • 焼き魚店舗

    岩内バスターミナル終点駅界隈で辺り一面に香ばしい焼き魚のにおいが漂い食欲を誘っていた港に近く旬の魚があがるらしくそれを焼いたランチをいつか食べようと思っていたがタイミングが悪く行く機会を逃していた今回、温泉泊のついでに食べて見ようと行って見たら定休日でまたもや諦らめざるを得なかった翌日、昼時刻に行ったら遠くから自動車で来るのか駐車場は満車人々は行列で外部のテント小屋も満員不思議と女性が見受けられない何とか入れてメニュー選びにやっとこぎつけたが既に売り切れ魚もあり人気のほどがわかる塩サバ、ブリ焼き、にしん、ほっけ塩鮭等、焼き魚のオンパレード何を頼むかしばらく考え塩サバとお得お勧めランチを頼むしばらく待って熱々の魚が焼き目香ばしくさすが旬だと納得して美味さを腹一杯堪能した満足感100%焼き魚店舗

  • 小豆の栽培

    私は小豆が大好きです洋物より和物が大好物で羊羹、大福饅頭、おかき、もなか小豆甘納豆、おしるこ、おはぎ、赤飯、あずきアイス等々小豆の使っているものなら何でもです小豆の香りがぷんぷんする甘いお汁粉はまさに一服の清涼剤で癒しであり満腹感を覚える旅のお土産は小豆を使ったものなら何でも買いますが赤福、空也のもなか等は大好物ですそんな事でこの際自分の作った小豆を味わいたいと小豆の栽培に取り組みました発泡スチロール箱に小豆をばらまき水やりを毎日続けたら全部発芽してやったー!雨の降る日に泥んこになりながら中腰でひと苗づつ植え込み腰痛を我慢して100苗植え終わりましたさて獣たちにも食べられず美味しい小豆が食べられるでしょうか・・・小豆の栽培

  • ルバーブの季節

    数十年前に近所の菜園が好きな人から畑の片隅にただ植えておけば良いと株分した苗を二株もらった畑の片隅に無造作に植えたが他の野菜栽培に夢中で調理の仕方もわからず数年ほったらかしていた茎部分の根本が赤くなって長男の嫁が欲しいと・・・あげたら酸っぱみのあるジャムを作ってくれてこれは捨てたもので無いと栽培に意欲が沸いた最近はルバーブがブームだそうで友人は秋に地中根を株分けすれば増えるからと教えてくれた日当たりの良い一等地に移植した所全て元気よく育ち翌年春には葉と茎の先に蕾が聳え立ち他を圧倒する出来栄えでその生命力に驚いたさてどうしたら良いかとネットで調べたら栄養効果抜群でビタミンK、カリュム、抗酸化物も豊富で貴重な栄養源と・・・葉は有毒物質があるが茎はレモンの様な酸味がありエグ味もあるが生でも食べられレシピも豊富と...ルバーブの季節

  • ヤーコンの苗

    去年ヤーコンを10株ほど植えたところ大量に採れて食べきれず人にあげたり越冬して今も朝サラダに入れて食べているが好き嫌いがあり食べない人も多い最近、栄養価がある事がネットで話題になり人気はでているが・・・整腸作用等栄養価も高く越冬したものは甘くてシャリシャリ感あり生野菜に混ぜ毎日食べている耕作地を深く耕して肥料を加えておけば手間もかからず自然、収穫期に大量に採れる私の菜園にはもってこいの野菜ですそんなことで友人たちに今年も任せなさいと大見得を切った塊根部に鈴なりの芋ができ塊根の根元に塊茎がありそこに翌年芽がでるがその塊茎をもみ殻の中に埋めボイラ-室に置いたため乾燥してカラカラになり見事に失敗したすでに苗は店頭にはなく友人たちに心当たりはと聞けばすでに遅いのでどこにもないと・・・ある日友人から二個手に入ったと...ヤーコンの苗

  • 電柵の恩恵

    20年前売りに出ていた原野を機械力を使わず開拓して畑にしたがもともと鹿、アライグマ、狐等の棲家を奪った事になる西瓜、トーキビ、枝豆、人参等無農薬有機栽培で汗をかいて作ったものが旬の頃に間違いなく侵入根こそぎ喰われ意気消沈です息子に話したら電気柵が有効と電柵一式持って来て自ら畑にセットしてくれたのが5年前でしたそれから電柵内はトーキビが喰われた以外被害はなく3年過ぎました注意する事は電線下部の雑草が伸びて電線に触れショウトする為毎日毎日刈るのが面倒なくらいである安心して野菜栽培ができる様になったが電柵外では枝豆等被害はあり相変わらず戦々恐々です去年の秋に雪が降り始め電源を切った電柵は撤去し無くてもと楽を決め込み一冬雪中に残した雪解けが終わり畑に行ったらFRPポールは全て折れ無惨な姿で全部廃棄する事になったポ...電柵の恩恵

  • 5月末の花の季節

    白いこぶしが終わってピンク桜が終わって黄色い山吹が終わる野花や庭花咲誇って百花繚乱春ですね我がほっとけ農場付近は本当に癒されます5月末の花の季節

  • ゴボウの栽培

    ゴボウはシャキシャキした歯応え独特の香りできんぴら、けんちん汁の汁物等出汁も出て日本料理には欠かせないそんな訳でゴボウに魅了され寒冷地の我がほっとけ農場でも栽培できたらと野菜本を読んで挑戦する事にしました根が長くなるので深く耕やかす必要があり20㎡程掘り返し石は出るイタドリや笹の根が這い苦労の連続でした石灰を蒔き堆肥を加えながら汗は滲み腰は痛く腕力は衰え土作りにまる2日もかかって・・・ゴボウ種買いに種苗店へ出かけたが北海道では作る人はいない様でどこも種はなし散々探した挙句やっと手に入れホッとしたところです一晩水につけて株間20cmに4、5粒点蒔きして薄く土をかけ乾かない様ネットで覆いうまく発芽するだろうかと念じつつ合唱です天候を睨みながら草むしりや肥料やりなどまさか獣類には食べられないと思うけど・・・二週...ゴボウの栽培

  • 孫の野球観戦

    戦後のスポーツは縄跳び、ドッジボール、ソフトボールと種目が少なく遊びも限られていた私は運動センスはあるとは言えずキャッチボールなどはエラーもしてコンプレックスを感じたものだが野球の試合観戦は大好きでテレビに首っ丈である大谷の活躍や北海道日ハムが頑張って上位につけ一喜一憂しているのであるそんな中嬉しい頼りが入った中一の孫がなんと野球部で春の大会に出るとのこと早朝小樽の野球場まで車を飛ばした既に試合は始まっていて炎天下大声がこだまして草野球らしく中学生が投げ打ち走っていた孫はどこにいるかわからなく様子をしばらく見ていたがなんとピッチャーで堂々と投げているではないか舞い上がって写真を撮りまくり応援したが残念ながら打たれて途中からセカンドに変わった中学一年生で良く出られたものと感心する始末よく投げたと嬉しさのあま...孫の野球観戦

  • エドウィン・ダン記念公園のキンクロハジロ

    エドウィン・ダン記念館は数十年前に観ているが池があったとは記憶してないその池にキンクロハジロが飛来しているとプール仲間の人から聞いてウォーキングがてら出かけることにしたその公園に至る住宅街の裏側は深掘りの側溝に綺麗な水が流れ傍に桜並木が続く遊歩道となりひんやりとして歩行が気持ち良い真駒内川の水を公園に引入れた小さな池はさざなみがゆっくり波打ち水辺に蓮の葉など浮かぶお目当てのキンクロハジロ(鴨)は昼のためか居なくがっかりですそこから見上げる高台にはエドウィン・ダン記念館が木造下見板白ペンキ塗り屋根は緑青が周囲にマッチした風情である北海道へ開拓使節団としてエドウィン・ダンが明治6年来道畜産技術を指導したがその時の事務所を移築したものです樹齢推定120年のおんこから桜が生えておんこ桜として庭に移植され歴史を感じ...エドウィン・ダン記念公園のキンクロハジロ

  • 心配な擁壁

    我が団地には高さ4.5mの間知ブロック擁壁が水平に約100m続いてその上に15軒ほど建つ分譲敷地でそこに我が家もある高所故に町内一望できそのロケーションに満足して購入したところがその高い擁壁の間知ブロックの隙間から灌木が生えてブロックが動いて落下するのではと・・・入念に見れば間知ブロック(50×25)が8個も飛び出てこれが落下すれば下の民家の補償にもなりかねない浮いた間知ブロックは我が家だけでなく他にも見受けられ中にはブロックが欠落しているところもあるこれは困ったと・・・50年も経過してはいるが補修はどうなるのか一個人の問題では無いのでは?技術的に対策があるのか?コストは・・・他の土砂崩れ事例もあるし施工責任や補償はと市に相談したところ無料相談の弁護士を紹介してくれた写真など見せて分譲地の形状等縷々説明し...心配な擁壁

  • GWは今年も安近短だ

    大型10連休はどうすると巷では大騒ぎです札幌市内は観光客がキャリーバックを引いてバス内では通路を塞いで乗車できず次のバスまで待機散々の様です年金生活者は一年中GWなので何も混雑するGWは避け高速道路情報など気にしながらにんまりして静かに過ごす事にしている今年は例年より早く畑の桜も満開になり花見がてら家庭菜園に集中して究極の安近短をと・・・作業は石灰蒔きから始まり草むしり、耕運機かけ、肥料施し、薪割り、肥料の買出し畝作り、種蒔きとやる事は盛り沢山朝から晩まで次から次へと・・・顔は陽に焼け腕はモリモリ汗が滲み、腰は痛く疲れまくり老木桜の木陰で天を仰いで一休みです畑を見回すと千本ネギが去年から勢い良く成長して食べごろです今晩は晩酌の逸品にと若ネギを収穫して家路に・・・旬ネギは油で炒めて塩胡椒で味つけまず一杯手軽...GWは今年も安近短だ

  • 真駒内公園のカタクリ咲いた

    真駒内公園のいつものウオーキング路からカタクリの群生を観に山側の登山道へ入った柵が設置され踏み込まない様仕切りがされ登山道は人が多いせいか灌木の根が階段状に露出していた周りを見渡せば一面に枯れ葉を突き抜けカタクリの花が咲いている咲いている今年はいつもより暖かいのか広い範囲に群生してピンク色のかぼそい花びらを風になびかせて・・・公園内なのに原生林がありしらかばの倒木の脇にも咲いて自然感最高!遠くの灌木の間にこぶしの花がパッと白く咲き彩を添えて小山に登りついたどんどん行くといつの間にか若葉を背に公園の外へ踏み出しそこからまた公園内に戻った公園の広さに驚き登山気分も味わった半日でした真駒内公園のカタクリ咲いた

  • 札幌街区に花が咲く

    昨今の陽気は初夏になったり急に寒くなりかと思えばまた陽が射して温度があがる時には強風のもと雨が降る北海道は天候に振りまわされる気まぐれな気候だなぁとシューズ、パンツ、ウエアー、手袋、等々その時の気温に合わせて忙しく着替えて歩き出し今日は何キロと万歩計に支配されつつウォーキングが始まる気温15℃風も無く雲一つない晴天の麗らかな小春日和では軽装に身を包み軽やかに街区をあてもなく出発遠くの山々は春紅葉白樺の若葉が薄緑に変色近くの木立の中には白いこぶしの花がパッと花火の様に咲き太陽が暖かかく照らしている足元の庭には雪が溶けて咲くチオノドクサ枯れ草を力強く突き破ったクロッカスピンク一色に地面に這うサクラソウ子供公園で早咲きの桜が青空に映える足下の花々に目を奪われ歩きは自然と遅くなり散策ウォッチングに様変わり北海道満...札幌街区に花が咲く

  • 岩内岳麓のウォーキングで

    畑作業やり過ぎて疲れが頂点に達し温泉に入って休養しなくてはと常宿の岩内温泉2泊を予約して雨の中車を飛ばした温泉に入る以外やる事もなく暇を持て余していたが幸い雨も止みウォーキングを思い立ったモヤの中スキー場リフト前まで岩内森林公園やら丸山展望台など迂回しながら坂道を喘ぎながら登る4.6kmのウォーキングですニセコ火山体に含まれる岩内岳には大きな溶岩や火砕流が多数あって残雪の間に露出しているそこへブナ林や白樺が覆い繁りよもぎや蕗のとうなど春の息吹を感じながらの歩行ですどんより曇ったゲレンデにはまだ雪が残り日本海の海風が肌をさす眼下を望めば日本海と岩内港その向こうに泊原発が聳え立ち不気味です山腹の別荘地は人影も無く以前の温泉ホテルは閉館のままでまる一年活気がありません思い起こせば直江津航路が就航することで岩内フ...岩内岳麓のウォーキングで

  • 畑に鹿の糞だらけ

    雪が溶け始め初夏の陽気で畑に言ってみた鹿の足跡と糞があたり一面に・・・鹿の運動場化です肥料になると歓迎ですが畑の体をなしていませんまずは獣類の侵入を防ぐため例年の通り周囲をネットフェンスで囲むことから始まりますフェンスのサポートは冬季間の積雪で傾きその建て直しで基礎から水平垂直の手直しそしてネットは去年の獣達が開けた無数の穴の補修を行いますそれが終わってネット2mの高さに背伸びして腕を伸ばし針金でネットを結びますが上腕が痛くなり指が効かなくなりますそんなこんなで周囲張り巡らすのに正味2日も掛かってやっと完成これで安心できるかと思えばさにあらず敵も生存競争命がけでアタックしてきます戦々恐々状態です懲りずに今年も獣合戦が始まりますが猿や猪がいない北海道ではまだまだ可愛いものと納得して励みますでも熊が最近出た様...畑に鹿の糞だらけ

  • 一転冬に逆戻りそして春到来

    札幌は24℃と初夏の暖かさが今日は3.6℃西高東低の冬型気圧配置風が強く道路の土ぼこりが舞うウォーキングは手袋して帽子をかぶってさらにパーカーの帽子で覆い鼻水垂らして腕を大きく振って歩くどんより曇ってときおり小雪が散らつく人々は背を丸くして足早に行きすぎる嫌だなぁこの寒さ春よ早くこいと天を仰いだが・・・予報は週末には20℃を越えるとの事で安心はしたが・・・予報通り翌日快晴で畑の積雪状況を見に歩いて行けば残雪の中に鹿の足跡鹿よけのフェンスサポートは無惨にも破壊でも南西の暖風が吹き路傍の傍にクロッカスの花そして蕗のとうが咲き乱れ間違いなく春はきている遠くの山々も日に日に芽吹き色に代わりつつあり雪解け水がちょろちょろ道路を流れ麗らかな景色です一転冬に逆戻りそして春到来

  • 真駒内公園に春来る

    気温が21℃と初夏の陽気で歩道も積雪が消え最高のウォーキング日和ですそこで今日は真駒内公園内一周5kmコースを含め自宅から合計9km歩く事に思いつきました歩道部分は舗装面が表れ皆さんそれを待ってウォーキングやランニング犬の散歩と一斉に動き出し辺りにこだまが響きます公園内ではまだ積雪が残り林の根明が始まり小川の雪解け水が勢いよく音を立てて流れていますベンチはまだ雪の中で寂しいものがありますが地表に現れた芝生にはクロカッスの花が風に靡いて揺れています遠くのの山々は薄らともやり残雪が次第に少なくなる様な春麗らかな陽射しです桜の花はまだまだで蕾も膨らんでいませんが今年はやけに寄生木が多く風景は間違いなく春の訪が来たなぁと・・・時間にして2時間弱歩きノルマも倍近く達成してシヤワーで汗を流し今日の運動は終わりですテレ...真駒内公園に春来る

  • ヤーコンの苗作り

    ヤーコンはアンデスポテトと言われ枝葉が背丈ほど伸び土がもりあがるほど芋がすずなりになり存在感があります豊富なオリゴ糖に加えポリフェノールもあり動脈硬化や血管の老化を防ぐそうでシャキシャキして美味しいですそんな事で我がほっとけ農場では欠かせない一品ですヤーコンは秋に収穫して根っこを籾殻に埋め一冬暖かい所で寝かせて新芽が出た頃小さく切ってポットに植えかえ数十個苗を作くるのが例年でしたあまりに多くできたので皆さんに苗を配ったところ大きなヤーコンが採れたと喜ばれ今年も苗を頼むと期待されたのですが・・・任せなさいと大口を叩いて昨年秋に友人のアドバイスもあって今年は根っこを小さく切ってから籾殻に入れ保温ることにやり方を変えましたボイラー室に置き春に点検したら乾燥しすぎてカラカラになり新芽はまったく出ません友人に原因を...ヤーコンの苗作り

  • 春が待ち遠しい

    積雪も無くなり車道の泥はねから解放されウォーキングも滑らず気持ちよく歩けます車もようやく滑りを気にせず走れる様になり皆さん冬タイヤ装着のままスピードを上げうるさいタイヤ音を気にしながら走っています多分もう一二回雪が降るかもしれないのでまだ夏タイヤに変えるのは危険と空を仰ぎます早く夏タイヤに変え汚れた車を洗い落としワックスをかけ閉ざされた冬から解放と思っていたところまたまた薄らと小雪が・・・遠くの山々が微かにどんより曇り雲のまにまに青空が透けて陽が山肌の残雪に眩しく照らしていますヒヨドリがあっという間に横切って赤みの増した芽吹きの中に消えました黄砂が降るらしいとの予報もあたらずホッとしています車庫に鎮座している愛車もピカピカのままでにっこりです桜の便りはまだまだ先の話しです春が待ち遠しい

  • テレビは字幕が無いと・・・

    耳が老化して補聴器に頼っているがどうも違和感があり装着を避けるこの頃ですそんなことからテレビは字幕を出して見ているが集中力が欠け心ここにあらずです最近のテレビは特に声高い早口の若い人達笑いを乞うオーバーな番組コマーシャルだらけの民放と聴きづらくうるさくテレビは自然に遠ざかりますニュース、スポーツ番組は興味があるので観ますが部分言葉がわからず今なんと言ったと聞く始末ですコマーシャルの多い民放はうるさくて敬遠でチャンネルを変えても興味が無ければ消します昔の字幕付き名画や藤沢周平、山本周五郎の時代劇がしっとりとして心に響くのですが最近は世代に合わせた番組が多くついて行けません今や前後の雰囲気から心のあり様が分かる日野翔平の心旅六角精児の呑み鉄そして野球、相撲等の安まる娯楽番組がもっと多くならないかなぁと期待して...テレビは字幕が無いと・・・

  • またまた雪が積もりました

    昨日は温度が4℃と道路の腐れ雪が溶け車の轍跡が深く掘り込まれ歩きづらいがこれも春の兆しと思っていましたところが今朝は−3℃と下がり朝起きたら一面真っ白積雪20cm近く積もり手すりや梢には雪が纏わりついて時々風に揺れて散っていく上空はどんより曇って見通しが悪く雪が舞うが時たま東方が明るくなり天気は不安定です玄関先の除雪で1日が始まるが道路はまたまた雪道化して歩き難いですウオーキングを戸惑ったがノルマを達成しなければと靴中に雪が入っても渋々歩き出しましたテレビは桜の開花情報がしきりで本州が恨めしく北国はまだまだ先天を仰ぎましたまたまた雪が積もりました

  • ウォーキングがてら畑に行ってみる

    昨日4℃で積雪が溶けたところ今朝は小雪が降ってあたり一面真っ白にそして瞬く間に青空ですウォーキングをするには風もなく気持ちよしとスノーシュウを持って畑に行くことにしました車道はビシャビシャに溶け車の泥はねを気にしてのウォーキングですが歩数は稼げるので我慢です車道から一歩入れば新雪の原っぱスノーシュウの威力が心地良く足跡がクッキリです春の陽射しは眩しくサングラスで助かります桜の老木も芽はまだ出てなく雪面に樹影がクッキリです狐の足跡が一本何処へ行くのか畑を突っ切って彼方へ消え鹿よけのポールが雪で折れていました今年の農作業も雪解けを待って例年通り獣対策から始まりますがその前に薪割りもあるし5月中旬頃には作業開始となれば・・・ウォーキングがてら畑に行ってみる

  • 札幌市保養センター駒岡に宿泊

    毎日曜日には山中の雪坂道を走って車で15分ほどの保養センター駒岡へ行きます一週間の疲れを癒すためにお風呂へ入ってそこで昼食を取るのが慣わしとなり畑仕事のない冬季間の楽しみです風呂は産業廃棄物処理の熱源を利用して給湯しているので入浴料は格安です常温と低温の二風呂があり比較的に空いてゆったり入れるのでお気に入りです昼食は蕎麦が付くミニエビ天丼セットをいつも飽きもせず頼み充実感を味わいまた来週と・・・高齢者や身障者、家族等泊まれ全てバリアフリーの宿泊休養施設です周囲にはパークゴルフや散歩コースと自然に親しみ易く自宅から近いこともあって欠かさず日曜日は日課となってしまいました私にあっては心のオアシスですある日、受付の優しそうな女性から名前を呼ばれ良かったら宿泊如何ですかと勧められて・・・どうして名前を知っているの...札幌市保養センター駒岡に宿泊

  • ドカ雪が降って・・・

    今年は2月中旬と言うのに四月陽気が続いて車の道路からの泥跳ねを気にしながらウォーキングです陽射しも強く今年は春が早いなぁと思っていた矢先また一日中真冬日です前日、溶けだした水がカチカチに凍りアイスバーン状態その上にドカ雪が積もり滑って自動車の接触事故や歩行事故が多発です私もウォーキング中3回ほど転びそうになりひやっとしましたが難を逃れ苦笑いです氷点下、−5℃の寒気で一時間も歩くと耳は痛く指は手袋を通り越して冷え吐息が白く頬は感覚がなくなり鼻水がしきりですドカ雪が壁を作るように降り注ぎ瞬く間に帽子は真っ白に車の轍後を歩くがバランス姿勢が保てません真冬日はまだ当分続きそうですが今朝は青空がのぞき陽射しがこずえごしに眩しいです見下ろす街中はすっきりしてウオーキングも新雪の中キュッキュッと心地良く昨日の悪天候がう...ドカ雪が降って・・・

  • 補聴器装着

    加齢に伴う難聴で悩んだ挙句補聴器を購入して半年脳トレ訓練だと我慢の装着と慣らすがどうもしっくりこない食器を洗う音や後方からの雑音が刺激的でうるさく耐えられず早口の女性や小さな声の人は相変わらず聞きづらくテレビなどは字幕を頼りに外して観る始末です補聴器を購入した人に聞いてもいつしかやめて皆さん良かったとの声はほとんど聞こえません補聴器屋さんいわく一番大事なのは常時装用で脳を鳴らすことです聴覚の神経細胞に刺激が減少すると認知機能が衰えますと・・・脳を慣らさせる脳トレは残念ながら道半ば常時装用を心がけねばと思ってはいますが・・・脅かされて大枚を叩いて買いましたが期待したほどではありません人間は視、聴、嗅、味、触の五感が脳に刺激して大事と言われてます私はメガネをかけ噛むのはインプラントに頼り匂いと触覚だけはまだな...補聴器装着

  • 圧巻の排雪風景

    今年は降雪量が少ないと安心していた矢先ここ二、三日で記録的な降雪で朝から車庫前の除雪に懸命です町内の道路は道幅が半分になり自動車のすれ違いでは譲り合いが生じて挨拶自動車のスタックでは脱出に大勢で協力良かった良かったと・・・北国のほっこり空間ですとは言え大雪降雪の問題は配達車の遅延やら老人の歩行等々生活上支障をきたし早く排雪して欲しいのですが国道優先で後回しの様ですようやく朝から大勢の警備員と共に大型排雪車、ブルドーザー、ショベルローダー、ダンプ、等々何台も出動して機能的に警備員の指示のもと瞬く間に排出ですこの景色は圧巻で風物詩ですですがコストもかかります運搬排雪費、車道除雪費、堆積場費、等札幌市の年間除雪費用は初めて300億円超えになったそうです自動車社会では必要経費なのかも知れませんが市内全域に及んで経...圧巻の排雪風景

  • 札幌雪まつりの大通会場

    もともと人混みは敬遠で賑やかな都心部に出るのは雪まつりでも無ければまず出向かないのですが大谷選手の雪像があると聞いてカメラを持って出掛けてみました薄曇りで気温0℃前後雪も降らず大通会場はチョット晴れ間ものぞき観光客でごった返し大通り西11丁目までの会場はところてん式に押し流されじっくり観られません例年観ている雪まつりは年々規模が小さくなる様で氷雪像も無く中国人の賑やかな話も聞こえずこじんまりの様相ですイベントでは壇上の司会者がマイクロホンで大きく盛り立てても皆さんあっち向ほいの感じ大雪像は圧倒的なスケールで今年も精緻なディテールが造られどれも驚きです雪が降らなくてよかったです遠くから雪を運んで費用もかかるしそして終了後はブルドーザーで瞬く間に壊すのはもったいなぁと思ったりして・・・小さな雪像では大谷選手や...札幌雪まつりの大通会場

  • 疲れてひなびた温泉へ

    傷口のケロイド治療で病院まで歩いて8km道路は氷点下でミラーバーン状態転ばない様気を使って歩ったら股関節が痛くなった温泉に浸かれば良いのではと急に思い立ち午後から定山渓温泉5km手前のひなびた小金湯温泉へ走った降雪で道幅が狭くなった圧接道はスリップしたら終わりと神経使いながら走り疲れはしたが・・・空沼岳水系の地下600m程から自然湧出した温泉は単純硫黄泉でスベスベ感があり気持ちよく疲労回復しそうです幸い入浴者はたった二人湯煙の立ちこめる浴室湯口から流れ出る温泉がドバドバと流れ贅沢そのもの綺麗な透き通るお湯に足を伸ばしゆっくりリラックスして長時間浸かった極楽そのものです内風呂から露天風呂に出れば雪に埋もれた豊平川が穏やかに流れ結氷をまつ眼前に迫る真白き山の雲一つない青空をじっと時を忘れ見あげる猛禽類が2羽獲...疲れてひなびた温泉へ

  • 北海道産 「ゆめぴりか」の味

    北海道産の米「ゆめぴりか」はわたし的には甘くて粘りと艶があり他種と比べて好きです農家は雄大な大雪山の麓にあり伏流水で育つその風景を思い浮かべながら何分突きにするか思案して精米するのも結構楽しいものです美味いので余分に食べてしまうほどで直接農家から玄米を買っています精米所は苦労して探してたが友人から精米機を使わなくなったと貰うことになり重宝して使っていますやはり玄米を精米して土釜で炊くと新鮮味がありますます美味しくなりますほくほくの白米はおかずなしのご飯だけでも甘くて歯応えがあり充分ですこれにお酒と生きの良い刺身などあれば寿司屋に行った気分で幸せ一杯、腹一杯ですつくった農家の人焚いくれた奥さんに感謝感謝感謝です北海道産「ゆめぴりか」の味

  • 久しぶりにプールへ

    札幌五輪時造られた25mプールで週2回仲間と長年泳いでいたが建物の老朽化で天井が落ちて3月まで休館すると・・・泳げなくなり体力は落ちるのではと心配でも除雪作業とウォーキングでしばらく頑張ると言い訳をしていた休館の間水泳を見直そうと図書館から泳法なる本を二冊も借りてイメージトレーニングをしていたが・・・ある日友人からメールが入り別プールに泳ぎに行かないかと誘われて泳ぎに飢えていたところだったので一も二もなくいいねえ〜とのった札幌市平岸プール広い館内は天井高くスタンドもあり反響音と透明感あって素人には立派で敬遠がちな50m公式プールです今日は空いていて人を気にせず泳げたが早速借り本のイメトレをやってはみたが思うようにならず水に乗らないと言うか手も伸びず水もキャッチできず抵抗感あり水中歩行に・・・体が冷えてきて...久しぶりにプールへ

  • 雪中のウオーキングで

    今年は温暖化の影響で雪は少ないと思いきややはり降るべき時には降るもので寒波到来毎日40〜50cmは積もり除雪はいくらやっても追いつかない排雪作業は筋肉鍛錬の為にと頑張ったが年波に勝てず手足が痛く天を仰ぐばかりキリがないので気分を変えてウォーキングをしてからと街中を歩き始めた山坂のある街路5kmは吹雪の中結構きついが中頃になれば青空も見え汗が滲み出てメガネは曇る日中は2℃と暖かく車道は雪が溶け始めてでこぼこになり自動車の渋滞を横目に除雪した歩道を歩く町内会の公園は雪捨て場に変貌家々の玄関先では雪掻きでママさんダンプを操るおばさん達が一斉に出て立話をしながら元気に雪はね北国の女性は強い自動車が雪でスタックすればどこからともなく人が出てきて大勢で車を押す人の好意が寒さを忘れさせる家に戻れば玄関先にはまた積もり閉...雪中のウオーキングで

  • 遂に大雪が・・・

    今年は降雪が少なくて除雪もしなくて良いなぁと思っていた矢先ドカ雪が降り朝から除雪作業です止む気配もなく帽子にも瞬く間に積もるウヲーキングは雪を跳ね上げながら速度もいつもより遅く挙句滑って転ぶ始末踏んだり蹴ったりで早々と歩くのをやめて引き上げたバルコニーには雪がつもりに積もり窓に覆いかぶさり室内は真っ暗です野鳥の餌台にも積もり鳥は姿を見せず大寒波到来で本格的な冬です日本列島も寒波に覆われ能登半島は地獄化の様です早く春が来ればと思うが大寒もまだまだでこの先どうなることか遂に大雪が・・・

  • 真冬日の真駒内公園

    風もなく快晴ではあるが外気温は-7℃今年初めての真冬日で道路はミラーバーン状態車はノロノロ渋滞いつもより倍の時間がかかる新雪の中雪をかき分け真駒内公園まで歩くが手足は冷え吐息は白い公園内は徒歩者や子供も望遠カメラを持ったバードウヲッチヤーの集団も犬の散歩もいつもより少なく静かだ木を通して光彩が雪面に映り樹影がゆらぐ屋外競技場の照明灯にも太陽がそそぎ眩しい氷点下で真っ白な雪景色空を見上げれば白い雲に真っ青なブルー自然の美しさに我を忘れたひと時だった真冬日の真駒内公園

  • 2024.辰年、龍が天を登るか

    新年早々、能登では大地震翌日羽田で飛行機衝突ガザ地区、ウクライナでは相変わらず死者続出、この世は地獄の様相です辰年になって龍が人間の愚かさを気付かせるようと天に昇って罰を下したのか呆れて見捨てたのか・・・今年一年世界はあちこち民意を問われ結果平和が遠のくようなあらぬ方向に向かわないことを祈るのみです2024.辰年、龍が天を登るか

  • 歳神様に来訪願って

    例年にならって新年の松飾りで歳神様を迎え、怪我をしませんように心を込めて輪じめをトイレ2箇所、洗面所、台所、ストーブ、アトリエ、に備え無病息災を願ういつもの如くごく簡単に掃除をして年越しそばとお酒で静かに過ごすあとはテレビ観賞ですが年末恒例の紅白歌合戦は長時間の騒々しさに疲れ他チャンネルも似たようなものなので録画した映画で涙を流すのです今年を振り返れば戦争は終わる気配もなく日本の政治は信頼性がなくなり加えて大手損保業界の談合自動車会社の考えられない不正等等次から次へと救いようの無い問題が発生して明日はどうなるんだろうと憂いしきりですはたしてこの先希望のある明るい世は到来するのか世界はどこでもきな臭く日本も巻き込まれる様なこのままでは危ないのではと・・・幸いを手繰り寄せることもできない状況ですせめて友人から...歳神様に来訪願って

  • 窓ガラスの清掃

    室内からスマホで窓越しに雪景色を写していたら窓ガラスの汚れが目についた振り返れば前回の清掃から丸一年我ながらその無神経無頓着さに呆れ返って苦笑ですこの際年越しの大掃除がてら窓ふきをしようとクリスマスの25日快晴で一大決心バケツに水を入れモップでこすり手が届かないところははしごをかけて伸縮継手で拭くには拭いたが・・・我が家は二重窓で内側も拭かなければならず払拭面積は二倍大きなガラス面は昆虫の糞や雨垂れのあとそして黄砂がこびりつき洗剤で洗っても簡単に落ちそうに無い外気温は氷点下水を流せば凍ってしまうしお湯でもガラス面で結氷モップも使い物にならず手は凍てつく部屋内側も拭かねばならず適当に拭いて誤魔化したが綺麗になったとはおせいじにも言えない腕も疲れるし肩は凝るしもっと暖かい時期にやっとけば良かったと後の後悔先に...窓ガラスの清掃

  • 窓越しのバードウォッチ

    今日の北海道地方は氷点下で猛吹雪車の運転に注意と警報が伝えているが・・・東の空は暁の茜色が空一面に染まる山並みのシルエット気持ち良い一日が始まりそうな・・・ところが北側の山々はすでに見通しが悪くどんより曇りカラスが遠く悠々舞って気味悪い餌台の屋根も雪が積もりその脇に餌を詰め込んだペットボトルを吊るしたが風に揺られ小鳥の飛来も無いと・・・ところがなんと雪の降る中ヤマゲラ、スズメ、ムクドリシジュウガラ、ヒヨドリ等が数羽勝手に訪れ薪の上や餌台に群がるよく見るとペットボトルに差し込んだ小枝にとまり嘴穴から啄ばんで餌を付近に撒き散らしそれを目当てに飛来して来る庭角の古木の幹にはキツツキが盛んに突っつき木屑を落とすスマホでと構えれば逃げ出すその小枝にヒヨドリ2、3羽俺様の餌を喰うなとばかりバルコニー方面に睨みを効かし...窓越しのバードウォッチ

  • 埋もれていた餌台に

    今朝は粉雪が薄く積もって辺りは冬化粧バルコニーにも積み上げた薪に薄らといよいよ冬に突入か・・・埋もれた餌台も次第に現れ餌を撒いて様子見だが飛んで来ないかもと気にしながらしばらくの辛抱・・・ある日雪の積もった手摺りに鳥の足跡がつき餌台まで繋がって数羽のシジュウガラ、ヤマガラと体長20cm程度のヒヨドリ数羽が餌を摘んでいた風のない穏やかな晴れ間で小鳥の囀り来た❣️と窓越しに思わず凝視しばらく穏やかな癒しタイム太陽は燦々と輝いていたが午後になると氷点下急に風が強くなり餌も吹っ飛んでヒヨドリだけが羽を逆立て辺りを見廻して・・・しばらくして彼方へ飛び去った雪が積もっても除雪するから飛来してねと願ったが・・・埋もれていた餌台に

  • 薪ストーブの炎

    朝6時と言うのに外は暗いどうやら雪ならぬ雨が降っている様で窓のガラスに水滴が・・・夕べの残り火に火をつければ直ぐに燃え始め薪を足して暖をとる遠くを見ればまだ街灯の灯りがちらついているが薄らと山々の向こうの空が開け始めた窓を開ければ師走の気候とは思えない生温い空気が室内に流れ込んで気持ちが良いバルコニーには孫達が運んで揚げてくれた薪が雨に濡れていたが孫達の顔が浮かび雨露が気にならなかった暖炉の炎はどんどん燃え広がりなんか神に感謝したい様な敬虔な気分になった薪ストーブの炎

  • 老化現象に想う

    若い時から音楽は好きでその音質に引き込まれてオーディオ装置にこだわりレコードやCDをかけて耳を澄まして聴いていたが旅に夢中になり聴くことがなくなった雪が降り久しぶりに音楽をと鳴らしたところ左右の音がどうもチグハグで高音域がボケて聴こえる各種のコントロールつまみを調節しても結果は同じ難聴が原因と思いあたり悲鳴にも似た落胆振り返れば視力も聴力も落ち姿勢が悪くバランス感覚が衰えしみ、しわ、が増えいよいよ老化だと・・・テレビなどは声だかなコマーシャルと若い人の早口がわからず字幕がでなければ意味不明五感が少しづつ衰え始め誰にも訪れる自然の成り行きらしく加齢と言うか老化と言うか要するに年相応の不具合が体全体に来ているらしいスポーツのやり過ぎ、飲み過ぎストレス、睡眠不足等々で活性酸素が消化されずに抗酸化作用も自然と効か...老化現象に想う

  • ブログのネタを求めて

    2006年から写真ブログを始めて17年目だと・・・記事数がなんと2222にもなって・・・当時の記事を読んでみると今の投稿より若さが滲んで新鮮な感じだが・・・光陰矢の如しと言うけれど我ながらよく飽きもせず稚拙な文書と写真を続けたものだ恥ずかしい限りです全国の100名山を重いブロニカカメラと三脚を持ち北の利尻山から南の宮之浦岳まで日本全国の山々をよく登った縄文杉の長寿命に心奪われその感激は今でも部屋に飾ってある山を踏破したあとは100名城をまた全国巡り中でも山城にロマンを求め山中を登山スタイルで探索その城の在りし日に想いを馳せ一眼レフでレンズ交換しながらその時々をブログ記事に・・・城巡りが終わればネタ切れを補うため今度は縄文遺跡巡りを始めたがコロナ禍もあり身近な日常に焦点が移った家庭菜園を主に時々近隣の山々を...ブログのネタを求めて

  • 循環器病院の心臓リハビリトレーニング

    15年前の健康診断で徐脈と診断されベースメーカーを植え込んだが電池消耗で交換となり循環器病院に今回三回目の入院となった今度はMRI対応の新型ペースメーカーを植え込むことでその分以前のものより大きくなると・・・手術は1時間半程度であったが大きくなった分無理やり押しこんだ為痛さは術後まで応えた専門的にはジェネレーター交換術と言うそうで二人の医学生が今回立ち会った心電送信機を身につけ毎日体温、脈拍、血圧を計測薬は無し食事は徹底して減塩質素驚くことに術後3日目から心臓リハビリとして病院の廊下140mをウオーキング10往復して心電図で様子見4日目からは地下の心臓リハビリセンターで心臓患者の皆さんが集まり気分はどうですか無理をしないで下さいとトレーナーがニコニコしながら準備体操を行う早速号令1、2、3・・・リハビリト...循環器病院の心臓リハビリトレーニング

  • 白菜物語

    戦後、食糧が無い時代おかずはきゅうりナスのヌカミソ漬け、たくわん、塩漬け白菜、梅干し、味噌汁が定番その郷愁に取り憑かれお新香は今も絶対に欠かせないさすがにパン食の時は食べないが毎度の食事にお新香が無いと何か欠けている様で落ち着かない漬けすぎの酸っぱくなったものはこれだけで唾液が出てご飯が進むし日本酒には欠かせない一品だそんな訳で家庭菜園ではキユウリ、ナス、大根、白菜は何がなんでも栽培と気合いが入るが素人栽培は思うよに行かないナスは虫がついて硬く形が不揃い大根は異常気象で曲がって細くしかも巣が入り沢庵にはどうやら向かないらしい白菜は去年結球した途端に鹿に喰われとんだ悲劇だつたので今年は電柵の中にポット植えで大事に栽培し芽が出てきたが葉がどうやら違う大きくなった葉はどうやらルッコラと・・・種を間違ったらしい胡...白菜物語

  • 消費時代に踊らされて

    ゼンマイ時計にはSLにも似た人間性が感じられ故障などあれば修理して大事に使ったものだ手巻き式、秒針の動き、そのカチカチ音がたまらない癒しで観ていても楽しいそんなことでつい時計マニア大正時代の柱時計は狂うがだましだまし今だにボーンボーンと居間で鳴っているゼンマイ時計は腕につけ一人悦に入っていたところがウォーキングで万歩計欲しさに家電量販店に行ったらスマホと連携するデジタル式の健康ウェアラブル時計が良いと・・・長年親しんだ機械式時計から悩んだ末4年前にウェアラブル時計に変え何歩歩いた昨日より歩いたとそしてデーターに一喜一憂デジタル時計にすっかり縛られている集めた機械式時計は今はガラスケースにお蔵入り観るだけでも過去の想いが甦り今でもワクワクするが・・・ところがそのウェアラブル時計ここへきて反応が鈍くなりおかし...消費時代に踊らされて

  • 晩秋のほっとけ農場

    畑に面する藻岩山もすっかり秋農場へ行く道には枯葉が風に舞い寒々しい夏、酷暑のためか雪虫が大量発生あまりの多さに鼻や口に入り閉口バイクなど乗れたものでない畑の土は湿って長靴に泥がくっついて作業がやりにくいがひなたの温もりでホッとする小鳥達が枯れ草の中から一斉に飛び交いまた戻る空中にキラキラテープとテングスを張り巡らしたカラス対策は万全だった遠くカラスが空高く鳴きながら畑を横断していった今年は異常気象で大豆が実のらず花豆、とら豆等の豆類は未熟カボチャもホクホク感もなくまずい大根はすが入って半分は廃棄初めての落花生、期待して引き抜き干して食べようと翌朝みたら全て皮ごとネズミに食べられてゼロ収穫良かったのはカラスやアライグマにもやられずすくすく育った西瓜甘くてシャキシャキ感抜群この西瓜だけは記憶に残った雪虫が飛ん...晩秋のほっとけ農場

  • 紅葉真盛り 真駒内公園

    薄曇りの中いつもの真駒内公園へウォーキング手を鉤の手に曲げ勢いよく足早に歩数を稼ぐ公園内は紅葉が今全開メイン道路から外れた幾つもの遊歩道は落ち葉が舞い散る辺りを見渡せば黄金色の銀杏、真紅の楓そのコントラストが絵に描きたいような美しさ本当に癒されるしばらくたたずみ紅葉樹のグラデーションを鑑賞すればウォーキングどころではなくスマホでパチリパチリぶらぶら歩きの散歩となる朝、早いせいか人々はあまり居なく軽トラが青旗を掲げて数台巡回していた多分熊が散歩しているのではと?自然の風光明媚な景観が熊の恐怖感よりまさりまた通常の腕振りウォーキングを始め足早に帰途についた紅葉真盛り真駒内公園

  • レストランの配膳ロボット

    いやぁたまげた!レストランで生ビールを頼んだら曲を流しながら配膳ロボットが我が席にピッタと止まりこちらに向きを変えて『生ビールお持ちしました。お受取りくださいまして上のOKボタンを押してください』と・・・OKボタンはロボットの頭上前方にあったがそこへ貼り紙が貼ってありここを押して下さいと・・・皆さん戸惑ったかあちこちお客さんの手垢が滲んでいたジョッキーには泡がはち切れるばかりに注がれ揺られながら席へ不思議と溢れていない早速手に取り戸惑い気味にOKボタンを押せば『有難う御座いました』と向きを変えてまた音楽を奏で去って行ったしばらくして次に頼んだ別メニューが到着配膳ロボットが行ったり来たり忙しなく落ち着かない折角のメニューも機械的で心を感じられず興醒めで美味さがどこかへいっちゃったこれからのレストランは人材不...レストランの配膳ロボット

  • 真駒内公園に鹿出現

    10月の我がほっとけ農場は菊の花、大根、白菜の収穫を最後に鹿よけの柵を撤去し半年間の積雪を待つ状況夏は農作業が一日中ハードでついウォーキングは敬遠がちだったが一息ついた今また歩こうと!高台の我が家からスマホを持ちながらウォーキングで近くの真駒内公園まで一周してまた登って帰る往復約8kmの一万歩だ公園は紅葉が始まりかけてはいるが今年は暑さのせいか遅い様だ気温だけが下がり秋の気配も少しづつ感じられ気分爽快だ樹木の合間の先に陽が射し緑が萌え温もりのあるなんとも言えない魅せられた癒しの風景は心のオワシスだ美しさに時間を忘れ木洩れ陽が芝に映るこの落ち着いた風景が愛着と満足感でここは私のウォーキングコースと言うより散歩道だ今日もその公園を愛でながら広い芝生に目をやったらなんと畑を荒らす憎っき鹿五頭が逃げもせずうまそう...真駒内公園に鹿出現

  • 椅子の改造

    私以外誰も座らない肘掛け椅子回転できるので会話やテレビに対して都合よく向きが変わり愛用して20数年お気に入りの木造椅子だった古さも感じられず馴染んできたがさすがに座のクロスが疲れて色も変わったある温泉旅館に泊まった時低くて大変座り心地が良い籐椅子が和室にありそのフィット感にはまったこれは良いと宿屋の主人に聞いたら有名メーカーの大変高い代物と・・・家具屋へ行ったりネットでの検索で結局好みの椅子は無く従来の愛用椅子で我慢となった使い古した椅子はクッションも悪く長時間座ると何故か尾てい骨に響くそこでこの椅子宿屋のヒット感にヒントを得て奥深くかけられる様思案して改造する事にした座板を外し尻がフィットする様座板の下に添木を足し角度をつけた膝が高くなった分足が床から浮いて落ち着かない低くしたらと4本の脚足を思いきって...椅子の改造

  • 冬支度の薪あげ作業

    今年も薪ストーブの燃やす季節になった我が家は二階に薪ストーブがあるので例年雪降る前に二階バルコニーに半年分揚げなくてはならない子供たちが居たときには薪揚げも皆でスポーツをやるような気分でシュートとか言って投げて楽しいひと時だったが居なくなった今ではたった二人ここ10数年夫婦で協力しあって時間を限って今日はここまでと日毎に揚げていたが腰が痛く腕も上がらなくなり苦痛の年中行事と化していたところが小樽に住む孫たちから去年、中2、小4、小6の孫達が積極的に薪上げ手伝うよとうれしい知らせがあった渡りに船早速お願いしたのは当然孫たちだけで電車。地下鉄、バスと乗り継いで迷うことなく到着小さいながら懸命に丸二日飽きもせず不平も言わずもくもくと薪揚げ作業で大助かりそれに味を占め今年もお願いしますと懇願催促連休日、札幌まで喜...冬支度の薪あげ作業

  • ほっとけ農場の昨今

    北海道の住宅はクーラーは要らないと大部分家庭で付けていませんところが今年は連日の酷暑で冷房設備を取り付ける人が多い様です住みにくくなつたと思った矢先今度は急に13℃まで下がって正常にもどったかの様に秋の気配が急に忍び寄って来ました我がほっとけ農場も酷暑の影響で枝豆は実入りが少なくトマトは割れ加えてカボチャなどは春先鹿に花を喰われ収穫0と思ったが雑草の中から鼠に齧られたカボチャが2~3個見つかりました表面に歯形が残り見た目は食べられないほどだが動物がかじるくらい美味しいと大事に持ち帰りましたとんだ今シーズンでしたが小玉西瓜だけは少し採れ冷蔵庫で丸ごと冷やし二週間ほど毎日丸かじりサクサク感と甘味は今までで最高です清涼感抜群で思い切り頬張って良い思い出もできたし・・・涼しくなったほっとけ農場は秋桜が去年と違った...ほっとけ農場の昨今

  • 縄文の世界を観に

    北海道に人類が住んだのは今から3万年前の旧石器時代で海水面は今より120mほど低く大陸とつながっていた津軽海峡はもっと深いので本州とは海で隔たれて1万5千年まえに温暖化により今度は今より一気に130mほど上昇大陸と離れその結果潮流が活発化し暖流に囲まれ温暖化の下縄文文化が形成されたとなんかの本に書いてあったそんな風土の中縄文の人達の暮らし、文化に興味を持ちまた北海道、北東北の縄文遺跡が世界遺産に登録された事もあり三年前から東北、南北海道の遺跡巡りをしていた一万五千年前から人々は採集、漁労、狩猟の定住生活が一万年以上続いたことを考えると便利さだけを追求して消費する今の社会はなんか変だと思っていた矢先森林に囲まれた北海道博物館で『北の縄文世界と国宝』が10月1日まで開催とあり中宮土偶、縄文のビーナス、仮面の女...縄文の世界を観に

  • 岩内の寿司屋さん

    以前、温泉旅館に泊まって岩内の美味しいものはと聞けば旬の魚を使ったお寿司屋さんと・・・であれば昼は寿司屋さんへと自動車で向かったが予約なしで断られ蕎麦屋さんになってしまった今回は予約をとってからと三軒の評判寿司屋さんを女将に聞いた親切にも電話番号をメモしてくれやつと一軒予約が取れ念願の寿司を・・・上質な寿司が安く食べられるとチラシに惹かれて行ってみれば飲食店街の片隅で店はがらがら11時半の予約が必要だったのか?肝付きの大きな鮑刺身、酢の物、お吸い物付いてウニ、イカ、マグロ、エビ、ホタテなどなど前浜でとれた旬の魚握り寿司8貫の店長おすすめセットを頼む旬なだけあってどれもこれも美味しくとくに鮑の刺身は動いてシャリシャリ感抜群お吸い物は湯気が立ち込めスマホがくもるひれ酒がお勧めとあるが車があるので唾を飲んで諦め...岩内の寿司屋さん

  • ふきだし公園

    羊蹄山は富士山と同じ成層火山なので周囲何処でも富士山と同じく水は湧いてる真狩の伏流水は羊蹄登山口にあり何度も立ち寄りその伏流水を水筒に入れミネラルいっぱいの美味しさを味わってホッと一息癒しを貰って登っていた今回はその伏流水が飲みたく京極にある人気のふきだし公園にドライブがてら行ってみる札幌から中山峠越え峠の紅葉はちょっと黄色味がかったくらいでまだまだ今年の暑かった夏を引きずっている峠から望む羊蹄山は上部雲がかかり雨が降る中水は大丈夫かなぁと余計な心配・・・走り始めればフロントガラスに時々小雨がぱらつきワイパーをかける幸い雨は止み時折陽射しがそそぐ国道沿いの向日葵畑が羊蹄山を背に風に揺られ自動車を止めてパチリふきだし公園の広い駐車場は他の駐車場に止まっているのか自家用車も半分ぐらい観光バスの場所は一台も止ま...ふきだし公園

  • 初秋の草花

    我がほっとけ農場も暑かった日々が次第に朝晩涼しくなり収穫物は枝豆、トマト、菊花になった春先、鹿に花を喰われかぼちゃは収穫0だったがその他は被害なく残すところ大根と白菜にしぼられた白菜の食べごろには鹿に喰われるかもしれないがニンニク、ラッキョウも蒔きあっという間に今年も過ぎ冬を待つ今年は酷暑の中作物も不作でズッキーニなど今頃花が咲き変形ズッキーニの収穫だ初秋の今畑を賑わしているのは雑草たちの花々で勝手気ままに咲いているよく見るとどこか寂しさが滲み秋が来たなと・・・上を仰げばいわし雲が夕日に映え哀愁のほっとけ農場が静かに夕闇を迎えた初秋の草花

  • ニンニク種蒔き

    酷暑の数日が過ぎ例年ニンニクを蒔く季節になった2年前単価が高いけれどタッコのニンニク種を購入して大きく誇れるものができこれに気を良くして種を残しそれを日陰干し三ヶ月天気を気にして雨の降りそうな日を狙って腰を痛めながら蒔いたその晩土が流されるほど大雨が降り心配だがなんとか今年のノルマは果たした初雪が降る秋の終わりには新芽が芽吹きそのまま積雪に埋もれ春の雪解けを待つ春到来で雪が溶ければ黒々とした土面にニンニクの芽だけが元気よく伸びてさすがニンニクですニンニク種蒔き

  • ついに補聴器

    数年前から耳が遠くなりテレビの音を大きくしたりマスク越しの言葉が聞き取れなくなったり聞き間違いが増えた特に若い女性の早口など買い物にも支障をきたし益々不自由な状況になり家族から耳鼻科へ行けばと・・・行って見れば当然ながら加齢による年相応の低下で左側が中程度、右側が軽度と折れ線グラフで説明され補聴器を考えた方が良いかもと・・・紹介状を書いて貰い指定の補聴器販売店に行き音の高さの違いや言葉がどれだけ聞き取れるか等の測定結果を経て補聴器の選択となった価格一覧表見てびっくりあまりに高額のため片耳だけで良いのではと聞けばバランスがあるので両耳がベターと費用は当然ながら倍そして耳掛け式よりオーダーメイドの耳穴式がより自然な音でメガネやマスク、帽子の邪魔にならなくお勧めとまたアップしかも電池は消耗品で2週間に千円ぐらい...ついに補聴器

  • 日本酒 SHUPON

    義弟の送ってくれた日本酒第二弾精米歩合60%、アルコール分6度の発泡酒SparkingSake冷やして飲で欲しいと・・・南国の海にも似た透明感あるブルーの瓶に詰められた炭酸ガス混入の酒は栓を抜きグラスにそそげばビールみたいに泡が出ていかにも夏に合う喉ごしでスイスイゴクゴク芳醇な甘味で贅沢な仕込み330mlの細めのブルー瓶詰は瞬く間に一本空けてもう一本と進む暑い夏にはもってこいです苦味の無い甘味があって最高‼️グビィグビィ酒のつまみは枝豆だなとちょっと早いが鹿に喰われないうちに採ってきて・・・日本酒SHUPON

  • ちょいワルレモン

    義弟が岩手の地酒を種類を変えて何本も送ってくれたこの暑いのに日本酒かと嬉しいやら戸惑うやら・・・ダンボール箱を開いたら冷やで飲むお酒がズラリ酒好きにはなんとも言えぬ思わずニンマリ中でも圧巻は酒粕焼酎レモンで商品名『ちょいワルレモン』酒粕焼酎にレモン果汁がドロドロと入りこのまま飲めばコロリとなる氷を入れ炭酸水で割って飲んだこれがレモンサワーの様にスイスイイケてレモンの香りそれでいて酒なのだ夏にもってこいの喉越しヤッタァ‼️ちょいワルレモン

  • 猛暑の中の菜園

    昨今猛暑続きで雑草は伸びカボチャなどは雑草の上を這って花を咲かせているトマトと花豆、とら豆のサポートがその存在がわかるが成果物はあるのかどうか?そのため鹿やアライグマはてはカラスも今年はお出ましにならないみたいで結構な事だが動物達も暑さに閉口しているのでは・・・秋大根、白菜、ニンニク、ラッキョウの種蒔きが今年最後の農作業だが暑さ負けしてやる気が起きない雑草除去して石灰や堆肥を撒き耕運する手間を考えると憂鬱になるでもやらなければ大好きな沢庵や白菜は食べられずニンニクでの味付けもなくなるそこで何としても耕運しなくてはと朝早く畑へ陽は昇り温度は上がる次第に汗が出始める茹だる暑さの中汗はビッショリで水をガブガブ飲みながら日射病を気にしながらヘトヘトの今日この頃です札幌の今日の温度は過去最高で36.3℃でした撒いた...猛暑の中の菜園

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、6丁目のつぶやきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
6丁目のつぶやきさん
ブログタイトル
6丁目のつぶやき
フォロー
6丁目のつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用