chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2007年の秋田

    フルでもミニでも新幹線が開業した駅は駅舎もヤードも近代的になる。言い換えればすべて合理的になって無駄なものがなくなるということ。 ここ秋田駅。国鉄時代から奥…

  • 昔の面影

    地方都市の衰退が進んでいる。昭和の時代に幹線だったところも施設や設備の統廃合ですっかり静か。 ここは秋田県の大館駅。2005年の撮影とある。こ線橋から遠くに…

  • ローカル線の朝

    朝の石巻線。晴れた分、霜が降りてカメラをセットする手がかじかんだ。旅心を誘う絵になったが、昨今ローカル線を取り巻く状況が厳しくなった。東北はローカル線の全線…

  • 青森駅の485系

    「白鳥」の到着。やっぱり青森駅は雪の中。 それでも485系と雪の取り合わせはいかにも東北らしい。このカラーリングはどんな季節にも映える。 いくら現代の車両の…

  • 冬の会津若松

    会津若松運輸区(当時)で転向するD51。「走り」を写したあとはここに駈けつけてスナップするのが定番だった。汽笛を鳴らしながら入区。転車台に乗ってから扇形庫に…

  • 青森駅は雪の中

    上野発の夜行列車が着いた。青森駅では雪の迎え。 それでもホームはこのとおり。ロマンというより冬のきびしさ。確かに北へ帰る人の群れは誰も無口になるだろう。 何…

  • 雪の松川

    メモに2006年1月の撮影とある。東北本線の松川駅。 国鉄から民営化されて以降、駅の構内も変わりつつある。遊休土地の売却や保守の合理化による施設、設備の使用…

  • いわき、あの頃。

    蒸気機関車現役の時代に「平機関区」があった。軸重軽減ながら蒸気機関車牽引として最後となった「ゆうづる」は伝説になっている。あの鶴をあしらったヘッドマークは印…

  • 手ノ子で出会ったキハ58系

    2005年の記録があるので17年前に写したもの。山形県置賜地方に出かけた時のスナップだ。 手ノ子は宇津峠の入り口の駅。ここから勾配がきつくなるところで、蒸気…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SWING DAYSさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SWING DAYSさん
ブログタイトル
yesterday once more
フォロー
yesterday once more

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用