chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
猫のいる生活 http://fanblogs.jp/calicocat/

猫の気持ちは分かりませんが、猫にとっての有益な情報を発信出来れば幸いです。

猫との生活がより楽しくなるポイントや、知っておきたい病気や行動など、猫との暮らしがよりよくなるためのヒントになればと思います。猫の気持ちは分かりませんが、猫にとっての有益な情報を発信出来れば幸いです。

三毛猫
フォロー
住所
福岡県
出身
大分県
ブログ村参加

2014/11/14

arrow_drop_down
  • まだ寝かせて〜

    最近はすっかり暖かくなり、猫達の動きも活発になってきました。 ウチの猫達も毎日運動会状態。 チョット混ぜて貰おうと、声をかけると、 「もう少し寝かせて〜。」 なんか起こしてすいません。 …

  • にくきゅう

    猫好きの人のなかには、猫が好きというより肉球が好きという人もいるのでは? そのくらい愛されている?肉球ですが、色々な働きや秘密があるようなので、一部ですが紹介します。 肉球の色について あなたが飼っている猫ちゃんが黒猫なら、肉球はズバリ小豆色ですね。

  • 猫グッズの紹介

    ご無沙汰してます。 最近はいろいろと忙しくこのブログもめっきり更新してませんでした。 見に来てくれている方いつもありがとうございます。 ウチのニャンズは相変わらず元気です。

  • 猫(ねこ)の語源

    猫の語源は諸説ありますが、昔は「ねこま」と呼ばれていたようです。 よく寝ることから、「寝子」に獣を意味する「ま」がついて「ねこま」 猫は鼠(ねずみ)をとる益獣だったことから、「ね(鼠)」に「神(こま)」で「ねこま」とする説 また「ねこま」とは別に、昔の猫の鳴き声の表現の「ねうねう」の 「ね」に、親しを表す接尾語の「こ」で「ねこ」とする説。 関西の方では「ぬくい(温い)こ」が「ぬこ…

  • ω←ウィスカーパッド

    猫のヒゲの生えている「ω」部分の名前知ってますか? ここですね 「ウィスカーパッド」って言うらしいです。 名前の響きがすごくいいですね。 この部分はヒゲを支える役割があるそうです。 …

  • これ誰のコタツでしたっけ・・・・・・?

    暦の上では立春を迎えましたが、まだまだ厳しい寒さが続く中、ウチの猫たちはというと 相変わらずの 冬モードの真っ最…

  • 思い出

    思い出 ,猫との生活がより楽しくなるポイントや、知っておきたい病気や行動、猫に関するニュースなど猫と飼い主をつなぐ情報を発信していきます。たまに我が家の猫も登場するかも?

  • 露骨に顔に出す奴

    天気も悪く暇だったので、猫達と遊んであげようと(遊んでもらおうと)2匹を呼ぶと

  • 明けましておめでとうございます。

    遅くなりましたが明けましておめでとうございます。 最近ブログの更新がおろそかになっています。 せめてウチの猫の写真だけでもと思いますが、大体こんな感じ

  • 猫のあくび

    ペット向けミドリムシサプリメント 猫はよくあくびをします そこのあなた…

  • 猫のひげ (その2)

    猫のひげは感情や状態を表すいわば、猫の表情のような役割も果たします。 ・ひげが前方に向いている 何かに興味を持ったり、興奮したりと積極的な状態。 ・ひけが後ろ向きで頬についている 食事の時や、怒ったり怯えている状態。 ・…

  • 猫のヒゲ

    猫のヒゲにはどんな役割があるのでしょうか? 猫のヒゲの先端を繋ぐと円状になります。これはセンサーの様な役割をして、狭い場所でも通れるかどうかなど瞬時に判断出来る様になっています。 またそのセンサーによって風を感じ、獲物との距離を測ります。 そして捕…

  • 猫の得意技

    業界最安水準のペット保険なら【FPCペット保険】 今日はうちの猫の得意技を披露したいと思います。 その名も必殺・・・・・・

  • ついにツチノコ発見か⁈

    このところ、すっかり寒くなりましたねー。 寒いと言えば冬、冬と言えば、そうツチノコの季節です。 ん?ツチノコ⁇ 我が家では毎年冬になるとツチノコがあらわれます。

  • 猫の猫背

    猫の猫背,猫との生活がより楽しくなるポイントや、知っておきたい病気や行動、猫に関するニュースなど猫と飼い主をつなぐ情報を発信していきます。たまに我が家の猫も登場するかも?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、三毛猫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
三毛猫さん
ブログタイトル
猫のいる生活
フォロー
猫のいる生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用