chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kasuga
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/12

arrow_drop_down
  • カワセミ巣立ち間もない「ひな鳥」 kasuga

    巣立ち間もないひな鳥全体的に黒ずんだ色をしている。親カワセミと比較しても全く違う親カワセミも最初は一緒に飛来してきたが、子だけ残し親はどこかへ・・・・・ひとり立ちさせるため子だけ残し、子の成長を見守るためか子カワセミだけ残り、長い時間小枝に止まり、餌をとるため、何回か池にダイブしていたが数回空降りそのたび濡れた羽をバタバタしているだけで、落ち着き無し。野鳥の世界でも子育てには厳しい結果餌とり失敗で親から餌もらったかは確認しておらず。子カワセミが今は全体が黒ずんで写真撮影も躊躇したが、当該個体が成長して、同じところに飛翔してくることを願いたい。全体的に黒ずんでおり今はカワセミの「飛ぶ宝石」というイメージは全くなし(いずれは美しい色になる)👇以下は親カワセミですさすがに美しい!有難うございますkasugaカワセミ巣立ち間もない「ひな鳥」kasuga

  • 幸運の鳥フクロウ (ミミズク&・インコ) kasuga

    野鳥日記初撮影幸運の鳥と呼ばれているフクロウと、ミミズク&インコを撮影できる機会があり出かけていきました。普段はカワセミ等小さい野鳥しか撮っていないので、今回は被写体が大きくて撮りやすかった。幸運の鳥といわれているので、運気アップ、健康祈願のためまた撮っていきます。フクロウもミミズクもフクロウ科の鳥耳があるのが、「ミミズク」で耳がないのが「フクロウ」と言われているようです。👇ワシミミズク👇メンフクロウ顔に面をつけているように見えるのでメンフクロウと名付けられている👇メンフクロウ👇テンジクバタン👇オカメインコ👇ルリコンゴウインコ👇コンゴウインコ👇アベシニアンミミズク皆かわいいくてじっとしていてゆっくり撮影できた。またの機会でゆっくりたくさんの野鳥を撮りたいと思います。kasuga幸運の鳥フクロウ(ミミズク&・インコ)kasuga

  • 初夏の訪れ 花菖蒲見ごろ kasuga

    アメンボ親子雨上がりの花菖蒲は最高です。花撮影は初めての挑戦!お立ち寄り有難うございます。花々は撮ったことなかったが、雨上がりの花菖蒲に惹かれました。今後も花々も撮影したいと思います。kasuga初夏の訪れ花菖蒲見ごろkasuga

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kasugaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kasugaさん
ブログタイトル
思いつきぶらり旅
フォロー
思いつきぶらり旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用