chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kasuga
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/12

arrow_drop_down
  • 近距離から撮影 カワセミ kasuga

    カワセミの近距離撮影実現kasuga撮影に夢中でカメラ構え、じっとしていたら、カワセミの方から近寄ってきたのでシャッターチャンス!少しでも動いたらアウト今後もいろいろな表情を撮ってみたいと思います。👇別の撮影の方の50㎝ほどに止まりビックリ!即カメラ向けたが、慌てたためピンボケ残念撮影の方も身動きできず、静止状態。👇1m程度の距離慣れているのだろうかこんなに近く来るのは非常に珍しいらしい。やはり慌ててのシヤッターピンボケ勉強不足👇真下まで来たのでズームせず👇くちばしに朝日があたっている👇これも近いズームせず撮影しばらくはいろいろな表情のカワセミ撮っていきたいと思いますので、よかったらお立ち寄りください。kasuga近距離から撮影カワセミkasuga

  • カワセミに魅せられて kasuga

    カワセミに魅せられてkasuga自粛の中、近所散策中、偶然にカワセミに出会いその美しさに魅せられて撮影することとなった。双眼鏡とカメラ持参で散歩。カメラは野鳥撮影用で超望遠レンズ(カメラニコン)初めての被写体のためブレブレピンぼけ撮影としては、池ダイビングホバリング等の撮影を目指したい。野鳥撮影初心者なので、回数を重ね挑戦したい。動画でダイビング、ホバリング、はぶれてはいるが画面で確認できるので、下記お立ち寄りください。https://youtu.be/WsZWvZ8VM_w今回は超アップ撮影してみました。カワエビ食しているところは、偶然にも画像でとらえることができました。カワセミに魅せられてkasuga

  • 再度の出会いを求めて翡翠 kasuga

    空飛ぶ宝石と例えられる野鳥カワセミを追いかけてkasuga翡翠(かわせみ)を偶然に見つけ、たまたま撮影できた。その後同場所に出会うのを期待して行くがそう簡単ではない。10日間で出会うのは2回程度これでも出会う頻度は高いかも。そこで学習したのは、近くにコサギやアオサギ等がいる場合は、出会うチャンスは高いかも2回とも近くにサギがいたときに撮影した。いない時は、即あきらめるべきである。警戒心が強く近づくと逃げ出し、大変むつかしいですが、コバルトブルーの飛翔姿を見たくてしばらく追い続けてみます。https://www.youtube.com/watch?v=3Si1Wx056qoVIDEOでどうぞ水辺に生息する小鳥。鮮やかな水色の体と長いくちばしが特徴。再度の出会いを求めて翡翠kasuga

  • 偶然にも かわせみが・・ kasuga

    偶然にもかわせみが・・kasugaコロナ禍で撮影の旅自粛の中、近所を散歩中カメラ超望遠レンズを持ったおじさんたち同一方向見てなにかを見ている。その先には、小さな鳥らしきものがいる。滅多にお目にかからない「かわせみ」であった。小さく動きは速い野鳥には全く興味はないが、以前からかわせみにだけは興味があったが、まず出会うことはないので撮ったことはなかった。ブレブレ撮影で納得するものではないが、偶然にも出会ったのでアップしてみました。CanonPowerShotZoomで撮影100㎜400㎜800㎜(デジタルズーム)撮れる望遠鏡出会えたことは全くの偶然大変ラツキーでした。また出会えばいいですが・・・kasuga偶然にもかわせみが・・kasuga

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kasugaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kasugaさん
ブログタイトル
思いつきぶらり旅
フォロー
思いつきぶらり旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用