chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 広角機動隊ごっこ。

    狭い路地越しに建物を撮るつもりで手に入れた広角レンズ「ZUIKOAUTO-W24mmF2.8」。使い道が限定されそうな気がする、と思ってたんだよな。標準(50mm)~準広角(35mm)は使う機会が多いので、構えたときに「あ、このくらいの画角か」って感覚があるんだけど、「(超)広角」は人間の視野では無理なので(ウソ、と思う方は「自分の視界」と「スマホに映る視界」を比べてみると良い)、ファインダーを覗くと新鮮な気分になれます。(ちなみに「望遠」のほうは両手を筒型にして並べて目の前に持っていき、その穴を覗くと疑似体験できる)全体を収めるためには、背後の民家の敷地に踏み込まないと撮れなかった。この距離だとスズメが大写しになる。看板を写すと江ノ電の顔が欠ける。手前の小さな柱に焦点を合わせると、江ノ電の台車しか写らな...広角機動隊ごっこ。

  • 母校の桜

    出身高校が創立100年の節目の年に、近隣の高校と統合されることになりました。数年前からそういう話がありましたが、なかなか桜の時期に撮影に行く機会が取れず、最後の最後にやっと行くことができました。「大事なものはとりあえずフィルムで」とリバーサルフィルムをM-1に装填して出陣。普段は50mmや28mmが多いのですが、今日は24mm、50mm、100mmと広角から望遠まで(ほぼ)フル・ラインナップです。望遠を持ち出すのは本当に珍しい。なお、この記事の写真はサブ機として持って行ったE-300/ZUIKODIgital25mm1:2.8の撮影によるもの。そして正方形の画像はもともとの縦構図をブログ用にトリミングしたものです。正門谷間に平行に並んだ校舎を渡り廊下でつないだレイアウト。学業中窓の外に見えるのは山ばかり。...母校の桜

  • 『同志』が来た。

    寒い国から来たカメラに、同志が増えた。キエフ4aに装着する広角レンズ(35mm)が欲しかったの。梱包材はロシアの新聞。実はこの『梱包材』が楽しみの一つ。キリル文字で書かれているから、さっぱりわからぬ。梱包を解くと本尊が顔を出す。ツァイス・ビオゴンのソヴィエト版『同志(タワーリシチ)』ユピチェリ12(ジュピター12)です。ジュピター12と言えば、こっちのアングルのほうが有名か。後ろ玉(フィルム側のレンズ)がむき出し(というかガラス材のまま)。『どうしてこうなった』と言いたくなるのはこれのほか「ピント合わせリングの内側に絞り調整リングがある」という点。黒い部分の縁に、滑り止めのためのギザギザがある。これが「絞り調整リング」。スゲー操作しづらい。絞りを調整しているつもりが、ピントを外していることがほとんど。別の...『同志』が来た。

  • シゾーカまでドライブ。

    今までお世話になってきた車検工場に、407のお披露目に行った。今年車検だし今後のこともあるので車両情報も登録してもらった。朝4時に出発して清水に着いたのは7時。ここに来るときいつも早朝発にしているのは、三島から富士にかけての国道1号の通勤渋滞に巻き込まれるのを嫌っているから。朝7時の三保の松原からの富士山をご覧ください。心の目でね。時間調整したのち、ほぼ開店時間に工場到着。3年半ぶりに担当さんに会ってしばらく車談義した後、工場のコンピュータに車両の情報を登録してもらいました。これで時期になると「車検のご案内」がくるわけ。自分の車を見てもらっているうちに、サイドバイザーを剥がした後の接着剤が取れていないことに気付き、劣化するのを待ってぼちぼち剥がしていけばいいや、って話をしてたら、工場と付き合いのある塗装屋...シゾーカまでドライブ。

  • 蛇腹カメラ

    もう、買ったことすら忘れかけていて、防湿庫の牢名主になってた、オリンパス・クロームシックス(Ⅰ)の「遅すぎる初陣」、の戦果発表。蛇腹カメラにありがちなフード(紙製/修理にン万かかる)の破れも無く、レンズのカビらしき汚れの影響も感じないほどの写り。ファインダーを覗きながらのピント合わせは出来ないので、パンフォーカス気味に撮影。シャープネスに欠けるのは、75年前のレンズだから、ということで。蛇腹カメラ

  • オールドレンズで遊ぶ

    デジタル一眼に、昔の一眼レフカメラのレンズを積んで、遊んできました。写真撮ろうとしたら、ピントが合わないのでアレレ?となった。オートフォーカスじゃないのよ。E-300に合わせたのは「OM使いならぜひ持っていなければならない」と言われた『G.ZUIKOAUTO-W28mm1;3.5』。焦点距離が28mmというのは広角に部類され、だいたい「スマホのカメラ」の感覚。を3/4システムのカメラに搭載すると倍に換算されて56mm(そろそろこの解説も面倒になってきた)、標準レンズの扱いになります。今日は「広角レンズでモノクロ」という縛りを課して、この条件でスナップ撮影です。コントラストを強調した写真を撮りたくて赤いフィルターを付けてます。準備してたらいきなり本命が来て大慌て(和菓子の「上州屋」前)よく見かける看板。江ノ...オールドレンズで遊ぶ

  • 英勝寺

    フラッと行ってきた。本堂前の白梅河津桜福寿草水仙OLYMPUSE-300/ZUIKODIGITAL14-54mmF2.8-3.5英勝寺

  • ちゃり活。

    乗り方忘れてたよ。その割には、やたら攻めた「いでたち」ですが。先日装填したロモのRedscaleXRが20枚弱残っていたので(というか撮りたいものがあったので残しておいた)それを消化するためにお写んぽしてきたのが正解。ブルホーンバーに下がってるのがソレ。頑張ったので、まずは自分にゴホービ。鯛焼きvウロウロしてたら、木製の電柱。木製なだけに棒に当たった。そのしばらく前、この組み合わせで三崎港を徘徊していた。(この時は407で行った)スマホに残っていた1枚。いわゆる「看板建築」なんだけど、写真向かって右側の十字路に面した看板に掲げられた「いづみや」の屋号が斜めになっているのがモダン。この界隈にあるドーナツ屋の向かいに、ツタに覆われた看板建築があって正面から撮りたくてドーナツ食べたwいつもは「標準レンズ」と言わ...ちゃり活。

  • 看板建築巡り

    手に入れてみたものの、焦点合わせは目測だし、露出計が付いていないので適正露出計測も面倒くさいし、でしばらくの間(M-1を手に入れたしばらく後のことだったからだいぶ前ということに)放置して防湿庫の肥しになっていたOLYMPUSSIX(Ⅰ)ですが、「消費期限過ぎちゃったので良ければ」といただいたFujiACROSⅡが冷蔵庫の隅から恨めしそうにこちらを見ているので、成仏がてら使ってみることにしました。ちょうど横須賀のほうに行く用事がありそれをダシにしてやっとの『初陣』。例によって現像待ちなので、結果は半月くらい後になりそうですが。汐入からドブイタ通りを抜けて横須賀中央までうろうろしながら看板建築を漁ってました。これは上下引き違いの木造サッシュの窓に飛散防止のために養生テープが貼られた物件。正面の街路樹が邪魔だっ...看板建築巡り

  • 家族がふえました。

    昨年、飼っていたネコが、遊びに来た姪っ子sにさんざんいじられて、キレて逃げ出して以来行方不明になってしまいました。その子には気の毒なのですが、新しく保護猫を迎えることになりまして、今日から「トライアル」が始まりました。トライアルとは、保護された猫が新しいお家でうまく馴染めるか見定めるためのいわゆる「お試し期間」のことです。やってきたのは赤/白の鉢割れネコ、名前はサニー♀去年の春、熊本で飼育崩壊したお家から救出された仔(推定3歳)。去年の暮に譲渡会を見に行った時に、母親が気に入ってお迎えすることになりました。E-300×ZUIKODIGITAL25mmf2.8E-300といえば、ダストリダクションシステム(いわゆる撮像素子の埃取り)が作動したままフリーズする、という症状に悩まされていました。電子部品ならでは...家族がふえました。

  • フィルム版『看板建築の宝庫』

    プリントが済んだので、中から良さ気なのを。すべて写真はOLYMPUSPenF/F.ZUIKO38mmf1.8による撮影、使用したフィルムはLomographyMETROPOLISです。野毛山動物園の監視カメラ。ちょっと首を傾げている。横浜税関前のガス灯通天閣(嘘中華街の店先にて春節前でも賑わう赤提灯赤提灯その2路地裏みどり屋見番の招き猫煉瓦塀昭和の香りがするそして今日は看板建築の宝庫で「ネズミ捕り」に勤しんでいた。その合間に、鯛焼きで一服してた。フィルム版『看板建築の宝庫』

  • ロッポンギー

    知人から勧められた写真展が、今日で終了するということだったので、フジフィルムスクェアに行ってきました。ポイントは「デジカメで撮影されたものではない」ってこと。ヴェテランからアマチュアまで、素晴らしい写真が並んでいました。学生部門もあって、その感性の瑞々しさを羨ましく感じたり。会場を出た向かいのビルが青空に映えていたので撮ってみたけど、ナニカチガウ。当初、品川から自転車で六本木に向かうつもりでいて、前日にハンドルをフラットバーからブルホーンに変えたり、近隣の駐輪場の位置を確認したりしてましたが、結局公共交通機関に頼ることに。寒さとかじゃなくて、まぁ、気分的なものかも。六本木から今度は恵比寿に。こういうのを見ると「都会」を感じる、と思い撮ってみた。恵比寿駅のそばで昼食を取り、そこから東京都写真美術館に。以前...ロッポンギー

  • 看板建築の宝庫

    新年好!所属する写真クラブの作品展の日程が決まり、その申込金を払いに行ったついでに、その周辺をお写んぽしてきた。以前諏訪に遊びに行ったときに看板建築の話になって、「横須賀なら看板建築がたくさん残っている場所があるじゃありませんか」と指摘され、自身の不明さを恥じた覚えがありました(4年前の記事)。実は昨日『撃ち初め』しに野毛山動物園に行ったのですが(使用機材;OLYMPUSE-300×ZUIKODIGITAL25mm/OLYMPUSPENF×F.ZUIKO38mm)デジカメはともかくカメラのほうはひと巻き36枚撮りのところハーフサイズなので72枚撮れる計算。野毛山動物園での撮影で72枚を撮りきるはずもなく、その後中華街に流れたものの、それでも28/72枚しか消化できず、現像までどれだけ時間がかかるかと思案し...看板建築の宝庫

  • OLYMPUS E-PL2 + Helios103

    結局「この時期、この場所」への出撃ばっかりになってきた表題。紅葉狩りに向かう途中の「青紅葉」。ちょっと早かった気がしなくも無いけど、多分次に行くときは「遅かったかな」って感じになりそう。真っ赤なのに目が疲れたらそれとかなんとか「期待したぐるぐるボケ」が撮れた。こんなのも撮ってみた。それとちょっとゴブサタの洋館も。今日の「ほっこりさん」逆光はちょっと苦手。OLYMPUSE-PL2+Helios103

  • 朝どらミーティング

    「みんカラ」から発生した「プジョー神奈川倶楽部」が主催する集まり『朝どらミーティング』に行ってきました。クルマ関係のオフ会なんて、何年ぶりだろう。会場に着くと、主催者の方が適宜指示を出し、同じクルマ、あるいは同じ系列の車ごとにまとまって駐車します。407の参加は2台、真ん中がワタスの407セダン、左側が407クーペ。右側が406クーペ。両脇を流麗なクーペに挟まれ両手に花状態、ウハウハです。羨ましい奴め。406のCピラーは、なだらかにトランクに繋がっているように見えて、ガラスとトランクの蓋の間はしっかり「折り目」が付いてます。この造形は407セダンと同クーペにも引き継がれました。セダン(あるいは3ボックス/エンジンルーム+キャビン+トランク)はやはり少なく、ほとんどがハッチバックかSUVでした。3ボックスは...朝どらミーティング

  • ストレーキ

    これが付いていると、ホイールアーチ内に空気が流入しにくくなり「走行時のノイズが減る」という刷り込みで、先代エグサンから自主的に取り付けているパーツ。(施工後)気をつけて見ていると、最近の乗用車にはほとんど付いてます。効果が無いわけじゃなさそう。何も考えないで駐車すると、輪留めに当たって壊れたり剥がれたりするのよね。(実体験)最初取り付けたときは「超強力/外装パーツ用」両面テープでガッチリと接着したはずなのに、助手席側が何度接着しなおしても剥がれてくるのと、風圧で曲がってタイヤに当たり削れたこともあって新しく作り直した。(上は新造品、下は今まで付いていたもの。破損状況の比較のため同じ向きで並べた)両面テープが無かったこともあって、取り付けに使ったのはG17。ストレーキとホイールアーチを接着する部分をサンドペ...ストレーキ

  • 丹沢

    紅葉の写真を撮りに行こうと、丹沢に行ってきました。前日にさる筋から「ちょっと遅かった」ってタレコミがありましたがまぁ、来たヨ。先日の川苔山で使ったフィルムが20枚(/36枚)以上余っていたりしたので、三脚持ったりバックアップにE-PL2/17mm持ったり、いろいろ大変でしたが。(念のため「野営」の支度も)丹沢といえば「ユーシン渓谷」が有名ですけど、事情があって行けませんでした。しかし『自転車も車両』ってところに心苦しさを感じます。ここは目的地までおよそ1/3ほどの場所で、徒歩で向かったところで6km近く歩かなきゃならないのは行程的に無理だったので、社会人であることも鑑みてここで引き返すことにしました。で、肝心の紅葉ですが確かに遅きに失した感。こういう道はランドナーで走るのが良いね。丹沢湖まで戻ってくると泥...丹沢

  • 川苔山

    リバーサルフィルムで紅葉を撮ってみたくて、奥多摩に行ってきた。スタートは、鳩ノ巣駅。始発電車に乗って、3時間半の行程。駅前の楓はこんな感じ背景が斎場だったのは想定外。8時半に駅を出発すると、のっけから見上げるような急坂を登り程無く山道を進み始めるとうっそうと茂った杉木立の中を進む。紅葉の写真を撮りに行くことを口実に、実はここが目的地。その筋で有名な「峯集落」に行ってきました。集落の入り口の目印になる大根山ノ神様。ちょっと「廃村っぽい風景」を期待して行きましたが切り株に乗せられた皿と一升瓶(破壊済)奥の石垣と、手前には井戸の跡と思われる石積み石垣の上にあった割れた甕もはや無縁仏さま?こちらも。杉の木が茂ってしまって、よく探さないと住居の跡すら見つけるのも難しい。更に、広域林道が建設されている最中で、期待した...川苔山

  • 磁北線

    出かける予定が決まったので、地理院地図(通称2.5万図)を取り寄せた。2.5万図を手に入れて、最初にすること一般的には「上すなわち北」ですが、磁気偏角のため方位磁針で検出すると「北」が必ずしも「上」とは一致しないわけでして。そこまで厳密に求めなくても、大体用は足りるんですけどね、気分の問題です。そして四隅を折り、凡例や説明が書かれている余白部分を折り返し広げたときに「地図」だけが見られるように折ります。この作業をすると、手に入れた地図が「自分のツール」になった気分。勘の良い人や良く知ってる人は、どこに行くかピンと来そう。あまり「そういう話」はしないので、意外と思う人が多いかもしれません。カメラをメインに、デジカメをサブに、と大概二つ持っていきますが、実はレンズの焦点距離が一致する組み合わせが今までなかった...磁北線

  • ドレスアップ part2

    先日の「日本自動車連盟」のグリルバッジに続く第2弾着!左右フロントフェンダーのマークの元ネタ。ちまちまと拘ってはいる。そこまで出身国を嫌わなくても良さそうなのにね2つ目のバッジの置き場所は、すぐに決まった。みんカラに登録していないけど、「プジョー神奈川倶楽部」のバッジが手に入ったら、多分同じように付けると思うし、今考えている「ノラ猫クラブ/捨て猫クラブ」のバッジができたら、それも付けようと考えているけど、そこまでやると、ちょっと鬱陶しいね。※ノラ猫クラブ/捨て猫クラブ・正規ディーラーや専門のショップとは関係ない中古車屋でプジョーを買った人の集まり。中古車屋の場合、車検をディーラーや専門ショップに外部委託しているかどうかが基準。まだ妄想中だし、そういう個体をノラ猫と呼ぶか捨て猫と呼ぶかも未定。ドレスアップpart2

  • ドレスアップ

    ちょっと気になっていたアイテム日本自動車連盟のグリルバッジ。通称「JAF(ジャフ)」。会員になるとレジンバッジが送られてくるのですが、シール式で貼り付けても剥がれちゃうことがあるし、乗り換えたときに付け替えできないこともあって、シールではなくグリルバッジが良いなぁ、と思っていたら、オークションに出品されてるのよね。(因みに車に付いていなくても、登録番号で会員と確認できる)ステーと蝶ネジでグリルを挟み込んで留める方式。これなら乗り換えても大丈夫。樹脂製グリルなので、力いっぱい締めこむと、グリルが歪みそう。こんな感じで付いた。フロントグリルが広いので、どこに付けたらセンス良く見えるか、悩む。直接取り付けず、ナンバープレートあたりにグリルバーを増設して、それに付けるという方法もあるな。知人の写真展を見に行ったつ...ドレスアップ

  • 野川

    3年ぶり(もしくはそれ以上か)に会う友達と、多摩川CRの喫茶店に行こう、と予定を立てていましたが、急用のため翌週(つまり昨日)に延期、したら喫茶店が定休日でした。行くアテが無くなってしまったけど、久しぶりに会うんだからどこか適当に、なんて話をしたら「都内引き回しの刑」ということになり結局、野川の土手を走ることになりました。機材は「簡単に輪行できるから」という理由で最近稼働率爆上がりのDahonです。集合は7時に武蔵小杉、という話でしたがこの駅「それぞれ離れた場所に改札口がある」厄介な駅でして、いつもはそこからちょっと離れた丸子橋のたもとを集合場所にしていましたが今日に限っては気の迷いか「駅」ということに。案の定、改札口間違いで軽く遭難。思い付きで変更するのは、やっぱりイクナイ。多摩川CRをちょっと走って二...野川

  • 湯坂みちを歩く

    鎌倉古道のひとつ、湯坂道に行ってきました。まぁ、パスハン趣味の延長みたいなものですね。今日は気合が違った。箱根湯本駅まではスニーカーでしたけど。7時からスタート、箱根湯本駅から強羅に向かって歩き、旭橋を渡るとひっそりと建つ標識。たどったのは一番長いコースでした。歩き出すと石畳で舗装されているものの、台風などの影響で若干の倒木があります。生活している人たちによって整備されているものの、観光する雰囲気じゃないですね。山道を登ること30分ほどで「湯坂城」の跡につきます。標識があるだけですが、土塁の跡らしいものが残っています。郷土史に詳しい人が一緒だと良かった。ココを過ぎると石畳だったりこんな道が延々と続きます。湯坂山の辺りからはなだらかな道が続きます。この辺りから雨に降られましたが、木陰の道だったりビニールのポ...湯坂みちを歩く

  • 天下の険再訪

    とりあえず走りに行きたいねぇ、とあれこれ考えていて・宮ケ瀬とか・鋸山林道とかと考えていたのですが天候も思わしくなく、当然これらの目的地には「野営」も伴うのですがその準備も整っていなかったので、結局「東海道線」の人になりトンネル抜けた先まで輪行したった。前回の失敗に鑑みランドナー乗りの掟のひとつ、と思うことにした「外したネジはすぐに取り付けろ」を実践。今回はええ「旧道狙い」です。三島から旧東海道を進み、塚原あたりまでなんちゃって石畳を進むと、ここに立つのはいつ以来だろう。ええ?そんな昔?GoogleMapと首っ引きで旧道を進みます。国道1号の喧騒をよそに、すぴ8がゴロゴロと登っていきます。六地蔵が2列並んでいるのは、「DoubleSix」かや?でも、アスファルトで舗装してあったのは、この辺まで。この先はこん...天下の険再訪

  • オイル交換した。

    407は納車されてから4,000km走りました。そこでエンジンオイルを交換することにしました。行きつけのガソリンスタンドで、フラッシングとエレメントの交換、選んだオイルはShellHelixHX55w-30。今まで入っていたオイルは紅茶みたいな色まで汚れていたんですが、新しいサラダオイルみたいな色、というか「入ってるの?」みたいな色。始動時の音も軽やかになりました。で、帰宅してからなんとなく、取扱説明書を見ていたら推奨エンジンオイルの粘度が「10w-40」ですとな。Shellで扱っているのは10w-30までなんだけどな(しかもリッターあたり1,000円チョイと安い)、まぁ、次回からはそれを念頭に。オイル交換と言えば「AT用オイル(ATフルード/ATF)は交換すべきか否か」って問題があって(もちろん「交換し...オイル交換した。

  • 撮影会

    晴れ、早朝、日曜日の朝、って好条件が重なる日は月に一度あるか無いか(そもそも日曜日の休みが月一度)。早朝に拘るのは「ほかに車が走っていないから」。この時期は朝早くても結構明るく、早朝に撮影するには都合が良いってこともあって横濱まで行ってきました。先代エグサンの車検を見送り次期ゲタ車が407に決まったのがほぼ1年前で、その時に「そういえばあれだけ長い間乗ってきたエグサンの『写真』って撮っていなかったよなぁ、悪いことしたな」って反省もあって、とりあえず撮れるときに撮っておくよう心掛けるようになりました。予算云々もあるけど、その制約の中で「好きで買った車」だからね。横濱に着いて、最初かつ本命視していた撮影スポットがここでしたが、諸事情により断念。なんでも2年先まで閉館とな。そこで日本丸メモリアルパーク。日本郵船...撮影会

  • ノラ猫、正規ディーラーへ。

    契約時に「3個ある」と言われた407の鍵ですけど、結局1個だけだったみたい。今のところこれ1個で済ませていますけど、やはり1個しかないのは不安も残るので生まれて初めて、「正規ディーラー」なるところに行ってきた。以前は「BLUELION」って言ってたけど、今は「Peugeot」なんですね。407単体で見るとそれほど古さは感じないけど、現行のライト周りが小さく黒くなっているデザインと見比べると、15年以上の歴史を感じますね。その辺で拾ってきたノラ猫(中古車屋で買ったプジョー407)なので「血統書付き(正規ディーラーでの販売車)」に囲まれて肩身の狭さを感じる。スペアキーを正規ディーラーで注文することにしたのは、イモビライザーが付いているから。「この鍵はこのクルマの鍵である」という証明証みたいなものですね。注文し...ノラ猫、正規ディーラーへ。

  • 一足早いなつやすみ

    写真を撮りにどこかへ行きたいなぁ、と思いつくこと半月前。宿が取れたので行ってきました。当初407での「大名旅行」のつもりで、・E-3+DUIKODIGITAL14-54mm1:2.8-3.5・M-1(×2)+OM-ZUIKO24mm/28mm/35mm/50mm/100mmというほぼありったけのカメラとレンズを引っ提げていくつもりでしたが、出発の2日前にたまたまジョルダンで「鉄道を使ったらどうなるだろう」と気紛れに検索したら、交通費(407はガソリン代含)で倍近い金額差が出たので、「車で行ったら移動中休憩できないけど、輪行なら移動中はほぼ休憩時間じゃないか、交通費の大幅節約にもなるし」と直前に方針転換しました。使うカメラも結局・PL2+M.ZUIKODIGITAL14-24mm1:3.5-5.6EZ・M-...一足早いなつやすみ

  • ひさしぶり。

    写真の量が多くて投稿の簡単なインスタグラムにかまけていたり、所属の写真クラブの作品展があったりして、なかなかこっちまで手が回りませんでしたが、まぁ生きています。・OLYMPUSM-1のこと。内蔵の露出計を動かすための電池が環境問題もあって生産中止になってまして、ほぼ同じ性能を持つ別の電池(LR44)を代用しているのですが、これがオリジナルのものより一回り小さい。このLR44に被せて径を合わせるパーツがあることはあるのですが、ちょっといい値段(とちょっとその辺では手に入らない)なので、2台持ちでありながら「稼働は常に1台」という状態でした。さらに言うと、「目が欲しがった」Pen-Fも同じ電池を使うため、両方同時に使うことは不可能だったんです。(同時に使う機会なんてあるわけ無い、と思ってたんですけどねぇ)で、...ひさしぶり。

  • 英国気分

    いきつけの喫茶店で、「英国車の集まりがあるけど見に来ない?」と誘われて、写真のネタになりそうね、と行ってきました。曇りという予報だったにもかかわらず、開催時間近くになるとパラ、パラと雨が降り出しました。2台エントリーしていたMG-TDMG-TF1500。Morris1100。テールフィンがくっきりとしている前期型。写真だけ撮って帰るつもりでいたら、「(喫茶店の)常連だし、ギャラリーも少ないから一緒にアフタヌーンティーでも如何」とお誘いを受けたので、図々しくもパーティーに同席させてもらいました。ギャラリーだったので、ケーキセット(ティー&プリン)を別注。エントラントは本格的なアフタヌーンティーセット。バイオリンの生演奏もあったり、ウワモノが「築100年」だったり、またエントラントの皆さんの話も興味深く、それはそれ...英国気分

  • 日帰り温泉(旅館)!

    GWは殺伐とした環境のもと10日間も働かされるのは敵わんので、ちょっと(心も含めて)デトックスを試みてきました。『萬寿福旅館』(昭和8年築)。「日帰り温泉」をやってます、ということと『ウワモノ』に興味があって行ってきました。建築は地域の宮大工によるものとのこと。日帰り温泉、というより正確には「お風呂の時間貸し」でした。(40分/1650円)制限時間(!)10分前になると、女将さんが扉をノックして教えてくれます。申し込んだ時間に宿に着き、脱衣所に案内されると2畳半くらいの脱衣所にはキリンビール提供の姿見。脱衣所なのに、茶室みたいな設えがある。これは「こんなこともできますよ」という職人のアピールだそう。浴室は洗い場を含めて4畳半くらい、扇形の湯舟は浸かって足を延ばすと中心に足の裏が付くくらい。タイル絵は熱帯の海が描...日帰り温泉(旅館)!

ブログリーダー」を活用して、さくらなみきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さくらなみきさん
ブログタイトル
楽園の泉
フォロー
楽園の泉

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用