ボーズ一回を経ての今日、朝マズメ。久しぶりに魚に触れたい所。あと、用事があったんで早めに撤収する予定で行きました。ちゃっちゃと回るのに、結構入るのがメンドい場所はスルー。しかし気温はそれほど高く無いけど暑いです。不快指数が高い。今でこれだと、夏はあんま釣
今日で2020年も終わり。6時以降は飲んだくれる予定なので、ブログ早めに書いておきます。今年はコロナで一年終わってしまった感じでした。自身や家族、周囲の方で罹った方は居なかったのが幸いでしたが、いつ誰が罹ってもおかしくない状況は来年も続きそうです。4~5月に緊急
ルアマガ買ってきました。ジリオンは左巻きで良い良いってインプレ多いので楽しみ。スティーズLTDとはスプール重量が違うようですね。前モデルも微妙にステSVよりスプール重かったらしいですし。これは良いですね。ブレイゾンのモデルチェンジ。カーボンモノコックグリップ搭
さて、今日は12/29。明日から雪マークですから、今日をラストに決めてました。結構気温が高めで安定した3日目、晴れ。釣るならここしかないって日かと思います。タックルは、先ずベイトフィネス。先日付けたフックキーパーはこんな感じ。※【悲報】この後このガストネードは
ここ1週間、気が付くとあの日のかな、それともその日の奴かな~と口ずさんでしまいます。はい。今日はアルファスのハンドルノブにベアリングチューンしました。ベアリングはミネベアの740ZZで10個まとめ買い。ペーパーでちょっとだけやすって、パーツクリーナーで洗浄。乾燥
年賀状を作って、ネット漁りしてたら、ファットイカの安いのがあったんで、ポチっちゃいましたよ。1800円定価だから安い。Keepa – Amazon Price Trackerっていうのをブラウザに入れておくと結構重宝します。価格の推移を教えてくれるので。これ見るとここ数日でどんと下がっ
雪が一気に降って、当分は寒いみたいです。はい、今週はしゅうりょう~と言うわけで、オフですね。下手したら今年はもうオフかもですね。ネット上では新ジリオンSVが既に出荷されているみたいですね。左巻きが早いのはなんででしょうか。うちのは発送準備中のままです。この
昨日も雨で今日も雨、でももうすぐに雪が降るかもしれない。だったら、やるしかないじゃない。昼頃から。※コロナの終息までは、 密、接触を避ける 挨拶以上の会話は極力控える 自身の呼吸による飛沫飛散への対策を行う 以上を心がけて釣行致します。冬で雨+風はヤバイ
今日は日曜だし、ゆっくりすごそうとグダってましたが、あまりにも温かくなってきたんで、2時間だけ行こうと14時から。やだな、どうせ釣れんからやりたくない。※コロナの終息までは、 密、接触を避ける 挨拶以上の会話は極力控える 自身の呼吸による飛沫飛散への対策を行
晴れてた正午ごろにこれはイケると思って出陣、ただ、すぐに曇って冷たい雨が降ってきたんで2時間持たず撤退しました。ブラックレーベル SG 6102M+RBというロッドをバーサタイル用途に購入。今年はベイトフィネスロッドを更新する予定でしたが、それをこっちに変更した感じで
おはようございます。さきほどようやく起床しました。昨日、所沢西武ライオンズの増田達至投手FA宣言し残留、というニュースが!これは嬉しいニュースでした。昨年複数年契約を提示も単年契約、ハイハイ、流出流出、と良く調教された西武ファンである自分は思っていた訳です
「ブログリーダー」を活用して、にっしんさんをフォローしませんか?
ボーズ一回を経ての今日、朝マズメ。久しぶりに魚に触れたい所。あと、用事があったんで早めに撤収する予定で行きました。ちゃっちゃと回るのに、結構入るのがメンドい場所はスルー。しかし気温はそれほど高く無いけど暑いです。不快指数が高い。今でこれだと、夏はあんま釣
先週は寒くてやる気もしなかったんで釣りしませんでした。今日は朝マズメに参上。今が一番陽が長い時期でしょうか。早起きが辛い。午後から雨予報だったので、早めに釣って退散しましょう。護岸エリア来て結構水面にカバーが形成されて来てるんでこれは巻ける所ほとんどない
今日も朝マズメから乗り込みました。向かってる間に雨降ってきてあー、これがプラスになりゃ良いなぁと。いつもなら結構明るくなって来る時間でもかなり暗い。これなら今年釣れてない護岸エリアで一発あるかなと、スピナべで流します。沖には一切投げません。護岸沿いだけ。
今日は外に出るついでに短時間だけやったろうと思い。ローライトだったんでスピナべも持って来ましたがすぐに明るくなってきました。何も参考になる情報も無いので手短に。一周全くなんも無し。マイナスは昨日からの気温の急激な変化と相変わらず風が強い。んでもアタリも全
今日はGW最初?二回目?にしてラスト釣行。ローライトじゃないかあぁ期待大。護岸エリアで一本獲る予定・・・はい予定外と。ランガン開始して、あれ?岸際でスピナべ引っ掛かったか?と思ったら魚付いてました。うーん暗い。しかし1ozのスピナべに小バス君ですか。(通算1317
今はGWなんですか?自分は来週末まで小間切れ休みなんで普通の土日のイメージでおります。さて、昨日は寒かったんで今日朝マズメから普通に今日も寒いですね、息が白いです。ラッシュガード+半袖にしなくて良かった。今日のプランはヘビーロッド2本で巻き物でサーチして、反
今日も朝マズメから薬勝寺へ。先週?もちろん行って、スピナべへのアタック一回あっただけ。花粉症は覚醒するわ、凹まされるだけの回でした。んで平日の夕方も一回行って、アワセで抜けたのが一回ありまして。もう、かなり自信喪失ですが、とりあえず来てみました。朝一は護
今日はしっかり準備して、朝マズメから。って、今明るくなるのめっさ早いすね。出るの早過ぎかなと思ったけどちょっと遅い位でした。今日は先ずビッグベイト流してみましたよ。薬で実績有るのはチビタ、タイニー、ジョイク148、マイキーの小さい方位なんで、チビタとタイニー
今日は行かない予定だったんですが、朝起きて、リールのラインを巻き直してたら居ても立っても居られず。こうなるなら準備して朝マズメから来たら良かった。でも雨降ってたからすぐ帰ってたでしょうけど。気温はガンと下がってるんでそもそも釣れる自信はない。なんで出来る
昨年の9月以来、10月以来、久びさに釣りしてみようと。いや、分かってるんです。悪手だと。今日は気温が高かったですけど、週内は雪降るほど気温が下がったし、そこから急激に上がっただけだし、風は絶対にマイナスだし。でもやりかったんだもの。で薬勝寺。昼も回って14時過
マー君、行き先が決まって良かったですね。ただし、U、オメーはダメだ。日ハムファンに同情するわ。さて、ARKリメイク SURVIVAL ACSENDED (以後、ASA)をプレイするためにCPUとGPUを更新します。B450という、古しい(富山弁?)マザーボードですが、BIOSをUPすれば、AM4のRy
釣りしないまま、本日雪が降って終了です。いや~、ほんとに行けなかったですね。バタバタしててね。あと、体調的なもんもありましてね。しょうがないのでまた来年ですかね。夢湖も行くのかなぁ。もはや寒いのがキツイ年齢になってきちゃったのね。こっから年末にかけてはPC
最近釣りはさぼっています。最後に釣ったのは9月後半ですね。毎度毎度のジグ+甲殻系で30UP。んで、変わったことしようとイモケムシの一番大きいやつで。20UPでも喰って来ます。そして、これも見慣れた風景ですが40cm丁度です。これは今シーズン良く釣れたオバハン周り。ホン
昨日の日曜日、正午ごろから薬勝寺。向かってる間に雨降ってきてなんだかなぁ。ローライトは良いけど雨は降らなくて良いんですがままならない。とは言っても小雨なんで行けるだろうと上だけレインウェア積んでるんで来て開始。ライトバーサタイルで使ってるロッドにカルコン
昨日の土曜日、14時位から薬勝寺へ。一番暑くなる時間帯に来なくてもねぇ。ただ、風があって日陰に居ると結構快適でした。普通に晴れてるし、ジグ撃つかなっと。マットカバーは枯れてきて秋が近付いてきているのを感じますね。後一部刈ってますね。シェードだけ狙って行こう
巷は米不足らしいですね。米が無いならケーキを食べたら良いじゃない。今週は平日午後に時間を取れたので苦手な方のリザーバーへ。今日はクマは居ない、大丈夫。前回と同じ小場所のクリークへ。ここ週末にも来たいんですけど、先にやってる人が居そうなんでこういうチャンス
今日は曇り空なのを分かった上で確信犯で出発。9時11分頃にIN。護岸エリアは補修工事中で通行止めすね。ルアーは前回釣れたんで巻き物を多めに持って来ました。一応全部使いました。先ず入ったポイント、NZクローラーJrを3投ぐらいしてから極端に振ってステルスペッパーへ。
今日はおっ起したら曇り。少しボーっとして、やっぱ釣りしたいよねと出発。少し雨降ってたけど着くころには雲どっか行っとる。これは嫌な流れかと思いつつも始めてみます。9時位から。やってると結構雲がかかって陽が隠れる時間帯があって、風も少し吹いてて暑く無いです。こ
業務連絡です。夏休みなのに天気はイマイチですね。でも釣りするには暑くなくて良いかもですね。8月上旬は最初は某日、薬勝寺。敢えて午前中の陽が高くなってからチャレンジ。2時間位やってきましたがバイトは結構取れました。早い勝負で行きたいんで、10gのジョインテッドの
7月は4か所を回って釣ってみました。※時系列はぐちゃぐちゃです。先ず、野池。知ってる野池があんまりないのでいつもお世話になってる所ですが、結構山中の大きめの池と、凄く小さい所。大きめの所は結構難しくて、ルアーをじっくり見せると釣れません。シェードカバーに絡
今日はルアー決め打ちで。ドラシャでバジングで表層バイト狙いと、テキサスでサクサクカバー撃ち。スピナべとステルスペッパーも入れて来たけどやろうと思ったインレットが激濁りなんで止めました。陽が出る前にとっとと釣っときたいと真っすぐファーストエリアへ。釣れん、
追加釣行の件。先ず先日の記事の次の週、またもや朝マズメから。カバー撃ちメインで行った方が確率高いと思うのでファットイカも良いけど手返し良くテキサス。スピナべを添えて。朝マズメなのに広く探らずに近距離戦?Yes sir.これで良いんです。それが自分なりの薬勝寺流。
昨日、朝マズメからお久しぶりの薬勝寺釣行です。と言ってもいきなりは怖いんで、平日の午後に少しだけ事前練習。ライトバーサタイルタックルで、護岸エリアの左端でカットテールをウィードに絡めて30cm位のを一匹、オーバーハング下のレイダウンに引っ掛けてシェイクで35cm
初バスは1/5に釣りましたよ。この手前に30位のをダウンショットで掛けたんですがバラシ。釣れれば良かろうなのだの精神でスピナーで釣りました。そしてかなりブログ更新をお休みしておりました。昨年の、え~っと8月中旬?以降の釣果はまた後で。現在、しばらく富山を離れて