◆死が近づいてきたような気分 日本映画の崔洋一監督が11/27に亡くなる。73歳だった。日本映画監督協会の理事長も務めた。 2019年にぼうこうがんが見つかり、翌20年4月に手術で摘出。1年後、右腎、リンパ、肺に転移。今年の2月から、新薬の抗がん剤の点滴治療を始める。 同じ病気で、同じ治療薬を受けていた自分には、このニュースはショックだった。私の場合は、最初効果があったが半年で効果が止まる。 …
『岬めぐり』山本コータロー&ウィークエンド 今日、コンビニの駐車場で車を停めていた。ラジオから「岬めぐり」 山本コ…
「RiversideBooks リバーサイドブックス」に行ってきた。 お風呂屋さんの二階が本屋さんです。 阿南市羽ノ浦町古庄大道ノ西13 …
◆結果を出す カタールでのワールドカップで日本は初戦を優勝候補と名高いドイツ・チームに勝利する。いわゆる、番狂わせというほどの快挙である。 ものごとは「結果」である。「結果よりも過程が大事」と最近では言われるようになった。しかし、「結果を出せ」。それがプロの世界だ。 結果を出せなかった者に、よくがんばりましたとかは、家族や友人がかける慰めである。子供の遊びにすぎなかったサッカーと…
『人新世の「資本論」』斎藤幸平 を読む <だらだら雑感シリーズ No.2> 今回やっと本文に入る。「題1章:気候変動と帝国的生活様式(p16-56)」を読む。前回から3週間も経って、40ページしか進んどらん。全365頁だから11%。ほとんど放ったらかしになっとった。 1章の概要は、日本での私たちの暮らしは、遠い国の人々の苦労で成り立っている。ということだ。貧しい人がいるから、豊かな暮らしができる! この…
「ブログリーダー」を活用して、カルロスさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。