chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ザク男爵
フォロー
住所
栃木県
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/03

arrow_drop_down
  • WEB内覧会!パナソニックホームで建てた口コミ体験談をお届け!後悔ポイントは?

    こんにちは。マイホームの案内人、ザク男爵でございます。 「パナソニックホームの施工事例・間取りが知りたい!」 「パナソニックホームで家を建てた人の、ぶっちゃけた口コミ体験談が知りたい!」 気になりますよね。身近で参考になる口コミ体験談。 でも本当に参考になる口コミ体験談って、これがなかなかないのですよね・・・。

  • 【WEB内覧会】設計事務所で建てる家の間取り・費用・施工事例を大公開!

    こんにちは。マイホームの案内人、ザク男爵でございます。 設計事務所の公式HPにも施工事例・間取りが公開されてますが、どれも美しすぎる素敵な事例ばかり。 ・それってすごいお金かかるんじゃないの? ・実際のところ、いくらで・どんな家が建つの? ・私と同じような境遇の人の事例が知りたい・・・!! というお望みを叶えるべく、設計事務所で新築を建てた方の家をWEB内覧会させて頂きました。

  • 20代で住友林業の家を建てた本当の理由・住宅購入の決め手とは?【リアル体験談】

    住友林業で家を建てた、びびです。 4回目の寄稿は、20代で家を建てた理由についてぶっちゃけたいと思います! スポンサーリンク 20代で家を建てた我が家について 年齢 20代夫婦 世帯構成 夫婦+子供1人 世帯年収 500万円以下(専業主婦) 建てたハウスメーカー 住友林業 坪数 26坪 平屋 間取り 2LDK(20畳LDK+8畳の寝室+6畳の和室)

  • 老後は1000万円台の平屋暮らし。メリット・デメリット・おすすめハウスメーカーは?

    どうもこんにちは。マイホームの案内人、ザク男爵でございます。 平均寿命が80歳を越えた今、定年退職してから老後の住みかとして平屋が人気です。 平屋ならコンパクトに建てられるので、建築費は1,000万円台~建てられます。 定年したら、おもに年金生活。収入が減った老後でも、これなら安心ですね。 ですが平屋にはデメリットもございます。

  • 40代で家を買う!定年までに住宅ローン完済するには?メリット・デメリットは?

    どうもこんにちは。マイホームの案内人、ザク男爵でございます。 40代での住宅購入。 最大の不安は、「定年までに住宅ローンを完済できるか?」ではないでしょうか? 40代で35年の住宅ローンを組むと、完済は75歳。繰上げ返済しなければ、定年後も住宅ローンを返済する必要があります。 これは率直にいって、かなり苦しい状況です。

  • 40代で家を買う!定年までに住宅ローン完済するには?メリット・デメリットは?

    どうもこんにちは。マイホームの案内人、ザク男爵でございます。 40代での住宅購入。 最大の不安は、「定年までに住宅ローンを完済できるか?」ではないでしょうか? 40代で35年の住宅ローンを組むと、完済は75歳。繰上げ返済しなければ、定年後も住宅ローンを返済する必要があります。 これは率直にいって、かなり苦しい状況です。

  • 40代でマイホームを現金一括購入!秀光ビルドで平屋を建てた口コミ評判を取材!

    どうもこんにちは。マイホームの案内人、ザク男爵でございます。 40代でのマイホーム購入。 住宅ローンの繰上げ返済をしなければ、完済するのは75歳以上・・・。マイホーム購入のタイミングが遅いようで、ちょっと心配になりませんか? また40代での住宅購入は、終のすみかも意識しなければいけません。 40代でマイホームを買うときは、どんなライフプランで、どんな間取りがいいのでしょうか?

  • マイホーム資金を貯めたい!ズボラさんにおすすめの効果大な節約術5選!

    こんにちは、きのこ母さんです。 マイホームが欲しいと思ったら、資金作りはとても大切。 住宅購入を考えて、節約を意識するようになった方もいらっしゃるのではないでしょうか。 かつて私も、「マイホームが欲しいから、節約を頑張ろう!」と決意。 つらい節約も頑張れる・・・だって、憧れのマイホームのためだもの! なんて最初は思っていましたが、ところがどっこい、小さな節約が苦手な私。

  • 祝ブログ600記事!ブログはいいコンテンツを作ってゴリゴリ戦うしかないよなって話。

    どうもこんにちは、ザク男爵でございます。 ブログ500記事を突破して、わずか3カ月。ブログ記事は600記事を突破しました! いやー、長かった。長ったです、この3カ月。 なにせ自宅兼事務所でリビングにあるパソコンを占拠して、私が家のインテリアに同化しちゃうぐらい、パソコンにかじりついてましたからね。やばいやばい

  • 未公開土地の探し方5選!ネットに掲載されない物件を効率よく見つける方法。

    どうもこんにちは。マイホームの案内人こと、ザク男爵でございます。 土地の購入はスピード勝負。タイミング命。 とくに人気エリアの物件ほど、いち早く見つけて契約しないと誰かに先を越されてしまいます。 ですが土地には「未公開土地」と呼ばれる、ネットに公開されない土地がございます。 そのためネット検索だけでは取りこぼしが多くなってしまい、希望の土地を逃す結果に。

  • ハウスメーカーの探し方!注文住宅を手がける住宅会社を見つける方法5つ紹介する。

    どうもこんにちは。マイホームの案内人こと、ザク男爵でございます。 家作りを成功させるポイントは、自分にぴったりのハウスメーカー・工務店を見つけること。 自分の希望・要望を叶えてくれるパートナーさえ見つかれば、家作りは8割成功したようなものです。 ・・・しかしでございます。 家作りのパートナーを探そうと思っても、どこをどう探していいのか分からないのですよね。

  • ハウスメーカーのカタログ一括請求したら電話が…?資料だけ取り寄せできるの?

    どうもこんにちは。マイホームの案内人こと、ザク男爵でございます。 ハウスメーカーのカタログを取りよせるときは、一括請求が便利です。 しかしカタログ一括請求すると、 と思ってる方もいるはず。 ですがご安心ください。 ハウスメーカーのカタログ一括請求をしても、クリックした瞬間に鬼のような電話はありません。 ただし「カタログは届きましたか?」程度の電話はかかってきます。

  • 秀光ビルドの特徴・坪単価まとめ!おすすめ商品はどれ?欠陥問題はどうなった?

    どうもこんにちは。マイホームの案内人こと、ザク男爵でございます。 「箸と茶碗と布団があれば暮らせる家作り」 こちらは秀光ビルドのかかげる、家作りのコンセプトです。 コンセプトのとおり、圧倒的な低価格が注目される秀光ビルド。 では低価格以外では、どんな特徴のある注文住宅なのでしょうか?

  • 秀光ビルドの口コミ評判を取材!坪単価・間取りまで詳しく聞いてみた!

    どうもこんにちは。マイホームの案内人こと、ザク男爵でございます。 秀光ビルドは中部地方を中心に展開する、ローコストハウスメーカーです。 タマホームやレオハウスよりも安い坪単価が爆発的人気となり、ここ数年で一気に急成長しました。 しかし残念ながら、秀光ビルドには悪い口コミ評判が多いです。 ・欠陥住宅。ひどい状態で引き渡しされた。

  • 決められない人必見!ハウスメーカー選びで迷ったときの決め手とは?

    注文住宅ブロガーのぱぱらくです! と悩んでいませんか? その気持ちわかります!実は僕もそうでした。 僕の場合は最終的に2,3社まで絞り込めたんですが、そこからは予算の関係もあり、 こんな感じで、なかなか1社に絞りきれませんでした。 いつまでも迷っているのもよくないし・・・、 「誰か!背中を押してくれっ!!!」

  • 布基礎vsベタ基礎!強度が高いのはどっち?ベタ基礎の最大のデメリットとは?

    どうもこんにちは。マイホームの案内人こと、ザク男爵でございます。 「布基礎?ベタ基礎?どっちがいいの?」 というご質問。本当に多いですよね。 ひと昔前なら迷うことなく「ベタ基礎でしょ!」と答えるのがベターでしたが、最近の布基礎はこれまでのデメリットを克服しつつあります。 ですので一概に「ベタ基礎が安心!」とは言い切れませんし、「布基礎だからダメ!」とも言えません。

  • 大手ハウスメーカーとローコスト住宅の5つの違い。大手が割高な本当の理由とは?

    どうもこんにちは。マイホームの案内人こと、ザク男爵でございます。 最近のローコストハウスメーカーは、本当に頑張ってます。「いい家が安く買える」ようになりました。 ローコストハウスメーカーのハイグレードモデルですと、大手ハウスメーカーのスペックにも負けません。 その上、大手ハウスメーカーよりも、ずっとお得な金額でグレードの高い家が建てられます。 ・・・ですので、ふと疑問に思いませんか?

  • タマホームはなぜ安い?人気のおすすめ商品の特徴・坪単価を徹底分析。

    どうもこんにちは。マイホームの案内人こと、ザク男爵でございます。 タマホームと言えば、業界屈指のローコストハウスメーカーです。坪30万円から建てられる注文住宅は、驚異的なローコストでございます。 しかしあまりにもローコストのイメージが強いので、 ・坪30万円で家が建てられるって本当? ・契約したら値段が跳ね上がるんじゃないの?ぼったくられないの?

  • 住友林業のおすすめオプションは?よかった・残念だった設備をランキングで紹介!

    住友林業で家を建てた家ブロガーのびびです! 3回目の寄稿は「住友林業のオプション」について、ぶっちゃけようかと思います。 オプション料金も内訳が出ているものは、すべてぶっちゃけます。 では、住友林業でつけてよかったオプションをランキング形式でお届けします。 【びびさんの寄稿記事】 第1回:リアル口コミ評判!住友林業で建ててよかった?満足してる?【平屋・坪単価】

  • タマホームの悪い口コミ評判は本当?坪単価・営業の対応を電撃取材!

    どうもこんにちは。マイホームの案内人こと、ザク男爵でございます。 タマホームといえば、業界トップクラスのローコスト。 坪30万円~建てられる注文住宅は、年収に不安がある方や住宅ローンを抑えたい方に人気があります。 しかし一方でネット上には、 「タマホームの注文住宅は質が悪い。」 「タマホームの営業はしつこい。提案力が低い。」 などの悪い評判が目立ちます。

  • タマホームの悪い口コミ評判は本当?坪単価・営業の対応を電撃取材!

    どうもこんにちは。マイホームの案内人こと、ザク男爵でございます。 タマホームといえば、業界トップクラスのローコスト。 坪30万円~建てられる注文住宅は、年収に不安がある方や住宅ローンを抑えたい方に人気があります。 しかし一方でネット上には、 「タマホームの注文住宅は質が悪い。」 「タマホームの営業はしつこい。提案力が低い。」 などの悪い評判が目立ちます。

  • ハウスメーカー選びで疲れるのはなぜ?疲れた時のおすすめ方法4つ!

    注文住宅ブロガーのぱぱらくです! 先日、会社の同僚からこんな相談を受けました。 というものです。 なるほど・・・その気持ち、わかります。 僕もハウスメーカー選びの時期が一番大変でした。 何社ともやり取りして、 モデルハウスに行き、 カタログを取り寄せ、 専門用語を調べ、 またモデルハウスに行き・・・ モデルハウスは20軒近くまわったと思います。

  • 新築・マイホーム購入の体験談ブログまとめ!家を建てる前に読みたい31記事

    どうもこんにちは。マイホームの案内人こと、ザク男爵でございます。 「そろそろマイホーム欲しいかな・・・」と思ったときに知りたいのが、マイホームを買った人の体験談。 買った人の体験談には、ハウスメーカーの営業マンは絶対に教えてくれない貴重な情報がたくさんあります。 ・なぜマイホームを購入したの? ・マイホーム購入で大変だったことはなに? ・どうやってマイホーム購入を実現させたの?

  • 注文住宅のおすすめ勉強方法・知識の身につけ方5選|家作りでカモられないには?

    「ふらりと立ち寄ったモデルハウス。そこでカモられてしまったのが、悪夢の始まりだった・・・イヤアアア」 by マイホームの案内人 ザク男爵 どうもこんにちは。マイホームの案内人、ザク男爵でございます。 冒頭からホラーな語りで失礼しました。ですが、本当にそうなのですよ。

  • 親の反対を押し切って家を購入しても後悔しない?家作りが反対される理由は?

    どうもこんにちは。マイホームの案内人、ザク男爵でございます。 「親に家作りのことを相談したら、反対されそうで怖い。」 「親に早く相談しなきゃ・・・と思ってるけど、まだ相談できてない・・・オワタ。」 ・・・お困りですか?マダム。 注文住宅での家作りは、早めに親に相談することをおすすめします。

  • 建売住宅ハウスメーカーランキング!人気のおすすめ業者はどこだ!?

    どうもこんにちは、建売マニアこと、ザク男爵でございます。 建売住宅はぱっと見はどれも同じですが、よくよく比較してみると各ハウスメーカーで全然ちがいます。 しかし比較すればするほど、 「結局、どのハウスメーカーがいいの!?!?」 とハウスメーカー沼にハマってしまうのは、「住宅購入あるある」です。

  • 飯田産業の注文住宅の特徴・坪単価まとめ|メリットが大きい分、デメリットも強い。

    どうもこんにちは、ザク男爵でございます。 「地震に強くて、安心して住める家が欲しい!」 「でも注文住宅は高くて買えない!」 というあなたにおすすめしたいハウスメーカーが、「飯田産業」でございます。 飯田産業は、もとは建売住宅を格安で販売していた大手パワービルダーです。 しかし飯田産業では建売住宅のノウハウをいかして、品質のいい注文住宅をローコストで提供しています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ザク男爵さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ザク男爵さん
ブログタイトル
MyHome・Lover's
フォロー
MyHome・Lover's

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用