初期のパソコンがオフィスに入りだした頃。
電卓、ワープロがオフィスの電子化の先駆けだった時代から、次にパーソナルコンピューター(パソコン)が使われるようになったのは、パソコンのワープロソフトなどが進化して、ワープロと変わらない使い勝手が良くなったせいともいえますが、筆者はもっと大きな理由は電子メールが利用出来るようになった為だと思っています。電子メールが出現する前までは、手書きの文書を作成してファックスを使って送るのが、文書を早く送る通常の手段でした。ところが、パソコンではキーボードでメールを作成して瞬時に相手に送信できるのです。このスピード感と利便性から、オフィスのパソコンによる電子化が進んだのだと思います。そしいろんなホームページやニュース、株価などの情報も検索できるようになったのです。筆者も個人用の情報機器としての利便性から、初めてパソコンを自費...初期のパソコンがオフィスに入りだした頃。
2021/11/30 21:20