みんなの心に輝く学校を目指して取り組んだ学校経営や教育課題などについての考えを述べます。
「世の中を変えようと、行動した人だけがこの世の中を変えられる」が信条。教育改革を天命と感じている。書いたことが少しでも誰かの役に立つようなことがあったらうれしい。
本日、2名の死刑が執行されたことが報じられたが、死刑の執行では、◯◯政権になって何回目、合わせて何人になったというような報道がされたりする。政権批判と受け取れるような扱いをして、執行に圧力をかけるような報道には疑問を感じる。法手続に則り執行するのであり、政権によって執行が左右されてはならないだろう。死刑には反対もあるが、多くの国民が賛成しているのである。山口県光市の事件では、当時18歳の少年ではあったが、死刑が確定して随分と月日が経った。奥様とお子さんを殺された被害者は、刑が執行されなければ人生をリセットできないと心境を語っていた。刑が執行されてもリセットできるとは思わないが、被害者の心情を僅かでも汲み取るべきだろう。他の事件だって同じである。無惨に人権が踏みにじられ、未来が奪われたのである。被害者感情を考慮せ...◇死刑は国民が支持している
甲子園大会のテレビ中継を見ていて気になることがある。それは、負けた学校の選手達の砂の袋詰めと号泣とも思えるくらいの悔し泣きである。砂の袋詰めについては、以前も取り上げたが、もう止めるべきである。あの姿はどう見ても美しくない。砂を持ち帰りたい学校は、目立たないようにさりげなくやったらいい。郷土の期待を背負って出てきた選手達にとって、負けた悔しさは相当なものとは思うが、悔し涙を堪え、胸を張って会場を後にする、そんな姿は、選手達を一層輝かせることだろう。高見山は、股割りの稽古で、あまりの苦痛に涙を零したが、目から汗が出たと言ったのだそうだ。明徳義塾の岸潤一郎投手は、「泣きそうになったが、堂々としている姿を見せたかった」と、涙を流さなかったそうである。本戦出場を果たした代表校の選手達は、小中学生の憧れである。後に続く小...◇こんな場面の放映はやめたらいい
今年も以下のような内容のメールを長崎市に送った。--------[広島、長崎の原爆以降、戦争で核兵器が使われなかったのは、被爆者の存在とその声があったからです]と述べていますが、本当にそうでしょうか。朝鮮戦争で使われなかったのは、被爆者の存在とその声ではなく、あまりにも悲惨で、通常使用ができない兵器、使用はやがて報復を招くなどの認識がアメリカにあったからではありませんか。その後もソ連や中国が使用しなかったのは、同様な認識と核戦争で勝利することができないからでしょう。[日本政府に………非核三原則の法制化とともに、「北東アジア非核兵器地帯構想」の検討を始めるよう提言します]には、どうかしているとしか思えません。北朝鮮は核兵器保有国です。北東アジア非核兵器地帯構想で保有を断念させることができるとお思いでしょうか。[長...◇長崎平和宣言(2)…こんな式典なら止めた方がいい
「ブログリーダー」を活用して、追求無悔さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。