chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 散歩~8日ぶり!

    前週は釣りが主体の週になって~~~散歩は久しぶり~数えてみれば8日ぶりになる風が多少あって~さざ波で川面~が色変わりに見えるその風は~後半の汗ばむ頃合いの場所では私の体に心地良い風に感じられる程良いものでした変わったと言えば山の木々花なのか?更に伸びた新芽の所為なのか?先端部が白っぽく変色通路を覆うように伸びた雑草も綺麗に刈れて~スッキリきれいな感じになったがまだ手が回らない所は~~除けて通るほどの伸び放題少し時間がかかって41分の散歩でした家ではバラが咲き始めて~ブルーベリーの花が青い実に変わりましたもう何もかも成長著しい躍動の季節です散歩~8日ぶり!

  • 外出お休み

    昨日今日は家で過ごしています何となく疲れた感覚で~~一休みですそして今日は孫の預かり日でランチ作りました牛丼とワラビのお煮つけ~そして釣魚の粗汁です採りたてのワラビ頂き~アク抜きした後お浸しでも既に頂きました最初サクサクお後がヌルヌルと粘り感がいいですねそして今朝のプランター栽培の収穫は~ネギは粗汁へパセリは若布とのサラダへそして小松菜はお浸しに2日間~~のんびりおとなしくしておりますそして~ようやくトマトに花が見え始めた朝でした外出お休み

  • 釣りに調理に忙しー

    収穫のウドは~酢味噌和えにニラは~卵とのスープへそして昨日は~宮古友鱗会の年次釣り大会の平日組の本番に~すでに日曜日組で検量済みの気楽な気分でオブザーバー参加の私何度も経験済みですが~本番より釣れるんですよねこんな場合は~この日の仕掛けとロット+リール前々日の強風の影響が大きな緩やかなうねりを残した海であるが~波をかぶることもなく平常通りの航行でポイントに到着大きなうねり分の船の上下で底取りの誘いに馴染む時間があったが~以降は調子が出て釣り始めましたが~日曜日のような活性の良さには恵まれず結果はカレイ25匹でしたが~~日曜日と違うところは~~やはり本番以上のものが来ましたナメタ3匹ホッケソイ2匹アイナメ計5種まさに五目釣りになりました然もナメタの内1匹は47㌢1000gでしたから~~やはり予想通りの事になったな...釣りに調理に忙しー

  • 今日の収穫!!

    早朝は散歩昨日の雨風は嘘のような穏やかさ~雨の名残りは川の色に~~閉伊川は茶色の濁り川に変わっておりました水も増した模様で川幅が何時もロり広く見向けられます雨を得てコースの植物は勢いついて~道を狭め始めましただんだんスピードが増したようで~31分の早朝散歩でした帰宅してプランタ野菜の収穫朝食サラダ用ですデザートは何時ものように岩泉ヨーグルトで済ませた後は菜園へこちらもどんどん成長中です手入れに専念ジャガイモ芽欠き土寄せ大根も~今日の収穫!!

  • 魚調理の今日

    昨夜は熟睡です11時過ぎの就寝でしたが~爆睡かな朝5時までトイレもなし何かが起きても寝ていたかもおかげで疲れもどこか消えたみたいな爽やかさであるが~~持帰りの魚処理を考えるとまた一仕事の感じこれが持ち帰りの魚ハモとナメタ(小さい)ハモは白焼き処理~後はどうしようかあな主釣果のマコカレイは~煮付け用やお刺身4か所へお届け~私用は自家栽培の大葉・パセリ・ネギで縁側のたたきで頂くことにしまして夜まで冷蔵庫行きです以上~私の料理番組でした(笑)……魚調理の今日

  • 昨日は釣りに夢中!今日は調理に夢中!

    昨日は第46期目の釣りクラブ【宮古友鱗会】の年次大会の第1回目日曜日組の大会に参加5時出港~11時帰港~検量大会対象魚3匹重量審査で競われましたみんな我こそはの意気込みを秘めた人も居れば~当然私でしょう!の余裕を見せるが~~~それは本物かどうかは4回目の最終戦までは判りませんそれぞれの思いを乗せて~~ポイントへ時期的にはカレイの最盛当然カレイ主体のポイントへ直行第1投目からほぼ全員に良い魚信の連続私も皆さんと同じくコンスタントに釣る事が出来て~結果的にはカレイ33匹・アイナメ1(にソイが対象魚ですが~この日は釣れませんでした)他にハモを釣りましたが…何分重量審査ですからカレイ~では余程の大物でなきゃ目方が出ませんその点~船長はわきまえて全員のカレイ大量釣果を見定めた終盤アイナメ・ソイのポイントに移動してくれたが...昨日は釣りに夢中!今日は調理に夢中!

  • 今朝はコースを変えて散歩

    昨日は雨でいい休養が取れて~~今朝は早めの起床明るい陽の射す天気に散歩決行散歩定番コースを変更して定番コースより下流の河岸コースへ~こちらのコースの風景は~~~鏡のような滑らかさ~穏やかな朝です見慣れた煙突は今朝の場所からは~~更に進むんだ河口近辺は水門工事で~~行き止まり~以前は宮古湾岸までこここ通って行けたけど~物足りないけど引き返しました重機が目立ちます定番コースより距離が少ないのでしょうね21分だけの散歩でした朝食後~菜園へ明日葉・ピーマン・南蛮苗を植付け~全体手入れをしてきました家ではクレマチスが咲き出しました今朝はコースを変えて散歩

  • 散歩の後は菜園へそして調理

    雲ひとつも見受けられない視界いっぱいに広がる青い空明るく輝く太陽の下朝の冷気が心地良く動きは軽やか気分も爽やかな所為であったのか~数か所で写真タイムもあった割には34分の所要時間は速かった今朝の散歩歩いて感じる事は~山が一段と緑を濃くしている早池峰も雪の白さが減りましたね散歩の後朝食~そして菜園へ作業中~風が強くなって中空で唸るような音が激しいヒューひゅー除草や枝豆苗移植して来ましたが土をいじる度に土埃が舞い上がる帰るころには体中~埃は見えないが~埃だらけのイメージで帰宅後すぐ入浴&着替えしてサッパリ気分になる一幕がありました芋も大根も元気ライラック満開フジは咲始まりも今日の菜園でした今晩はマコカレイの縁側を唐揚げにしてみます~スタンバイです今日は一日いっぱい動きましたね散歩の後は菜園へそして調理

  • 初釣りは上々の結果!

    6か月ぶりの今年初の釣り~歳と共に年々寒さに敏感になって寒さもなんのこのの時代もありましたが~抵抗力無くなった昨今2~3年~は特に駄目ですそんな訳で6か月ものブランクです先ずは道具の点検体調の調整勘の鈍りは回数で挽回できると思うが~さぁて初回釣りが問題不安を抱えての昨日何時もお世話になってる【平進丸】にて出港天気も良いし気温も申し分ない~快適状況懐かしの魚信一投目から良い感じ数ポイント移動の中で引きも一段と強い良型マコカレイの入れ食い時間に遭遇し一挙に釣数を増やす事が出来た幸運に恵まれて結果的にはカレイ33枚アイナメ3匹の当初の不安を吹っ飛ばす成績を記録出来ましたリリースも7~8匹の初回釣りでした家に持ち帰る前に4か所へお配り22匹とアイナメ1匹そして持ち帰りの釣魚はこちら良い初回を飾れました初釣りは上々の結果!

  • 菜園にて~

    天気が良くてもう~菜園行き日課ですね冬の間は冬眠状態で8時前後の遅い起床も最近は5時前後にはパッと目が醒める変わり様本来の自分らしさが蘇り~これなら何時釣りの誘いが来ても起きられそうですそんな訳で菜園行きもチョイ前までは10時前後でしたが最近8~9時台に変化しております畑にもいろいろ変化が出来ております今まで姿も見えなかったものが現れて~スズランの乱立があるかと思えば~孤立もあるウドも姿を見せました生きるか死ぬか心配した八震災被害の八重桜の子苗ががこんなになりました菜園にて~

  • 連日菜園行き⇒

    陽気の良さに連日菜園通いですポットで育てたインゲン苗を昨日今日はカボチャを植付けました作業の合間に全体見回り~4/5日植付けのヤーコン4/12日植付けのジャガイモがようやく土を割ってチョッピリ芽を出し始めました北国も八重桜の咲くころ成長がはっきり目に見えて参りました野菜ばかりでなく菜園内には~~~今まで土中に潜んで姿を見せていなかった花々があちらこちらに姿を見せて~~~木々にも~~~まさに躍動の季節になりました連日菜園行き⇒

  • 二日続きの快晴 ☀

    昨日も今日もいい天気です雲ひとつない晴天青が見事に映える天空家にいるのがもったいないくらいの絶好の陽気なのに……昨日今日と孫預かりになってしまい外出なしそんなわけで家の鉢類の手入れです一つ一つ注目すると~~イチゴクンシランゼラニュームクレマチス玉スダレブルーベリーの花の咲き始め~ポット植えの種は芽だし~始めております越年のアメリカ芙蓉もわずかに~見え始めておりましたほぼ半年~~~あまり目向きもせず放り離しでしたが~~存在を見せて呉れ始めて~~こちらも負けずと動き始めた春のひと時でした二日続きの快晴☀

  • 今日は天気晴朗なれど風強し!

    凄い風です今日も菜園に行ってきましたが…橋の手前十字路の信号機で停車する瞬間に出くわして車を止めたら~~何やら一方に傾きそうな揺れ~~あたりを眺めれば電線も大きく揺れているし電柱も信号機も標識版も連動の揺れを見せて~何かしら怖わぁ~~~走行中も風にあおられてスピードが落ちる強い風の宮古ですサツマイモ苗と茄子苗をわずかばかり植えて来ましたが瞬間風速の強い場面では飛ばされそう早々に退散して来ましたそんなわけで写真も撮らずに帰参でした昨日は新畝と枝豆用畝スタンバイ3畝~除草も出来て~良い汗かきました家の庭の片隅に花ニラが「わたしも見てよ」と言わんばかりの小さいながら鮮やかな色合いを見せて誇示している感じで咲いています今日は天気晴朗なれど風強し!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、新 釣りバカ君日誌さんをフォローしませんか?

ハンドル名
新 釣りバカ君日誌さん
ブログタイトル
新 釣りバカ君日誌
フォロー
新 釣りバカ君日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用