chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ロッカールーム https://blog.goo.ne.jp/eddiegoodjob

芸人・エディーのオフィシャルブログ「ロッカールーム」。14年秋から引越ししてさらにパワーアップです。

 今日もエディーは世の中のあらゆる出来事と“笑い”という拳で正面切って闘い続けるのです。自称「パントマイム8段」です。いや、上手い、っていうか上手過ぎるんですけどね、マジで。

ロッカールーム
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/21

arrow_drop_down
  • 10月の出演情報っ!

    秋ですね。隣は何をする人ぞ?いやー、9月は内容も濃くて充実しておりました。まずはワンマンショーね。もうホント楽しくて楽しくて、ずーっとやっていたい。ただ、舞台はお金も掛かるしお客さんを呼ぶというパワーも必要からね。また来年、弾けましょう。10月も負けじと濃い内容でございます。都合があうようでしたら是非遊びにいらして下さいませ。では出演情報ですっ!ーーーーーーーーーーーーーーーーーー10月1日上野西郷さん界隈にて人形振りのパントマイム13〜1510月2日大宮DOM15〜1530ショー10月3日大塚のれん街10月6日ほぼ新宿のれん街10月10日環境戦隊ステレンジャー舎人公園・みんなの広場11〜と14〜環境エクササイズ10月13日歌舞伎町レッドのれん街10月14日浅草横町10月16日環境戦隊ステレンジャー荒川水...10月の出演情報っ!

  • 敬老会にシッシーあらわる

    9月18日(日)対戦相手:笑顔都内都内で行われました施設さんの敬老会にてパフォーマンスでございます。ご覧頂くお客様は近所から通われている元気な方ばかりでツッコミあり笑いありの楽しいステージとなりました。ご覧頂きありがとうございました♪今日の演目としましては【敬老会バージョン】。具体的には招き猫をバルーンで作っておいて施設さんにプレゼントしたり、縁起の良い繋がりで色々やりました。途中、お客様にお手伝いして頂くコーナーでは誰も目を合わせてはくれず結局は職員さんにお願いしましたが、これまた盛り上がりましたね。そしてショーの最後は獅子舞です。お正月に出番が無かった獅子頭のシッシーも久しぶりに登場。たまには陰干しでもしてくれやーっ!と言わんばかり。獅子を出した時には皆さん「お正月?」という表情でしたが、縁起物ですし...敬老会にシッシーあらわる

  • 環境戦隊、SDGsを取り入れる。

    9月17日(土)対戦相手:マスク長野県環境戦隊ステレンジャー、長野県に出動でした。大体の概要は『ステレンジャーtheblog』をお読み下さいませ。約1年10ヶ月ぶりのショーです。そしてその時の演目は地球温暖化・クールチョイス編。今回はその大元になる『地球温暖化編』にSDGsの要素を付け加えましたが、純粋な地球温暖化編ってもう思い出せないくらい演ってないのよ。ただ、過去20年演ってて一番多く演じてる内容だけに、生喋り担当のステピンクと怪人さんもリハーサルで少しやり出したら口が覚えてるんですね。スラスラと台詞が出てくるよ。まあ忘れてる部分もありましたが、リハで全て解消して本番に臨んだのでした。で、ワタクシ目線のレポートを。先週のJ:COMさんの撮影ではステイエローを演りましたが、元来ワタクシは怪人担当なのです...環境戦隊、SDGsを取り入れる。

  • ワンマンショーの裏話 その6

    9月16日(金)対戦相手:エピソード思い出しシン・エディーワンマンショーのこぼれ話・その6です。今回も作品の事について。『hanakara』という作品は7月にやりました公演【マイムアルバム】からの再演です。当日パンフレットにも書きましたが、元々は2000年くらいに山本光洋さんのワークショップに通っていた当時若手の表現者が光洋さんの演出で行った舞台『ミミックオクトパス』で任された、ソロ作品でした。7月の演目を考えた時に「あ、アレにしよう!」と思いついたものの、20年前の作品でしょー、どんなストーリーにしたか、全然覚えてまへんがな。で、【伸びる】というのは覚えていますが、結局は伸びた段階でもうオチじゃん!でもそこから20年の創作活動で考え方も見せ方も成熟してあんなストーリーになったのでした。これが7月の時点の...ワンマンショーの裏話その6

  • ワンマンショーの裏話 その5

    9月12日(月)対戦相手:エピソード思い出しシン・エディーワンマンショーのこぼれ話・その5です。今回も作品の事について。一番最初にお届けしたのはコントです。タイトルは『invisible』。これは2011年に今は無き銀座MAKOTOシアターで行われましたマイムリンクの企画公演の中の『(ほぼ)エディーワンマンショー』で行われたイチ演目です。11年前の作品ですってよ、奥さん!そしてほとんど手を加えておりません。つまりいつでも使える作品なのですね。最初、難しい言葉の羅列からスタートして「私の話が見えてます?」という質問は、我ながらよく出来た流れだと思います。そんな台本、良く書けたね、当時のオレ!今回はもう少しわかりやすくする為に台詞を追加して「●●になれる薬の開発に成功したのです!」うん。お子さんにもわかりやす...ワンマンショーの裏話その5

  • ワンマンショーの裏話 その4

    9月10日(土)対戦相手:エピソード思い出しあの激闘からもう1週間経ったのですよ。で、アーカイブは来週までご覧頂けますからね。まだの方はこの週末是非ご覧下さい。シン・エディーワンマンショーのこぼれ話・その4です。今日も作品について。一番アンケートで好評だったのは【落語】でした。昨年のワンマンショーからまた演りはじめて過去2回、パントマイマーが演る落語を謳い文句に立ちながら動きながらのお噺でしたが、今回は噺がパントマイム。パントマイムがお噺。そんな演目です。なので、稽古やらのアプローチが今までと違い、ちょっと苦労しました。元々は古今亭菊太郎師匠の高座を観てその後、飲みながら相談に乗って頂きアドバイスを頂きまして、もうその噺のチョイスの段階で勝ちが決まってたんですよ。ただ、稽古段階で色んな方の演じるこの噺を動...ワンマンショーの裏話その4

  • ワンマンショーの裏話 その3

    9月8日(木)対戦相手:エピソード思い出しシン・エディーワンマンショーのこぼれ話・その3です。今日は作品の事についてです。表現者の方の何かの表現や創作活動の参考になれば幸いです。そしてアーカイブ視聴、まだまだ間にあいまーす!過去の作品やら新作やらでお届けしました『シン・エディーワンマンショー』ですが、出来上がるのが一番遅かったのがハートのトークです。トークのコーナーってどうしても最後になりがちなんですよ。先に作品を磨かないと!という気持ちの方が強くて。ところが、短い時間で良くあれだけおバカな作品に仕上がってくれました。手の掛からない良い子でした。そして、今後もどこかで使えますもんね。もう一つ作品のお話。夏の作品を演りましたが、あれを作ろうと思ったきっかけは8月に観させて頂きましたTMNetworkさんのラ...ワンマンショーの裏話その3

  • ワンマンショーの裏話 その2

    9月7日(水)対戦相手:エピソード思い出しシン・エディーワンマンショーのこぼれ話・その2です。本番から数日経ってますが、僕の中ではまだまだ余韻は残っております。ご覧になった方は思い出しながら。ご覧になってない方は観てから読むか、想像力を豊かにお付き合い下さいませ。アーカイブ視聴、まだまだ間にあいまーす!さて、わたくし舞台上で着替えたりします。演出上、舞台袖に入ったり姿を隠したりはしますが、一度出たら出っぱなしで、楽屋で着替えたりメイク整えたりはしないんです。着替えてる瞬間もご覧頂こうというコンセプトなのですよ、見られたい男、フフフ。今回の衣装は白いワイシャツと黒ズボン→Tシャツ&スパッツ→違う白いワイシャツと黒ズボン→白いワイシャツ脱いでTシャツと黒ズボン→また違う白いワイシャツ着て、それと黒ズボン。とい...ワンマンショーの裏話その2

  • ワンマンショーの裏話 その1

    9月5日(月)対戦相手:エピソード思い出しシン・エディーワンマンショーのこぼれ話です。ご覧になった方は思い出しながら。ご覧になってない方は観てから読むか、想像力を豊かにお付き合い下さいませ。アーカイブ視聴、まだ間に合いまーす!https://v2.kan-geki.com/live-streaming/ticket/757今回は舞台にペンシルバルーンで装飾を試みました。今まで長い間、数々の舞台に立ったり作ったりしてきましたが、バルーン使ったのは初めてですのよ。今まで使わなかったのは舞台上で割れたり、演技中にバルーンでのトラブルがあるのが嫌だったからですが、今回お願いしている照明さんが古くからのお友達でドンドン色んなアイデアを出してくれましてすんばらしいステージ装飾となりましたよ。あ、作ったのはワタクシです...ワンマンショーの裏話その1

  • シン・エディーワンマンショー、無事閉幕っ!

    9月3日(土)対戦相手:感謝スタジオエヴァ昨日開幕、今日閉幕の【シン・エディーワンマンショー】、全ての回が無事に終了致しました!!ご来場頂いた皆さま、本当にありがとうございました。そして、こんなワガママにお付き合い下さったスタッフの皆様、感謝感謝です!!最終回には感謝の気持ちを言葉にしたくてエンドトークの際に「スタッフさんに大きな拍手っ!」とお客さんにもお手伝い頂いたんですけど、もうその時は涙腺ウルウル来てまして、もう少しで涙落ちてた、あっぶねぇ〜。何はともあれ、今日はご来場頂いた全ての皆様に感謝っ!しかありません。ご来場ありがとうございました!!ここ数日はワンマンショーの裏話などを綴っていきます。お楽しみに〜。▲「楽しかった!」って方、ブログランキングのバナーをポチッとな。シン・エディーワンマンショー、無事閉幕っ!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ロッカールームさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ロッカールームさん
ブログタイトル
ロッカールーム
フォロー
ロッカールーム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用