隣の放任茶園の芽がだいぶん伸びてきました。160グラムほどいただいて、紅茶を作ります。かなり芽が大きくなっています・・・薄日のさす野外で2時間30分ほど・・雨が降りそうなので、室内に・・・さらに3時間萎凋。気温が低く湿度が高いのであまり萎凋が進みません。30%程度重量減で打ち切り。すり鉢に移します。かなり葉っぱも大きいですね。これを20分ほど手で揉みます。こんな具合になりました。これをバットに広げます。上に濡らした布巾をかぶせます。こんな具合・・・これを炬燵の中に入れます。大体28度くらい・・・・2時間20分経ったものがこれ・・・少しやりすぎ?2時間でよかったかもしれない・・・・・これをホットプレートで殺青と乾燥・・・・テレビを見ててつい乾燥のやりすぎ・・出来上がり・・・早速入れてみました。水色は、少し黒...また紅茶を作る