少し遅めの、夏がきました
いよいよ近畿地方も梅雨明けのようです。各地に大雨と災害の猛威をもたらし、須磨区にも土砂崩れやかつての被害箇所の拡大の恐れなど、心配な状況をもたらしました。梅雨が過ぎたと思ったら、こんどは蝉時雨。これは夏には欠かせません。セミ時雨を聞きながら、氷水に浸したそうめんをすする…この瞬間が子どもの頃から好きでした。夕刻になると、山の方からヒグラシが、何となくの涼しさをもたらしてくれる、そういう夏を子どもの頃、過ごしていました。先日、54回目の夏を迎えました。さて、いろんな方にお話をお聞きしていますが、山口県の祝島出身の方にお会いしました。かつて原発の反対闘争があった島です。賛否をめぐって島が2分。身内どうしでも賛否でいがみ合いもあったりしたそうです。原発の計画は断念され、それからずいぶん年月がたちますが、東京電力の原発...少し遅めの、夏がきました
2020/07/31 18:08