chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー https://jubi-net.com/joukigen/message/

廣瀬式コーチングの廣瀬公一先生による今日の一言。コーチングスキルアップのコツなども紹介していきます。

「廣瀬式コーチング」でお馴染み、廣瀬公一先生による、今日一日を上機嫌で過ごせる一言集。よっしゃ、今日も頑張るゾ!となるようなメッセージを毎朝配信しています。コーチングのスキルアップになるコツもメルマガなどで紹介していきます。

廣瀬センセ
フォロー
住所
幸区
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/16

arrow_drop_down
  • 陽性の笑い

    笑って生きる。私は人生を笑って生きたいと思っていきます。ただし、「陰性の笑い」には気をつけています。陰性の笑いとは、人や自分をあざけり笑いすることです。陰性の笑いは、「鼻で笑う」笑い方です。それに対して、「陽性の笑い」はハッハッハッと声を上

  • 幸福観と生き方

    三種類の幸福観と生き方があります。ひとつは、煩悩(俗人的欲望)を満たすことが幸福だとして、追う生き方。ひとつは、煩悩を断捨離していくことこそ最高の幸福だとして、煩悩と対決していく宗教的生き方。そして、もうひとつは、煩悩と健全な関係を保ち、物

  • 三つの勇気

    希望に向かって、「果敢に一歩踏み出していく勇気」。時にはうまくいかないこともあると「覚悟して立ち上がる勇気」。それでも、なおかつ、「希望は必ず叶うと信じる勇気」。この三つを私は持ちたいと思います。廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *4,02

  • 勇気とは

  • 人生のスパイス

    人生の苦難や試練は、真の『幸福』、『愛情』を体感する為のスパイスです。人間は苦しく辛い時ほど、それまで気づかなかった「小さな幸福や親切」に感謝、感激、感動し、その体験は深く心に刻まれていきます。苦難や試練は幸福や親切の感受性を育む為の機会か

  • 人にさせて頂く

    情けは人の為ならず。ただし、「人にしてあげる」と思ってやっている人には、『あげて戻ってこない』。「人にさせて頂く」と思ってやっている人は『頂ける』。前者の人は、「情けは人の為ならず」ということを信じていないか、人の為することは、その人の為に

  • 上機嫌と感謝

    上機嫌は実践するもの。感謝は想起するもの。誰でも、楽しく喜びに満ちた人生を生きたいと思っています。鍵は上機嫌と感謝です。しかし、放っておいて上機嫌や感謝を体験することは出来ません。上機嫌の実践は「笑顔」という形から生まれ、感謝の想起は恩に意

  • 組織にいる3種の人

    組織には3種類の人がいます。『自燃性の人』『他燃性の人』『不燃性の人』です。自らを燃やし、他を熱する自燃性の人。自燃性の人によって、火がつき燃えていく他燃性の人。火がつかず、燃えない不燃性の人。『2・6・2の法則」の様な割合で組織に存在して

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、廣瀬センセさんをフォローしませんか?

ハンドル名
廣瀬センセさん
ブログタイトル
廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー
フォロー
廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用