ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
高齢者の熱中症 汗の内攻
猛暑が続いている昨今、高齢者の熱中症が増えている。テレビでは、暑さ対策として部屋の中をクーラー、扇風機で冷やしましょうと警告している。 しかし、このクーラー、…
2025/06/30 06:58
躾け(2)
今から145年ほど前の明治10年、日本に東京大学の教授として来日したエドワード・モースは、持ち前の好奇心で庶民の生活用品のコレクションを集め、膨大なスケッチと…
2025/06/29 09:31
躾(しつけ)
躾(しつけ)という漢字を分解してみると「身」と「美」という字に分けられます。 これは日本人が作った漢字だそうで、中国にはこれに類する漢字がありません。躾は、『…
2025/06/28 06:53
野生動物の子育ては契約
野性動物のキタキツネの子育てを見ていると、親子は契約であることが分かります。 キタキツネの母親は、子がある時期になると子を巣から追い出す。子が巣からなかなか出…
2025/06/27 06:59
二十五三昧講の現代版(2)
参考にしたのが、鎌倉時代に高野山の麓で俗世を捨てた25人の高齢者たちが集まり、安らかな死を迎えられるためにつくった相互補助システム「二十五三昧講」です。死をま…
2025/06/26 06:53
二十五三昧講の現代版(1)
確かに、見事な死を遂げる人はいます。しかし世の中には、自らの力では自分の人生を終(しま)えない人もたくさんいます。否、そういう方が殆どです。周りから忌み嫌われ…
2025/06/25 06:46
若き空海の悩み
若き空海は、目の前で病み苦しんでいる病人に対して為す術をもたなかった。 そこで世間で高名な人たちの門を叩いて問うてみたが、皆、知らないことが分かっただけであっ…
2025/06/24 06:56
母子一気
心音セラピーをすると子供だけではなく母親も大きく変わってきます。これに驚いて心音セラピーを保育園に取り入れた園長さんが熊本にいました。 「子供が元気になるもそ…
2025/06/23 06:59
更年期
なぜ、更年期というと大半の女性は嫌な顔をするのでしょうか?それは、これまでに多くの女性が更年期に体調不良で悩み、苦しんだからでしょう。そして、すぐそこまで来て…
2025/06/22 09:53
頭痛・不眠症の方に朗報
「みかどクリニック」では、頭痛と不眠症を意外に簡単に治しています。 頭痛の多くは、右の頸椎2番の変位によって頭に昇った血が下へ降りきれていない充血状態になって…
2025/06/21 07:47
時の治療
時は、すべての治療の究極である。どのような人生上の難問も時が解決することはよく知られる事実である。同じように、どのような病気も治る時がくると治る。しかるに、そ…
2025/06/20 06:56
天の岩戸開き(3)邪気・時
「天の岩戸開き」という神話には、秘密が隠されている。私が独自に開発した「玄牝治療」によって、二つの秘密が明らかにされた。 一つは、「天の岩戸」が開くと、最初に…
2025/06/19 07:02
玄牝治療(2)「無」「空」「有」
玄牝治療は、体内毒素の排泄に特化した治療である。何十年という長きにわたって体内の奥底にこびり付いた毒素、通常では決して排泄されない体内毒素を体外へ排泄する。と…
2025/06/18 08:25
玄牝治療(1)
女性が本来もつ神秘なエネルギー・玄牝(げんぴん)をご存知でしょうか? 古く、中国の老子道教には以下のように記されています。 『谷神は死せず。是を玄牝と謂う。玄…
2025/06/17 06:58
亜鉛欠乏症
今現在、亜鉛欠乏症の患者さんがとても増えています。 多くの方は、亜鉛欠乏症? 何それ・・・。 病院でも、亜鉛検査をおこなっているところは稀だと思います。 亜…
2025/06/16 06:49
魂を浄化してこの世を旅立っていく
人生はいろいろ、勝ち組があれば、当然負け組もあります。負け組にも様々、努力しても報われないことだって多々あります。本人の努力だけではどうしようもないことだって…
2025/06/15 10:18
二十五三昧講の現代版
2025/06/14 07:00
気の概念は全人類が自然発生的にもっていた共通概念
気は古来より伝承されてきた一種のエネルギーの概念である。宇宙開闢から森羅万象、生命体をも支配する統一理論体系である。その思想は、道教、儒教および占術のなかに分…
2025/06/13 08:26
温故知新
「温故知新 古きを訪ねて新しきを知る」 非科学的と現代医療によって片隅に追いやられている鍼治療は、21世紀の最先端医療として医療の表舞台へ躍り出てくる。こんな…
2025/06/12 06:52
21世紀は量子医療を求めている
近年、急激に現代医療が発達したと言われて久しい。例えば、iPS細胞、再生医療等々。しかし、巷には半病人が溢れ、うつ病や精神面の弱い若者が増殖している。増え続け…
2025/06/11 06:55
自分史
ごくたまに、「先生は優しいから、顔を見るだけで涙が出る」と言って私を見るなり涙する80代の女性の患者さんがいる。 自分史を振り返ると、19歳の予備校生のときに…
2025/06/10 09:34
音・響・音楽・言葉・文字
お母さんの心音は、子供の生命の根幹、本能領域(大脳辺縁系)に作用する。 そして、母と子の魂は響き合う。 とくに胎生期と見做される生後13か月に、心音セラピーで…
2025/06/10 06:59
元気な我が子の笑顔は、お母さんにとっては至高の歓び
子育ての大事なキーワードは、「生後13か月」「母子の絆」「母親の心音」です。 「生後13か月」が子育ての根幹であり、この時期に盤石な心身の礎をつくると後の子育…
2025/06/09 09:13
虚数
虚数とは、実数ではない複素数のことである。虚数( imaginary number)、英語を直訳すると「想像上の数」 であることからも分かる通り、このような数…
2025/06/08 09:58
「赤ちゃん」の呼称
母親のお腹の中(胎内)にいるときは、胎児は100%先天の気だが、生まれ出てから次第に後天の気が育ってくる。 そして、後天の気が優位になると、寝返りをうつ。 そ…
2025/06/07 06:55
人間の科学
商業主義と科学文明が、この地上を勝手放題に荒らしまわり、この今、地球的スケールの危機に向かって私たち人類は加速度的に突き進んでいる。自然は枯渇し、自然環境は劣…
2025/06/06 06:53
子供は親の宝であり、国の未来を担う担う国の宝
子供は親の宝であり、国の未来を担う担う国の宝でもある。そんな子供たちが危機的状況にある。今の日本に明るい希望に溢れる未来があるとはとても思えない。 このように…
2025/06/05 07:02
母親の心音は懐かしい魂の故郷
昔の人は心臓に心の座を観た。それ故、心という字を当てた。英語ではheart、これも心のニュアンスがある。 漢字の「思」は、田(脳を上からながめたもの)が、心(…
2025/06/04 06:57
一霊四魂魄
一霊四魂魄は、気の概念の中核をなす正三角形四面体で表示される。 上向きの四面体を四魂、下向きの四面体は四魄である。その両者の合体図は正三角形八面体、その平面図…
2025/06/03 07:56
心臓と脳
健全な身体には、一息四脈のリズムがある。たとえば、1分間の19回の呼吸数に対して、その4倍の76回の心拍数が健全な身体の証となる。 これが一息二脈とか一息六脈…
2025/06/02 09:13
心音セラピーの母親の感想
今現在、子育てで悩んでいる母親はたくさんいる。我が子の夜泣きがひどくて、夜もろくに眠れないでイライラ、カリカリしている母親。子供の喘息発作で真夜中に何度も何度…
2025/06/01 08:26
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みかどクリニックさんをフォローしませんか?