3月31日 「ワードを使え」との指示が出たとか
良く解らない事:当方は自慢じゃないが、パーソナルコンピュータのリテラシーが極めて低いと自覚している。そこに諸官庁が作成する法案に誤字脱字や変換ミスが多いと大問題になっていた。そこに、昨30日だったかニュースで「法案にミスが多いのは、官庁で一太郎を使っている為なので、当分の間は一太郎ではなくワードにするよう指示が出た」と伝えていた。私はある程度は「なるほど」とは思って聞いていた。実は、私は近頃、一太郎(ATOK?)に余りに変換ミスというか、「何で勝手にこんなおかしな変換をするのか」と怒り狂うほど、妙な変換をするので参っていたのだった。余程落ち着いて読み直さないと、珍妙な文章を送信する結果になる危険性が高いのだ。私はこれは「PCの寿命が尽きかけている為に、おかしな変換をするのだ」とばかり思い込んで、この期に及んでま...3月31日「ワードを使え」との指示が出たとか
2021/03/31 09:13