chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 乙女な話

    乙女と聞くと何を思い浮かべますか?私は宝塚。🎵スミレの花咲く頃~と一番に頭に思い描きます。タカラジェンヌのプロフィール誌『おとめ』もお土産の『おとめ餅』も乙女です。それが今回ラジオの番組をするに至って初めて知ったのです『乙女』の意味を・・・。乙女とは、乙(おつ)な女。『甲乙丙丁』という昔のランキング用語の、上から二番目の"乙"がつく女です。一番目の"甲"では、鼻につくけれど、二番目の"乙"ならご愛嬌があるということ。今は死語の「乙な味」とか、「乙なことを言う」なんて使い方もあります。"ちょっといい""なんだかいい"つまり乙女とは"いい女"という意味だそうです。ふ~んなるほど❗では、タイトルに負けないようにいい女にならなあかんねっ❗と、改めて思うのどした。それと、もう一つ。手帳のお話しです。今まで私は携帯のスケジ...乙女な話

  • 秋も深まり🍁

    京都には五つの花街があります。春と同様各、花街(かがい)では舞の会が開催されます。祇園甲部を皮切りに宮川町、上七軒、先斗町、祇園東新地の順番で、それぞれ春より開催期間はみじかいものの、本格的に、又時間的にも長い舞の会です。ですので、観光向けというよりは普段からのご贔屓さんが多い中々はれがましい会どすこうして秋の深まりを花街のおどりの移り変わりで感じるのもええもんどす🍁そして秋といえば食欲の秋。今月頂いた美味しいもんの中からダイジェスト左上、味舌さんの菊のお茶漬け右上、焼き肉大西さんのお肉の盛り合わせ左下、カプリチョーザの紫芋のアイス下段真ん中、コリスさんの鴨の無花果ソース右下頂き物の栗ご飯♥どれもこれも美味しいもんばかり、深まる秋🍁益々、食欲の秋🍁どすね秋も深まり🍁

  • いよいよ

    いよいよ『温習会』も始まり、ラジオ番組『はるのと京子の乙女な時間』も始まりました。温習会は初日、お一日に寄せて頂きました。季節の着物マニュアルにのっとり、合わせのお着物に染め帯。・・・暑い❗汗ぷるぷるかいて寄せて頂きました。春の都をどりとは又、一味違う祇園甲部の舞の会です。普段は中々見られない『素囃子』(芸舞妓さんたちが、舞台で小鼓や大鼓、太鼓、笛、三味線などを演奏する。)は迫力満点で、聞き応えがありました。又、フィナーレの『俄獅子』は舞台の最後を締めくくるのに相応しいはんなりとした良いだしものでした。都をどりに比べてこの温習会は余り知られておらず、本格的な舞の会で二時間以上有るので敬遠されがちですが是非とも皆さんに観て頂きたいです。開演期間は10月1日~6日迄祇園甲部歌舞練場にて。さて、第一回目の『乙女な時間...いよいよ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KYOKO - HANさんをフォローしませんか?

ハンドル名
KYOKO - HANさん
ブログタイトル
KYOKO - HAN
フォロー
KYOKO - HAN

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用