chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • つぼみとサナギ

    桜の季節がやってきました。我が家はマンションの3階にあって、ベランダに出ると隣の土地にある大きな桜の木が、ちょうど目の高さに枝を広げているので、この季節になると毎朝すこしずつ膨らんでいくつぼみを見つめては、開花を心まちにする日々を過ごします。今朝、とうとう小さなうすピンクの花が、ポップコーンがはじけるようにポッポっと咲き始めました。いつも思うことだけれど、自然のはたらきは本当に不思議で、誰にいわれたわけでもないのに植物はその時期が来ると芽を出し、茎をのばし、ぐんぐん枝を広げていく。花を咲かせる時期も、気温や湿度や、たぶんいろいろな要因があるのだろうけれど、でもどうして「その時」がわかるんだろう。真冬に咲く花も、真夏に咲く花も、何年かに一度しか咲かない花もある。でも、それぞれが自分が咲く時期を確実に知っていて、そ...つぼみとサナギ

  • 空の椅子

    息子が前に通っていた小学校の先生から、卒業式のことで電話がありました。式で、お名前を読み上げる時はどうしましょうか。椅子は用意しておきましょうか。最後に、卒業生計○名と言うのだけれど、この数字にカウントすることは承知してほしい、などなど。息子が3年生の途中まで通っていた学校。すでに彼の中では「やめた」学校で、今は別の学校に通っているのだし、卒業式で名前を呼ばれたり、椅子を用意してもらう必要はないのだけれど、でも先生の立場としてそう言ってくるのは仕方ない。なぜなら、「学籍」はまだその学校にあるから。毎年、学年名簿にも息子の名前は律儀にのせてあり、わざわざそれが届けられるたびに、息子も私も複雑な気持ちになっていました。単純に学校を転校したということにならないのは、今通っている学校が国から学校法人として認可されていな...空の椅子

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちび忍者の母さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちび忍者の母さん
ブログタイトル
びーんずネット(子どもを信じる親の会)
フォロー
びーんずネット(子どもを信じる親の会)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用